• ベストアンサー

サボテンとろくろ首(真面目な質問です^^;)

ふざけたようなタイトルですみません。 質問の内容は至って真面目なものですので、ご容赦ください。 多肉植物のユーフォルビア属に「飛頭蕃」(ひとうばん)という名前のものが あるのですが、この字面は妖怪の“ろくろ首”と綴りが酷似しています。 ろくろ首は、漢字で「飛頭蛮」(もしくは「轆轤首」)と書き表します。 一時違いなのですが、ユーフォルビアの「飛頭蕃」という名前の所以は、やはり ここから来ているのでしょうか? この辺りの事情をご存知の方居られましたらご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • edi_nazo
  • ベストアンサー率31% (30/96)
回答No.1

すみません。ぜんぜんわからないのですが、ちょっと今調べてみましたら、トウダイグサ科 [EUPHORBIACEAE]の和名ってなにやら妖怪じみたものがおおいようですね。 天荒竜,王孔雀丸、魔針地獄、逆鱗竜,如意棒,アフリカドラゴン、蛇鱗丸、鬼笑い、閻魔キリン、妖鬼城、魔女の簪、白鬼塔、蛮蛇頭,蛮竜角、鬼棲閣、龍尾閣、怪偉玉、螺髪竜、九頭竜、 蜘蛛切丸 、降魔の剣、奇怪ヶ島、魔針殿などなど・・・ どうやって名前を付けたのでしょうか。 あくまでも私の印象ですが「飛頭蕃」も「飛頭蛮」から採ったのではないでしょうかね。

Moon_Dance
質問者

お礼

edi_nazo様 ご教示ありがとうございます。 ご指摘のとおり、何故かサボテンや多肉植物の名前は誰が何を思って命名したの? と思うようなものが多々有りますね。 やはり、仰られるように見た目の雰囲気からきたのでしょうかね^^; 余談ですが、夜栗鼠丸(やりすまる)は学名のMammillaria jaliscana (マミラリア・ヤリスカナ)、執権団扇(しっけんうちわ)は学名の Opuntia schickendantzii(オプンティア。シッケンダンツィ)というように 学名に無理矢理漢字を当てている例も有りますしね…

その他の回答 (1)

noname#6950
noname#6950
回答No.2

ユーフォルビア・レウコケファラ ってのがあるけど、これは「シラユキヒメ」と呼ばれてます。 名前の由来は僕も知りません・・・ごめんなさい。勉強不足です。色々調べて見たけど、手持ちの資料に由来の書いたものはありませんでした。 でも、面白いので調べてみようと思います。仕事仲間に聞いたらだれか知ってるかもしれない。

Moon_Dance
質問者

お礼

m-s-t様 ご教示ありがとうございます。 先に書かせていただいた事とだぶるのですが、サボテン・多肉植物の和名は 誰が何を思ってつけたのでしょうかと、折に触れ不思議に思います。 あくまで私の所感ですが、やはり外見から命名されるというパターンが多い のでしょうか… 中には学名を無理矢理漢字に当てたようなものもありますが^^; はい、また何かお解りに成られましたらご教示いただけることを楽しみにさせて 戴いております。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妖怪みたいな人、ろくろ首とか

    この間のオーラの泉を見て、ろくろ首になった人の話がありました。 私は、ろくろ首になった人を見たことは無いのですが 知人が時々、蛙に見えるときがあります。 ガマガエルというか、千と千尋に出てくる蛙のような。 とても優秀で、優しくて顔も広い人なのですが 何かの拍子に、蛙に見えます。 それが何故かは、わかりませんが同じような経験のある人いませんか? また、どうしてそう見えるのか?もご存知の方がいれば教えて下さい。

  • 「ろくろべえ」って?

    「やじろべえ」のことを言おうとして、誤って「ろくろべえ」と言ってしまったんですが、固有名詞でなく一般名詞としての「ろくろべえ」の意味って何ですか?

  • 轆轤

    何故この字を使うのでしょうか?語源は?教えてください。よろしくお願いします。

  • ろくろ首という妖怪の名前の由来について

    ろくろ首という妖怪は首が異常に長く伸びるそうですが、ろくろという道具の働きとどうしても結びつきません。くるりと回ることと関係があるのでしょうか。

  • サボテンについて質問です。

    サボテンについて質問です。 3月に貰った小さいサボテンなのですが、いつのまにか下半分が緑色から 鮮やかなオレンジ色に変色していました。 普段は室内に置いていて、昼間数時間外に出す位です。 水やりはほぼせず、植え替えもまだしていない状態です。 根腐れしてしまったのでしょうか? 出来ることなら緑色に戻したいです;; ご存じの方がいらっしゃいましたら、回答をお願いします。

  • サボテンに関しての質問です。

    サボテンに関しての質問です。 サボテンの種類は「セレウス」です。 7年位前にいただいたもので、今まで濃い緑色でとても元気だったものが 先月くらいから状態が悪くなってしまいました。 今までと違ったことで考えられるのは、以下の2点です。 〇昨年と置き場所を変えてリビングに移動した 〇リビングではクーラーをかけていてそこに数日間置いてしまった (置き場所はクーラーの斜め下辺りで、風の通り道です) 経過としては 1.最初は根元が黄緑色になり、次第に全体的に黄緑~黄色になりました。 2.根元がみずっぼくグニャグニャした感じになり一部が倒れてしまいました。 3.最初はつっかえ棒などをしていたのですが、どうにもならず根元から抜いて 大丈夫そうな所だけを切って、挿し木にしてみましたが全滅しました。 4.現在は最後の1本を土の上で乾燥させています(4日目) 根元は茶色っぽくなりすっかり乾燥していて少し黄色っぽくなってしまいました。 5.現在置いてあるのは室内で、窓を開けてあり昼間の温度は平均32度くらいです。 サボテン用の土を購入して植木鉢に準備してあるのですが この乾かしたものは土に挿したほうが宜しいのでしょうか? 色々と調べてみたのですがなかなか情報がなく 一つのサイトにはそのまま土の上に置いておくように書いてあったのですが 段々乾燥が進んでいるのでこのままで良いのか心配になってきました。 いただいたサボテンなので何とか生かしたいのですが 良いアドバイスなどありましたら教えていただけますと助かります。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • ろくろを自作したい

    陶芸に使うわけでは無いのですが、ろくろを自作しようと思っています。機械の自作サイトを探したのですがろくろのものはありませんでした 参考になるようなサイトがありましたら教えてください。  モーターはオークションで中古を手に入れるとして、問題はプーリーの入手方法です。 Vベルトはホームセンターでも売っていますがプーリーは有りません。通販のサイトを探したのですが汎用品を見つけることが出来ませんでした。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてくださいお願いします

  • ロクロを使ってお盆

    ロクロを使って、お盆や湯のみなどを作ってみたいと思いますが、全くの素人でも大丈夫でしょうか? むづかしい点、注意することがあれば、ぜひ教えて下さい

  • 陶芸のろくろの使い方

    陶芸のろくろの使い方を教えてください。

  • 陶芸家(ろくろ師)にとって

    陶芸家にとって、どういう形の作品を作ることが難しいのでしょうか? 陶芸家でも、時間を積んで熟練していかないとなかなか作れないといった作品はあるのでしょうか?