• ベストアンサー

【地下車庫】になっている分譲住宅は将来建替えしにくい!??

一戸建て住宅に関して質問させてください。 よく見かけるタイプなのですが、 地下車庫(コンクリうちっぱなしやタイル貼り等)になっていて、階段をのぼった上に家が建っているような物件。(←地下というより、1Fが車庫という表現が正しいのでしょうか??) このような土地の何かメリット、デメリット、アドバイスありますでしょうか? 平地に比べた将来の資産価値など・・。 以前、地下車庫の土地は、将来家の立替などを検討する際に、地盤が普通の平地に建てるのに比べると、不安がある?!といった話を聞いたような気がします。確かな情報なのかは分かりませんが・・ 因みに、築10年くらいの大手不動産会社分譲物件。遠い将来は建て直しも含めて検討。 土地は50坪程度。一戸建てが多い都心近郊の閑静な住宅街(ベッドタウン)です。 なので恐らくその地域の地盤自体はしっかりしてると思うのですが・・。 専門家の方など詳しい方是非アドバイスお願いたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39684
noname#39684
回答No.1

階段を上がっての出入りですし、そのような物件の多くは出入りの階段も狭いものが多く、その点でデメリットです。資産価値は、低くなりことすれ、高くはなりません。 建替えの場合、コンクリート部分を撤去するかどうかが重要です。コンクリートを残しての立替は強度の点で不安が残りますし、撤去するには100万円単位の費用がかかります。 また、そのような地下車庫は経験の無い方が考えるより設置に費用がかかります。家の他に1000万円程度かかっているものも珍しくありません。将来の立替については現在の地下車庫部分をどうするか、についてよほど吟味しないと、お金ばかりがかかってしまうことになります。 一般に、擁壁や車庫、地下部分など、基礎や土地のコンクリート部分が多いほど物件価値は低くなります。 建て直しを考えるなら、建て直しやすい物件がよいと考えます。

mihoringo
質問者

お礼

回答をありがとうございました! 建替えの際には、隣も同じような地下車庫物件が連なっているので、そのまま壊さず上に建替えること前提にと思っています。 やはり、そんなに不安が残るものなのでしょうか?? けっこうお値段の貼る一戸建てが並ぶ地域でも 地下車庫物件を多くみかけますが、そのような土地が建替えに不向きだとすると、何十年か先に困ってしまう方々が多く発生するのでは?!と思ってしまいます。 因みに、階段はけっこうゆったりした幅をもたせてありました。 例えば大手不動産会社分譲で、新築時に8000万円程度の物件だったら、さすがに不安無くしっかり作られていると思うのは甘い!?のでしょうか。。 そのような物件の場合、という条件だとどうなのでしょう???

その他の回答 (1)

  • takafun55
  • ベストアンサー率34% (78/228)
回答No.2

No.1さんがデメリットを書いていますので、メリットを書いて見ますね。 平坦地の50坪の土地に家を建てて車庫を作ると、庭が狭くなってしまいます。一方、掘り込み車庫の場合は、50坪のうち、家の敷地以外は庭にできるので、広く使うことができます。 また、道路より高いわけですから、日照や通風が良いです。 あとは・・・思い付かない(-_-;)・・・ので、デメリットを追加。 ・年を取ると階段を上るのがつらい。 ・階段で転ぶと大怪我する。 >一戸建てが多い都心近郊の閑静な住宅街(ベッドタウン) ということでしたら、掘り込み車庫の強度はさほど心配はいらないと思います。普通の掘り込み車庫でしたら、200万円くらいでできます。

