• ベストアンサー

家族の手術の際の見舞いについて

 私の母が手術を受ける事が分かりました。家族としては、手術の 前にも後にも見舞いに行くのが1番良いのだろうと思うのですが、 外せない用事がある時に急に舞い込んだ話で、休みが取れても短期間で 手術前か後だけだと思います。  基本的な話だと思うのですが、家族として見舞うのは手術の前、後 どちらの方が良いのでしょうか?  その他に、見舞う時に注意した方が良い事があったら教えて 頂きたいです。  宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • take-take
  • ベストアンサー率46% (203/433)
回答No.6

 手術時には血縁者の立会いを大抵は求めます。これは手術中に予想外のことが起こったときに相談/了承を得るためです。家族全員がいる必要はなく、誰か一人いれば十分です。血縁者間での輸血は行いませんので、その点は心配不要です。  手術の種類によりますが、手術後動きに制限が出る場合いろいろと不便です。完全介護とはなっていますが、看護師がずっとそばにいるわけではありません。テーブルの上の物を取りたいと思っても、いちいちナースコールを押さなければなりません。待たなければならないし、頻回に呼ぶのは気が引けてしまう.....。そういうときにご家族がそばにいてくれるとご本人も気が楽ですね。  他の家族もずっとついているのは大変でしょうから、見舞いの時期は他のご家族と相談されるのが良いと思います。

noname#31203
質問者

お礼

 回答して頂き、ありがとうございました。  後から自分で質問文を読んでみると、少し紛らわしい文章を書いて いる気がしたのですが、手術当日迄にはまだ1ヶ月ぐらいあります。 当日迄に1度帰って、話をしたいと思います。  どうしてもの方法として、家族全員で手術前、後に分かれたりして 診ている方法もあるという考え方を頭に入れました。  どうもありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.5

母なら本人に手術して直接聞けばいいですよ。ただ重い手術なら前にあって、不安や言い残したことを聞いてあげるのがいいと思いますが、そうでないなら手術後になると、今後の予定や退院、社会復帰について色々気になりだすので、手術後にそばに人がいると便利です。

noname#31203
質問者

お礼

 回答して頂き、ありがとうございました。  後から自分で質問文を読んでみると、少し紛らわしい文章を書いて いる気がしたのですが、手術当日迄にはまだ1ヶ月ぐらいあります。 当日迄に1度帰って、話をしたいと思います。  手術前も後にも、それぞれやらないといけない事がありそうですね。 自分の用事の方では、上の人から「忙しい時にあまり抜けて 貰いたくない」と言われたのですが、そちらの方でも話がうまく行って ほしいです。  どうもありがとうございました。

noname#26306
noname#26306
回答No.4

どんな手術か?によると思います。 小さな手術でも死ぬこともあるわけです。ですから手術前には会って話をされるべきではないかと。 通常なら手術中も付いているケースが多いと思うのですが。 ほとんど命に別状のないと思われる手術でしたら手術前に会って帰ってもいいかな・・・、と思います。

noname#31203
質問者

お礼

 回答して頂き、ありがとうございました。  40代で『副 鼻腔炎』の手術を受けます。  後から自分で質問文を読んでみると、少し紛らわしい文章を書いて いる気がしたのですが、手術当日迄にはまだ1ヶ月ぐらいあります。 当日迄に1度帰って、話をしたいと思います。副 鼻腔炎について、 インターネットで調べてみても理解するのが難しいページばかり だったので、病気の様子についても本人から説明して貰うつもりです。  どうもありがとうございました。

  • surnom68
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.3

ご家庭の事情も判りませんので確たることは言えませんが私自身が入院、手術を受けたときの経験では、手術の前または後1回(出来れば少々無理しても前後を問わず何回でも)ということであるならば、手術の前をお勧めします。患者の手術に対する不安を取り除くことは出来なくとも元気付けることは出来ます。手術がうまく行くかどうか、術後の回復が順調かどうかは患者の気持ち次第で変わります。 また手術後の自分の姿は、女性であればなおのこと、あまり人に見てもらいたくないものです。もし術後においでになるのでしたら少しでも身だしなみが整えられるようになってから、をお勧めします。

noname#31203
質問者

お礼

 回答して頂き、ありがとうございました。  後から自分で質問文を読んでみると、少し紛らわしい文章を書いて いる気がしたのですが、手術当日迄にはまだ1ヶ月ぐらいあります。 当日迄に1度帰って、話をしたいと思います。  手術がうまく行くかどうかに、患者の気持ちが100%関わっていない とは言えない事に気が付きました。出来るだけ不安が少ない状態で 受けて貰いたいですね。  どうもありがとうございました。

noname#26507
noname#26507
回答No.2

親子ですので手術直後のお見舞いもありなのでしょうが、、 もし親子ではなく、義理の、、とか弟の彼女とか、近所のおばさんだったら術後1週間ぐらいは会いたくないですね。私は昨年乳がんの手術をして3週間ほど入院しましたけど、ダンナと息子には翌日にでも会いたかった(会った)けど、それ以外は会いたくないし話もしたくなかったので、同居の義父母にも1週間来ないようにお願いしました。 何の病気かで違うと思いますが術後3日間くらいは体のあちこちから管がでてて赤や黄色の体液がたまったパックが身の回りにあるのです、、 それをお互いに気にしない間柄の人ならば来てもらいたい、、 手術前に行くなら手術中と術後(直後)にも居てあげたほうが良いような気がしますが。 何の手術で何日間くらいの入院なのかがわからないと、手術直後の様子がわかりませんので、、

noname#31203
質問者

お礼

 回答して頂き、ありがとうございました。  母は40代で『副 鼻腔炎』の手術を受けるみたいです。  後から自分で質問文を読んでみると、少し紛らわしい文章を書いて いる気がしたのですが、手術当日迄にはまだ1ヶ月ぐらいあります。 当日迄に1度帰って、話をしたいと思います。副 鼻腔炎について 知識がないのですが、インターネットで調べようとしても 分かりませんでした。その部分についても本人から説明して 貰いたいです。  どうもありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

病院にもよるかとは思いますが、手術となるとどんな異常が起るか分らず、輸血にそなえて血縁者が駆けつけるのが一般的です。 ご質問文で言うなら、「手術当日に見舞い」ということです。 もちろん、親子といっても必ずしも輸血ができるわけではなく、血液型不適合がはっきり分っているならこの限りではありません。 というより、輸血ばかりではなく、どんな異常事態にも即座に対応できるよう、家族が寄添っていると良いというような考え方でしょう。

noname#31203
質問者

お礼

 回答して頂き、ありがとうございました。  後から自分で質問文を読んでみると、少し紛らわしい気がする文章を 書いている気がしたのですが、手術当日迄にはまだ1ヶ月ぐらい あります。当日迄に1度帰って、話をしたいと思います。  どうもありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう