• 締切済み

切土・整地・盛土固めについて

若干の傾斜地のため土地の造成工事が必要となりました。 奥の高くなっている土を切って、手前の低い方に持ってきて 平らにする工事なのですが、先日工事の様子を見ていたら、 ショベルカーが来て奥の土を手前に持ってきて平らにはしている のですが、それで終わってしまっています。土地は溶岩盤の上の 土地のため石がいっぱい出てきていますが、そののままになって います。見積書には「切土・整地・盛土固め(重機整)」となって いるのですが、現状ではどの工程まで行っていると考えればいいので しょうか。また、「盛土固め(重機整)」とは具体的にどのような ことを行うのでしょうか。

みんなの回答

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.4

 そのショベルカーで行った作業が「敷き均し」なのか「締め固め」なのかで違ってきます。  「敷き均し」は単に土砂を平に敷くだけの作業で、しっかりとした地盤は形成されません。通常はその後に「締め固め」という作業を行い、しっかりと転圧します。  ショベルカー程度だと、転圧までは無理でしょう(どの程度の大きさなのか判りませんが)。普通はブルドーザー等を使用します。  ただ、宅地整備程度だと規模が小さいので、ショベルカーで済ますことも十分考えられます。ただ、その場合は、建築物を作る際に地盤改良が必要になるかと思います。造成工事までであれば、地盤改良は含まないでしょう。

  • yukai4779
  • ベストアンサー率32% (193/592)
回答No.3

 私も、これで工事が完了しているように思えます。 盛土締固めとは、転圧機械で振動や機械の自重によって締め固めを行うものです。造成工事とのことなので、今回の盛土固めとはブルドーザやバックホウなどでの重機の往復の締め固めを指しているのでしょう。  従って、見た目だけの整地なために密度もなにもないでしょう。  参考に。一般的に、傾斜地には切り土の際に「段切り」という施工をします。これは、現場を階段状に掘削して盛土部との接合部をよくし、地滑りを防止する施工法です。(※なんとなくイメージできますよね、ただし、形状によっては必ずしも必要とは限りませんが。)  

noname#39684
noname#39684
回答No.2

おそらくその程度で終わると考えます。盛土固め(重機整)というのは重機で盛土を整地する程度の意味で特別な重機(ローラーのような)で転圧することはまずないと思います。 盛土が安定するには数年以上かかりますから、そもそもその造成工事は地盤を作るためではなくて、表面の「土ならし」くらいの意味しかありません。 家の地盤については造成土の下の岩盤まで柱状改良などを行わないとすぐにはとても使えません。これはちょっとやそっと重機で転圧したとしても同じことです。

a-plus
質問者

補足

と言うことは、盛土の場所に家を建ててはいけないということですね。

回答No.1

>現状ではどの工程まで行っていると考えればいいので しょうか 工事は終わっています。。 >「盛土固め(重機整)」とは具体的にどのようなことを行うのでしょうか ユンボのシャベルで盛り土部分を押さえつけて平らにすることです。 その後でユンボ自身がその上を何回か踏みます。

関連するQ&A

  • 盛土(約80cm)にそのまま新築

    新築予定の土地を、義父(地主)が整地してくれました。(小さな家屋を壊したり、大木を切り倒して根っこを撤去したり・・・) 土木屋さんの友達に整地の仕上げを頼んだところ、「道より低いので浄化槽の排水が逆流してしまう。」と言われ、丁度その業者が他の工事をしていて「土」が大量に手に入るから良い土を持って来て盛土をしてくれたそうです。 全て、工事が終わった後に知らされたため、止める事が出来ませんでした。 盛土をして、その上を重機で何度も踏み慣らしたから、そのまま建築をして大丈夫だと説明を受けたそうです。なので、大丈夫だと言っています。 盛土をする事は聞いていませんでした、水はけが悪いので浸透枡を掘って、基礎を高くする予定で大工さんとは話を進めていました。 とっても不安なので建築を頼んでいる工務店に相談しようと思っていますが、今から考えられる方法は何がありますでしょうか? 最悪、工事のやり直しを考えていますが、義父の説得もしなくてはいけないので(過去の質問も調べる限り、盛土にそのまま建てるのはダメなのは分かりました。)申し訳ございませんが、くわしい方に教えてもらえると助かります。 ちなみに盛土をしたのは約80坪で建築予定の家は平屋の23坪くらいです。盛土をした回りは土のままで雨が降ると流れていきます。義父は芝生でも埋めようかと言っていました。 今はこれ以上の工事は止めてもらっています。

  • 盛り土について

    新築で例えばGL+300の土地造成をする場合、先の外構でどのような計画をしようと敷地全体がGL+300になる計算で盛り土をするものなのでしょうか? 一次外構で敷地全体が平らになるように盛り土をされました。基礎工事の掘削残土も敷地にまかれ、それに加えて盛り土をしました。敷地いっぱいに土がはいっています。しかし、二次外構の見積もりをみると駐車場の土間コンクリートや庭の芝生の箇所で残土処理費というのが取られています。 土を掘削すれば増えるのはわかります。でもわざわざ土を買って盛ったのに今度はお金を払って土を処分する、、、これが理解できません。 だったら初めから盛り土の量を減らして調整したらよかったのでは?と思います。 これは普通のことですか? 私は素人です。誰か分かりやすく教えてください。

  • 宅地造成工事について

    宅地造成工事費の概算を行いたいのですが、 手元には盛土をした場合の資料しかありません。 (国税庁の財産評価書等)。 一般に道路に高く面している土地では、切土が行なわれると思うのですが、 その際の費用は盛土の場合と同額ぐらいが必要なのでしょうか? それとも、整地費用レベルで済んでしまうものなのでしょうか? 一般的に考えるとどうなのか、ご存知の方ありましたらご教授ください。

  • 土地の整地について

    土地の整地についてお尋ねします、道路より40cm盛り土があります、 10m×15mを20cm低くしたいと思います、2tダンプで何台分になりますか、マサ土です整地にいくら掛かりますか、宜しくお願いします。

  • 平坦宅地での不自然な盛土を止めさせたい

     私の住宅の北東側の隣接していた畑(約1000平方メートル)が、不動産会社に売却され、宅地として造成されています。  その不動産業者は、盛土で付近の宅地より0.7mほど高い土地を作り、細かく7戸に区切った狭い土地の日当りを確保するようです。  私の住宅付近は勾配1%以内の平坦地なので、0.7mも高い盛土は不自然です。しかも私の土地は平坦地から傾斜地の下に替わってしまいました。抗議したところ、不動産会社は、近隣に説明済みで市の開発許可も得ているので、今更、盛土を変えられないと言っています。自宅で該当書類を探したところ、今年1月付けの"宅地開発のお知らせ"という書類が入った目立たない白紙封筒を昨日見つけました。目立たない封筒を今年1月の自宅ポストに投函し説明義務を果たしたとするようです。口頭や電話やメールでの説明はありませんでした。 そこで3つ質問があります。 1. 平坦な土地の地域で、0.7mもの不自然な盛土を止めさせることはできないのでしょうか? 2. ”〇〇(不動産会社)は不自然な盛土をヤメロ”という横断幕を自宅に出そうと思いますが、"造成土地が売れなくなった損害賠償請求される"など、私が法的に制裁を受けることはありますか? 3. 隣の盛土造成で 我が家の土地は、平坦地から、傾斜地の下側に、替わりました。我が家の土地の不動産価値は下がったと思いますが、その損害賠償請求はできないでしょうか?

  • 地盤整地工事について 02

    地盤整地工事について 建機レンタルをして、個人的に地盤整地工事をしようと考えています。 30m×16.8m×0.4m=201.6立米 の掘削地の土の埋め戻し。及び整地。 埋め戻す土は、掘削地東側の20m×15mの範囲におおよそ0.7mの高さで盛り土があります。 このような工事に必要な 建機の種類、台数、日数 工員の人数、日数 (小型車両系建設機械の免許保持者は2名こちらで用意ができます。) 及び、 全体に必要な経費を知りたいです。

  • 整地工事

    住宅を新築いたします。 しかし、前面道路が非常にせまく、私道です。 さらに、私道の持ち主に工事する上で 車両と重機の進入を拒否さらました。 工事は、全て手運搬、手作業で行うことになりそうです。 問題は、敷地が更地で草や仮設電柱が存在しています。 それらの整地工事と土を掘る作業がとても大変になります。 何か良い方法はないでしょうか? 是非教えてください。

  • 整地料っていくら位かかるものでしょうか?

    整地料っていくら位かかるものでしょうか? 古い住宅造成地の1区画43坪の土地です。前の持ち主は家庭菜園として使用していたようで現在も作物と畝が残っています。ここに家を建てるにあたり事前に整地する必要が出てきました。土の搬入搬出は不要で、擁壁をいじる必要もないようですが、土の表面をならし、小木や生垣を処分する必要があります。処分する植物の量は10立方m程度です。この場合、業者に支払う整地一式の料金はどれぐらいでしょうか?

  • ゴミだらけの盛土

    現在、注文住宅を考えているのですが、購入を予定している土地が 整地され土を盛りだしました。 ところがその土にはゴミがいっぱいで、缶やビニール袋などが混入しているものなのです。 整地する前から、その土の山から見えるゴミに不安感を持っていたので、 営業さんに「あの土をそのまま使用するのですか?」と訊ねたところ 「いえいえ、勿論ふってゴミはきれいに取り除きます」 との回答 更に「小さい子供がいるので、ゴミを取り除くだけでなく、安全な土なのか土壌の調査も行っていただけますか?」の問いには 「勿論です」との回答をもらっていました。 しかし、ゴミ混じりのままならされているのを発見し、不安をおぼえ もう一度営業に確認すると 「ふるってあります」→「あるはず」と要領を得ません。 即確認を要求したところ、「やっていない」→「やらない」と 言ってることが、当初と全然違うのです。 正直言ってこのような対応ですと、普通なら即刻契約解除としたいのですが、 その土地が気に入っていて他になく、その上、条件付なため、どうにも迷ってしまいます。 そんなゴミだらけの土を、盛り土に使うのって当たり前なのですか? 言うことがそんなにころころ変わるのも、普通なのですか? 私達が気にすること自体がおかしいのでしょうか? すごく悩んでいます。 対処法やアドバイス、宜しくお願いいたします。

  • 地盤改良と盛土

    土地を購入し、先日地盤調査を行いました。 結果、地盤改良が必要とのことで湿式柱状地盤改良を行う予定です。 新築にあたり30cm程度の盛土を考えているのですが、業者の方から地盤改良を行うので、 土は何でもOKと言わ自分でできないかと考えております。 そこで質問ですが、重機を使わずに盛土の転圧は可能でしょうか? もし可能なら方法を教えてください。ちなみに基礎はべた基礎です。 よろしくお願いします。