成長軟骨損傷についての質問

このQ&Aのポイント
  • 子供の成長軟骨損傷についての悩み
  • 成長軟骨損傷はスポーツ選手にとって致命的なものか
  • 骨折に効く料理や軟骨損傷に効果的な料理はあるか
回答を見る
  • ベストアンサー

成長軟骨損傷について教えてください(11歳

サッカーを本格的にやっている息子のことで夜も眠れないくらい悩んでいます。先週、転倒しサッカーではじめて大きな怪我をしました。 診断は、緋骨骨折と成長軟骨損傷(骨折)ということでしたが、 緋骨は、すっぱり折れているので比較的問題ない。ただ、くるぶしのところの成長軟骨の損傷のほうが問題がある。成長障害や後遺症、サッカーが出来なくなる可能性も言われ、小学校6年生で進路を決める大切なセレクションを前に次男は全治3ヶ月という診断と後遺症の恐れもという診断に号泣。夜も眠れないほど苦しんで悩んでいます。 成長軟骨損傷とは、スポーツ選手には致命的なものなのでしょうか。 主治医に聞きましたが、残念ですが経過をみていくしかありません。 ずれてないのが救いですとのことでギプス治療をしています。 《病院はスポーツ整形にかかっています》その場では恐くて聞くに聞けなかったことがたくさんあります。成長軟骨骨折をしても、問題なくスポーツを続けている方もいるのでしょうか?それとも、もうなってしまったらあきらめなければならないものなのでしょうか。少しでも次男の不安をぬぐってあげたいのですが。絶望的というものではないのでしょうか。 それから、少しでも早く復活できるように、食事にも治療を取り入れたいのですが、骨折に効く料理ってありますか? 今は牛乳、チーズ、ヨーグルト、小松菜、小魚を中心に母の自己流の食事療法をしています。骨には骨?(豚骨のスープなど)軟骨には軟骨(鳥軟骨とか)を食べたほうがいいのかな?と素人ながら考えたりしています。特に軟骨損傷に効果ありそうな料理はないでしょうか。なにかアドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数18

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myachide
  • ベストアンサー率72% (229/317)
回答No.2

再度No.1です。失礼します。 関節面に向かう骨折でなく、成長軟骨部でのズレがほとんど解らない程度の物であれば、確率的に、ですが、後遺障害が残る可能性は低いと思います。 かなりハイレベルで競技されているようですので、なおさらのこと、現時点をしっかりと乗り越えて、落ち着いて治療、リハビリに励み、競技復帰出来ることをお祈り致します。親御さんもおつらいと思いますが、しっかりと支えてあげてください。本人だけでなく、周囲の人にとっても、この経験はきっと大きな糧となってくれることでしょう。頑張ってください。

takaoka0728
質問者

お礼

再度のアドバイスありがとうございます。医師は診断時ズレもなく判断が「むずかしいなぁ・・」と何度も何度も成長軟骨部位をレントゲンを照らして見ていました。その辺りは少し安心してもいいのかもしれないのですね。でも油断はしないで慎重に治療し復帰に向けて親子二人三脚で乗り越えていきたいと思います。本当に今回の息子の怪我は、チームの仲間達の目の前でおこったことであるし、次男の実力を考えても今の時期を考えても「かわいそうで見てられない・・」と11歳の仲間達が涙するほどでした。我が家にとっても、仲間達にとっても大きな経験となったと思います。効くか効かないかわかりませんが、グルコサミン、コンドロイチンなどのサプリもはじめてみました。

その他の回答 (1)

  • myachide
  • ベストアンサー率72% (229/317)
回答No.1

ご心配の事と存じます。私は整形外科医であり、小児整形外科とスポーツ整形外科という分野を専門としてた立場から、お力になれればと思い、投稿させて頂きました。 結論から言うと、非常にやっかいなけがです。成長軟骨と言うだけあって、骨の成長をつかさどる、骨の成長において最も重要な部分の損傷です。骨折の中でも重症の部類にあると言わざるをえません。 足首の成長軟骨損傷を11歳で受傷したとなれば、足首の変形がおきる事もあり、今後のスポーツどころか、場合によっては日常生活に支障を来す可能性もあります。これは治療の如何ではなく、受傷時の成長軟骨損傷の状態によって決まっていると言われています。 もちろん、支障なく治ることもあるわけですが、これは主治医の先生も仰るように、経過を見ないと解りません。現時点で出来ることは今のけがをしっかりと治すことです。今無茶をしてしまうと、取り返しの付かないことになりかねません。また、変形などの問題が出てくれば速やかにそれに対する治療(もちろん手術治療も含みます)を考慮すべきです。 残念ながら、ご期待されているお答えは出来てないと思いますが、現実をしっかりと認識して、最善の方法を採るべきです。食事についても、明らかに有効とされる物はありませんが、御記載のような栄養素を摂ることはもちろん無意味ではありません。しかし、こだわるあまりに偏りすぎないようにしてください。今は全身の成長も重要ですから。 御記載の文面からは、今の主治医の先生は上記の事柄を充分に認識されているように思います。信頼してよいと思います。色々と不安はあると思いますが、スポーツ選手のけが、特に中高生の場合は、本人の精神的強さよりも、親御さんの精神的支持も大切です。ここは親御さんの踏ん張りどころです。やらせてあげたいお気持ちは解りますが、傷害を治すこと、将来の可能性(他のスポーツも含めて)をつぶさないことも親や指導者の義務です。しっかりと支えてあげて下さい。

takaoka0728
質問者

お礼

こんばんは。専門家の方にコメントいただけてとてもありがたいです。 ありがとうございます。受傷してから6日たち、まだ怪我をしたのが夢のようで、嘘であってほしいと思うのですが、現実杖をついて泣いている息子が目の前にいてものすごく辛いです。サッカーをはじめてから7年・・・がむしゃらにサッカー一筋につっぱしってきた息子なのですが 骨折も、怪我も初めてでこの大怪我・・・骨も人並み以上太くしっかりしている子だけに、まわりもまさか・・・の骨折。もう今の時点でサッカーは一生できないと言われたわけではないのですが、ものすごい不安が息子を襲っているのは事実です。サッカーといえば靭帯損傷や骨折はつきものだろうとは思っていましたが、まったく成長軟骨損傷ということは知らなかっただけに本当にショックでした。 少年団、選抜、トレセンとかけもちをし、本当に将来を考え進路を考えていた矢先の怪我で言葉には表せない気持でいっぱいです。 考えても、悩んでもなってしまったものは仕方がない・・・ そう思うとしているのですが、家庭の事情(妹が中途障害者になってしまったばかりで・・・)による辛さや悲しみをサッカーで乗り越えてきた息子だけに・・・安心させてあげられる言葉をかけてあげたいのです。今の時点では、軟骨のズレは見当たらず、右と比べると開いてしまっている感じでその部分に腫れと痛みがあります。救急車で運ばれた一番最初の病院では、成長軟骨という部分が少し開いていますが、これは成長途中の子供は開いていることもあるので、問題ないでしょう、と言われました。でも痛みがあるということはやっぱり骨折があり、損傷をしているのでしょう。息子は今かなり上を目指して頑張っているところなのですが、支障なく完全完治してくれればいいと願うばかりです。 せめて・・・大好きなサッカーを趣味でもいいから続けていけるくらい回復してほしいと思います。本当に難しい、今すぐ答えのでない後遺症。でるかもしれないし・・・でないかもしれないし・・・。ということなんですよね。

関連するQ&A

  • 脇腹 軟骨損傷

    三ヶ月前に、柔術の練習をしていて右脇腹のあたりを打撲しました。その後一ヶ月経っても痛みがおさまららず、病院でレントゲンを撮ると骨にヒビがはいっていました。ただ先生いわく、その部分にはもう新しい骨ができていて治っているとのこと。その後二ヶ月様子をみてきましたが、やはり痛みがおさまりません。いろんな人に聞いてみるとおそらく軟骨を損傷しているのではないかとのこと。じっとしていると痛みはなく、身体を後ろにそらしたり、左にひねったりすると、ジーンとした痛みがあります。この痛みの原因は何なんでしょうか。どんな検査をすればいいのでしょうか。またもし軟骨損傷とすれば今後どのような治療をすればいいでしょうか。痛みのレベルはおさまることなくほぼ同じ状態が続いています。

  • 仮に軟骨損傷だったら・・・(サッカーで怪我)

    2004年5月30日にサッカーの試合があって、 右足首を接触で痛めました。 2004年6月21日現在、歩くことはできるのですが、 走ると右足首に痛みが走ります。 右足でボールを蹴ることができません。 仮に蹴っても激痛が走って、片足立ちしないといけません。数分で痛みはひきます。 つまさきでなら蹴れます。 足首を痛めるのが初めてなので、 1週間もすれば治っているだろうと思っていたのですが ちっともよくなる雰囲気がありません。 整形外科に行こうと思っているのですが、 仕事で忙しく行く機会ができません。。 それで、いろいろ調べていたら くるぶしの骨のあたりの 軟骨損傷とか~ネズミとかいうのを知って、 手術しても治らないとか書いてあったので 怖くなってきました。 仮に診察にいって軟骨損傷だと 二度と右足でボールを蹴ることができないのでしょうか? というかサッカーはできないのでしょうか? また、診察にいくのはいいとして、診断だけでなく 何かしてくれるのでしょうか?よくなるために。 湿布を貼っても全く効果がないので。。 何か特別な処置があるのでしょうか? 25歳男です。 よろしくお願いします。

  • 脛骨高原骨折 後遺症

    7/7に脛骨高原骨折をし、7/16に手術をしました。ポキっという感じではないですが色んな方向にかなり派手に折れておりプレート2枚とネジが13本で固定してます。 6週で1/3荷重、その後一週間ごとに1/2、2/3、全荷重の予定です。 シーネでの固定を外し、関節の曲げ伸ばしのリハビリを始め、今は135度まで曲がるようになりました。(今は移動時ニーブレースです。) 仮骨の出来具合はあまりにも派手に骨折してたのでレントゲンではまだわからないようですが、今のところ特に変形等はなく標準とのことです。 自分では順調に回復しているつもりでしたがネットを見ていると間接軟骨の損傷や靭帯の損傷という例もあり、先生にそれらは大丈夫か聞いたところ、靭帯は全荷重した時に膝が抜ける?落ちる?(膝かっくんのような感じ)になれば靭帯が損傷してって分かる。軟骨は後々…みたいな回答でした。 靭帯の損傷や関節軟骨の損傷はレントゲン?などでは判別できないのでしょうか??? ネットでは軟骨陥没の診断~みたいな方もいるのでレントゲンで分かるものなのではないかと考えてます。 また手術で脚を開けているわけで、その時に状態が確認できるものではないのかなー?と疑問に思っております。 骨がくっつけば激しい運動は無理でも普通に歩けると思っていたし、古傷が痛む程度だと思っていたのですが、色々な後遺症が出る可能性は少なくないと聞いて少し落ち込んでます。 脛骨高原骨折の後遺症(色々あると思いますが) はどんなものがあるのか、またそれはそれぞれどんな感じの状態なのかを教えて下さい。 考えはじめてしまい寝れないです。 よろしくお願いします

  • 遊離軟骨の除去手術について

    右肘に遊離軟骨があるようです。 普段の生活には全く支障がないのですが、机に軽く肘をついた位でもタイミング(または場所)によって激痛が走ることがあり、コリコリとした軟骨が動くのが分かります。 自己診断ですが、遊離軟骨という症状で間違いないと思っています。 除去手術って簡単にできるんでしょうか? また、それ以外に治療方法ってあるんでしょうか? サッカー選手なら足首、野球選手なら肘に発生して手術するというニュースをたまに見ますが、彼らはスポーツ選手なので復帰に数ケ月もかかっていますよね。 あまり入院とかもしていられないので、困ったなぁって思っています。 手術をしたことのある方、または詳しい方、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 足関節靭帯損傷6ヶ月たってもオペは可能か

    12月にサッカーをやっていて捻挫をし靭帯損傷と診断され保存療法で治療をしていました。靭帯は二本切れていてMRIで一本は接合されているは確認できましたがもう一本のひどく切ったほうの靭帯は接合が認められませんでした。スポーツやっているので完全に直したいと思いますが、今からでも手術は遅くないのでしょうか。またスポーツ医学の専門医に助言いただいたほうが良いのでしょうか。

  • 骨端線?同損傷?

    ふとしたことから、骨端線とは子どもの成長をつかさどるものということを聞いたのですが、子どもの成長をつかさどるということは手や指の骨だけではなく手首の骨や足・足首そのものの骨にも骨端線があるということでしょうか。 また、同損傷でソルターハリスという分類があるそうですが、3型~5型?は重傷で、手首をひねるようなけが・交通事故やスポーツで大けが・転落事故などで生じることがあるイメージという人がいたのですが、実際はどうなのでしょうか。さらには年齢により重症化しやすいなどの差異はあるのでしょうか。

  • 足首の成長痛について

    小学3年の子供が成長痛です サッカーしてます 今 通院してるのが スポーツ接骨院ですが 一向に治りません 何か 早く治る治療があれば教えて下さい よろしく お願いします 温泉とかいいのでしょうか? 

  • 足首の軟骨が無くなった痛みの対処は?

    3年まえに足首を解放骨折しました。手術後は足首があまり曲がらず、また着地の軽い衝撃を加えると痛いながらも、なんとか歩けていました。 それが、最近、1/3は残っていた足首の軟骨が無くなり、骨がすれるようになってしまいました。したがって、膝を出す方の足首の曲げができず、非常に歩き難いうえ、歩き始めが極端に痛みがあります。 質問1 軟骨が無くなると、歩き始めが極端に痛むものでしょうか? 質問2 軟骨が無くなると、足首の曲げができなるものでしょうか? 質問3 足首の補助具(金属の枠のようなもの?)があるとのことですが、それはどんなもので効果はどうでしょうか? それを着けて自転車は乗れますか? 質問4 ここまで悪くなると、固定手術をしなければいけないのでしょうか? 固定されると歩くことの支障は、どれくらいあるのでしょうか? 質問5 固定以外に、他に良い治療方法はありますか? 分かる方や軟骨の症状の経験のある方がおられましたらお願いします。

  • 膝の皿と成長の関係は?

    最近かどうかはわかりませんが、膝の皿が他の人に比べ、異様なほどぐにゃぐにゃと動きます。 それも、膝をまっすぐ伸ばした(膝の皿の力が抜けた)ときのみ… 少し不安なのですが、これは何か膝などに問題があるのでしょうか?? 私は15歳(中3)なのですが、同級生と比べてもかなり軟らかいです… ちょっと気になったのが、これは骨の成長と関係あるのかな? ということです。 軟骨がーーーで骨が長くなるという記述を見たもので。 軟骨は柔らかそうですし。 わかりづらい質問かもしれませんが、答えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 頚椎の損傷について

    今年の2月末に突然首に痛みが走り、歩く振動でも我慢出来なくなり病院で診断してもらった結果、椎間板ヘルニアの一種だと診断されました。 その一種というのが一般的なヘルニアの症状の、椎間板が神経の方に出てきて神経を刺激して痛みを起こしているのではなく、軟骨が潰れてしまっていて、骨と骨の間が他の骨の間隔より2~3mm狭くなってしまっていて、それが原因で痛みが出ていると言われました。骨の場所は5番目と6番目の間と言ってました。 病院にリハビリに通いながら仕事を続けていましたが、症状は改善されず、逆に肩や腕に痛み、さらには指に痺れが出てきたので、医者が診断書を書いて会社に提出する事になり、4月末から休職しています。 最近は痛みはなくなってきましたが肩に負荷をかけるとまた痛みや痺れが出ます。 普通のヘルニアと違って、軟骨損傷は治らないものなのでしょうか。今掛かっている病院では確か治らない様な事を言ってましたが小さな町医者なので半信半疑になっています。今の仕事も今回の症状では負荷がかかるから辞める様にとも言われています。確かに仕事を休んでからは痛みが引いたので、仕事が原因になっていたかも知れません。 仕事を辞めなければいけないなら近日中に社長に話をしないといけないので、もしどなたか詳しい方がいらっしゃればご回答いただけないでしょうか。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう