• ベストアンサー

フランクとブラームスのヴァイオリンソナタの推薦盤を教えてください

フランクとブラームスのヴァイオリンソナタの最近の推薦盤を教えてください。父のクラシックレコードコレクションを聞いてこれらの曲が好きになったのですが、古い演奏家のものばかりで最近の演奏家のものでは何が良いか迷っています。ちなみにこれまで、ティボー&コルトー、オイストラフ&リヒテル、パールマン&アシュケナージ、パールマン&アルゲリッチなどを聞いてきました。

  • okum
  • お礼率79% (79/100)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jupitan
  • ベストアンサー率36% (227/616)
回答No.1

こんばんは。 すでに往年の名演奏家のレコードをお聴きのご様子。 ちなみに私の好きな演奏のCDは・・・ フランク・・・クリスチャン・フェラス(Vn)、ピエール・バルビゼ(Pf) {グラモフォン}1965 ベルリン まだまだこれからだったフランス、ヴァイオリン界の逸材(惜しくも40代の若さで逝く)フェラス。 その持ち前の美音から、帝王カラヤンの薫陶を受けベルリン・フィルと積極的に協奏曲の名録音を残しました。本家フランス音楽はやはり素晴らしいです。 ちなみに、フェラスと当時のベルリン・フィルの名コンサートマスター、ミシェル・シュべルベはパリ音楽院時代の同期だとか・・・一人はソリストに、かたやオーケストラ・プレイヤーにと、運命を分けました。 ブラームス(全3曲)・・・アイザック・スターン(Vn)、イェフィム・ブロンフマン(Pf) {CBSソニー}1991 St.ペテルブルグ:ライヴ録音 スターンはこれより30年前にNYのスタジオにてザーキン(Pf)とも録音しています。こちらも同曲の名盤の誉れ高い名演奏として数多くの人に愛聴されてきました。個人的には、ブロンフマンの好サポートと故郷ロシアでのライヴ録音ということもあってか、スターン自身高齢でおそらくテクニック的に限界の年齢ぎりぎりですが、その並外れた集中力と深い内面性、そして詩情豊かな音色の美しさは旧盤をも凌ぐ名演奏だと思います。個人的に今でも毎日の様に愛聴しています。

okum
質問者

お礼

早速ご案内ありがとうございます!フェラスの名前は初めて聞きました。夭折の天才には得も言われぬ才能のきらめきを感じることが多いですね。是非聞いてみます!またスターンについてはロシア系の音楽を得意とするイメージがあったのですが、しっとりしたブラームスをどう歌うか興味のあるところです。こちらも是非トライしています。

関連するQ&A

  • ブラームス ヴァイオリン・ソナタ第2番のチェロ編曲はありますか?

    ブラームスのヴァイオリン・ソナタ第2番作品100についての質問です。 ヴァイオリン・ソナタ第1番「雨の歌」は、ミッシャ・マイスキーほか何人かのチェリストが、チェロ編曲版を演奏しています。また、第3番は、ヨーヨー・マ&エマニュエル・アックスにチェロ編曲版の録音があります。 せっかくなので、第2番のヴァイオリン・ソナタも、チェロバージョンがあれば聴いてみたいなと思いました。もし、そういうCDがありましたらご紹介ください。 また、私は、クラリネット・ソナタのヴィオラ版、ヴァイオリン版も愛聴しておりますが、ブラームスの曲で、他に珍しい編曲版演奏がありましたら、併せてのご回答も歓迎いたします。 よろしくお願いいたします。

  • ヴァイオリンソナタについて教えてください

    最近クラシックを聞き始めたのですが、あまりに知識不足なため皆さんにご教授願います。 ヴァイオリンソナタ(ピアノとヴァイオリンの演奏)の中でも、ピアノとヴァイオリンが対等?(どちらかが終始伴奏ではなく見せ場がある)に扱われている曲を探しています。 その中でも、より叙情的で哀愁がある曲(元気な明るい曲ではなく)を教えていただけませんか? ちなみにピアノだけだと、ジョージ・ウィンストンとかが好きです。 抽象的で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • ブラームス ピアノ三重奏のCD 

    東芝EMIからアシュケナージ、パールマン、リン・ハレルら3人が演奏するブラームス「ピアノ三重奏曲全集」のCDが出ていると知りました。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000064TCQ/sr=1-3/qid=1159644648/ref=sr_1_3/503-5147947-8862304?ie=UTF8&s=classical でも売り切れだったりどこを探してもありません。 このCDをご存知の方教えて下さい!!

  • ハチャトリアンのヴァイオリン協奏曲を弾く当時の大ヴァイオリニスト達の神経って・・・?

    またまた、ハチャトリアンのヴァイオリン協奏曲ニ短調(この曲、昔から大好きです。ちなみに以前もこのカテゴリーで最近の若い演奏家の推薦盤について質問しました。その節はお世話になりました)のことです。 ご存知の様に、この曲はD.オイストラフに捧げられ彼の独奏、作曲者自身の指揮で初演も行われました。また、CD(当時はレコード)も録音しており、この曲のこれ以上ない演奏として当時から評判の高いものでした。 さて、実はこの曲、オイストラフと同世代のやはり世界的な大ヴァイオリニストもこぞって演奏・録音をしています。 コーガンやシェリングといった大家です。彼らが演奏や録音をしたのはオイストラフの存命中かどうかはデータがないので分かりませんが、つまりは偉大な演奏家に献呈された曲をこれまた当時の甲乙つけ難い名演奏家達がよりによって取り上げるというのは如何なものか?と思いまして・・・ 確かに大変な傑作ですし、ヴァイオリニストであれば一度は演奏会で弾いてみたくなる曲です。しかし、しかしですよ、当時ライバル?(かどうかは知りませんが)でもある著名な演奏家が、わざわざ自分に献呈されたのではない曲を弾くことに対してプライド?はなかったのでしょうか・・・私自身、思うのにオイストラフは初演時、すでに神格化されたヴァイオリニストでした。その偉大な人に捧げられた曲はその時点でベートーヴェンやブラームスなどと同様、スタンダードな名曲になったわけで(確か50年経過するまでは著作権料は当然払うとは思いますが!?)広く万人に弾かれるに値する音楽芸術の共通財産となったと言えるからだとも思われますが。このことについて皆様のご意見をお聞かせください。

  • ブラームスファンにお聞きします その魅力は?ドイツ的とは?

    アンケートカテかと悩みましたがとりあえずこちらに投稿してみました。 タイトルですが なぜこのようなことが思いついたかというと HMVのレビューなど閲覧すると ドイツ的だとか構成力云々等レビュワー間でけっこう激論?になっており じゃあブラームスの魅力って一体なんぞや?ここでも一度 お伺いしたいと思い投稿した次第です。 ■その魅力とは一体何でしょうか? ■回答者さんの求めるブラームス演奏ってどんなものなのでしょうか (主に交響曲と協奏曲) ■回答者さんのブラームスの指揮者なら!!のベスト1-3はありますか? ★私ですが~ 交響曲:  ザンデルリング、ミュンシュ、カラヤン、ムラヴィンスキー、  ヴァント、ワルター、ベームなど   とにかく色々聴きまくってます  現在 トスカニーニの1952年ライブが気になってます ヴァイオリンコンチェルト:  オイストラフ/クレンペラーです  (ヌヴーも気になってます)

  • ブラームス/ヴァイオリン協奏曲 第一楽章のカデンツァでクライスラー版の

    ブラームス/ヴァイオリン協奏曲 第一楽章のカデンツァでクライスラー版の名盤は? ブラームスはヨアヒムと親交があったので曲を完成させるにあたり多くの助言を受けたことから、もっぱらカデンツァもヨアヒム版で演奏するヴァイオリニストが多いのは周知の事実です。 でも、クライスラー作曲のものもベートーヴェンの協奏曲のカデンツァ同様に素晴らしいと思います。 (個人的にはこちらの方が好きです) そこで、クライスラー版を用いたゾクゾクするような演奏のCDがあれば教えて頂きたいと思いました。 尚、フェラス/カラヤン/ベルリン・フィル盤は持っていますのでその他でお願いします。

  • 演奏・録音共にお勧めのヴァイオリン・ソナタ

    演奏・録音共にお勧めのヴァイオリン・ソナタ CDが発売されて、その音の薄さや機械的な音に嫌気がさしまして20年以上音楽を聴くことから遠ざかっておりました。しかし、知り合いの娘が(昔の娘で現在はおばさんですが…)CDを送ってくれまして、聞いてみると最近のCDの進歩に驚いているところです。そこで再び聞いてみようかと思いまして表題の質問に至りました。ぜひ録音と演奏共に優れたお勧めのヴァイオリン・ソナタをお教えください。

  • スカルラッティ ソナタ集

    クラシック音楽そのものは大好きでよく聞いているのですが、 最近バロックに興味を持つようになりました。 そこで、バロック界の王道であるバッハのインベンションなどを聞いたのですが 先日某動画サイトでスカルラッティのソナタを聞いてハマりました。 そこでスカルラッティのソナタ全集を聞こうと思うのですが いくらさがしても全集があるのはチェンバロの演奏のみでピアノ盤が見つかりません。 もともとチェンバロのために書かれた曲なので仕方ないのかも知れませんが、ピアノ盤でスカルラッティのソナタ集がありましたら、 教えていただけますか? ちなみに検索して出てきたのはスコット・ロスとピーター=ヤン・ベルダーの演奏の二つでした。

  • ハイフェッツは異常に上手いと感じてしまう感覚

    前の質問にも少し関連して、変な質問ですが、ハイフェッツ、パールマン、オイストラフ、クライスラー、カーラー、クレーメル、シェリングの7氏によるベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタ「クロイツェル」を何回か聴きました。 ハイフェッツは調べてみると史上最高のヴァイオリニストの1人と考えられているようですが、そうした偏見なしで聴いてみても(調べる前にも聴いています)ハイフェッツの演奏は異常に上手いと感じてしまいます。上手いというのは技巧的にだけではなく、聴かせるし歌い方が豊かでどこか説得力もあるし、他のものより明らかに際立っていると感じてしまいます。 これは、単に私の好みの問題なのか、それとも彼のベートーヴェンが他より高い評価を受けているのか、どちらでしょうか? 「クロイツェル」しか聴いていない段階では何とも言えないかもしれませんが、個人的な意見などでも良いのでお待ちしています。

  • Heifetzというヴァイオリニストは上手いですか

    ベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタ「クロイツェル」を録音で聴いてみました。演奏者は、Heifetz、Perlman、Oistrakh、Kreisler、Kaler、Kremer、Szeryng、の7氏です。7氏とも全く知りません。 このうち、Heifetzが頭一つ抜けて良かったのですが、この方は著名な方なのでしょうか?良かった、というのは技巧面だけではなく、豊かに歌い上げている、などの感性の部分もです。そのため、好みや主観の問題になってしまうとは思いますが。スピードもかなり速いと思いました。次にSzeryngが魅力的に感じ、OistrakhとKremerは苦手でした。

専門家に質問してみよう