• ベストアンサー

ニセ関西人?

こんにちは、 大学時代から社会人になって関西に6年住んでいるものです。 関西出身ではありません、大学の友人たちはすべて関西圏でした、 たかが4年でうつるってことはありませんが標準語で話すことの温度差とそのたびにコミュニケーションが滞ることを億劫に感じたのと、 それによる友人らの指導に流されるままどっちとも気にせず、軽い標準語と、標準語では通じにくい言葉(雰囲気とふいんき、ピンタとビンタなど)に関して関西弁など使っていて6年が経ちました。 無意識に混じった言葉になっているかもしれませんが… 私自ら関西人の様にふるまうことはないし、関西人でないことバレバレだと思っているのでこの言葉使いのまま職場でもしれっとしているのですが、 こないだ職場に実習で大学生がきたのですが、すべて関西弁なのです。僕自身それを見てどうと言うことはないのですが、 関西に住んで6年、耳が関西弁に慣れている為その言葉を聞いていると背筋がゾゾッとするのです(^_^;) 一年生であるかことからおそらく関西圏1年目なのかな?と思うのですが、 ここまででないにしろ自分の言葉の使い方ももっと考えないといけないのかなぁ、と思ってしまいました。 そこで質問なのですが、 1)明らかに言葉使いが関西出身でない人を見たらどんな反応をしますか?それによってその人の性格なども見当を付けますか?(関西弁を使う人は見栄っ張りなど) 2)関西出身でないにしろ適応する為かすべて関西風に(?)している人と私の様に最低限の標準語がまじる人、どっちがいいですか? 3)関西人でない人が関西弁を使ってもいいと思いますか? 4)関西人にとっては聞いてて気持ち悪いかもしれないが標準語で通すべきか、 やるならとことん!気持ち悪い関西弁を徹底し、使い続け、より発音を磨くべきでしょうか? 長い質問になりましたが、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lile
  • ベストアンサー率14% (231/1577)
回答No.7

たかが4年とおっしゃっていますが、四年も関西にいたら結構うつっちゃいませんか? 私は1年間関西から地方へ行ったのですが、少しそこの言葉が移っちゃいました。 本題ですが。 1)そんな人普通にどこにでもいるので特に気になりません。 地元の言葉を自然に話していればいいと思います。 無理に関西弁を使おうとしている人はあまり好きではありません。 2)上でも申し上げましたが、自然に地元の言葉を話して欲しいです。 3)別にいいとは思いますが、好きではありません。 結局関西人には関西弁には聞こえませんよ。多分。 4)特に標準語は気持ち悪くありません。気持ちよくも無いですけど。 他の方がおっしゃっていますが、何か気取った感じがしますし。 しかし、標準語の人も周りには沢山いると思うのでそんなに気にならないと思います。 私の場合、高校の先生や予備校の先生、バイト先の上司や先輩など、標準語によく触れていました。 たぶん、この様な方は沢山居られると思います。

sakehac3
質問者

お礼

もう6年ですのでやはり多少はうつってきてはいるのですが、 それを理由にして変な関西弁を堂々とベラベラ話すのもどうかと思いまして(^_^;) そうですね、最近は標準語の人も関西にけっこういますしね、 こうして聞いて見ると本当に賛否両論ですね。。。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • fanta9593
  • ベストアンサー率25% (9/36)
回答No.10

あなたの信念のままにお使いください。 それが一番良いです。 それが一番自然です。 関西人はバカだから相手にしな。 方言がどうのこうのという関西人はね。

sakehac3
質問者

お礼

お礼遅れ申し訳ありません、 信念のままにですか、自分の決断に正直に従いたいと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kei811
  • ベストアンサー率10% (312/2868)
回答No.9

1.無理して使ってると思うだけです。以前テレビでそう言う人を見てお店の人にあんた関西人ちゃうやろと簡単に当てられてたから。 2.全て標準語ならともかく、混じって関西弁を使うなら無理してでも全て関西弁の方がいいです。 3.いいです。新喜劇が切っ掛けで関西芸人を好きになり、関西ローカル番組を幾つも放送されている地域に住んでいて大抵見ているから自然と完璧じゃないけど少しくらいなら問題なく話せるよくになってしまったので。 4.覚えるのが大変だと思うなら外国じゃないんで標準語で通るんだから標準語でいいです。

sakehac3
質問者

お礼

お礼遅れ申し訳ありません、 無理してでも関西弁の方がいいですか、回答者様は関西の方ではないのでしょうか、 問題なく話せる様になりましたか、、、 覚えるのは大変ではないのですが、無理して使っているのが関西人になりたいと思っているみたいで嫌な感じがしましたので、、、 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

えっと… 関西に生まれ育った人は、なぜか東京を敵視している人が多く、標準語に対して嫌悪感を感じる人がいるのも事実です。 本題… 1.何も反応しません。   逆に、コテコテすぎる関西弁を話す人に対して、ちょっと嫌悪感を感じるほうです。 2.無理に話す必要は無いと思います。 3・別にいいと思いますけど… 4・いろんな人がいるので、これだ!って回答はなかなか… その昔…標準語に対して「何かっこつけてるんだ?」って大嫌いだった私。 転勤して関東に計7年住んだ結果…今は関西に戻りましたが、コテコテの関西弁は、ダメです。 一度、関西を離れて戻ってくると、色々考えも変わるものです。 テレビの影響も大きいかと思いますが…以前ほど言葉にこだわる人って減ってると思うんですけど。 関西弁は、職場ではやっぱり「ど~なんだ?」って思ってます。

sakehac3
質問者

お礼

逆にコテコテが嫌いですか、、、 そうですねぇ、私も関西に住んで考えも変わりましたし、外から来た私の目から見ると、 関西人でない人が関西弁を使っているとやっぱりカッコイイとか憧れとか感じてるのかなぁって思ってしまいます。 うつったって言って使っているのもそれをいい理由にしてるような気がするので、 使うのはどうしても難しいって思ってしまいますね。 でも、やはり標準語の方が増えたので言葉にこだわる人は減っているんでしょうね、 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#116065
noname#116065
回答No.6

一応大阪生まれ大阪育ちなのでアドバイスを 1)どこの出身の人かなとは思うけど、それによってその人の性格まで思い込んだりはしませんね。 性格は、人それぞれだと思うんで。 2)自分がどうしたいかだと思う。 質問者さんは、故郷の方言が標準語?だから個性的な方言に惹かれるのかも知れませんが、別にどこの言葉を使おうが言葉が通じるのならそれでいいとは思います。 3)自由。だけど、細かなニュアンスが難しく、人によっては返って腹を立てる人もいるので、時と場合は考えて使った方がいいとアドバイスはしておきます。 4)これは、難しい。 言葉によっては、関東圏の言葉は気取っているように聞こえるので、感に障る事がしばしば考えられるので回答に困ります。 あえてどちらかといえば、関西人に抵抗のある「標準語」かな? 間違った関西弁は、関西人をおちょくってると取られる事もあるので注意がいるからです。 6年住んでいて関西の言葉が好きで使いたいと思っているのなら別ですけど。 好きだから使うのか好かれたいから使うのかでは、相手の受ける印象も変わってくるでしょうしね。

sakehac3
質問者

お礼

本場からの意見ありがとうございます、 間違った関西弁は自分でも判断しにくいから難しいですよねぇ、 関西の言葉は好きですよ、やっぱり長く住んでいると慣れてきますので、話す雰囲気が好きです。 でも初対面の方や私を知らない方は最初はカンにさわったりするかもしれませんね。 時と場合を考えて、、ですか、そうですね、それをきっかけに火に油を注ぐことのない様に気をつけます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hakkoichiu
  • ベストアンサー率21% (250/1139)
回答No.5

1) どうも思いません。  どの地方の言葉も立派な日本語です。 2)どちらが良い、悪いとは考えません。 3)誰が使っても良いでしょう。 4)質問者さんがやりたい方法を選べば良いでしょう。  しかし無理に大阪弁を話す必要は無く、自然に任せば可。  他地域の言葉に固執しなければ無意識に大阪弁がうつります。  それが「自然」です。

sakehac3
質問者

お礼

そうですか、、 誰が使ってもいいですか、オープンですね! 自然とうつると言うか、うつってきた頃の中途半端な状態がカンにさわったりして、変に言われてしまうのかなと思いまして(^_^;) だからといって徹底すると気持ち悪い関西弁になるので難しいものなんですよね、、 回答者様の意見など参考にしながら考えて見ます。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

私は結婚して関東から関西に来てもうスグ10年なのに 関西弁を話さずに暮らしています それは、夫が中途半端な関西弁を嫌がるので 関西弁を話すための、中途半端→関西弁が話せるようになる という経緯をたどれないのです だから夫は、1)2)は気持ち悪いらしいです そして、3)4)は関西での友人が出来たので聞いたのですが 無理して関西弁話す事ないのに・・・って感じでした 主人は一時期、東京に住んでいて、関西弁でしたが 主人の母が「すっかり東京弁になって~」と言ったので驚きました どこが、、、東京弁なの??? 要するに、私が思う関西弁と、関西の人が思う関西弁は違っていて ドラマや映画などでも、ホンマは関西の人じゃないなぁって分かるらしい 私は分からないけど、関西の人になら分かる 耳が違うということは、私が気持ち悪い関西弁でも自分では分からない 少し語尾が、関西っぽくなろうとも、 関西の人は東京弁で話してるのね~と思っているわけです 温度差と滞りを感じずに過ごしているので、 切迫して話す必要性も感じず、仕事もしてました 分からない関西弁があって聞き返すと、面白がって教えてくれるし ある意味、分からない事も武器?って感じで過ごしてます このお陰で夫婦喧嘩にならないことも多々あって それはそれ、面白い感じです(笑)

sakehac3
質問者

お礼

いろいろと面白い話ありがとうございます。。。 私は6年目ですが、ドラマなどでこの人関西の人じゃないのかなぁって思うことはあります、 たいてい東京の人のとかわかりやすいものだと思いますが、 ちょっと前にドラマコンプレックスで尼崎電車事故の被害者の家族のドラマを見ていてこの俳優さんおかしいなって思ったら東京の方で、 せっかく再現ドラマなんだから、俳優もちゃんと関西の人揃えた方がいいのではと思ってしまいました。 でも、10年住んでらっしゃるなら、関西に住んでいない人よりは確実にイントネーションがおかしい人がわかると思いますよ(^_^;) この温度差で夫婦喧嘩が少なくてすむのは面白いですね、 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

自分は逆パターンで、大阪で生まれて大分で育ち、奈良の中高・大阪の大学を経て、現在岐阜で働いています。 なので参考にならないかもしれませんが、 1)特に気にしない。性格なども言葉で決まるものではありませんので、予測しません。 2)無理矢理関西弁を使ってる人よりは標準語を交えて無理なく会話できる人の方が気を使わないで済みますが、やはり自然な関西弁を使える人はうちとけ易くていいと思います。 3)関西弁も日本語の一種です。他府県出身者が使ってはいけないという道理はありません。 4)あなたの気持ち次第です。関西弁もだいぶ標準語に近くなってきていますので(古い関西弁は強烈です)、逆に皆を標準語化してやる!というのも面白いかもしれませんね。 4つの項目に共通して、言葉の違いは認めて受け入れるべきだと思います。 最後に、日本にきた外国人が日本語を使っているとして、その人についてこれらの項目を考えてみてください。

sakehac3
質問者

お礼

言葉の違いを受け入れて、 自分で考えて使っていくことが大事なのですね、 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keibut
  • ベストアンサー率13% (23/168)
回答No.2

ずっと大阪に住んでいるのに親が標準語だったせいで 一部混ざっている私からすると, 1) ノリさえ関西のノリならば気にしません.性格なんて見当つけません. 2) どちらでもいいです.言葉ではないです. 3) 良いと思います. 4) 慣れてるほうでお願いします.気持ち悪いのは勘弁して欲しいですね.

sakehac3
質問者

お礼

私の母は24まで大阪にいたんです、 逆パターンですね(笑) 回答ありがとうございます、そうですよねぇ、気持ち悪いのは嫌ですよねぇ、、 私もそうなってたら嫌なんでどうすべきかと思ったのですがねぇ、友人に変じゃないか勇気を出して聞いてみますかねぇ(^_^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#45918
noname#45918
回答No.1

関西人ではないので回答にならないかもしれませんが、 東京から神戸に転勤になった友人によると、関西では標準語では相手にされないそうです。 しかたなく、関西弁を使うようになるとか。 関西の人は関東に来ても標準語も東京弁も(両者は別物です)つかわないのに、なぜなんでしょうね。

sakehac3
質問者

お礼

そういうとこ、場所によってはあるかもしれませんね、 人によってはこう言うとわかりやすいよっていってくれる人もいますし、 地域でもそれぞれなんでしょうね、でも、その人が仕方なく使った関西弁はまた、それはそれで笑ったりする人もいるでしょうね。 関東にも冷たい人はたくさんいますしねぇ、 でも、関東から関西に行って1年くらいでうつったとか、仕方なく使ってたから関西なまりになったとか言う方もけっこういるみたいです(^_^;) 私の同郷にいましたね。 そういう人もいて、もしかしてそれによって気分を害された人が次の関東人からは厳しくあたっているというのもあるかもしれませんね。 どっちもどっちかもしれません。。。。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 関西弁はキツイですか?

    今年、関東の大学へ進学したものです。 僕は関西出身で、もちろん、しゃべる言葉も関西弁なんですが、 まわりの人は標準語が多いです。 そして、関西弁がキツク聞こえてしまう気がして、 本当に親しい友人以外には、 標準語ではなく、敬語っぽくしゃべってしまいます。 例えば、 みんなだと、 「~だよね!」 って感じで使っていますが、 僕の場合、「やんなぁ!」 なので、キツク聞こえてしまうんではないかと 危惧しています。 (女の子ならもう少し優しく聞こえると思うのですが) だから、僕は、 「~だよね」・「~してるよ!」 を「~ですよね!」・「~してますよ!」 って感じで、 やたら「です・ます」 を使ってしまいます。 (特にタメの女の子には・・・) 先輩や目上の人であれば かまわないと思うのですが、 タメの人であるなら、 そんな丁寧な言葉ばかり使っていると 親しみを持ってもらえないのではと これはこれで心配しています。 関西弁をどんどん出すのは どうなんだろうって思っていますが、 何か意見があれば教えてください。 「関西弁をどんどん出していくんは どぉーなんやろぅって思ってんねんけどぉ、 なんか意見があったら教えてやw」 最後の三行を関西弁でなおしましたw

  • なぜ関西人は関西人だとわかるのか

    例えば普通に生活していてもどこの出身かはその同県民なら、たまに出るビミョーなイントネーションでわかるにしても、普通に標準語をしゃべってればどこの出身かは推し量ることはできません。 しかし関西人は大阪や奈良、京都とかそこまでわかんなくても「関西人」だとわかってしまいます。 なぜ関西人は標準語をしゃべれないのでしょうか? または、関西においても各地から人が移住してきたりで何となく標準語にシフトできるとは思うけどやはり言葉のクセで少しわかってしまいます。 普段標準語に触れる機会ってないんでしょうか?あってもなぜ直せないんでしょうか? 方言や訛りなんだから仕方ないという意見もあるとは思うけど、他県民もそれなりに標準語にシフトしてしゃべれてるし、完璧な標準語ではなくとも他県民からしたらビミョーなイントネーションなどわかりません。 関西弁を真似するなと言う意見もあるけど、逆に関西のかたは関西弁を標準語にシフト出来ないのはなぜなんでしょうか? 例えば英語圏に長くいると、英語圏出身じゃなくとも喋りが英語圏や外国語訛りが写るし、どうしても癖のあるしゃべり方をしてる人の近くにいたら写ると言うのは自然発生的なことだとは思うのですがなぜ許せないんでしょうか?

  • なぜ関西人は関西を離れれば関西弁がわざとらしくなる?

