• ベストアンサー

動脈硬化指数(LDL/HDL)について教えてください

2年ほど前に、総コレステロールが270ほどあり、治療のための薬で副作用が出たため様子を見ることにしました その後、240から270の間をふらついていました 最近行ったドッグの結果では、検査結果表に動脈硬化指数というのがあって 4.0以下なので特段の投薬は不要だといわれました( 総コレステロール=276 LDL=190 HDL=75) 高齢のリスクはありますが、BMI=22 煙草は吸わず 糖尿病なし なので安心していいのではないかとのアドバイスを受けました 総コレステロールが高くも心配ないと判断できるものでしょうか 将来のリスクを考えたら、治療をするべきでしょうか?

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数28

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sydneyh
  • ベストアンサー率34% (664/1947)
回答No.2

再びです。 >運動は毎日自転車を60分約15kM 素晴らしい持続力ですね~。 私は毎日のウォーキングを30分するのがせいいっぱいですよ。 でも、それでもdaruma3さんの中性脂肪値は高めです。 多分晩酌の影響が大きいでしょう。 下で紹介したURLでもお分かりのように、通常の中性脂肪値は149までなので、daruma3さんの場合年齢的にもギリギリの値です。 これが少しでも高くなれば、また要検診になってしまいますので、安心してはいられません。 少しくらい数値にこだわっても良いくらいです。 その分常にご自分の健康を気遣い管理していると言えるのではないでしょうか。 毎日の晩酌を美味しくいただくために、もう少し中性脂肪値を低くして、よりいっそうの健康ライフを行きましょう。 そのためにも自転車のみの運動は少し足りないようです。 体全体を動かす入念なストレッチ等取り入れた方がいいかもしれませんね。

その他の回答 (2)

回答No.3

直接の回答にはなりませんが、主人が心筋梗塞で死にそうになったとき、みっちり勉強した知識を披露させていただきます。 簡単に言うと、【本にがりを使い、消泡材を使っていないお豆腐】をせっせと食べると、古いゴム管みたいに硬くボロくなった血管が、新品のようにしなやかで弾力性のある物に変わる。です。 沖縄の元気長寿を研究している、大学のグループが発見発表していたのですが、 (1)脳溢血の遺伝子を持つラットに餌+大豆+マグネシウム(にがり) (2)健康なラットに餌+大豆 (3)脳溢血の遺伝子を持つラットに餌+大豆 (4)健康なラットに普通の餌のみ (5)脳溢血の遺伝子を持つラットに普通の餌のみ を餌といて与えたところ、なんと(2)のラットより(1)のラットの方が長生きしたのです。 そして死後解剖したところ、(5)のラットは遺伝子通り脆い血管だったのに(1)のラットは引っ張ってもなかなか切れない、しなやかで丈夫な血管でした。 かくして沖縄で脳溢血が非常に少ない理由が解明されたのです。 お酒の友には本物のお豆腐をお薦めします。 おまけ 納豆のねばねばナットーキナーゼには、血栓を溶かす効果があります。 主人はこれで失明寸前の眼底出血をレーザー治療無しで治しました。

daruma3
質問者

お礼

興味のある経験談をありがとうございました >沖縄の元気長寿を研究している、、、、、 について、もう少し具体的なデータか、URLの紹介をいただければありがたいのですが、、、 (にがりを使った豆腐でなく、にがりと大豆を食べさせたのでしょうか? 本物のお豆腐とは? にがりを使っているかどうかでしょうか? 深く突っ込んで調べたいので、補足をいただけたら幸いです

  • sydneyh
  • ベストアンサー率34% (664/1947)
回答No.1

たしかに総コレステロール値は高いですね。 年齢にもよると思いますが、通常は240以上で「要検診」ですよ。 ただし、血管の内壁に吸収される中性脂肪やら悪玉コレステロール(LDL)を肝臓まで運んで綺麗にしてくれるHDL(善玉)は、平均値の40よりも多いので、それで医師も良しとしたのではないでしょうか。 これで中性脂肪の値まで分かれば、もっと正確な判断が出来ると思います。 たとえば、中性脂肪とLDL双方が多いと、相乗効果でより以上の悪影響が起こります。 それが「動脈硬化」、ひいては脂肪肝、心筋梗塞、脳梗塞になる可能性が高くなるということです。 これらを予防したいという意思がおありなら、薬の服用の他にも軽い有酸素運動を、特に1日数十分のウォーキングをおすすめします。 効果とあげると、10分歩くと血中の糖分が燃焼を開始して血液をサラサラにします。 この時点で血管の内壁にたまったLDLや中性脂肪を溶かし始めます。 その後さらに10分歩くと本格的に中性脂肪を燃焼させ、HDLの効果を向上させます。 健康だけでなく、ダイエットにもなり一石二鳥ですよ。 数値に関しての詳しい情報は、以下のサイトを参考にしてみて下さい。 <財団法人 北陸医学協会 ~健康診断データの活用「循環器系」~ >

参考URL:
http://www.hokurikuyobou.or.jp/management/jyunkankikei.html
daruma3
質問者

お礼

早々のレスをありがとうございました 中性脂肪は 149でした 運動は毎日自転車を60分約15kM 年齢55で晩酌ほぼ日本酒2合の生活です 昼間はデスクワークの軽作業です どうしても数字にこだわって一喜一憂したり神経質なくらいこだわったり、都合よく解釈したりしてしまいなかなかセルフコントロールが出来なくて弱ってます

関連するQ&A

  • 泣いたら手足が痺れたのですが病気でしょうか

    血圧は78/47ぐらいでコレステロール高い200ぐらい。 LDLが120 HDLが70 ウエスト48 血糖値78 デブでコレステロールがやばいので動脈硬化の可能性はありますか BMIは18~19、ローレル指数は確か121~125ぐらいだった気がします。 動脈硬化でしょうか 足が壊死して切断になるぐらいなら死んだほうがましです

  • オメガ6と動脈硬化の関係

    オメガ6脂肪酸を取りすぎると動脈硬化になるとテレビで見ました。 動脈硬化というとLDLコレステロールだと思うのですが、オメガ6がこれにどう関係するのでしょうか?

