• ベストアンサー

サボテンが枯れそうです(T□T)

手も平に乗る位の真っ赤な丸いサボテンです。太陽に当てるのを怠ってしまったせいか、赤い部分に変化は無いのですが、葉(茎?)の部分が前は太く真緑だったのに、都昆布の様にぶよぶよになって、日に当てたら今度は黄色くカチカチになってしまいました。どうしたら元気になりますか?サボテンはあまり水を与えてはいけないと聞いたので、水は今はあげていません。栄養剤とかも買っていれてみたのですが、それもサボテンにはあまり使用してはいけないと説明書きにあったので、どうしたらよいのか分かりません。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sabodes
  • ベストアンサー率34% (15/43)
回答No.3

接ぎ木については、他の人が答えてくれてたので、「緑の部分が残っていれば」について補足しておきます。  三角柱の芯は、竹ひごのような部分です。ここが、形成層です。この部分にくっついている部分が生きていれば、緑色のままでぶよぶよになっていません。この部分は同化作用ができるので生きています。死んだ部分を切り取ってこの緑の肉が付いている部分まで切り取ります。そうすれば、生きている部分から根が生える可能性があります。              ■■□■■              ■■□■■              ■■□■■         濃緑→■■□■■←ここから生きているのでここで切り取る              ■□■□■              □□■□□←死んでいる       ぷよぷよ→□□■□□ 図にするとこんな感じです。

sugarless728
質問者

お礼

本当にありがとうございます。 あの、今サボテンを掘り返して見てみたのですが、全部、竹トンボの芯みたくなってて緑の部分が無いんです~~~~~( ̄□ ̄;) もうダメでしょうか~~(>□<) 赤い部分まで緑がありません!もう間に合いませんか? 宜しくお願いします(泣)

その他の回答 (3)

  • sabodes
  • ベストアンサー率34% (15/43)
回答No.4

芯しかないですか。そうなると、他の人が言ってたように接ぎ木するしか無いでしょうね。 難しいかもわかりませんが、挑戦して見て下さい。私の経験では、しばる糸は毛糸を使うと締まりが良いです。 頑張って下さい。

sugarless728
質問者

お礼

色々とご指導して頂き、ありがとうございます。花屋さんに指導を受けて、赤い部分だけを土に埋めました。根が生えてくれば大丈夫だそうです。 台木も探しましたが、それだけは売ってないそうです。 これでちょっと根が出てくるのを待ってみます。 本当にありがとうございました。

  • taka113
  • ベストアンサー率35% (455/1268)
回答No.2

茎というのは台木といって別のサボテンの茎をくっつけてあるのです。台木には三角柱という大型サボテンが主に使われ、三角柱は台木にしておくと約3年で必ず枯れるというマズイ性質があります。 別の台木にするには、竜神木というサボテンが良いでしょう。竜神木は接木にしても何年たっても枯れません。竜神木は面白みのないサボテンですのであまり売っていないですが・・・検索して画像を探してみてください。 接木をするには、カミソリの刃などを使用して台木とのつなぎ目のところで切断します。このとき、切り口よりも台木の直径が太い場合は、台木の淵をカミソリでそいでおきます。 問題は穂木(緋ボタン)の根元に三角柱が残ってしまうことなのですが、思い切って緑の部分が見えなくなるまで切ってしまいます。台木にはできるだけ穂木と直径が同じものを選んで、中心の芯の部分の位置を合わせ、慎重に紐などで固定します。 台木から枝が出てくると緋ボタンに栄養が回らなくなるので取ってしまいます。取った子供も砂にさしておけば繁殖しますので、将来緋ボタンに子供ができたときのために取っておいても良いでしょう。 成功する確率は初めての場合5分くらいでしょうか。根付くまでには一月かかりますが、この間は水を与えたり、日光に当ててはいけません。 余談ですが、緋ボタンは突然変異で生まれたものを、日本人の職人が米粒のような子株を接木してやっと栽培に成功したものです。ちゃんと花も咲きますよ。 三角柱の花も大きくて非常に綺麗なんですが、余りにでかくなるので困り者です。三角柱は直射日光を嫌う森林性サボテンですし、緋ボタンには光合成をする能力がないので、直射日光に当てる必要はありません。 水は成長期の春と秋には10日おきに水を上げてください。冬はまったく水を上げなくても大丈夫です。

sugarless728
質問者

お礼

ご指導、本当にどうもありがとうございました。 竜神木と云うのを調べてみます。 接木は難しそうですが、頑張ってやってみます!

  • sabodes
  • ベストアンサー率34% (15/43)
回答No.1

 私も栽培していたことがありますが、おそらく緋牡丹という葉緑素の殆ど無い品種だと思います。葉といっている部分は台木です。切り口が三角形になるので三角柱と呼ばれているものだと想像します。三角柱から養分をもらって成長している状態です。  この台木は、寒さに非常に弱く、凍結したり、霜にあたると凍傷を起こしてしまいます。その後、黄色のにごったプヨプヨの状態となります。おそらく、根もやられている状態だと思います。この状態になった部分はかれてしまうので、緑の部分が殆ど無い状態なら別の台木に接ぎ直す必要があります。  葉緑素を持っている品種の場合は、真ん中の芯の部分を短く切って挿し木すると成長しますが、この場合は無理です。もし、芯につながって緑の部分が残っているなら緑の部分だけ残して挿し木し直すと発根して生き返る可能性があります。幸運を祈ります。

sugarless728
質問者

お礼

お返事、ありがとうございました。 ★別の台木に接ぎ直す>は、どうしたら良いですか? お花屋さんに行けば分かるのでしょうか。 赤い部分と台木の部分は別に分けると云う事でしょうか? ★芯につながって緑の部分が残っているなら緑の部分>も、よく分からないのですが、もし、ご迷惑でなければご指導お願いできませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • サボテンがふにゃふにゃになっているんですが・・・

    去年の12月にサボテンを貰いました。室内においていたのであまり日光にはあてていませんでした。全く水をあげないと1ヶ月後くらいから触わるとふにゃふにゃした感じで柔らかくなってしましました。切りぶき10回位の水をあげたり、昼間は外にだしたり、日のあたる窓辺に置いて日光にあてたりしましたが元気になりません。水はここ半年で3回くらいしかあげていません(切りぶきで少し程度)やはり水が足りないのでしょうか?水はどれくらいの量あげたらよいのでしょうか?コップであげてもいいんでしょうか?それとも日に当てる量が足りないのでしょうか?あるいは栄養不足なんでしょうか?ちなみに肥料は一度もあげていません。 ふにゃふにゃのままではありますが、貰った時より茎(?)の部分が伸びていて丈が少し高くなっている状態です。 友人から貰ったものなのでどうしても元気にしてあげたいです!どうすれば元気になるでしょうか?サボテンを育てていらっしゃる方、宜しくお願い致します。

  • サボテンが元気がありません

    サボテンが元気がありません。薄い葉が(ソーセージのように)連なっているタイプなのですが、葉がしなびてくったりしてきています。日に当てても水をあげてもダメ。どうしたらいいのでしょう?

  • ハート形サボテンが瀕死の状態です、、、

    小さなハート形をしたサボテンなのですが 1週間くらい前からだんだんと上の方が茶色になってきて 今では半分くらいまで茶色く変色してしまいました。 水やりはやめて、栄養剤をさしてみたのですが 茶色くなるのが加速している気がします。 この茶色くなった葉の部分は切った方が良いのでしょうか? なんとか元気にしてやりたいのです。 どなたか詳しい方、よろしくお願いします。

