• 締切済み

通学定期券について

普段は、自宅の最寄り駅~学校まで通学定期券を利用しています。 夏休みは大学に行かないので定期券を買うのを辞めたんですが… 自宅と学校の間にバイト先があります。 で、夏休みの間だけ(1ヶ月だけ)自宅~バイト先の 区間の通学定期券を買うことは可能なのでしょうか? 教えて下さい。

みんなの回答

  • ao-b
  • ベストアンサー率30% (81/263)
回答No.11

お久しぶりです。「権利の過少行使」可能派のao-bです。 あれから数ヶ月たちますが、通学定期券は買えたでしょうか?それとも色々な規則を出してきて断られたでしょうか。 一度報告していただけないでしょうか。私も勉強したいんです。 よろしければ会社名と一緒に出していただけると分かりやすいです。具体的に知りたいので。(都合が悪いなら会社名は伏せてもらっても構いません。)

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.10

#8さんと同じURLを論拠にしますが、 「発着駅限定」は間違いないと考えます。 「自宅最寄りから学校最寄りまでの常識的なルート」なら通学定期が発行できますが、定期券面のどちらかでも常識的に最寄り駅とは認めがたかったり、常識的に乗換駅とは認めがたかったりするような場合は通学定期発行不可能です。 駅員がチェックを忘れると言うこともあるかもしれませんが、それを論拠に可能だという答えは出来ません。

  • sulpher
  • ベストアンサー率42% (40/95)
回答No.9

通学定期の発売区間についてはJRの場合 http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/02_syo/03_setsu/02.html で「自宅もより駅と学校もより駅の相互間を通学する場合に発売する」と 明記されていますね。 実際,昔私も断られましたし。 (#8氏が挙げられた質問の回答にあるように,途中の連絡駅まででしたら 抜け道もあるのですが。)

  • ao-b
  • ベストアンサー率30% (81/263)
回答No.8

「発着駅限定」派が多いなあ・・・ リンクは「通学定期」で検索したんですが、ここのNo.3は「常識的なルート上なら可能」派です。 まあ、これだけ分かれるということは、ローカルルールに拠るところが大きいのかもしれません。やはりその鉄道の規則を見せてもらうと良いでしょう。 ちなみに、自分の使っているところでは、「迂回通学定期券」が平気で作れます。そんなところもありますので、もう一概に言えません。 それと、先にここで検索なさると良いですよ。案外、同じ質問が過去にあった・・・ということもあるでしょうし。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1613520
  • elmclose
  • ベストアンサー率31% (353/1104)
回答No.7

自宅最寄駅~学校最寄駅の通学定期を買うか、 自宅最寄駅~バイト先最寄駅の通勤定期を買うか、 他の手段(例えば回数券利用など)とするか、 もっとも安いのを選択すればよいと思います。

  • purity_mv
  • ベストアンサー率30% (201/649)
回答No.6

 通学定期券は証明書に記載された区間(学校最寄駅~自宅最寄駅)以外の購入は出来ません。  また、定期券の裏面(若しくは約款)に、「使用資格を偽って使用した場合は、定期券を無効とし回収し、全区間の運賃と2倍の増運賃を頂きます。」のようなことが書かれてあるものと思います。バイト先への通勤に通学定期券を使うのは、厳密には使用資格を偽った使用法です。  現実には学校最寄駅~自宅最寄駅の通学定期券を購入しておいて、バイト先(区間内)で途中下車することは可能でしょうが、あとは金額と上記規定から自己判断でどうぞ。

  • ao-b
  • ベストアンサー率30% (81/263)
回答No.5

No.4で答えた者です、先ほどの回答は最後が無責任になっちゃいましたね。 質問文にどこ会社か書かれていないので、僕はこれ以上フォローできません。今度定期券売り場で規則を見せてもらってください。そこに「通学定期は発駅も着駅も限定する」などというようなことが書いてあれば、あっさりとあきらめましょう。

  • ao-b
  • ベストアンサー率30% (81/263)
回答No.4

今までの定期券のルート上にバイトの場所があるんですね。(まさか、地理的には間だけれど通学定期は迂回ルート、とかではないですね?) 基本的には×ですが、某会社では販売実績があるようです。通学定期券はルートを指定されるという条件があるが、区間を狭める事(自宅~バイト先にすること)は制限を破る事(自宅最寄り駅~学校最寄り駅の区間を飛び出る)ではなく、単なる権利の過少行使と考えているようです。 私は可能だとは保証できませんが、一度相談なさる価値はあると思います。

  • chise77
  • ベストアンサー率30% (22/72)
回答No.3

通学定期を違う区間買うことはできませんね。 買うとしたら通勤定期になっちゃいます。 アルバイト先がその期間だけ交通費を負担してくれる場合もあります。 うちの勤務先は、学生さんはふだん通学定期内だったら交通費は出てないですが、 長期休暇時に申請するとその期間分の交通費は出ますよ。 それをもらった上で回数券にするとか皆さん工夫してるようです。 きいてみてはいかがですか?

  • sss457180
  • ベストアンサー率34% (398/1162)
回答No.2

通学定期券は、名前の通り通学のための定期券です。 自宅と学校とを常識的な経路で結ぶ以外の経路では 売ってくれません。 たまたま自宅と学校の間にバイト先があるのなら 自宅最寄駅~学校最寄駅間の今までと同じ経路での 通学定期券を購入して、バイト最寄駅で下車すること はできますが、途中のバイト最寄駅までの定期に することはできません。 通勤定期券は名前こそ通勤ですが、誰でもどの区間でも (片道100km超えるとか以外は)買うことが出来ます。 バイト先が学校と反対方向にあるのなら、バイトの 往復日数を勘定し、回数券を買うか通勤定期券に した方が得になるかを比較してみましょう。

関連するQ&A