    大阪出身で長く東京に住んでいます。しばしば気になるのが関西を離れた人の関西弁です。 いきなり初対面なのに 最近「ちゃうやん。」「ゆーたやん。」「xxしまひょか。」という人が多いのに気づきました。 私も家族や親しい友達にはそういう言い方します。(もちろん「~ちゅーねん!」も親しい人には使います。) しかし初対面にはそういう言い方絶対しません。 100歩譲って少し親しくなってから「ちゃいますやん。」「言いましたやん。」「ホンマですか?」なら分かります。 まるで「あー。あなたは関西人ですね。関西のどこですか?」って聞かれるのを待ってるかのように、わざとらしく話しかけてきます。 さすがに「でんねん。」「まんねん。」とはいかないまでも、とにかくわざとらしい関西弁を話す人が、職場、駅、エレベーター、取引先、近所のスーパーで急増しています。 逆にわざと「俺は標準語話されへんねん!」てアピールする人も急増です。 この前居酒屋で隣で「はい!今から標準語禁止でお前らは関西弁話すこと!俺は関西弁禁止で標準語話すこと!負けたらいっき飲み!」と言う関西人がいて、「せーの。」の合図とともにその人は突然聞くに堪えない標準語を話し始めました。 一方関西にいる関西人は普通の関西弁です。(そらそうか。^^;) 私は強烈な阪神ファンですが、関西出身の矢野、桧山、今岡のインビューはイントネーションこそ関西弁なものの普通に 「明日も勝ちます!」「一試合一試合大事に行きます。」「また球場に来て下さい。」と普通に"です","ます"を使えています。 一方日本ハム(当時東京)の岩本は「毎度!」から始まるし、西武(埼玉)の中島の関西弁もどうもわざとらしい。辻本議員は論外なほど聞くに堪えない関西弁です。 (まともなのは金村、牛島、宮本かな。あとダルビッシュもそうか。) 私も含め関西人といえども、幼稚園のときから学芸会のお芝居、国語の授業、作文、これら全て標準語で習いました。身近なものは新聞です。これも標準語です。 だから関西イントネーションながら標準語を話そうと思えば話せるはずです。 (別に「あのさー。」「だってさー。」と使えという意味じゃありません。) なんで関西人は関西を離れると関西弁がわざとらしくなり、「俺は東京弁が話されへんねん!」とアピールしたくなるのでしょうか。 「自分は関西人や!」というアイエンティティーを保とうとしているのでしょうか。

  • 関西出身の方に質問。

    関西出身の方に質問です。 職場に関西出身の方がいます。 明るい人で(男性、三十代後半)、普段も関西弁でフランクな感じで皆と話しています。(職場は埼玉です) 私はその人と同じ職場ですが、違う部署なのでそこまで親しくはないのですが…。たまに話す時、その人は標準語で敬語です。(十歳私が下です) 私と同じ部署で私よりも歳上の人にも歳下の人にも関西弁で、ため口です。 ちょっと壁を感じるので、あまり話さないのですが、普段関西弁の方が標準語を話す時は相手を警戒していたり、心を開いて(苦手意識)いないからなんでしょうか? この人とは関西弁、標準語、と区別を付けて使い分けをするんでしょうか?

  • 標準語or関西弁の方へ質問です。

    近々、彼のご両親に初めて会いに行きます。 結婚を前提としたお付き合い、の顔見せ予定です。 彼は東京出身で、ご両親も生粋の東京人です。 私は大阪出身で、大阪住まいの、大阪人です。 (今は彼も私も大阪に住んでいます。) (彼は、殆ど関西弁に染まっておらず、ほぼ標準語です。) 標準語の人にとって、関西弁は ・下品 ・汚い と言われますよね(^-^;) (全ての人がそうだとは言いませんがイメージ的に・・・) そこで、お聞きしたいのは、 ・「関西弁が下品or汚い」と感じた台詞 ・彼のご両親に対する言葉遣いで気をつけること です。 敬語は人並みに扱えると思いますので、 "関西特有の言い回しで聞こえが良くない"と思われるもの、等もあれば、お伺いしたいです。 よろしくお願いします。

  • 関西出身の人のメールについて

    気になっている男性は関西出身で、私は東京出身です。 その人からもらうメールは標準語で書かれています。 しかし、他の関東地方出身の人 数人に話を聞いたところ、その人から届くメールは関西弁なのだそうです・・・。 そして、話し言葉でも普段は関西弁で話していることが多いのに、私と話す時は標準語に近い形になっていたりします。 このようなことがあり、なぜ私の時だけ標準語で書かれているのか気になっています。 もしかしたら、私はうち解けにくいと思われているのではないかと・・・。 そこで、関西出身の方にお聞きします。 標準語を使う場合と関西弁を使う場合、どのようにして使い分けていらっしゃいますか?

  • ディズニーランドに来る関西人

    昨日ディズニーランド行きました。 感じた事ですが、舞浜の駅から、ディズニーランドのあらゆる所で関西弁が聞こえました。 一緒に行った彼女も「春休みじゃないのに。何かあったのかな?」と言っていました。 そう言えば、ここ5年ぐらいで、東京のあちらこちらに関西弁がよく聞こえるようになりました。 「関西人は言葉に誇りを持っている。」 「わざわざ標準語に変えない。」 というのは分かっています。 それを差し引いても、かなりの関西出身の人が東京に来ている事になります。 何かあったのですか?

  • 関西人はどうして関東に出ても関西弁のままなんですか。

    東京に就職して少なくとも2年3年は東京で働くのにどうして関西出身の人は関西弁しか喋らないのですか。他の地方から来た人たちは努力して標準語を身につけているのに標準語を喋れない関西人がいると会議なんかの場でイントネーションが気になって集中できません。標準語を喋ることができなければ休みの日は一日中NHKのニュースでも見てイントネーションや喋り方を学んだ方がいいのでは。そもそも標準語なんて喋りたくないとか関東人に受け入れてもらわなくても構わないなんて思っているのでしょうか。それとも本当は標準語も喋れるのにただ目立ちたいという理由で関西弁で喋り続けるのでしょうか。

  • なぜ関西人は会社で関西弁を使うのか?

    関東圏の会社に勤務しています。 職場の後輩に関西人がいるのですが、仕事の会話でも常に関西弁です。 会議で議論をしているときに「そうなんやけど~」とか、「僕はこう思うん ですわ~」などといちいち関西弁+あのアクセントで反論されると、かなり イラッとします。 プライベートなら関西弁だろうがタガログ語だろうが構いませんが、 仕事中は標準語でしゃべるのが社会人としての常識だと思うのですが 関西人には通用しないようです。(関西地方の会社は除くとして) 関西以外の地方出身者はみな標準語でしゃべるのに、なぜ関西人だけ はあからさまに関西弁を使うのか、その心理がわかる方は教えていただ けないでしょうか?

  • 移った関西弁を直す方法

    私の周りには、関西人が多く、みんな関西弁で話しています。 私は東京出身なので、標準語です。しかし、周りがみんな関西弁なので、微妙に移ってしまいました。 「~~たって」 「~~とちゃう」 「~~やろ/ねん」 などが特に頻繁にでます。 周囲の子は気にしていなく、「関西弁の世界に引きずりこんだる!」などと冗談を言ってくるのですが、やっぱり他の人達が嫌がったら、と心配になります。 直そうと普段から意識はしているのですが、やはり不意に言ってしまいます。 「んじゃあ俺等の前だけで言ったらええんとちゃう?」と言ってくれますが、それだと全く治る気がしないので断っております。 その子達現在中国で学校に通っおり、周りに日本人はいても同じ関西人があまりいません。なので標準語になってしまわない様に、関西弁を使っております。彼等にも彼等の考えがあるので、無理に標準語に変えさせたくはありません。 もう関西弁が移って2年くらい経ちます。今からでも直せますか?また、直すためのコツを教えてもらいたいです。 あと、実際に関西人の皆さんはこの様なエセ関西弁をどう思っていますか?

このQ&Aのポイント
  • ディープスリープ状態から正常に印刷開始できない問題が発生しています。本体液晶画面がスリープの時は問題なく印刷ができますが、ディープスリープ状態で印刷しようとするとエラーメッセージが表示されます。「電源を入れなおしてください05」と表示され、電源を再起動しなければ印刷ができない状況です。この問題はファームウェアやドライバの不具合が原因でしょうか?最新版のファームウェアとドライバを使用しています。
  • ディープスリープ状態から正常に印刷開始できない問題が発生しています。Bbrother HL-L3230CDWをUSB接続で使用していますが、本体液晶画面がディープスリープ状態の時に印刷しようとするとエラーが発生し、「印刷することができません、電源を入れなおしてください05」というメッセージが表示されます。このエラーが表示された後、電源を再起動してから15分ほど待たなければ印刷ができません。一度印刷ができればその後は問題なく印刷が続けられます。この問題はファームウェアやドライバの不具合が原因でしょうか?ファームウェアとドライバは最新版を使用しています。
  • 質問者様は、ディープスリープ状態から正常に印刷開始できない問題が発生していることを報告しています。質問者様はWindows10の64bitを使用しており、Bbrother HL-L3230CDWをUSB接続で使用しています。印刷開始時に本体液晶画面がディープスリープ状態であると、エラーメッセージ「印刷することができません、電源を入れなおしてください05」と表示されます。このエラーが表示された後、電源を再起動してから15分ほど待たなければ印刷ができませんが、一度印刷ができればその後は問題なく印刷ができます。質問者様は、最新版のファームウェアとドライバを使用しており、問題の原因がファームウェアやドライバの不具合によるものかどうかを知りたいとしています。また、質問者様は電源を入れたままにすることがレーザープリンターにとって良くないのかも知りたいとしています。
回答を見る