• ベストアンサー

上顎洞と抜歯の穴が

上の親不知ず等を抜いた時上顎洞と抜歯の穴がつながってしまい、口と副鼻腔に交通ができてしまうトラブルがありますよね。この場合食べ物のカスや傷口を縫った糸などが上顎洞の方にいってしまうことはないのですか?またいってしまった時、症状などが現れるのでしょうか?

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pikapi
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.2

親知らずではないのですが、上の奥から2番目の歯を 抜歯した時にまさにこの症状になってしまった事があります。抜歯したのは、4年も前の事なのですがそのうちふさがるだろうと思っていたので、あまり気にしていませんでした。抜歯後は、その前後の歯を使ってブリッジをかけていました。食べ物のカスが入ったことはありませんが、カレーを食べると、鼻の中?がずっとカレー臭かった事はあります。 ところが、ある日顔(頬、おでこ、こめかみ部分)に激痛が走り、抜歯した穴から苦くて臭い膿が口の中に流れてきました。抜歯した際に、この後の処置は歯科ではなく耳鼻科に行って下さいと言われていたので、耳鼻科を受診。 とりあえず、薬(痛み止めと抗生剤だったかな)をもらい、その場はなんとかしのぎました。 でもそれから、何回も同じ症状が出て、その間隔が短くなってきた為、もう一度、歯科を受診しました。 そこの医師の紹介で総合病院の歯科口腔外科に通うことになり、そこで、歯性上顎洞炎と診断され、4ヶ月間週2で洗浄に通いました。この処置で改善されなければ、蓄膿手術?をするので2週間の入院になりますと言われてました。最後は、歯根が残ってないか切開手術をし、ふさいでもらいました。ふさいでから、3ヶ月が経ちますが、今のところ、前のような症状はありません。 私の場合、4年間も放置(薬でしのいでいた)した為、 大変な事になってしまいましたので、もし同じような症状があれば、早く病院に行ってくださいね。 参考になれば、嬉しいです。

palett
質問者

お礼

pikapiさん、こんにちは!大変貴重な体験談ありがとうございます。とても参考になりました。ちょっと心配だったもので。pikapiさんには本当の感謝しています。 ありがとう!

palett
質問者

補足

一つ質問なのですが、切開手術をしたのは、上顎洞の方を開いたのですか? それとも歯茎の方ですか?

その他の回答 (1)

  • Tomy-expo
  • ベストアンサー率24% (42/170)
回答No.1

大変ですね。もし、ご自身のことならしかるべき病院で処置をした方が良いと思います。 このような状態を放置しておくと、場合によっては上顎洞炎を引き起こし、更に悪化すると取り返しの付かないことにもなりかねません。 早期の適切な処置、および治療が肝要だと思います。

palett
質問者

お礼

やはり上顎洞になるみたいですね、こうなってしまった場合。ご意見ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 上顎洞と抜歯の穴がつながってしまった!?

    先日、こちらのカテで、抜歯について質問した者です。 本日、地元の総合病院の口腔外科にて左上の奥から3番目の歯を抜歯しました。 化膿して膿がたまって炎症を起こしていたので、抜歯後、きれいに洗浄してもらいました。 ここまでは良かったのですが、どうやら虫歯から感染しそこの炎症が上顎洞の洞底の骨を溶かしていたようで、上顎洞と交通状態?になってしまったようです。 医師が言うには、 「とりあえず、今日から、2週間は、鼻を強くかんだり、うがいをしたりは厳禁です。そうして、上手く血液が固まって穴を塞いでくれれば、そのままで良いですが、もし、塞がらなかったら、歯茎を縫い合わせるような処置をします。」 っと言っていました。 そこで、質問です。 ・歯茎を縫い合わせるような処置が簡単にできるのでしょうか? ・上記の処置は、結構、難しく、大がかりな手術になるのでしょうか? ・上顎洞と抜歯の穴との交通は自然に塞がる可能性は、低いのでしょうか? 申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 抜歯後、上顎洞交通の症状

    初めまして。 不安が払拭できないので、投稿させていただきました。 10日前に深いところにある右上完全埋伏智歯を抜歯し、 上顎洞に交通したと説明があり、 注意事項(鼻に圧をかけないなど)を守りつつ、経過を見ている状況です。 穴の大きさについての説明はありませんでしたが、 抜歯後に綿密に縫合したとのことでした。 怖くて強いうがいは行ってはいないのですが、 鼻血が出たり、空気が抜けたり、水が鼻から出たり… といった過去ログにもあるような明らかにおかしい症状は無いものの、 水を飲んだり口をゆすいだりした後に、時折ですが 鼻に水が入ったような、鼻の奥がツンとすることがあったり、 右の鼻から息を吸うと鼻の奥に当たって軽く痛む感覚があったりします。 (冬に冷たい空気が鼻の奥に当たる感じです) そこで質問なのですが、 これは治療過程において通常の症状なのでしょうか? 主治医に確認するとしばらく様子を見てくださいとのことですが、 上顎洞炎の初期症状だったらどうしよう・・・と不安が尽きません。 また、埋伏智歯でしたので抜歯後の大きな穴は見えず、 切開した傷は完全に塞がっているということでしたが、 歯茎の傷が塞がっていても、抜歯窩が上顎洞と交通している場合は、 上記のような症状が出るのでしょうか? 歯茎が塞がっているのに、水が鼻に上がるのが理解できず… 同じようなご経験がある方がいらっしゃいましたらご教示願います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 上顎洞洗浄につきまして。

    上の親知らず抜歯後、上顎洞と交通し、上顎洞炎になってしまいました。 上顎洞洗浄をするべきか、怖い気持ちもあり迷っています。 そこで質問なのですが、 上顎洞洗浄時に、上顎洞の(歯根と繋がっている)穴が 洗浄水圧などで広がってしまう恐れはないのでしょうか? やはり、上顎洞洗浄をする方が、治り(菌の減り)が早くなるなどの メリットが多いでしょうか・・? すみませんが、回答のほど宜しくお願い致します。

  • 抜歯後の穴

    親知らずを抜歯したのですが、その穴に口内炎パッチを貼るのは効果があるのでしょうか。 もしくは、キズパワーパットのようなものを貼るのはどうなのでしょう? 今ぽっかり穴が開いています。 穴に食べ物がつまるのも防ぎたいなと思っています。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 上顎洞との交通について

    3週間前に上の奥歯を抜歯したところ、根が突き抜けていたらしく上顎洞と交通してしまいました。 抜歯後1週間は何ともなかったのですがその後口に圧力をかけると空気が抜ける感じがあり、飲みものが飲みにくいなどの不快感があります。 鏡で見ると2~3mm位の穴がまだ空いおり少しだけ痛みがある状態です。 膿が出たり鼻が詰まるなどの症状はありません。 このまま何もしなくてもふさがるものなのでしょうか? 歯茎を切って塞ぐ処置もあるようですが通常どのくらいの期間ふさがらなかったら それを行うものなのでしょうか?

  • 上の親知らずの抜歯でつながった鼻腔をふさぐには?

    11月17日に大学病院で抜歯した右上の親知らずの根が深かったので、手術直後はかろうじて大丈夫だったのですが、術後1週間頃いつのまにか鼻腔とつながってしまったようです。うっかり軽く鼻をかんでしまったためかもしれません。切開で抜歯したので、歯茎は縫合してありますが、うがいをすると鼻に水が入ったり、口を閉じても空気が鼻から抜けたりします。 担当医師からは術前に鼻腔とつながる恐れがあることは聞いていましたが、自然につながると言われていました。 その後現在に至ってもまだ穴はふさがっていないようです。担当医師は了承済みで、定期的に通院し現在様子を見ている状況です。上顎洞炎の兆候があれば至急連絡することになっています。 このような穴は交通後どれくらいでふさがるものでしょうか。また日常生活を行う上で、穴をふさぐのに有効なこと、都合の悪いことなどがありましたら、教えて下さい。

  • 抜歯後の穴

    先週土曜日、下の親知らずを抜歯しました。 1時間ほどかかりかなり大変な抜歯となったため、ぽっかり大きな穴が開いています。 食べ物が詰まらない様に反対側で食べていますが、うっかり穴に入ってしまった場合 そのまま穴が塞がれてしまうのでしょうか? その場合、痛みなど何か症状が出ますか? 主人は「詰まったものを押しのけて歯茎が盛り上がってくるから大丈夫だ」 と言うのですが、かなり大きな穴の為、奥のほうへ細かいかすが入っていってしまったら どうしようと思っています。(なるべく鏡でチェックしていますが) 経験のあるかたご回答お願いします。

  • 上顎埋伏智歯について

    上の歯茎に完全に潜んでいる親不知を抜歯予定です。 真っ直ぐに潜んでいます。 同じ様に抜歯された方、どの位時間がかかりましたか? 腫れはどの位続きましたか? 下顎水平埋伏智歯の抜歯を行った時は1ヶ月位痛みや腫れが続いた為 とても心配です…。 (今回は水平ではありませんが) ネットで調べた所、下顎より上顎の埋伏智歯の方が腫れや痛みが少ないと記載されていましたが本当でしょうか。 人によるかとは思いますが、参考までに是非教えて下さい。

  • 歯性上顎洞炎の疑い

    右頬骨あたりの痛み(拍動痛)と歯右側全体の痛みが発生し、症状から副鼻腔炎を疑って耳鼻咽喉科で検査(CTスキャン)しましたが、膿は確認されず、耳鼻科的には何の問題もなしと診断され、歯性上顎洞炎を疑われました。 口内の状態は ・右上親不知が外側を向いて生えている ・多分虫歯になっている(押すと痛みがある) ・親不知周辺の頬肉が腫れることが多々ある 症状が起こると ・急に右頬骨(顔右半分)が痛み出す(痛くてまともに眠れないくらい) ・外見からの腫れ等は見受けられない ・歯右側全体の痛みを伴う ・長くて丸1日痛みが続く ・鎮痛剤(ノーシン、ロキソニン)はほぼ効果なし ・症状が治まると何も無かったかのように痛みも無くなる 頻度は忘れた頃に痛み出すくらいで多くなく、症状の無い時の普段の生活では全く痛みの兆候はありません。また、体調の良くないときに症状が現れることが多い気がします。 質問の要点です。 ・膿が出なくても歯性上顎洞炎ということになるのか ・こんなに痛いものなのか(寝ているとき知らないうちに涙出ます) ・急に痛みが発生し、ぱっと痛みが治まるのは何故 ・鎮痛剤が効かないのは何故 ・親不知は早急に処置するつもりですが、それだけで治るものなのでしょうか 以上よろしくお願いいたします。

  • 親知らずの抜歯後の穴にサージカルパックを詰めていますが・・

    10日ほど前に横向きに生えかけていた親知らずを抜歯しました。 抜歯後の穴(小指の先位の穴が歯茎の前側に開いています)がそのままにされていたため 食べたものがたくさん詰まることが気になり 近所の別の歯医者に洗浄に行きました。(抜歯した歯医者が遠方のため) そこで、穴にサージカルパックという薬品を詰めてもらい 週に1~2回交換に行っています。 (見た目は、穴にガムの噛みカスを詰めている感じです) 先日糸も抜きました。 しかし、サージカルパックを詰めたからといって 穴が完全に蓋がされているわけではないため 小さな隙間に食物が詰まったり細菌が繁殖したりで 口臭がするのでは、と不安で、あまり人前に出たくありません。 サージカルパックを詰めると穴がふさがるのが遅くなる とも聞きました。 三月後半から新しい職場での仕事が始まるのですが、 そこでも口臭の不安が付きまとうと思うと不安です。 見たところまだ穴の大きさは変わっていませんし 小指の先ほどもある穴(しかも深さも歯の根の深さの穴) がそんなにすぐふさがるとも思えませんし・・・。 サージカルパックをやめると、目に見えるほどの 大量の食べ物が詰まるので、考えたくないです・・。 経験のある方、歯科医の方、アドバイスをよろしくお願い します。

専門家に質問してみよう