• ベストアンサー

病院に行ったほうがいいのでしょうか?それとも?

-mizuki-の回答

  • -mizuki-
  • ベストアンサー率38% (212/555)
回答No.2

精神科というのはいろいろな先生がいます。 あわないと思ったら、他の病院や他の先生に変えるのが一番いい方法です。 自分にあった先生をいろいろと探してみることが必要になります。 そのための情報収集も必要になります。 アルコール依存に悩む人たちは断酒会等を結成して頑張っていることもあります。 そういったところに一度行って情報を集めてみてはいかがでしょうか。 情緒不安定で憂鬱というと鬱病の可能性もあります。 また、ずっと痩せたいという願望があるというのも気になります。 それがアルコールに因るものかどうか分かりませんが、一度しっかりとした心療内科や精神科で診てもらった方がよいと思います。 この時も、あわないと思ったら先生を変えるのが一番です。

NAOTAKO
質問者

補足

アドバイスありがとうございました。 自己判断ですが、うつ病では無いかな、という気がしてます。とても自分勝手でわがままな性格なんで。 また、アルコール依存症については自分でもかなり調べたつもりです。それについてもちょっと違うかなって感じです。一歩踏み入っている気はしますが。 でも、アルコールは抜きたくないです。自分の楽しみの為に、、、。 摂食障害に精通している先生に診てもらうのが一番かなと思っています。 しかし、以前精神科に行ったときに手厳しいことを言われたので気がすすまないんです。 レスありがとうございました。なんとか死なないでがんばってみようかと思います、、、。

関連するQ&A

  • 病院の選び方

    私は、今病院を変えようと四苦八苦しています 今の主治医には2年ほどかかっていましたが先生とのやりとりに疑問を感じるようになり、変えたいと思うようになりました 家族は反対しています。なのでわたしが新しい病院は全面的に一人で探さなくてはならなくなりました。正直、苦しいです 新しい病院への紹介状を今日書いてもらい、そんなコロコロ病院変えてるようじゃダメ。もうここにはかかれないからね。と主治医に念押しされてしまいましたので、その病院には(他の先生もいるが)もうかかれそうにありません 今から新しい病院を探すのですが あてにしていたところに電話をして症状を聞かれたので摂食障害です( 他にもあるんですけど)というと摂食障害の専門医はいないけどいいか?と聞かれました、予想していなかった事態 中2から(今28)摂食障害なのですが今までどこの病院でもかかる前に専門医はいないなどといわれたことがなく、特別に専門医にかかったこともありませんでした やはり専門医を探すべきなのでしょうか?わたしはどこでもいいわけじゃないけれど精神科だからどこでもみてもらえると思っていたのですが。。

  • 精神障害の分類

    1.躁うつ病2.情緒不安定性人格障害3.てんかん4.アルコール精神病5.学習障害6.身体表現性障害7.多動性障害8.強迫性障害9.認知症10.統合失調症11.パニック障害12.アスペルガー症候群13.妄想性人格障害14.依存性人格障害 これらの病気を 心因性精神障害 内因性精神障害 外因性精神障害 人格障害 発達障害 に分類をする際にはどのようになりますか?

  • 境界性人格障害と診断されました・・・

    17歳の頃から、感情の波が激しく、過食したり、リストカットしたりしていました。今は落ち着いてますが、情緒不安定(特に生理前)になると未だにひどいです。 7年間精神科に通院してきて、私は自分はうつ状態と摂食障害だと思っていたのですが、7年も治らない所を考えると自分の性格なんじゃないかと思い、精神科医に聞いてみたら、軽い境界性人格障害と言われました。で、薬は補助的なもので、自分で性格の歪みを治さないといけないとか・・・。早く、治したい。 最近は4年間行ってたバイトを、つい衝動的になって色々問題を起こしてしまい、辞めました。 すごく後悔しています・・・。 で、今は半引きこもりみたいな感じで、自分の貯金でスポーツジムに通っています。半引きこもり生活一ヶ月ほど続けてきましたが、働いてないといけない、でも休んでいたい、この両方の考えが対立して、結局行動を起こせません。毎晩過食続きです・・・。 もうこんな自分変えて、働けるようになりたい。 そして境界性人格障害も治したいです・・・。

  • 情緒不安定と実習

    タイトルに情緒不安定と書きましたが・・・ 現在、夏休みで1週間もすれば、1ヶ月の宿泊実習に (児童養護施設)いく大学生です。 過去に、摂食障害でクリニックに行っていましたが、 薬と先生との相性が悪く、先生にも軽く拒否されました。(「どうにもできませんねえ~」と・・・)  摂食障害の波は、緩やかですが、普段から、 情緒が安定にくく、実習に対するストレスと不安で よけいに、しんどくなります。実習に対しては、 誰でも不安を抱くものですが、それ以上に全てが 心配になりどうしようもありません。 精神的に1ヶ月持つのか、実習中に鬱状態にならないか、波がこないか・・・とても不安です。 しょうがないといえば、そうなのですが。 できるだけ、回避したいのですが、どうしたらよいでしょう? 対策として、良い案はありませんか? ちなみに、近くに精神科は、ありません。 実習指導の大学の先生には、いってあります。

  • 第2子妊娠中です。ストレスから摂食障害、アルコール依存・・・も自分が嫌です

    第2子妊娠中です。ストレスから摂食障害、アルコール依存・・・もう自分が嫌です  摂食障害の症状はチューイングです。 アルコールで気分を紛らわせ摂食・・・ 昔から摂食のクセはあり、ストレスが溜まるとくりかえしてました が第1子が産まれだいぶなおりましたが、思わぬ妊娠と3歳になる子の子育てでまた始まってしまいました。 アルコール、摂食障害 お腹の子に最初の子に悪影響なのが分かっていても辞められない自分が嫌で嫌でしかたないです・・・ 泣き言のような相談でもうしわけありません 見解のある方。アドバイスいただけたら嬉しく思います・・・

  • 情緒不安定性人格障害と境界型人格障害

    はじめまして。 ご相談させて頂きます。 私は現在25歳で14歳の頃から精神科に通っています。 去年1ヶ月入院をしました。 退院後、仕組みがよく分からないのですが医療費が1割になる申請?をするように勧められ 市役所に病院から頂いた書類を提出致しました。 その書類の中には診断書があり 病名は情緒不安定性人格障害となっていました。 自分の病名を始めて知ったので興味本位でネットで調べてみると 境界型人格障害のWikipediaに「ICD-10では情緒不安定性人格障害、境界型と呼ばれている。」という記載がありました。 私は境界型人格障害なのでしょうか? 情緒不安定性人格障害と境界型人格障害はどう違うのでしょうか? もう一つご相談があります。 私には恋人がいます。 しかしネットで情緒不安定性人格障害を調べた時に 境界型人格障害の人とは早く別れるべきだと書かれた掲示板のスレをいくつも見ました。 恋人は私が情緒不安定性人格障害とはまだ知りません。 もし境界型人格障害と情緒不安定性人格障害が同じであるなら私は恋人とは別れるべきなのでしょうか。

  • 松戸から通える精神科で、人格障害、摂食障害、不安発作などを得意とする医療機関を教えてください

    私の家族で、30歳台女性、人格障害(境界型)、不安発作、摂食障害などと今までいわれ、症状がまだ不安定な状況です。松戸から通える範囲(1時間ほど)で、こうした分野に詳しい先生や病院を探しています。よろしくお願いいたします。また、アドバイスなどがありましたらお願いいたします。

  • 障害年金について教えてください

    情緒不安定性人格障害で精神障害者手帳3級を持っているものです。 障害年金は通るでしょうか?

  • 摂食障害専門の病院。

    過食と嘔吐の繰り返しで悩んでいます。今回は過食の症状や改善方法ではなく、病院についてお聞きしたいです。現在病院にも通っていて、薬も飲んでいます。ですが、いまいち今の先生と相性が悪くて…。 東京23区で、摂食障害専門の心療内科・精神科や、また熱心な先生がいる病院をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 ネットで調べてみましたが、実際の良し悪しは口コミの情報のほうがいいなと思い、こちらで質問させていただきました。

  • 元メンヘラーがカウンセラーになるということ

    はじめまして。nao-plusです。 今年の4月から臨床心理学科に三年次編入する予定です。 私には夢があって、臨床心理士になりたいので、二度目の大学入学を決意しました。 中学くらいの頃から心理学に興味があり、一時期は精神科医になりたいとも思っていました。 結局は社会学部に入学し、去年卒業したのですけれど。 実は私、六年くらい精神科にお世話になっておりまして、 はじめは適応障害→摂食障害→情緒不安定性人格障害→鬱、不安障害(今は治りかけ) です。 去年二度の精神科入院をしたおかげか、かなり状態は良くなってきてます。 主治医も、大学入学には賛成のようです。(無理をするなといわれましたが) で、肝心の悩んでることなんですけど、 二つありまして、 一つ目は私のように心に病気をかかえてるひとが果たして臨床心理士になれるのか?資格をとり、一人前に働くことができるのか?ということです。 もちろん、働くまでには完治させるつもりでいますが、過去に精神病を患っていたということは大きなハンディになりうるのでしょうか? 二つ目は今少し摂食障害が再発するのではという不安があります。 少し拒食ぎみです。これは大学のプレッシャーからきているものなんでしょうか?摂食障害が再発するということはありえますか? 以上です。お願いいたします。