投資主体別売買動向がまとめて掲載されているサイトを教えてください

このQ&Aのポイント
  • 投資主体別売買動向をまとめて掲載しているサイトを教えてください。東証HPには自己も出ていますが、不便です。
  • 先物についても売買動向を知りたいですが、計算する必要がありますか?
  • トレイダーズ・ウェブに自己売買部門の分がない理由がわかりません。どなたか教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

投資主体別売買動向がまとめて掲載されているサイトを教えてください

トレイダーズ・ウェブには、投資主体別売買動向が載っていますが、証券会社の自己売買部門は出ていなくて、不便してます。 1)東証HPには「自己」も出ていますが、めんどーで。。。  まとめて掲載してあるサイト(ブログとかでも)があったら教えてください。 2)先物についても(外人、自己の2主体だけで十分ですが)、売買動向を知りたいと思います。  大証と東証の両方にアクセスして、自分で計算しないと、日経とTOPIX両方を通算しての売り越し・買い越しはわからないのでしょうか? 3)ついでですが、トレイダーズ・ウェブに自己売買部門の分が出ていない理由がさっぱりわかりません。  額からして、無視できないと思うのですが???? 1と2は、無ければないで諦めます。 3について、見当がつく方、教えてください。

  • ass559
  • お礼率99% (112/113)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

http://blog.mag2.com/m/log/0000169229/107480296.html メルマガでまぐまぐのオリックスタイムズ 5番目くらいに少し出ている様ですが・・・

ass559
質問者

お礼

これ、希望どおりのサイトです。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.1

http://kabutrade.at.webry.info/ 投資家主体別売買動向、先物、外人 サーチで、あるブログが出ましたが・・・ 安藤証券のは木曜の東証の発表の通りですか・・・

ass559
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 なぜか自己売買部門は出ていませんね。でも便利です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 投資主体別動向の疑問!

    お世話になります。 さて、投資主体別動向と、言われる数値ですがわからないところがあります。 これは、http://www.traders.co.jp/stocks_data/data/investment/investment_3.asp ここで 見ることができますが、この中で、週間の各々の売買金額を見ると・・・幾つか質問があります。 1)この金額は、個別の銘柄だけに対しての売買金額なのか?(先物、オプションは省く) 2)外国人の売買金額ですが、これは現物の買い+売り+信用買い+信用売りの合計なのでしょうか? 3)週間での発表としてありますが、2007年2月2週というのは、いつからいつまで(日付)なのでしょうか?    詳しい方以上の質問への回答、 よろしくお願いします。

  • 外国人の注文動向

    いつも参考にさせていただいています。 先週の投資部門別売買動向では、外国人は買い越しでした。 寄り前の外国証券経由の売買注文動向では、売り越しがずっと続いています。 外国人からの注文は、外国証券を経由しなくてもできるのでしょうか?

  • 東証の投資部門別売買状況について

    東京証券取引所がホームページで公開している、投資部門別売買状況の内容についてです。 株券→年間(2007年)→売買代金ベースのPDFを開くと、東証一部の売買状況が記載されています。 その左の真ん中くらいに、「総売買代金に占める全62社合計及び自己・委託別比率」で、 自己取引24.1%+委託取引64.5%=総計88.5%と記載されていますが、 残りの11.5%は、誰が売買しているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 欧米のヘッジファンドはいつ日本市場に戻ってくるのでしょうか??

    決算の為、彼らが資金を引き上げた事により日本(世界)の株価は下げたんですよね。 それでは彼らは又戻ってくるのでしょうか? それはいつですか? もうひとつ質問があるんですが、 外国証券の買い越しや売り越しと言うのは彼らの売買動向のことなんでしょうか??

  • 外資系動向について

    いつも外資系動向については、トレーダーズ・ウェブでチェックしています。 http://www.traders.co.jp/stocks_data/data/foreign_funding/foreign_funding.asp ここでは株数の買い越しや売り越しを見ることができますが、金額ベースでの買い越しや売り越しを見ることができません。 どなたか金額ベースも見ることができるサイトをご存知ではないでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • 東証HPの「投資部門別 売買状況」の読み方

    東証HPの 「投資部門別 株式売買状況 三市場一・二部 全60社」という表 (http://www.tse.or.jp/data/exotic/sector/index.html の「株券→週間」からダウンロードするファイル) の読み方を教えてください。 【質問1】  分類の階層は、 A.全体を「自己/委託」に分ける→「自己」を「自己現金/自己信用」に分ける       ↓ B.「委託」を「法人/個人/外国人/証券会社」に分ける       ↓ C.「法人」を「投資信託/事業法人/その他法人等/金融機関」に分ける        ↓ D.「金融機関」を「生保損保/長銀都銀地銀等/信託銀行/その他金融機関」に分ける という理解で合っていますか? 合っているとしたら、 【質問2】 証券会社の自己売買部門は、A段階の「自己」のみでしょうか? それともB段階の「証券会社」も含みますか? 【質問3】 そもそも、証券会社が証券会社に「委託」して売買するとは?????  東証の正会員とかの資格があるようですが、  例えば名証の正会員だけど東証の正会員ではないA証券が、東証正会員のB証券を通して、自己売買部門の取引をする、という解釈で合っていますか? 【質問4】 Dの「長銀地銀…等」には信金や農漁協も含まれると思いますが、「その他金融機関」とは、具体的にどんな会社のことですか? 【質問5】 「自己信用」は、証券会社が日証金や大株主から売買代金や株を借りるということですか? 【質問6】 (どうでもいい質問なんですが、ついでに)年金基金、ベンチャーキャピタル、村上ファンドなどはどこに含まれますか? たくさんあってすみません。 一つでも結構です。よろしくお願いします。

  • ETFと日経先物の違いを教えて

    東証、大証には日経平均やTOPIX連動のETFが上場してますね。しかしそれと同時に先物があります。どちらも日経平均やTOPIXなどの基本指数に連動する金融商品でみたいですが、これらの違いを教えてもらえませんでしょうか

  • 取引所について

    日本には、東証、大証などの取引所がありますが、 東証、大証両方に上場している企業の株券は、どちらの取引所でも売買出来るのでしょうか? 例)大証で購入した株券を東証で売る事は可能でしょうか。

  • クレディスイスの売りについて

    以下の記事でクレディスイスの売りが目立ったとありますが、 どちらのサイトで確認することができるのでしょうか? クレディスイスの寄り付きの買い越し、売りこしなど個人でも分かるサイトがあるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば、お手数ですが回答頂ければうれしいです。 <先物市場では225、TOPIXともにクレディ・スイスの売りが目立っていた。同社が寄り付き買い越しとなれば寄り後一段高、売り越しとなればじりじりと値を下げそうだ。

  • 投資主体別 売買動向に ついて・・・

    お世話になります。 さて、日本市場 上にいくのか、停滞するのか、 難しい所ですね。 さて、 下記のURLですが、・・・ http://www.traders.co.jp/stocks_data/data/investment/investment_3.asp これは、投資主体別 売買動向に なります。 ようするに、外資、個人、機関、が、週別に どのような、売買をしてきたのかわかるところです。 外資寄前動向というのもありますが、約定しないような注文をだしているので、あてにならないことがりますね。・・・ 本題に戻ります。 この、投資主体別 売買動向に ついてですが、 質問1) ここの、数字を、足し算をすれば、今、(例)外資が 買い玉を持っているのか、売り玉を持っているのか わかるのでしょうか? 質問2) ここの、数字ですが、 +(プラス) -(マイナス)が、ありますね、これは、現物を買った時が+で、現物を売った時が、-なのでしょうか? それとも、信用売買の売りも、マイナスカウントされているのでしょうか?信用売り決済も、マイナスとカウントされているのでしょうか? 信用買いは、プラスカウント、信用売りの買戻しもプラスカウント、・・・ ようするに、現物のみの計算なのか、信用のみの計算なのか、それとも、どちらも含めての計算なのか? 質問3) 質問1で、言ったことで、計算できるとしたら、いつから足し算を行うべきなのでしょうか? 各主体別の決算以降から、足し算すれば、ほぼ正確な持ち玉を計算できるのでしょうか? 詳しい方、ぜひ、コメントをお願いします。