mihoringo
質問者

お礼

回答頂いたメリットは確かにポイント高いですよね! 私もそのような面、魅力に感じています。 ただ、やはり将来の資産価値だとか、建替え時の 地盤のこととか。 現時点では問題なくても、 数十年先の状態が心配になってしまいます。。 No2さんの回答で少し安心した気もしますが、 でもNo1さんのご回答を拝見し、 一般的には皆そう考えて敬遠する物件なのかな?と 思い、悩ましいです。 (立替以外に転売の可能性もあるかもしれないので、 そうなると一般人=消費者の感覚も無視はできないのかな?と。。 地下車庫構造といっても、いろいろピンキリだと思いますが、今回見つけた物件は、大手分譲で、新築時価格もけっこうしている物件でしたので、 そのような心配は無用と思いたいのですが・・ やはりそうは言っても・・・と思わざるを得ないほどのデメリットなのでしょうか?。 高級住宅地にもよく使われている構造だったりしますよね。 実際どうなのかなと思ってしまいます。

関連するQ&A

  • まだ買っていない中古住宅なのですが、建替えの際擁壁を全部作り直しと言われているので地下室が作れないかと考えています

    こんばんは。 まだ買ってもいない物件の話なのですが、買うかどうかの決定に大きく関わるのでお聞きしたく思いました。宜しくお願い致します。 中古の住宅で隣の家と連棟(所謂長屋作り)になっていて1辺の壁と屋根を共有している物件を見ています。 玄関のある面と隣に接している面は平地なのですが、残る二辺が崖のようになっている所の上に建っている状態です。 大谷石という加工がしやすい(つまり軟らかい)という事で石垣にも使われる事が多い石で擁壁を作ってあるのですが、それが都の安全条例に抵触するという事で建替えをする場合は全面改修をしなくてはいけないのだそうです。 大体の計算ですが、1千万はかかるであろう、と言われています。 築年が25年なので購入するならあと10年は今の建物を手入れしながら使っていきたいと思っていますが(隣の承認を得る事は前提なものの)建て直しをする時に土台だけでその金額を払うのは勿体無いと思っています。(土地面積は20坪もありません) 高さが結構ある(測った訳ではなく目視ですが、2階から隣の平地の1階を見下ろした時と同じような感じで1階から下の隣の土地が見えます。)ので、その擁壁を作る位なら地下室として2方向が開けた建物を建てれば建坪の有効利用とお金の問題が少しは片付くかな、と思っています。地下室でなくても容積率の問題はないのですが、第2種高度地区なので3階建建設がほぼ望めない事を考えても地下室が出来ればと思います。 技術的な事、法律的な事、費用面、全くわからない状態なので、どなたか教えて戴ければありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • 延べ床面積と車庫について

    購入検討中の中古一戸建て物件なのですが、 1F車庫2Fと3F住居の物件です。 見た目は地上なのに1Fの車庫は地下とされ、 おまけに1F車庫部分未登記となっています。 こういうのって珍しいのでしょうか? それと、延べ床面積に、車庫は入ってません。 なぜ、入らないのでしょうか? 地下と見なされるからでしょうか?

  • 地下室付き一戸建ての評価とは?

    地下室付き一戸建てを購入しようかと考えています。 一般論として、知っておきたいので質問します。 将来その家を「土地付き一戸建て中古物件」として売る時、 (当然売る気で今購入するのではありませんが) 地下室があるというのは、有利なのでしょうか不利なのでしょうか? 既に上物に価値がないとした時、 「更地」にするのに手間がかかるので不利なような気がするのですが いかがでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 擁壁内に地下車庫

    今度家を買おうかと思います。意中の物件は 基礎部分が擁壁になっています。そこをくり貫いて 地下車庫にしています。イメージとしてはこんな 感じですが。当然車庫としてくり貫くと耐震性は 落ちますよね。地震保険を掛ければ建物は更正 できますが、基礎までやり直すとまた出費を 強いられます。それは避けたいです。こういう 場合基礎は大丈夫ですか? http://www.kokensangyo.co.jp/garage/garege.htm

  • 地盤改良が必要な土地について(地下水あり)

    40坪の土地を購入して、地盤調査(スウェーデン式サウンディング試験)を行ったところ、「要地盤改良」の結果が出てきました。 現在、地盤改良の方法や値段について、不動産屋さんが検討中なのですが、 このまま土地を購入して家を建てて良いものなのかどうか、悩んでおります。 色々と過去ログを調べてみたのですが、なかなか同じような土地の情報がなく、書き込みさせていただきました。 約40坪程の土地で4箇所測定し、N値は大体以下のような結果でした。 0~1m 3.0~5.2 1~2m 3.4~4.2 2~3m 3.0~3.4 3~4m 2.3~3.0 4~5m 3.0~3.6 5~6m 3.4~3.6 6~7m 3.6~3,8 7~10m 3.8~4.2 地質は全て「粘性土」で、家は木造2階建てを検討しています。 上記、地下10mまで調べても支持地盤が出てこないN値についても心配なのですが、 調査した4点の全てで地下2mの位置に地下水が流れているとの調査結果でした(土地の近くに小川が流れています)。 将来、地面から湿気が上がってきて家がカビだらけになったり、不動沈下して家が傾いてしまうのではないかと 心配しています。 将来、安心して住むことが出来るものなのでしょうか? 皆様、どうかお知恵を貸してください。

  • ビルとか大型の建物に見られる地下ですが、今や普通の住宅にも地下が作られ

    ビルとか大型の建物に見られる地下ですが、今や普通の住宅にも地下が作られているのが見受けられます。 私も将来家を建てるにあたって、地下もいいかなと思います。 それで質問なのですが、地下ってどれくらいまで作って貰えるんでしょうか? 確か「こち亀」で地下建築の話が出た時、購入した土地は地下何キロメートルまで購入者のモノだと書いてありましたので、土地からはみ出さない程度ならどこまでも作れると受け取れるんですが、やはり業者とかでも、何階までとか何m3まで作れますとか決まってるんでしょうか? ご存じの方はお願いします。

  • 掘り込み式車庫の天井からの水漏れについて

    築27年の一戸建てです。義父の家に住まわせてもらっており、家の詳細はわかりません。掘り込み式車庫の上に庭と木造住宅があります。最近より車庫天井と側面に数箇所の水漏れと、天井中央は大きく湿っています。そして、コンクリートがぽろぽろ剥がれてきています。強度的な物に不安があります。今後はどこへ補修、建て直しなどの相談をしたらよいのか教えてください。

  • シャッター付き車庫がない住宅

    私の住む地域は昔から狭小住宅街で家と言えば通常の出入り口と別にシャッター付き車庫(仕事場)があり二階建てという感じの家が殆どでした。車庫(仕事場)が必要ない家は部屋と窓です。 つまり土地いっぱいに建物を立てています。 最近近所で家を建て直す方が増えてまして、新築の家が目立つようになりました。 新築の家を見ると、車庫はあるのですが、シャッターもなく、家から半分はみ出た感じの住宅が多いです。つまり車半分雨ざらしになります。このような住宅が多いのはなんででしょうか?

  • 地下を電車が走っている土地って振動とかありますか?

    現在、土地の購入を検討しており、いろいろと調べているところですが、よさげな物件がありました。 ただし、そこの地下に電車が走っており、家を建てて住んだ場合の振動がどれくらいあるのか、気になるところではあります。 そこで、現在一戸建にお住まいの方で、地下を電車が走っている場所(武蔵野線、TX、各地下鉄等の沿線)にお住まいの方に、電車が通過する際の振動について、実生活における影響の度合いをお聞きしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 車庫

    今、建売住宅を買おうか迷っています。将来的には母親を読んで一緒に住みたいと思っています。 土地36坪の小さい家なので、母親を呼ぶのは難しいかなと思い、悩んでおります。建物25坪で残り三台分の駐車スペースです。 しかし主人は将来的この土地の駐車スペース三台分に二階建ね車庫を作り、その二階部分を居住用にし、母親の部屋を作る事はできる と言います。実際10坪くらいの所に二階建車庫を作る事は可能なのでしょうか?車庫には二台入らないと困ります。