• 締切済み

ANOVAって?

統計のANOVAとはどんなコンセプトなんですか?中学生にもわかるような説明でお願いします。

みんなの回答

noname#44506
noname#44506
回答No.2

前の例でいえばまずクラス全体とグループごとの3つの平均点を出します。しかし平均点と同じ点数の人は当然ほとんどいません。そこで偏差平方和という方法で平均点とグループ全体の実際の点数とのズレを出します。これも全体・グループごとの3つを計算します。効果があればグループごとに成績の善し悪しがはっきりし、個人の点数と平均とのズレが無くなるはずなので、大抵2グループのズレの合計は、全体のズレより小さくなります。この差がどのぐらいあるかが問題です。差があるほどグループ間に格差があったことになり、「コンピュ-タが効果的だった」可能性は上がります。ここからさらに計算して確率を出しますが、最後にはコンピュータか数字の表に頼ることになります。わかりにくいと思いますが、文章では私には限界です。数学に自信があれば下のURLは分かりやすいでしょう。

参考URL:
http://yoshio.sccs.chukyo-u.ac.jp/courses/applied-atistics/contents/yosoku-zannsa.html
noname#44506
noname#44506
回答No.1

何かの結果についてその原因を考えたとき、本当にその考えが正しいかどうか調べる方法です。例えば数学テストの点が良いか悪いかの原因として「コンピュータを使って教えた」を考えたとしましょう。そしてあるクラスで成績を計算したら「使った」グループの方が平均点が良かった。しかし単に偶然かもしれません。偶然である確率は計算できるので、その確率が低ければ偶然ではなく、考えた原因は正しかったことになります。

参考URL:
このページのいちばん下のリンク(大学レベル) http://yoshio.sccs.chukyo-u.ac.jp/courses/applied-statistics/
takaya
質問者

補足

takuya74さん。ありがとうございました。考え方の概要がわかったようなきがします。また、よろしくお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう