• ベストアンサー

金属のコアに

オールセラミックスにするのは、やはり見栄えが悪くなりますか? 見栄えが悪くなければ無理してファイバーコアにせず、今の金属コアのままオールセラミックスをかぶせようと思ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

No.1です。 ○オールセラミックの構造 旧来行われているメタルボンドは金属のキャップの表面ににまず極めて不透明な材料を焼き付け、その上に透明なセラミックを焼き重ねることで歯の色を表現します。 これに対し、多くのオールセラミックは金属ではなく特殊なセラミック系の材料をキャップとして使用します。 この材料は、光を拡散しつつある程度透過させる性質が有り、天然の歯の様な生き生きとした表現が出来ます。 ○歯牙中央の色 メーカー差は有りますが最内部のキャップは僅かに金属コア色を透過しますので、通常と同じ方法で作った場合灰色帯びた暗い色になることが有ります。 これを防ぐため、キャップ表面に不透明なセラミックを多く使用すると、今度は大変反射率の高い不自然な浮き上がった様な白い色になる可能性があります。 (どちらも条件によっては上手く回避できる事もあります。) ○歯茎との境目の色 日本人に多い薄い歯やあるいは歯科医師の歯を削る技術が低いとこの部分の冠の厚みは大変薄くなってしまいます。 このため、メタルボンドでは内層の金属が一層出てしまったり、わざと出して強度を確保したり不自然な色になるのを避けたりするデザインを採る場合があります。(メタルカラー) オールセラミックの場合はもちろんメタルのカラーは有りませんが、金属コアの場合その色が出てしまったり逆にそれを隠すため不自然な不透明な色を使わなければいけないことは有ります。 しかし、歯茎付近にも十分冠の厚みが採れる様なコアのデザイン(歯の削り方)になっていれば問題は有りません。 ○歯茎等の色の変化 大きな金属コアが深く入っていると歯根や歯肉を通してその色が投影して暗い色の歯茎に見えてしまう事が有ります。 又、保険で多用される銀主体の金属が使われていると、金属イオンが溶出して歯茎部分に黒く着色することが有ります。 これらの理由で、歯茎が下がった時に黒っぽい根が現れる事もあります。 これ以外にも、冠の辺縁の形が悪いと歯茎の血行不良を起こし色が悪くなることがあります。 ○コアの材料 色、だけの点からすればやはりファイバーコアの様な光の透過性拡散性の有る材料がよいのですが、強度やその他の理由で金属の方が良い場合も有ります。 ファイバーコアについてはNo.2の先生が大変詳しくお知りです。こちらのカテゴリーで『ファイバーコア』で検索すればお答えが見つかると思います。 ○今のコアのままで大丈夫か 金属で有ることでの色への影響は今のコアのデザイン等条件次第です。 今の状況がはっきりとは分かりませんので、有るとも無いとも言えません。 今まで何が被せて有ったかのかも分かりませんが、場合によっては形を大幅に変えるように削り直す必要も有ります。 又、コアが適切に作られていない場合も考えられます。 やはり、実際の治療や製作担当者が判断しそれを踏まえて十分相談されることが必要かと思います。 長い上にきちんとした回答になっていなくて申し訳有りませんが、これらを判断の参考にして、歯医者さんと良く相談されることをお勧めします。

0bod_0_bod0
質問者

お礼

色々とありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.3

さっそくの「お礼」有難うございます。 >金属コアだと歯茎が上がり金属コアの黒い部分が見えてくる。と書いてあったので… 残っている歯が歯肉より上まである場合、金属コアでも周囲まで金属を延ばすことなく、残存歯質で形成するのであれば、歯肉が上がる(退縮?)する事は少ないです。というか、コアを露出させることの方が疑問です。 第二に昔のメタルボンドは歯肉の接する部分に金属が見えていましたが、現在では「カラーレス」という辺縁に金属の見えない方法があります。これであれば歯肉との接触部分に金属はありませんので、金属が透けて黒っぽくなるという事もありません。  ウチでは10年以上前から、歯の状態に異常が無い限り100%カラーレスなので、逆に「なんでわざわざカラーをつけるのか」という疑問さえ持っています。しかしながら、未だにカラーとカラーレスを使い分けている先生やカラーでしか作っていない先生がいることも事実です。(この点についてはNo1さんの方が詳しいかも知れません) 従って、担当の歯医者に詳しく聞いて下さい。

0bod_0_bod0
質問者

お礼

色々とありがとうございました。

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.2

オールセラミックに対し金属コアの不利になる点は、金属は光透過性はない上に、それ自体黒っぽい影となるので、場合によっては歯の中心部が黒ずんだ色合いになる可能性があるということ。  でも、歯質が少ないとファイバーコアでは、噛み合わせによっては強度は低くなる場合があります。  金属コアの弱点はNo1さんの答えのように材料の選択と技術的にある程度カバーできます。  また、金属コアの周囲をコア用樹脂で覆ったものを使用する事でもカバーできます。  後は、担当の歯医者がどう決めるかによります。

0bod_0_bod0
質問者

お礼

2つの回答ありがとうございます。 そうなんです。 私も、「それ自体黒っぽい影となるので、場合によっては歯の中心部が黒ずんだ色合いになる可能性があるということ」これが気になっていたので質問をしました。 せっかく、オールセラミックスにしてもこれでは意味がないので・・・ でも、金属コアも取り外すのに大変なことが解ったので金属コア&オールセラミックスで我慢しようかな?と思ってます。 事実、オールセラミックスにしようと思ったのは歯と歯茎の所が黒くなるのが嫌だったので・・・ 只、金属コアだと歯茎が上がり金属コアの黒い部分が見えてなる。と書いてあったので結局オールセラミックスにしてもコアが金属なら一緒なのかな?と思いました。 実際、その点はどうなのでしょうか?

回答No.1

全く駄目、と言うことはないと思います。 但し、金属のコアが内部に有る場合は、オールセラミックの最内部の層に金属色を透過させないための不透明な材料を多めに使うことになります。 この事によって、オールセラミックの最大の特徴で有る生き生きとした歯の質感が、やや表現されにくくなる場合が有るかも知れません。 オールセラミックにもたくさんの種類が有ります。 最近は高強度のセラミックのキャップ状のベースを使うものが多いのですが、この種類によっても金属色を透過しやすい物とそうでない物が有ります。 掛かっておられる歯医者さんが、どのタイプの物を使用するかによっても結果が変わってくると思いますので、歯科医師、あるいは担当の歯科技工士に良くご相談になったほうが良いのではないでしょうか。 個人的には、金属コアでも、メタルボンドよりはオールセラミックの方が自然感溢れる表現が出来るとは思いますが…

0bod_0_bod0
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 所で歯と歯茎が黒くなる原因は金属のコアが原因ということもあるのですか? 歯茎が下がって金属のコアの部分が見えて黒くなると聞いたこともあったので・・・ 私は歯と歯茎の間が黒くなるのが嫌でオールセラミックスに変更しようと思っているのですが例えオールセラミックスにしても土台(コア)が金属であれば黒くなってしまうのであれば考えようと思ってます。 宜しかったらまた教えて下さい。 宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • コア(土台)を外すのは大変ですか?

    こちらの都合でまだまだ先の話なのですが、いつか前歯の差し歯を保険適用のからオールセラミックのにしようと考えてます。 当然、コア(土台)も今の土台からファイバーコアに変えようと思っているんですけど差し歯を外すのは直ぐに外せるのは知っているのですがコア(土台)って直ぐに外せるものなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • コアの消毒について

    コアの消毒について 昔のトラウマから衛生的なことに関して潔癖症なのですが、今度歯医者でコアを入れてもらいます。 その際に、コアを消毒してから取り付けてくれるように先生に頼んでも失礼ではないでしょうか。 また、ファイバーコアなのですが、直前にエタノールなどで拭いても装着に影響はありませんか? 教えて下さい。

  • コアの消毒について

    コアの消毒について 昔のトラウマから衛生的なことに関して潔癖症なのですが、今度歯医者でコアを入れてもらいます。 その際に、コアを消毒してから取り付けてくれるように先生に頼んでも失礼ではないでしょうか。 また、ファイバーコアなのですが、直前にエタノールなどで拭いても装着に影響はありませんか? 教えて下さい。

  • コアの素材

    左の上の第一小臼歯の神経を数年前に抜きました、最近この歯が欠けてしまい歯医者に行った所、この歯にヒビが入っていると言われました。 治療方法としては、かぶせるかつめると言う事でした。 その時に歯医者に言われたのですが将来的に根の方にヒビが入る可能性があるのでもたせるならコアを立ててクラウンをかぶせる方が良いと言われました。 私もその方向で治療を進めたいと思うのですが、その場合場所も微妙に見えてしまうのでクラウンは保険外のメタルボンドにしようと思います。 コアの部分なのですが銀のものかファイバーコアで迷っています。 将来的にヒビのことを考えると銀よりもファイバーコアの方が良いのでしょうか? 歯医者には来週までに考えてきてくださいと言われました。

  • コアが折れた(涙

    現在奥歯のクラウンを入れるために治療中です。 色々検討した結果メタルボンドで歯茎の境目が黒くならないようにしてもらうことになりました。 そして数ヶ月の間仮歯を入れていて、先日やっと型取りにこぎつけたのです。 型を取り終わって仮歯を入れたあと、先生は違う患者さんの所へ行き、戻ってきたら「すいません、、実は事故がおきまして、土台のコアが折れてしまったんです」とのこと。 もともとファイバーコアを入れてもらったと思い込んでいたんです。 なぜなら先生は「白いやつをいれますよ」って言っていたので・・・ しかし、そのコアはセメントだったそうです。 (セメントのコアってあるんですか?) 「次回きちんとしたコアを入れて再度型取りさせてください」 ってことになりましたが、歯は殆ど根元までない状態(!!!)です。 奥歯とはいえ、歯ッ欠けです、女の子なのに・・・・・ とても不安なのですが、コアが折れたってことは歯も一緒に折れてしまったんでしょうか? 今まで仮歯だったので、こんなに根元まで歯がない状態だったなんて全然知らず・・本当にショックです。それとも歯も折られたのか?と疑ってしまいます。 この先、ちゃんとクラウンは入るのでしょうか? 仕事の関係であと二週間、歯医者さんへいけません。 歯が根元までない状態であることにとても不安を感じています。

  • 金属コアに紙がついた製品の名称

    紙管では強度が足りないため、添付のような金属コアに紙を巻いた製品を探してますが、まず名称は何といいますか? 紙セルやペーパーセルと呼ぶと聞いて検索してみましたが、ヒットしませんでした。 日本で扱っている企業と名称(できれば英語も)を知りたいです。

  • オール金属

    そのまんま オール金属ラケットってあるのかなあ

  • 奥歯に金属土台は無理ですか?

    40代男です。 このところ右奥歯(親知らずの隣)とその斜め上の歯の治療をしています。 どちらも昔神経を抜いて銀歯をかぶせていたのですが、中で虫歯になっているということで根の消毒をし直しました。 土台を作る段階に来たのですが、奥歯は噛む力が強いため、弾力性のない金属の土台だと根を割ってしまう恐れがあると言われファイバーコアを勧められました。 保険適用の金属土台にした場合、上の銀までかぶせて1本5000円くらい、適用外のファイバーコアにした場合は土台が1万円、上にかぶせるのは3万~10万までいろいろなレベルがあるそうです。 質問したいのは、本当に奥歯に金属土台は無理なのか、という点です。 中年男ですし、奥歯のそれほど目立つところでもないので、見た目は全く気にしません。 正直上下2本で10万前後の出費は無理なので保険の歯にしたいのですが、本当に割れる危険があるのでしょうか? 歯医者さんの説明によると昔は金属しかなかったそうで、私の口の中の数本も奥歯含め金属土台の歯が入ってるらしいのですが、これまで10数年問題はありません。 実際に金属土台を奥歯に入れて問題なく過ごしている方、または割れてしまった方がいらしたら体験談を教えていただきたいのですが。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • コアの材質

    上の犬歯の根の再治療が終わり、コアを入れることになりました。歯の裏側からですが、削っている部分が多くクラウンを被せる事になっています。根の治療はもしかすると再々治療が必要になるかもしれないと言われています。 ネットで調べると、グラスファイバーポストのレジンコアが再治療にも適しているし、歯にもよいということですが、今通っている先生は金属のポストのレジンコアしかしていないそうです。 どうしてもというならファイバーポストを取り寄せると言われたのですが、経験がないという事で不安があります。 金属のポストにした場合、取り除くのはかなり難しいのでしょうか?またファイバーと金属の差は顕著なのでしょうか?

  • オールセラミックス 土台が取れてしまいました・・。

    前歯にオールセラミックスを入れるため審美歯科に通っています。 今日は仮の仮歯を取って土台を入れ仮歯を入れる予定でした。 土台(多分ファイバーコア)を入れて40分置いたのですが、仮歯を調整しようとして土台まで取れてしまいました。硬化していたかったようです。本来は土台を入れて硬化させるため中1日置くということのようですが・・。 (1)質問ですが、硬化させるために中1日あけるということはその間仮の仮歯が入っているということでしょうか。硬化したら仮歯を入れるという意味なのでしょうか。 結局やり直しとなり、また土台を作ることになり仮歯の型を取りました。 質問ですが、土台が取れた時に先生がとても慌てていてその後の 型取りがいつもよりも不完全だったように感じました。 それ以前の型取りはぎゅっと力を入れて結構長い時間待っていましたが、土台が取れて焦っていたのか軽く押さえる程度で時間も短めだったように思います。 心配しているのは、この仮歯を元にオールセラミックスの型が決まるようなことをおっしゃっていたからです。 診療が終わってすぐに聞けばよかったのですが、頭が回らず今になって心配になってきました。 (2)質問ですが、今日は仮歯の型を取りました。次回はオールセラミックスのために型を取りますか?今回取った型でオールセラミックスが作られるということはあるのでしょうか。 よろしくお願いします。