  • LDLコレステロールと中性脂肪の関係?

    昨年より動脈硬化の判定には総コレステロールではなくLDLコレステロールの量で判定を行うようになった様ですね。 そこでLDLコレステロールの計算式なのですが、 LDLコレステロール=総コレステロール-HDLコレステロール-(中性脂肪/5)という計算式が示されています。 疑問に思ったのは解説によると中性脂肪は増えると動脈硬化に対して、悪い影響を与えると言うことだと思うのですが、式の意味から言うと中性脂肪が増えるとLDL値は下がることになり、中性脂肪が増えると動脈硬化の判定に対しては良い影響を与えることになります。 これはなぜでしょうか? LDL値の計算において中性脂肪の値を引いているのはなぜでしょうか?

  • 動脈硬化の治療について。

    動脈硬化の治療について。 48才の男性です。頚動脈の超音波検査にて、動脈硬化があり、またLDLコレステロール(190)と高く、スタチン系の薬で治療をしている者です。食生活の改善、有酸素運動なども取り入れ薬と併用して治療に取り組んでいますが、現在、模索中です。 どなたか、同じような症状で治療されている方、改善された方がいらっしゃいましたら、良きアドバイスなど頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 動脈硬化 機序

    よろしくお願いいたします。 30半ばの男性です。 頭痛や、右足のふくらはぎ疼痛、身体の極度の冷え、息が直ぐ上がる、狭心症、など動脈硬化が原因でと思われる疾患、症状を持ってしまっています。先達てbaPWV検査にて60代後半の結果が出まして、納得してしまいました。 全身の血管の動脈硬化は実年齢より残念ながらかなり進んでしまっているようなのですが、少し分からない事がありお教えいただきたいのです。 それは、 私は平均体重より痩せていて痩せ型です。 そして、ここ数年の血液生化学検査の用紙を見ても、LDLコレステロール値は低くたまに基準値よりもLOWな事もしばしば。HDLは高めでこれもまた基準値よりもHIになることしばしばです。 中性脂肪、総コレステロールも共に基準値の下限近傍をさまよっています。たまにLOWなことも。 そこでお教え頂きたいのですが、血液検査で高脂血漿・動脈硬化の最も危険因子と思われる個所が正常な私ですが、他に高血圧以外に動脈硬化の進展因子とはどのようなものでしょうか?どうか御教授くださいませ。   

  • 動脈硬化の実際

    動脈硬化について説明するとき、TVなどでは、コレステロールなどが血管壁に沈着して、血液の流れが悪くなり、その結果、血管が破れて脳梗塞や心筋梗塞などを引き起こす。といったことを聞くのですが、ちょっと詳しく調べた所、実際は、血管壁内部において酸化LDLがマクロファージに取り込まれ泡沫細胞となり、この泡沫細胞が蓄積することで血管が弾性を失って、動脈硬化になると知りましたが、果たしてどちらが正しいのですか?

  • 極端に高いコレステロール(HDL,LDL)

    48歳、女性です。 毎回会社の健康診断でコレステロールの値が大きく出てしまい即刻病院に行くように指示されます。しかし地元の病院や人間ドッグなどで測定すると薬は必要無いと言われました。どうも他の検査機関ではこんなに数値が高く出ないのです。今回はまだ病院には行ってないのですがどうなんでしょうか? HDLが多いからいいと言われたりするのです。ちなみに首の動脈のエコーなるものもしてみましたが問題は無かったです。 遺伝的にもコレステロールが高い家系です。 今回の会社の数値 総コレステロール:331 中性脂肪:86 HDL:121 LDL:206 この他の検査は全て正常範囲内です。 毎週10km程度の軽いマラソンをしています。

  • HDLコレステロールが8mg/dlしかありません

    血液検査で、中性脂肪142 総コレステロール120 LDLコレステロール89でした。あと気になるのが、動脈硬化指数が14.0となっていて基準値が4.5以下に比べると3倍に、なっています。 なにか、異常なことになるのでしょうか?お教えください。宜しくお願いします。

  • こんにちは。先日健康診断の血液検査でコレステロール LDL153・HD

    こんにちは。先日健康診断の血液検査でコレステロール LDL153・HDL41という結果がでました。 LDLは基準を超えてしまっているようです。男性40代 BMI25 中性脂肪は100ぐらい LDLの下げ方、特にHDLのあげ方を教えてください。

  • 悪玉も善玉もコレステロールが高い時

    健康診断で以下の結果が出ました。 HDL(善玉)94 LDL(悪玉)153 総コレステロール 260 中性脂肪 57 総コレステロールが高いので再検査を受けましょうというものでした。 確かに悪玉も総コレステロールも高いですが善玉もそれなりに高い為、動脈硬化指数は 1.76 (調べると3以下良好とありました)で問題がないように思うのです。 中性脂肪もどちらかと言えば低い方ですし、コレステロールが高い方が長生きするとの記事を読んだことがあります。 そう考えると特に問題はない気がするのですが、生活改善をして再検査はした方がいいのでしょうか? 又善玉も基準内で高い場合の総コレステロールが高い時のリスクがあれば教えて頂きたくお願い致します。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう