• 締切済み

郵便物で個人情報って丸見えなんですけど?

郵便物に於いて、宛名情報・送り主情報=住所及び氏名等がまる分かりの状態なんですけど、特に年賀状は、世帯(家族全員の名前)の情報や電話番号まで普通書かれていますよネ。 まあ気を付けて書いている人なんか居ませんよね! 宅配便の類もそうなのですが、この様な類の個人情報管理?ってどの様に保護されているんですか? 「疑えば、限が無い」と言われてしまえば終わりなんですけども。 法律でも、郵便局の規定でも、お分かりに成る方お教え下さい。

noname#21114
noname#21114

みんなの回答

  • purity_mv
  • ベストアンサー率30% (201/649)
回答No.3

 宛名情報は(住所と受取人の氏名)住民基本台帳にて公開されているので、保護が出来ない(又は必要のない)情報なのではないでしょうか?これに電話番号など配達に関係の無い情報が付加されれば差出人の個人情報管理の姿勢の問題も出てくるとは思いますが。  また、郵便物の宛名情報は、配達に携わる方以外に公開されることがないことが前提となっていると思います。配達に携わる方に守秘義務を果たすことで個人情報の管理は満たしているものと思います。

noname#21114
質問者

お礼

有難う御座います。「住民基本台帳にて公開されているので、保護が出来ない」これは知りませんでした(無知ですみません)。 結局、郵便局員を信用するしか無いって事ですね。

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.2

個人情報の取扱いに関する基本方針 http://www.post.japanpost.jp/privacy.html 郵便事業における個人情報保護約款 http://www.post.japanpost.jp/service/yakkan/privacy_yakkan.html 「宛先の住所が保護されないじゃないか?」と、お思いでしたら、ご自身で配達されるのが一番良いかと・・・。

noname#21114
質問者

お礼

有難う御座います。個人情報の取扱いに関する基本方針では、まあ、当然と言うか在り来たりの内容ですネ。 郵便事業における個人情報保護約款も企業としての当然の義務(この様な約款が無いと、認可されない文言)であると思います。 結局は、切手代を払う対価として、信頼関係の問題なんですね。

  • 0KG00
  • ベストアンサー率36% (334/913)
回答No.1

管理といっても、書いた人の自己責任なんですが。見られたくなければ封筒を使えばいいわけですし、それでも郵便受けから抜き取られるリスクはありますけどね。 で、郵便局員においては郵便法第9条において秘密を守ることが義務付けられています。 http://www.houko.com/00/01/S22/165.HTM メールだとおなじく電気通信事業法における「通信の秘密」です。

参考URL:
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2005/12/12/10198.html
noname#21114
質問者

お礼

有難う御座います。結局は、疑って掛かれば切が無いって所ですネ。 信頼関係(安全且確実を送料を払う事で購入する?)の問題で有るって事ですネ。 まあ、悪い事をする人は、何処にでも居ますから、いくら従事する人に義務が有ると言っても、個人レベルで言えば何とでも出来てしまいますので、此処は信頼するしか無いって事に落ち着くしか無いですね。 リスクを自分が何処まで許せるか?個人の問題と成ってしまいますね。

関連するQ&A

  • どう思いますか? 郵便局

    ここでいいのか分かりませんが、ぜひ意見を聞きたくて書かせてもらいます。 祖父母の家に宅配便で段ボール箱に入った何かが届いたようで 送り主の欄に「本人」と書いてあったそうです。 祖父母に心当たりはなく、気味が悪いし中身も分からないからと開けずにとっておいたそうです。 しばらくして、家に置いとくのも気味が悪いと交番に届けたそうです。 すると「郵便局の送り状だから郵便局に行ってみては」と言われたそうで 郵便局に持って行ったそうです。郵便局は閉まっていたんですが、裏口に数人局員が居たので尋ねてみると 「それはうちが配ったリンゴです。ノルマがあるので、これからまた何軒か回るんです。こちらでお金も払ってるので遠慮なく食べてください。」 と言ったそうです。 祖父母は、ノルマがどうこうはあんたらの勝手。送り主もはっきりしないのに開けて食べるか!と怒って置いてきたそうです。 どう思いますか? いろいろと危ない事件や食に敏感な今の世の中、 中身も送り主も分からない物をいきなり送りつけて、郵便局はお年寄りを不安にさせて何をしてるんでしょう? こういうことは一部田舎の郵便局がおかしいだけでしょうか?

  • 荷物の郵便局留めについて1

    前回も同じような質問をしたのですが、お願いします。 郵便局留めで送ってもらった荷物には、最低何を記載してもらっておかなければいけないんですが?私宛の荷物なら、私の氏名だけでなく、住所とかもいるのですが? また、送り主の氏名もきさいしておかなければいけないんですか? 受け取りは、普通の郵便局の窓口でいいんですよね? なにぶん初めてですので、いろいろお願いします。

  • ※郵便物の処分方法※

    個人情報が漏れないようにする為にダイレクトメール、宅配便の宛名表、役所等からの郵便物など名前が入っているものが捨てられず、ダンボール2箱に至る量になってしまいました。 今月引っ越すので、この郵便物を持って行きたくはないので何とかしたいのですが、シュレッダー等持っていないし、宛名を隠すスタンプで対応出来る物量ではありません。 マンションなので庭で燃やすわけにもいかず、困り果てています。 こういうものを処分してくれる所や、何か良いアイデアはないでしょうか?

  • 郵便について

    高速道路を運転していると、たまに郵便局のトラックが走っています。あの運転手さんて、郵便局の公務員なんですか?それとも、宅配便の会社が委託されて運んでいるのでしょうか?大した事ではないのですが、いつも気になっています。ご存知の方、教えてくださいませ。

  • 郵便が届かない

    この春から子供が一人暮らしをしています。 そこへ手紙を送ったのですが、「あて名に尋ねあたりません」と、送り返されてきました。 引っ越しの荷物はきちんと届きました。 何度か宅配便で荷物を送りましたが、全て届いています。 住所に間違いのないことは確認しました。 どうしたら郵便が届くようになるのでしょうか?

  • 本人限定受取郵便物の個人情報について

    郵便局から、本人限定受取郵便物が到着しており、保管しているとの手紙がきました。電話で自宅にいることを告げると、あなたの住所、氏名、それと運転免許証番号、生年月日まで教えてくれとのことでした。運転免許証番号、生年月日は、個人情報です。郵便局の人にどうしてそこで告げなければならないのでしょう?その郵便局員が、配達するわけでもないのにおかしいとおもいます。第三者、四者と個人情報がわたる可能性がそこでもあることなのではないでしょうか。けれど、手紙には、郵便物をお渡しする際に記録した事項がないと郵便物を渡すことができない、とありました。けれども、それは、配達の際または、ゆうゆう窓口で郵便物を渡す際で、電話で話した際にとは、書いてありませんでした。 今後の対応を教えてください。

  • 自分・相手ともに匿名で郵便物を届けるには?

    少し事情があり、匿名(氏名・住所ともに)で相手の住所まで 郵便物を送りたいのですが、どのような方法を使えばいいか分かりません。 送り主・送り先ともに お互いの氏名・住所が分からないような サービスがネット上にないかと思い探してみましたが見つかりませんでした・・・。 最悪、こちらの住所を「郵便局留」にした場合、郵便物はきちんと相手に届くのでしょうか?

  • 「転送不要」の郵便物に関して

    郵便局さんの事情に詳しい方にお尋ねします。 (1) 郵便局で転居届が受理されている場合、「転送不要」と書かれている郵便物はどの時点で送り主に返送されていくのでしょうか? ポストから回収した局でしょうか?それとも、配達先の住所の基地局でしょうか?それとも、配達員の方が配達中に見つけてよけておくのでしょうか?…それとも別な時点で? (2) 転居届が提出されていない場合、表札のない住居では無条件に「転送不要」の郵便物もそのまま郵便受けに配達されてしまうのでしょうか? それとも、「表札のない住居で~の場合は送り主に返送する」というような条件があるのでしょうか? (3) 表札に全く違う氏名が出ていれば、転居届が提出されていない場合でも、「転送不要」の郵便物はそのまま送り主に返送されるのでしょうか? 質問の仕方がへたで解かり辛ければ申し訳ありませんが、 以上3件に関して、お詳しい方からのご返答をお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 郵便局留置を宅急便で出したらどうなる

    宛先を郵便局留置と書いてクロネコのメール便で出したらどうなりますか。 宛先どおりの郵便局へ配送してくれるでしょうか。 宛名は郵便局内の人ではありません。

  • 郵便に記載する情報。どこまで届きますか?

    ネットオークションを頻繁に利用するため、郵便などよくよく届くのですが、 中には、「これでも届くんだな」と思うようなのもありました。 1つに、県名を省いたものです。 恐らく、郵便番号から県名が割れ、以降の情報と照らし合わせて届くのでしょう。 お届先・送り元の情報は全部書くよう習ったものですから、これでも良いのか???と思った次第。 それで思ったのですが、このお届先や送り元の固有情報に関して。 どの程度までなら届く。最低限どこまで書かなければいけないのでしょうか? 郵便番号。県名。市区町村郡。町名・番地。アパート・マンション名。部屋番。そして氏名。 これらの内、届けるのに最低限必要な情報とは? 私的に。 郵便番号と県名市区町村郡町名は、ネットで地図検索した時に出てくるので、同義と捉えています。 故にどちらか欠かしても、番地以降の情報で届くと思うのですが、どうでしょうか? 番地書かないで、アパート名。部屋番。氏名だけで届くだろうか。 番地書いてアパート名書かず、部屋番。氏名だけだと厳しいかな・・・氏名だけで調べてくれるかな? 番地アパート名書いて、部屋番書かず、氏名を書く。アパート名と氏名が割れてるなら、届きそうな気もします。 番地アパート名部屋番書いて、氏名は書かない。そういった郵便物を全く聞かないのですが、届くものでしょうか?届きそうな気がします。 また、これら不足の情報に関して、残りの情報から郵便局側では、 その情報を元にエリア内の対象を探したりするものですか? 私の苗字は町内で一件しか無いのですが、こう思うと番地以降省いて氏名だけのものが届かないのか気になります。 それから所謂、記載された情報が間違ってる時。 端的な例ですが、県名から町名まで書かれてるけど、その情報と郵便番号が異なる時、どちらの情報で届くのでしょう? 町名以降の番地アパート名部屋番が間違ってると、恐らく届きませんよね。 氏名だけ間違ってる場合、届きますか? お手数ですが、ご意見・ご回答お願いします。