• ベストアンサー

OS 9.2のインストール不具合について。

先日、G3 b/w(初期)にメモリと内蔵HDDを増設しました。 それ以降、システムが不安定です。 増設前はOS9.2で順調に動いていました。 本体HDD、内蔵HDDともにOS9.2をインストールしたいのですが、 どうもうまくいきません。必ず起動中に止まります。 OS9.2はOS Xに付属するCD-ROMです。 8.5をインストールした場合は、普通に起動します。 きっちり初期化(物理0)し直した方がいいのかもしれませんが、 やり方がよくわかりません。 どうやったら、9.2を使えるようになりますか?教えてください。

  • Mac
  • 回答数5
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ivallo
  • ベストアンサー率29% (63/215)
回答No.3

時々メモリの相性が合わないときがありますけど、増設したメモリをいったん外してみてはどうですか?

gogo7188
質問者

補足

MAC(G3)用を取り付けたんですが、それでも相性悪いことあるんでしょうか?

その他の回答 (4)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.5

>ちゃんとG3(W&B)用の買ったんですが、「KAG1」のせいか、相性が >悪いみたいです。がっくりです。 取りあえず直ったと言うことで安心しました。 メモリは増設した後ロジックボード上のリセットスイッチ(PCIスロットのすぐそばCPUの横の2つ並んだもの。一つは電源スイッチでもう一つがリセットスイッチです)を5秒以上押してやると直る場合があります。 ただし、PRAMクリアより強力に不揮発性ラムの内容が消えるので日付や起動ディスクが変更されてしまいますのでこれを行った後再設定が必要です。

gogo7188
質問者

お礼

スイッチ押してみました。メモリの不具合は変わりませんでしたが、 勉強になりました。ありがとうございます。 メーカー側に聞いたところ、初期不良かもしれないと言われましたので、 いちど送ってみようと思います。 (多分相性の問題だとおもいますが)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.4

>HFS拡張というのを選ぶというのは「MAC OS 拡張 (HFS plus)」になっていれば良いのですよね? はい、そうです。 増設したハードディスクのジャンパースイッチの設定はスレーブになっていますよね? それと以前同じモデルでハードディスクを増設したときにIDEケーブルがあわないのか動作が不安定になることがありケーブルを交換したら正常に動くようになったことがあります。40芯の物ではなく80芯の物を使うといいようです。 また、以前から付いていた物をCD-ROMドライブの下の所にあるケーブルで接続し(スレーブに設定)増設する物をマスターで今まで内蔵ドライブがあったところに設置すると問題が起きにくいと云うこともあります。 ただ、CD=ROMドライブの下に設置すると熱対策上問題があるかもしれませんのでIDE延長ケーブルを使ってのばしてやると良いかもしれません。 この辺の情報は「アスキー Macintosh 改造道 今井 隆著 ISBN4-7561-3665-6 1714円」に情報がありますので購入するか立ち読みで見ると良いですよ。 また、初期化を行うときは9.2.2CD-ROM内のドライブ設定を使って「ファンクション」メニューの「ドライバの更新」も行ってみてください。 あとPRAMクリアはやってみましたか? option、コマンド、P、Rキーを起動時に画面が黒くなったら同時に押し、起動音が5回なったらキーを離します。 ただ、G3 B/Wの初期型の物でロジックボードのPCIスロットの横(内蔵電池の反対側)にあるチップ(PCI646U2)が「KAG1」と記述がある物はハードディスク増設関係でのトラブルが結構あります。「KAG2」なら問題がないのですが。 KAG1だったときは先に書いたCD-ROMドライブの下を利用する方法をとると良いかもしれません。

gogo7188
質問者

お礼

色々と試してみたんですが、メモリをはずしたらあっけなく治りました。 ちゃんとG3(W&B)用の買ったんですが、「KAG1」のせいか、相性が 悪いみたいです。がっくりです。 メモリの相性って、メーカー保証外ですよね。 今まで使っていた、ADTECのAD-MCCシリーズなら相性が良いみたいなので、 そっちを購入することにします。ありがとうございました。

  • biginer
  • ベストアンサー率24% (382/1537)
回答No.2

一旦、8.5をインストールして8.5で起動します。  次に上書きインストールで9.2をインストールして下さい。

gogo7188
質問者

補足

やってみたんですが、やっぱり起動しませんでした。 ありがとうございました。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

G3のファームウェアアップデートは実行してありますか? また、9.2はHFS拡張フォーマットしておいた方が安定するようです。 フォーマットはCD-ROMで起動しユーティリティの中の「ドライブ設定」を起動して行いますがそのとき「ファンクション」メニューの「オプション」の所で「物理的に」が選べますがハードディスクによってはチェックをつけれないことがありますのでそのときは「全てを0に」にチェックを入れると良いです。 ハードディスクの中身は全て消えてしまいますので必要に応じてバックアップしておいてください。

参考URL:
http://www.apple.co.jp/support/g3/g3_macos9_install.html
gogo7188
質問者

補足

遅くなりましたが、アドバイスありがとうございました。 ファームウェアアップデートは昔したのですが、もういちど試みたん ですが、英語で「既にアップデートされてます」と出ました。 >9.2はHFS拡張フォーマットしておいた方が安定するようです。 HFS拡張というのを選ぶというのは「MAC OS 拡張 (HFS plus)」に なっていれば良いのですよね? 今は内蔵に8.6を入れて順調に動きます。 が、本体の9.2.2は起動してくれません。(本体も8.6なら起動します) 本体を「全てを0に」フォーマットしてインストールしてみましたが、 それで駄目な場合って、諦めるしかないんでしょうか・・・

関連するQ&A

  • OS再インストール

    HDDが物理的に破損してしまい、Windowsが起動できなくなりました。 HDDを増設していたので、そちらにOSをインストールしたいのですが、 付属のリカバリディスクからはインストールできません。 なにかいい方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • PCへのOSのインストールがうまくゆきません

    オークションで、FMV-S165-A1というPCの本体のみ落札して入手しました。前に使用していた人は、RAMを96MBに、HDDも純正の1.6GBを取り外して4GBの内蔵HDDと、8GBの外付けHDDを増設し、8GBのHDDにOS(WIN98)をイントールして使っていたとのこと、しかし、オークションに出品する際に、OSの入っている8GBのHDDははずして、4GBのHDDだけがが内蔵されてる状態で出品し、私が落札しました。早速OS(WIN95とWIN98のPC付属版)をインストールするべく、起動FDを入れてトライするのですが、CD-ROMを認識しません。出品者の説明では、起動FDからのCD-ROMは読みとられませんが、しかし、BIOSで、ブートCDを設定するところがあるので、そこをBIOSで設定すれば、起動FDを使わずに直接CD-ROMからOSを起動することができるはずです、とのこと..ちなみに、CD-ROMはハード的な不具合ではなく、「ドライバ」などソフトの関係で正常に作動しないだけだ..との説明です。 本当に、BIOSの設定変更で、起動FDを使わずに、直接CD-ROMからのOSのインストールが可能なのでしょうか?もし可能であれば、具体的に、どのように BIOSの設定をしたらよいのでしょうか?又、私の手元にある、PC購入時に付属添付されていた、WIN95、それとWIN98のアッフプグレード版で可能なのでしょうか?誰か、そのへんに詳しい方、是非教えて頂けませんでしょうか。よろしくお願い致します。実は、私自身がFMV-S165の同一機種を新規で購入しているユーザーで、付属ソフト類は全て手元にあります。もちろんリカバリCDもです。※リカバリCDも使えませんでした、読み込み出来ないのです。

  • Prius Note200D (200D5TMC)への再インストール

    Prius Note200D (200D5TMC)への再インストール こんにちは。 上記PCへのOS再インストールで困っています。 内蔵HDDが故障してしまい、日立製の中古HDD(他PCでは使えています)を外して取り付けました。 使用した再インストール用のCDは本体に添付されてきたサービスCDーROM((本CD-ROMでMicrosoft Windows XP Service Pack1 をインストール出来ます)と書かれてあります)です。 症状として HDDを交換後、再インストールCD-ROMを入れて再起動すると画面に DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER と表示され、止まってしまいます。 BIOS は初期設定に戻してみましたが、ダメでした。 追加増設等はメモリを 512Mbyte 足しただけなのですが念の為、増設メモリを取り外してみましたが、同様症状でした。 どなたか、助けていただけるととてもありがたいです。 よろしくお願いします。

  • OSのインストール

     初心者なのですが、OS9.*時代の装置を購入後、OSX10.1、OSX10.2と購入しました。  よって、CD-ROMの枚数もかなり増えてきました。  今後、HDDの初期化や増設を行なった際、OSの再インストールが必要になってくると思いますが、そのときは、OS9.*から最新のOSまで、イチイチ再インストールしていかないといけないのでしょうか?  いきなり最新版のOSをインストールして良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OS XとOS 9のインストール

    いつも参考にさせてもらっています。 G4 MDD Dual 867MHz で2台のHDDにそれぞれOS 9.2.2とOS X 10.3.9をインストールしていて OS XのHDD容量をあげるために交換を考えています。 1.OS Xのインストールは本体付属のリストア、インストールCDではなく   10.3 Pantherをインストールしても問題ないでしょうか。 2.OS 9はHDDを初期化し、現在のものをコピーしようと思います。   その時に、もともとのOSが1台のHDDにインストールされていたときの  「Desktop(Mac os9)」というファイルを入れているのですが   このファイルははずしても問題ないでしょうか。 このMACではOS X か OS 9からの起動でClassic環境での起動はほとんどないです。 未だにOS X 環境は不慣れです。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OS Xでは認識するのにOS 9ではHDDを認識しません

    よくあるような題名で書いてしまいましたが、奇妙なコトが起きてしまいました。 ウチのMacは内蔵HDDを2台繋いでて、純正品にOS Xを増設分にOS 9.2.2を区別してインストールをしているんですが、主に使用しているのがOS 9.2.2の方で先日、家族が使用中にフリーズし、再起動したところ勝手にOS Xが起ち上がり、以降OS 9が起動しなくなったと言っていました。もちろん、両システムとも起動ディスクはOS 9に設定しています。 で、僕が実際に診てみると、確かにOS 9では起ち上がらずOS Xが起動するんですが、Optionキーを押しながら電源を入れてもOS 9のHDDが出てこず、OS Xでしか起動ができない状態になっていて、OS 9のシステム・ディスクで起動してみたところ、OS 9のHDDを認識してくれませんでした。 ココでオカシイと思ったのが、OS Xで起ち上げた時にはキチンとOS 9のHDDも認識していたコトで、再度確認してみたら、やはり、OS X側からはキチンと認識していて、OS 9のCD-ROMからはマウントしませんでした。 CD-ROMのドライブ設定を起動したら、件のHDDは未初期化となっていて、認識はしているものの、マウントできないようでした。OS X上ではHDDからHDDへのデータのコピーもできます。 これはやはりHDDの初期化をしなければならないんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • mac os9.1がインストールできません

    POWER BOOKを使用していまして、一度HDDが飛んでしまい(10.2と9.2.2が入っていました。)、初期化しOS10.4をインストールした後、OS9.2.1が付属されていたCDにてインストールしましたが「このプログラムはお使いのコンピュータは。使用できません」と出ました。いろんなサイトで9.2.2が自分のパソコンに入っていたのでインストールができないのではと思います。またこのCDがアップグレード版かなとも思います。 もう1枚9.1のフルインストール版があり、これを外付けのハードディスクを増設し単独で、インストール、起動できないかと思いまして、できるかどうかお聞きしたいので、お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 二つつないであるHDDへのOSの再インストールについて

    パソコンの調子が悪く、ウインドウズも起動できない状態になり、自分ではお手上げ状態だったため、パソコンショップに持って行きました。結局、メモリの不調だったみたいで、メモリを交換しました。しかし、OSの再インストールが必要だったため、持っていた内蔵のHDDをショップに持って行き、それにインストールしてもらいました。 今は使えてますが、前につなげていたHDDで使おうと思っています。前のHDDのデーターなどは残っており、バックアップしました。現在、CとEに分かれております。Cで起動していますが、Eの方で使うために、再インストールをしたいと思いますが、今使っている、HDDははずさないと、OSはインストールできないのでしょうか?OSはXPです。よろしくお願いいたします。

  • OS9のインストールCDがほしいのですが

    少し長いですが本気で困ってます。解決策がわかる方どうかよろしくお願いします。 質問 (1)自分のG4にインストールできるOS9.2のCDROMをどこかで買うことはできますか?(ヤフオク以外で) (2)今の自分の環境でOS9とOSXを両方ともインストールする方法はありますか? (3)CPUを交換したあと、もともとついていたCPUに戻すことはできないのでしょうか? 最近Pantherを購入し、マスターのHDを初期化してパーテーションを二つにわけ片方にPantherをいれました。残った方にOS9をいれようとしたところCDからの起動ができません。 Xの環境でOS9のCD-ROMを読み取りはするんですが9.0.4なのでクラシック環境に対応してません。CDから起動させようとすると初めの顔マークすらでてこないで白っぽい灰色の画面のままになってしまいます。 アップルコールセンターに電話して指示されたことを試しましたが結局だめでした。コールセンターのスタッフがいうには「修理に出すしかないです。」見積もってもらうと6万円以上でした。新しいのがかえてしまいます。 ただ一つアップルセンターには言えなかったんですがCPUをソネットの1GHzのものに交換してあります。(元々ついていたCPUに交換してOS9をインストールしようとしましたがだめでした。しかも、この場合OSXすらきどうしませんでした。)説明書には9.2以降に対応していると記載されています。もしかすると9.2以降のCD-ROMならインストールできるかもと思い探しています。 ※使用環境 本体:M7891J/A Power Mac G4 現在のOS:10.3.5 CPU:1GHz メモリ:704M Master HD: IBM HD (desk star)(20GB) Slave HD:Barracuda 7200 (80GB) Firmware Ver4.2.8f1 付属CD-ROM:OS9.0.4(CD起動できず)

    • ベストアンサー
    • Mac
  • デスクトップのOSのインストールについて

    OSのインストールについてご教授をお願いします。 機種名    シャープ メビィウスMN-830-H23 (液晶一体型デスク) スペック    CPU Pentium (2)233MHz メモリ    64MB SD(32x2) OS Win98の予定 HDD 3.2G FDD 内蔵 CD-ROM 内蔵 Win98の起動フロッピィを用意して、OSのインストールにとりかかったのですが、FDISKとFORMATも順調に終わりスキャンディスクにはいったら、エラーが3ヵ所でて修正を押してなんとかクリァーできました。そして、次の段階でCABがコピーできないのでインストールを中止します。と表示して先にすすめません。FDISKにもどって調べてみたら、CドライブがFAT22?になっていました。FAT及びFAT16 FAT32等は理解できるのですが、FAT22は何故なのか理解できません。HDDが悪いのか思い別のもので試しても同じでした。なおこのHDDを別のデスクにつないでOSのインストールを試したらちゃんとできました。ちんぷんかんぷんです。宜敷お願いします。