• ベストアンサー

ビッグホーンのシャフト関係について・・・

代理質問なのですが、ビッグホーンについてお聞きしたい事があります。マニュアルハブが付いているんですが、2駆のままハブをロック状態にしてゆっくり進むと フロントがロックして前につんのめるんです。4Hや4Lにすると普通に前進しますが、ハブから「パキパキ」という音が出ます。ハブが原因だと思い左右のハブを 新品に交換しましたが症状は直りません。車は6年式イルムシャーRSガソリンでボディリフト4インチに足で2インチの計6インチです。ハブが原因ではないとしたらドラシャフか又はトランスファーに異常があるのでしょうか?2Hのままハブロックしても通常は走行可能なのでフロントがロックしてつんのめる理由が分かりません!ハブをフリーにすれば通常走行可能です。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuukai
  • ベストアンサー率32% (14/43)
回答No.2

あまりにまれなケースなので考えてしまうのですが、 ハブベアリングのガタかもしれません。 または、マニュアルハブのシム調整が原因かもしれません。 もうひとつ気になるのは、6インチ上げている為、 何かで無理をしている可能性です。 可能性として大きいのはインチアップの方だと思うのですが・・・ 車を見ないとなんともいえませんが・・・

yonnkukannri
質問者

お礼

4インチボディリフトはミッション関係にかなり負担が掛かるということを聞いた事がありますし(パジェロの場合)ショップに聞いてみたいと思います。 有難うございました。

その他の回答 (1)

noname#1900
noname#1900
回答No.1

6インチも車高上げてると、さぞかしタイヤも大きなモノを履いてるんじゃないでしょうか?。 ハブがロックされる時、ノーマルタイヤ時と大径タイヤ時とでは車が進む距離や車軸にかかるトルク(負担)も大きくなりますね、かえって慎重になって遅い速度でハブをロック状態にさせようとする事によってトルクが得られずタイヤの方が負けているんだと思われます、しかし速い速度でハブロックさせると今度は車軸がポッキリなんて事になるかも?難しいトコですねー。 さてさて解決策として私や友人の車を例に取ると・・・ 思い切ってフリーホイールハブを外して直結ハブにしてしまう。 どこまで改造されてるのか解りませんが、4駆ショップなんかに相談してバランスの取れた改造にしてもらう(相当お金かかると思います)。 等ですがビッグホーンってフロントは独立サスでしたよねー、L/C60、70や旧サファリ等のリジットサス車ならもっとやり様があるですけどねー。 とりあえず私のツレまわりでは、だいたい直結ハブにしてますね、燃費は高くなるけどメンテナンスも要らないしオフロードでも壊れる所がないし、いちいち車から降りてロックなんて作業もないんで(笑)オッサンお風呂ーだーには喜ばれてます。 ちなみに私はマニュアルハブですが、いつどこにオフロードが現れてもいいように年中ロックで走ってます(爆)。

yonnkukannri
質問者

お礼

彼の車に付いているタイヤは34インチのジャングルトレッカーでかなりトラクションが掛かるのでハブ周りの負担は相当なものだと思います。36のスワンパーなんかはオートハブでスピンさせたら一発で逝きました。こういう遊びをしてるかぎりはしょうがないのかもしれません。有難うございました。

関連するQ&A

  • パジェロオートフリーハブについて・・・ハブの故障??

    H1年 L149GWパジェロに乗っています。 先日4WDを使用してからハブロックが解除できなくなりディーラーへ行ってきたら前輪片側のハブ内のブラシ??(正式名称は分かりません)が折れていると思うとのこと・・・・ そこで、このまま乗っていては危険な状況なのでしょうか?? またはネットで調べたんですが ハブを取ると 「タイヤが廻っても中にあるドライブシャフトは廻らないので、ドライブシャフトを「バキッ」っとやってしまったとしても、問題なく2駆で走行できることになります」 というのを見たのですが、この方法を利用して2WD専用車として通常走行することは可能なんでしょうか?? とりあえず冬までは4WDの使用をするつもりはありませんので・・ 冬までに フリーハブ(手動式)を着けようと考えています。 とにかく来週末に海に行く予定なのでこの状態で長距離(200キロ)&高速走行は可能なんでしょうか?? 心配でしょうがありません・・・・・ どなたか教えてください・・・ヨロシクお願いいたします。

  • ホーンが勝手に鳴り出します。

    数日前よりボタンを押していないのに、走行中などに勝手にホーンが鳴り出します。 今朝はロック解除をした瞬間に鳴り出し、一旦止まったものの、数分後にまた鳴り出し、止まらなくなりました。 どうしようもない状況ゆえ、現在ホーンのヒューズを外してあります。 スタンドやカーショップでは原因不明との事ですが、例えば修理となる場合、整備工場などへ依頼すれば良いのでしょうか? また、おおまかな修理金額などをご存知の方、ご回答よろしくお願い致します。

  • オートハブ?ハブロック?の不良??4H~2Hの切り替え後にホイールロックのランプが消えません・・・・・

    H1年パジェロに乗っていますが、多分セミオートハブというものだと思うのですが、先日4WDを使用し2Hに切り替えて数メートルバックしてハブロックを解除しようとしたのですが、メーター付近にあるホイールロックのランプが消えません。それまでは消えていたのですが・・・何かが壊れたのでしょうか??ハブロックの解除方法を知りたいです。 とりあえず説明書に書いてある方法は試したのですがダメでした・・ その方法とは2Hで前進・後進を繰り返すと4Hで10分ほど走り再度2Hに切り替えるという方法ですが・・・・・  分かる方は是非教えてください よろしくお願いいたします。

  • ジムニー フリーハブについて

    始めまして。当方素人なもので、表題の件について教えてください。 ハブをロックして四駆運転をしたところ、フロントタイヤが回っていませんでした。 トランスファーは四駆に入っている状態です。 考えられる、原因を教えてください。 よろしくお願いします。

  • スバルサンバー4WD

    サンバートラック(KS4)、最近仕事で足代わりに使っています。 通常2駆で走行しているのですが、バックに入れると4駆スィツチが入り重くなり 前進すると4駆が遮断されます、これは故障でしょうか? 詳しい方教えてください。

  • パートタイム4WDは舗装路ダメ?

    先日、異音&振動が発生した為にディーラーで修理をしてもらいました。修理箇所はリアのデフが原因だったので交換をしたそうです。  後日、走行中に4WD(4H)に切り替えたらタイヤがロックしたようになり急停車しました。(舗装路では有りません)2Hに切り替え後退すると元に戻り走行できるようになりました。4WDのままでは後退も出来ませんでした。  そのことをディーラーに伝えると異音&振動の原因を探している過程でトランスファーを分解&組み立てをしたそうで、トランスファーの組み立てミスだと思うので再度修理をしますと言われました。  後日ディーラーとのやり取りの中で「取り扱い説明書には乾燥した舗装路は絶対に4WDで走行しないで下さいと書いてありますが読んだことが有りますか?」と、まるでその様なことをしたから壊れたかのような言い方をされました。私は過去にテラノ(WBYD21)やビックホーン(UBS69GW)を乗っていましたが取り扱い説明書にはその様なことは書かれていなかったと記憶しています。  パートタイム4WDでも高速道路のように直線であれば4WDにすることによって安定性が増すので4WDで走っていましたし、雪道を走行中に雪が無くなって乾燥路になってもまた日陰になれば雪があるのでそのままでしたがこの様な使い方は間違いなのでしょうか?  私が思うにはPL法が施行されてから追加された一文のように思います。

  • これはペラ鳴りという症状でしょうか?

    失礼します! パートタイム四駆走行時の異音、振動についてお聞きしたいことがあります。 車種、仕様、走行時の環境、症状については以下の通りです! 平成5年 日産サファリY60(4速AT車、パートタイム四駆、オートフリーハブ、リフトアップ等のカスタム無し、タイヤサイズ含めほぼ純正仕様) 凍結路につき、4H走行中に異音、振動が発生しました。 追越禁止の凹凸のあるセンターラインの上を走行したような音、振動がします。 4Hでタコメーター指針が70km/hを越えたあたりから発生するのですが、その際に思い付く限り原因を突き止めるための運転操作、結果を箇条書きにします。 以下の点は全て『70km/hを越えてから』の操作です。 ・直進、カーブに関係がない。 ・異音、振動が発生してからロックアップが効くといずれもなくなる。90km/hを越えても異常無し。 ・70km/hを越えたあたりでエンジンの回転数は1500rpmになるが、ロックアップが効くと1100rpmになり、無音、無振動になる。回転数が問題なのか? ・また、異音が発生してからアクセルを離す、もしくは踏み込んで回転数をあげると異音、振動もおさまる。どちらも1500rpm域から離れると異常がなくなっているが、やはり回転数に関係するのか? ・4Hから2Hにシフトすると、ハブはロックされたままだがどんな速度域、回転域でも異音や振動はみられない。 ‥‥分かりにくいと思いますが、この程度だと思います。まだ細かくおこしたいのですが、文章力がないのでこのあたりで 汗 自分なりに調べてみたのですが、通常ペラ鳴り(フロントプロペラシャフトの鳴り)はリフトアップされた車両にみられる症状、だという記事が多かったのですが‥‥ またデフオイルの交換でも症状がよくなった、というのも目にしました。 今日一日しか診ていませんが、もし異音と振動がその日によってまちまちに発生するのであればこのまま使用していていいのでしょうか? 5月に車検があるので、その際には修理したいと思っていますが‥‥ 他にも直す箇所があるのでおそらく後回しになる可能性があります。 みなさまのご意見お待ちしております!

  • ハンドルのぶれ

    こんばんは。ランドローバーディスカバリーのリフトアップについて質問なので すが、当方2年ほど前に3インチリフトアップすべく、コイル・シ ョックアブソーバー・キャスタードリームを交換しました。しか しここ最近になってハンドルのぶれがひどいです。40mを超 えるとぶれだします。窓から覗くとフロントタイヤがぶれていました。この原因はなんでしょうか?ラテラルロッドがノーマルのままですが、これがいけないのでしょうか?またこれが原因だとすれば交換工賃はいくらくらいでしょうか?

  • バーンアウト(Burnout)の仕組み?

    フロントをロックして後輪をまわすアレです。 エンジンがフロントタイヤの真上にありボディも長い四輪なら納得できるのですが二輪だとしっくりきません。 特にクラッチのつなぎ方についてなのですが、ゆっくり繋ぐものなのか急に繋ぐものなのかわかりません。ゆっくり繋ぐとフロントがロックしたままヌ~っと前進してしまったり、クラッチがすべったりダメージ受けたりしてしまうと思います。だからといって急に繋ぐとウイリー→バイク吹っ飛びになってしまうと思います。 また、なぜ細いフロントがトラクションを維持して太いリアがスピンできるのかも謎です。エンジンがフロント寄りに置いてあるからでしょうか。 長い間ずっと疑問に思っていました。回答の方よろしくお願いします。

  • ドライブシャフトの破損

    車を縦列駐車しようとハンドルを切ってバックした途端に フロントタイヤのあたりから、カタッカタッと大きな音がしました。 再び車に乗り右にハンドルを切って発進すると、カタッカタッ 左に曲がるときもカタッカタッ、そのまま車屋に行ってみてもらうと ドライブシャフトが破損しているとのことでした。 タイヤも純正の14インチから、他の車に付いていた16インチに交換していたため ハンドルを切る度にシャフトにあたっていたそうです。 かなり以前から、走行中に路面の凹凸を拾っているような ボコンボコンという感じの小さな振動がタイヤの回転にあわせて伝わってきていました。 空気圧のせいだと思って何度か調整したのですが改善されませんでした。 もしかしてこの振動音のようなものがドライブシャフト損傷の前兆だったのでしょうか? 車はもう修理に出していますが、今後同じような症状があった場合の為に 知っておきたいと思い質問させて頂きました。 どなたか知識のある方、ご回答をお願いします。