• ベストアンサー

タウンハウスについて

noname#1465の回答

  • ベストアンサー
noname#1465
noname#1465
回答No.1

こんにちは。 タウンハウスご検討中とか、タウンハウスを計画中の設計士です。 タウンハウスの、そもそもはご存知ですね。街なみ形成に目を向けたとき、依然として多くの無秩序な形態が存在します。 良好な街なみが形成され、居住者によって、それが維持され向上されるのを目的としたのがタウンハウスです。 ご自分の家だけを考えて、使い勝手やデザインなどを重視なさるなら、一戸建てをお薦めします。 タウンハウスで重要なことは、コミュニティです。 地域皆様で、街を育て、皆様同志のふれあいを大切にします。 yoyomaさんがどちらに重点を置かれるかですね。 ご購入予定のタウンハウスにそういうコミュニティを大事にした施設はありますか? コモンスペース(ふれあい広場)や各住宅間のコモンが大事にされてますか? 外溝は緑が一杯ですか、その街がお気に入れば、おすすめします。 家もさることながら、それらの事も重要視してください。

yoyoma
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 タウンハウスを設計なさっている方とのことで心強いです。 私が、考えているタウンハウスは都心のため世帯数が 多くても10世帯ほどでコミュニティーを大事にした施設がありません。 オートロックのエントランス、駐車場、住居といった感じです。 緑の植え込みなどはあるようですが・・・。 大切なのがコミュニティーということを教えていただき 違った視点でものを考えることができそうです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ルーフバルコニーと雨漏り

    新築する住宅に屋上ルーフバルコニーを付けるか否かを迷っています。 空一面を見渡せる空間としてルーフバルコニーが欲しいと考えていましたが、いくつかの工務店さんや設計士さんは「雨漏り」のリスクを気にされます。 私が建築を頼もうと思っている地元の工務店さんは「大丈夫です」というのですが実際のところどうなのでしょう。 実際に住んでらっしゃる方などのご意見がお伺いできればと思い質問いたしました。 ルーフバルコニーへの階段は、2Fリビングのベランダからの外階段をつけようと思っています。ルーフバルコニーの位置は、2Fキッチンの上になります。

  • マンションのルーフバルコニーでのガーデニング

    マンションのルーフバルコニーでガーデニングを楽しんでいるかたいらっしゃると思うのですが、屋上防水工事の時は、ルーフバルコニーにあるものをどうしておりますか? 数年後に来る工事のために今から知識を得ておきたいと思いまして・・・

  • 積水ハウスでの新築。。。。。

    家相をこだわって家の間取りを考えると、大体の間取りが決まりました。でもとても床面積が大きくなります。(延べ床50坪。当初は40坪程度で考えておりました) さらに南隣が、敷地ギリギリに2階建てが建っているので、我が家が今回、隣家との間を1m50cmほど開けて、南側にバルコニー(2F)を作っても、いい日当たりを確保できません。この場合、北側だけに設置する屋根の小屋裏から屋上(陸屋根)出れるようにして、バルコニーを設置するのは可能でしょうか????? 私的には、日当たりのよいバルコニーに気持ちよく 洗濯物が干せたり、お布団が干したいのです。 この事案を解決できないかと、暗中模索しております。 なにかいい方法はありませんでしょうか???

  • 屋上バルコニー

    重量鉄骨+ALCで3F建てを新築しようと思います。 2F・3Fのバルコニーが狭いので、屋上にバルコニーを作ろうと 思うのですが、雨漏りや断熱性が心配です。 屋上にバルコニーを作った方あるいは専門家の方に良きアドバイス がいただきたいです。

  • 地下室のある住宅の購入について

    タウンハウスと呼ばれている、地上2階、地下1階の鉄筋造の物件があり 南向きで地階には南、北側それぞれに一室ずつ居室がありそれぞれに ドライエリアがありますが、湿気によるカビなどは避けられないものなのでしょうか?地下室のある住宅に住んでいられる方など意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 一戸建のベランダ・バルコニーの広さ

    29歳男性です。 現在1DKのマンションに住んでいるのですが、第一子が生まれることもあり、一年以内に一戸建の購入を考えています。 予算は3000万円前後でメーカーの分譲住宅をネットで探しているのですが、ベランダが広い物件が少ないように思えました。 将来的には4人家族での生活を考えており、シーツや布団カバーなどの大きいものをまとめて洗濯して干そうとすると、その他の洗濯物も合わせて最低でも二部屋にまたがるバルコニーの長さが必要かと思います。 現在居住中のマンションのベランダが、奥行900mm、幅が6畳二部屋分の長さなのですが、かなりギリギリ、もしくは午前中は布団、午後はシーツやカバーという形でかなり面倒です。 確か奥行が900mmを超えると建築面積として加算されるので課税が…という点もありますが、やはり何十年も続ける家事の手間を考えるとベランダの広さは妥協できません。 そこで、みなさんの意見を伺いたいのですが、 1、4人以上のご家族でどれくらいの広さのベランダがあれば、快適に洗濯物を干せるでしょうか。 2、ベランダは広くないが、こんな工夫で洗濯物を乾かしているということがあれば教えてください。 3、屋上に6畳程度のルーフバルコニーが付いている物件があったのですが、実際に屋上のバルコニーをご利用の方がいらっしゃいましたら、使用感をお聞かせ下さい。 4、分譲住宅と仕様はほとんど変わらないが、ベランダを広くした注文住宅を建てた場合、費用はどれくらい変わるのでしょうか。 設備の購入が個別になってしまうと、細かい部分での金額がかなり変わってきてしまうような気がします。 建築予定地は神奈川県横浜市です。 よろしくお願い致します。

  • ルーフバルコニーでのパラソル

    マンション5Fのルーフバルコニーで、BBQをやるのですが、日差しが暑いので、パラソルがほしいと思っています。 ただ、飛んだりして迷惑かけないかなと心配しています。 そこで、質問なのですが、やはりマンションのルーフバルコニーでパラソルはやめたほうがいいでしょうか? もし、できそうなら、お勧めのパラソルを教えてください。

  • 北側に窓が多い物件って日当たりなどどうですか

    いつもお世話になります。 都内でつれと二人で引越しを考えてます。賃貸です。 20件近く内覧した中でも気に入った家と出会ったのですが 、もろもろ悩んでます... 2LDKでペット可のこの物件はちょっと変わっていて 3Fが屋上テラスハウス!で、洗濯物は屋上に干せる。 古いですがリフォーム済みで中はきれい。駅からは近く、相場からしては家賃も安いのです。 タウンハウスというのでしょうか。一戸建というか同じようなメゾネット?が続いて何棟か並んでる感じです。周囲には高い建物は無いです。 ・南側:同じタウンハウスの隣家。マンションのような  感じで繋がった作り、1Fと2Fで別貸し?現在両方空き。 ・北側:格子があるが、ほとんど全面窓のためか明るい。  隣家の集合住宅の1F庭に面している。 ・東側:キッチンの窓はそこまで隣接しているわけではないが  隣家マンションの壁。 ・西側の向かいは同じタウンハウスの正面別棟。 共働きで、朝ご飯の時にキッチンが明るいといいなあと思ってます。 土日は家にいることも多いと思います。 これらの条件を踏まえてお聞きしたいです。 1:先日内覧した際は午後1時ぐらいで 1F2Fとも、電気はいらないぐらい明るかったですが 夏だからで、冬になったら暗くなっちゃうのかなあと思うのですが その辺いかがでしょうか。 2:いっぱい窓があるので、この建物でも室内が暗くなかったと 思うのですが、逆に冬はやはりかなり寒くなるでしょうか。 3:安いのと、半年ぐらい決まってないようなのと、隣2件も空いてるのが なぜか気にかかります(前の棟の一室も空きがあります) 不動産屋さんは前はもっと高かったので決まらず家賃を下げたから、と言ってましたが・・ 思う理由としては、私もですが防犯上とプライバシーが気になる人は気になる。 (1F玄関横も窓でして、その正面になにかつい立があるわけでもなく フラットな感じでさらに対面も同じつくりの別棟になっているので。) あと、南側がつぶれてるのとやはり北側に窓がたくさんあるからでしょうか。 4:上記の理由から防犯的にはやばいですか?気になるなら マンションに住んだほうが良いでしょうか。 しかし3Fが屋上テラスハウスはかなり魅力です。 長くなりましたが、見取り図をごらん頂きましてアドバイスお願いします!

  • 延床面積について

    数年後に一戸建てを建築予定の者です。 少し早いのですが、今から少しずつ勉強しておこうと思い始めました。 初心者の質問でお恥ずかしいのですが、教えてください。 延床面積×坪単価=建築費、というのは分かったのですが、その延床面積には、ルーフバルコニー(屋根部分有りの場合と無しの場合)、屋上バルコニー、高さ1.4m以下の蔵やロフトや納戸、ビルトインのガレージ、玄関先の軒下部分(1坪以下)なんかは入るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 延べ床面積と車庫について

    購入検討中の中古一戸建て物件なのですが、 1F車庫2Fと3F住居の物件です。 見た目は地上なのに1Fの車庫は地下とされ、 おまけに1F車庫部分未登記となっています。 こういうのって珍しいのでしょうか? それと、延べ床面積に、車庫は入ってません。 なぜ、入らないのでしょうか? 地下と見なされるからでしょうか?