  • 葉状茎と葉?アスパラの葉状茎とサボテンの刺って…

    受験生ですが、受験にはあまり関係ないお話です。 植物が好きで観葉植物の本を見ていたら アスパラガスの葉に見える部分は「葉状茎」というもので、葉ではなく茎が葉のようになったもの。 とありました。 また、生物の授業では、「サボテンの刺はもともと葉」と習いました。 はたまた、苔・藻類では葉のようなものを「葉状体」という、ということも本で読みました。 でも苔についてそれはゼニゴケなどのぺらーっとした物は「葉状体」だけれども スギゴケのような茎っぽいもの葉っぽいものがあるものは、とりあえず「茎、葉」と呼ぶとも。 これらの、葉っぱのようで葉っぱでないもの。また葉っぱではなさそうなのに葉っぱであるものが 「葉っぱであるか否か」というのは、何で決まっていることなのでしょうか? 「葉」の定義とは何ですか? 葉は光合成する、茎はしない。ということであれば、アスパラガスの葉状茎は光合成をしているので葉といえるだろうと思うし、 さく状組織や海綿状組織、孔辺細胞があるものが葉であるとすれば、スギゴケの葉っぱは全然そんな複雑な構造はしていませんし、サボテンの刺は全く違うものですよね…。 (サボテンの刺は、単に葉が起源であるというだけで、葉ではないですかね…) いまいち腑に落ちる答えが見つけられないでいます。 なにかすとんとくる解答、よろしくお願いします。

  • サボテンが縮んでしまいました。。

    今年、サボテンを貰ったのですが何もしていないのにどんどん刺が茶色に…。 サボテンに詳しい方に聞いた所、病気ではないとの事(聞いただけで見せてはいません)。 環境に慣れないせいもあるから1年位は様子を見て…と。 ところが、症状は治まらなくついに昨日見たときには半分以下(貰って来た時より)に縮んでしまってました。 毎日様子を見ていたのにいきなりの変貌にショックを受けています。 つんつんと触ってみるとぐらぐらっと…もげてしまいました…。 これは根腐れですか? もう駄目ですよね…。 水遣りには気を付けていたのに…。 今年の2月に貰ってきて今までで2度しか水をあげていません。 これが原因でしょうか? 信じられません…。 2月にこのサボテンを貰ってから自分でも2つサボテンを買いましたが、 同じようになるのではないかととても心配です。 このサボテンの対処方法(もう無理なような気がしますが)、 今後のサボテンの育て方等、詳しい方教えてください。 ちなみに、このサボテンは名前が解りませんが、 赤い花を付けた丸いサボテンで「ちくりん」と書かれた札が刺さってました。 観賞用でよく売られているものです。 このサボテンと一緒に植えられていたものは多肉植物だと思いますが、それは貰ってきた時と全く変わらなく元気です。

  • サボテンが枯れる原因

    四年ほどサボテンを育てています。 最初は5センチぐらいのものが今では20センチくらいまで大きくなりました。 二回ほ鉢替えをしましたが問題なく元気でした。 三角の台座?みたいな上に楕円形のものがくっついていて、本やネットで調べてみてもなんという品種かわかりません。 (そんなに珍しいものには見えません) なんだか二つのサボテンをくっつけたみたいのです。 その台座と楕円の付け根から、根っこみたいのが伸びてきたときもあります。 ところが最近、その台座と楕円の付け根のところがくすんだ緑に変色してきて、 その付け根から70度くらい曲がってしまったのです。日に日に曲がってきて… 今までも太陽の方向に曲がって、上の楕円形の部分が大きくなり過ぎて自分で 倒れることが何回かあったのですが、今回は明らかに状態が悪そうです。 なんだか大きくなり過ぎて、重さに耐えられず自分で自滅したかのような…? 貰い物で大切にしてたため、とても悲しいのですが、なにが原因でサボテンは枯れるのですか? 水やり、日当たりなどは例年とかえたところはありません。 今年は鉢替えもしてないです。 隣の、別のサボテンは元気です。 ただ、今年は置く場所がテレビのスピーカーに近すぎた気もします… サボテンに音楽を聴かせると、というのは関係あるのでしょうか? 上の四分の三は元気ですが、下の方はオリーブグリーンになり、付け根が危うい感じです。 このサボテンが元気になる事はありますか? このまま枯れていくのをみるのは悲しいです… どんなことでもいいのでアドバイスおねがいします。

  • 弱っているサボテンを再生したい

    初めて投稿します。1年前にもらった、サボテンの手入れについてです。ハイドロカルチャー上に3ついたのですが、残念ながら1つは根腐れから死亡、残りの「十二の巻」「白桃扇」のみ残っています。ただ十二の巻は20本の葉のうち4、5本茶色く枯れてしまっています。毎日日に当て、栄養剤もかけてみましたが再生しません。どうしたら、息を吹き返すのでしょうか?茶色の部分は切り取ってしまったほうが良いのでしょうか?あとハイドロカルチャーも交換すべきでしょうか?

  • パキラの育ち方が妙?です

    数ヶ月前、高さ30cm弱とそこそこ成長済み?で、株の膨らんだパキラを購入しました。 観葉植物を購入するのは初めてでした。 土入りの鉢で、室内、カーテン越しに窓際2~30cmに置き、定期的に水をやりつつ育てているのですが… 葉がどんどん新芽が出て、青々と茂っていくのに対して、 なぜかほとんど茎が伸びず成長しません。 最初は黄緑の若々しい葉がピンと真っ直ぐ生えていたのが、中央からうねうねと新芽が生えては、葉だけどんどん大きく真緑になっていくのに、茎が伸びず1~2箇所に固まって芽だけが出続けるような状態です。 最近ではよくよく見ると新芽や若い葉の団子の、葉の中で葉が枯れる、 というような状態にすらなっています。 「茎がよく伸びて成長する」と聞いていたので、首を傾げています。 元気といえば元気で、全体的には枯れたり萎れたり、する気配は一行にないのですが… 窓際という場所が問題なのか…何か原因はあるのでしょうか?

  • このサボテンの育て方【写真あり】

    1年ほど前に購入したサボテンです(名前はわかりません;) 水は1ヵ月に2回ほどあげているのと、 購入したときの土ごと新しい鉢に植え替えて表面にカラーゼオライト敷いています。 そこで質問が2点あります。 1/3ほど背が伸びたのですが新しく伸びた部分の針がすぐに抜け落ちています。 これはこういうものなのでしょうか? それとも栄養が足りなかったり、水の量が少ないなど育て方に問題があるのでしょうか? もう1つは、 土を新しく入れ替えるとしたらどういう種類の土を購入すればいいのでしょうか?

  • サボテンの芽が取れてしまいました(落ちた)?

    サボテンを育てています。 ウチワ系で、名前を調べてみましたが正確にはわかりません。 多分、バニーカクタスという種類だと思います。 肉厚のウチワ型でふわふわした棘がついています。 今年の3月に買ってきた、小さいものです。 水遣りは月1で、底からあふれるくらいあげています。 育て初めてからかなり脇芽というか、小さな芽が沢山出てひょろひょろ~っと伸びていたのですが、突然芽が落ちてしまいました。 本体も少し茶色い部分が出来ていて、これは水のあげ過ぎとかで腐ってきているのでしょうか。 一緒に置いてある他の種類のサボテンは、元気そうです。 カーテンを閉めっぱなしで、あまり日に当てていないのが原因でしょうか? それとも芽は、株を増やすために勝手に落ちるものですか? 落ちた目はまだ青々としているのですが、植えたら増えるのでしょうか? 落ちた部分(くっ付いていた部分)はみずみずしくなくて、乾燥した感じでかさぶたが落ちるみたいに、ころっと落ちたような感じです。 それとも本体に比べて芽が大きい感じがしたので、重さに耐え切れなかったのでしょうか? よろしくお願いいたします。