• ベストアンサー

皮膚は復活するの?

一年ほど前、表皮、真皮、皮下組織を失い、そこに別の部分の薄い皮膚を移植したのですが、薄い皮を取ったところはいずれ治ると分かっていて今はずいぶん回復して皮膚も、毛も戻ってきているのですが、皮下組織まで無くなった部分は、どこまで治るか分からないで、この先毛も生えないだろうと皮膚科の医者に言われたので将来皮膚移植も考えているのですが、最近よく見たら毛が生えていました!毛が生えるとゆうことは皮膚も復活するのかと少し期待してしまったのですが皮膚は復活するのでしょうか?

  • koria
  • お礼率59% (285/482)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 真皮層まで失われた場合、下の皮膚組織からの再生はなくなります。 こういう場合は、周囲の皮膚組織が張り出してくるという修復形態になりますので非常に時間がかかり、あまり大きいと修復しきれない部分も残ったりします。 ただし、この仕組みで修復できた部分は毛も復活します。 なので、場所・状況によって復活もありえるというのが正しいと思います。

koria
質問者

お礼

ありがとうございました!

その他の回答 (2)

noname#22808
noname#22808
回答No.3

私も皮膚移植を受けました。 内容がよく分からないのですが、移植した皮膚から毛が生えたのでしょうか? それなら経験があります。 私は子供のころ、手のひらに下腹の皮膚を移植したのですが、大人になってから陰毛が生えてきて驚きました。今でも時々生えるので抜いてます。

koria
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • n34156
  • ベストアンサー率15% (53/352)
回答No.1

20年前の話です。私は、検査を受けるため、左手の甲の皮膚の一部を切り取られました。わずか2cmくらいです。最初の10年くらいは、痛みはありませんでしたが、切り傷が残っていました。その後、傷は次第次第に薄くなり、今は、よ~く見ないと分からないくらいになりました。人間の皮膚は、復活しますよ。

koria
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 人体の皮膚組織について、教えてください

    皮膚の特性について、詳しく調べられるURLがあれば、教えてください。 以下のようなことが、調べたいのですが。 (1)皮膚のある(同じ)一点に力が加わり続けた場合、褥創が出来、最終的には潰瘍が出来たり、壊死してしまうと思うのですが、褥創が出来ないようにするためには、どの程度の弱い力でなければいけないでしょうか?(この場合、体位変換は考えないでください) (2)皮膚組織(表皮+真皮、皮下組織)の機械的特性、強度、伸び、弾性率、硬さ などを詳しく知りたい。

  • 化粧水(有効成分)の皮膚への浸透について

    化粧水をつけた時に、皮膚の断面のどこまで浸透するのかお聞きしたいです。 メーカーによって、浸透力も異なると思いますが、最高でどこまで浸透するんでしょうか? 『真皮』まで届くとか、『皮下組織』まで届くとかいうのを見かけたことがあります。 断面図から言うと、『皮下組織』が皮膚の1番下の層ですよね? でも『真皮』まで浸透すれば十分だという声も聞いたことがあります。 一般の化粧水では、真皮にまで届くのも無理かもしれないですが、表現的に『真皮まで届く』か『皮下組織まで届く』かどちらが正しい表現なのか教えてほしいです。 できれば専門の方、正しい知識を教えてください。

  • 怪我について

    表皮を傷つけずにその下の真皮、皮下組織、骨を傷つけることは可能でしょうか? 刃物が斜めに皮膚に入った場合表皮には何かしらの反応はあるのでしょうか? 回答お願いします。

  • 真皮の性質は皮下組織で決まるの?

    表皮の性質は真皮で決まるそうですが、真皮の性質は皮下組織で決まるのでしょうか?

  • 毛細血管って

    毛細血管って、表皮にも真皮にもなく、皮下組織以上の深さにあるものですか? 真皮以上に深く傷つけた跡は一生残りますか? スターラックス1540など、レーザー治療で元通りに治せないでしょうか?

  • 皮膚のパラメータについてです。

    皮膚(角質、表皮、真皮、皮下組織)の正確な光学パラメータが知りたいです。光学パラメータとは散乱係数、吸収係数、屈折率、非等方散乱係数gです。 特に散乱係数、吸収係数が知りたいです。いくつか論文とかのサイトも見ましたが、どれも正確に一致していないようで…… 当然、散乱係数と吸収係数は波長によって変わるので、可視領域から近赤外領域の散乱係数と吸収係数のスペクトルが特に知りたいです。 ヒト皮膚の波長に依存した散乱係数、吸収係数、そのスペクトルなどがわかる方、詳しく正確なのが載ってるサイト・論文とかがあればそれも含めて教えて下さい。 本当にお願いします。

  • 真皮の一部が損傷した場合の治癒について

    真皮の一部が損傷した場合(浅~中部)どのように治癒するのでしょう? (1)損傷した部分は表皮で置き換えられる (2)損傷した部分は真皮が再生する (3)損傷した部分は肉芽(瘢痕組織)で置き換えられる 真皮の「全層」が損傷した場合は(3)という事はわかるのですが、 「一部分」の場合でもやはり肉芽で置き換えられるのでしょうか?? (3)だった場合、瘢痕組織が作られると必ず凹みなどの傷跡が作られてしまうのか?も 合わせて教えて頂けると助かります。

  • アザの治療で皮膚移植というのはできないのでしょうか?

    以前も書きましたが私(女)には顔と上半身(背中も)の左側に扁平母斑と いうそばかすのような茶アザがたくさんあります。 今年の2月からレーザー治療を受けていますが痛いし高いし時間がかかり、 医者にももう諦めたらどうですかみたいな事を言われてしまいました。 保険が効いて1回8700円程、再発があるので同じ部分も3~5回は必要で全 部とろうとすると10年ぐらい,5、60十万円以上かかりそうです。 皮膚移植だったら早くすむかなと思うのですがそんなに簡単に皮膚移植って できないのでしょうか? だいたい皮膚移植は火傷の場合だけなんですか? あんまりきれいにならないともきいた事がありますがレーザー治療も完全に きれいにはならないみたいです。 10年ぐらい前、ロシアのコンスタンチン君でしたっけ大火傷をして日本で皮 膚移植をしたってニュースがありましたよね。 少し前NHKのプロジェクトXに出てたけどきれいな皮膚でした。

  • 皮膚下にあるようにみえるいぼについて

    もともと皮膚が弱いほうですが、8年前にいぼができてしまい、すべて直したのですが、ひとつの”細胞”にだけ残っていました。(皮膚の表面ではなく、皮膚下に、針先大の赤い炎症のように) 治療のしかたがわからずほうっておいたところ、この夏に蚊にたくさん(20箇所以上)さされたところを掻きむしってしまい、なんと以前の患部から伝染したのか、いぼがたくさんできてしまいました(10箇所ほどです) いぼといっても、最初はわからず、蚊に指された場所だったため、かゆかったことと、何度もかきむしったせいで広がっており、しばらく掻かずにおいて黒くなって固く隆起した部分を薬品で取り除いても、今度はその下の皮膚の細胞が赤く変色しており、どうみても異常な傷跡のように見え、回復する様子もありません。 そして恐ろしいことに、この変色している部分は、以前にのこってしまった針先大の赤い炎症の部分とまったく同じもののようにみえます。(表皮ではなく、少し表皮より下にあり、透けている状態、細胞がそれぞれ炎症のように赤い、以前に残した部分も、細胞のなかのいぼにみえたため、いじるのが怖くて治療できなかった) 民間療法などありますか?どのように処置すればよいでしょうか?すでにかゆみはないです。細胞レベルの話ですみません。

  • 皮膚の異常

    昨年の夏頃から皮膚の皮がドンドンむけるようになり、 医者からつけるようにいわれ落ち着いていました、冬 は厚着するようになり、急速にかゆくなり、ボリボリ とかいてしまい、赤く盛り上がり部分的に広がり、 体の全体に拡大しつつあります、かゆくならないでい られるには、どのように過ごしたらよいですか、宜し くお願いします。

専門家に質問してみよう