- ベストアンサー
- すぐに回答を!
FATファイルシステムからNTFSファイルシステムへの変換ってできる??
今現在、windows98セカンドとwindows2000をデイアルブートでつかっているのですがwinndous2000のフォーマット形式はFATシステムなんです。 でサーバーを作りたいので(サーバー作るならNTFS形式にしないと2000の意味ないと言われてしまいました)。 今のWIN2000を入れたまま(データとかもそのままで)、NTFSシステムに変えることってできるのでしょうか??パーティションマジックでできるかもみたいなことを言われたのですが…。できるなら是非教えてください。必死にインストールしたWIN2000なのでまた入れなおすのは避けたいのです。涙
- sisimarutti
- お礼率54% (29/53)
- Windows NT・2000
- 回答数4
- ありがとう数4
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.4
- sero
- ベストアンサー率47% (916/1944)
サーバー用途なら、素直にフォーマットした方が良いと思いますよ。 明確な根拠はありません。 あくまで私見ですが、安定動作の障害と成り得る芽は摘んでおくべきかと思いますので。
その他の回答 (3)
- 回答No.3
- sero
- ベストアンサー率47% (916/1944)
CONVERTコマンドで変換したNTFSは、フォーマットしたNTFSに比べてパフォーマンスが落ちます。 大した違いではないですが、出来るならフォーマットからやり直した方が気分的にも宜しいかと思います。
質問者からのお礼
ありがとうございます!!ところでApacheでサーバーつくるのに不都合が起こるぐらい違いありますか??
- 回答No.2
- kurio
- ベストアンサー率29% (424/1462)
FATからNTFSに変換することはできますが、その逆はできません。 そのことを念頭においてからNTFSに変換してくださいね。
質問者からのお礼
らじゃー!!ありがとうございました!!
- 回答No.1
- BIGMAC
- ベストアンサー率25% (624/2491)
コマンドプロンプトを開いて、 CONVERT x: /FS:NTFS xは変更したいドライブです。
質問者からのお礼
え??これを入力するだけで大丈夫なんですか?? 2000のプロンプトでいいんですか?? 2000が入っているのはGなんですが2000のプロンプトを開いて CONVERT g: /FS:NTFS ってうつだけでいいんですか?? とにかくありがとうございました!!
関連するQ&A
- NTFSをFAT32に
NTFSでフォーマットしたHDDを中身を消さずにFAT32にする方法ありませんか。内蔵HDDが二つあり、FaT32のWin98で起動した時、もうひとつのNTFSのHDがマウントしません。パーティションマジックとかで出来たりするんでしょうか。
- 締切済み
- Windows 95・98
- NTFSファイルシステムからFATファイルシステムへの変換に関して
NTFSファイルシステムからFATファイルシステムへの変換に関して 現在作動しているNTサーバーを潰し、ファイルシステムをNTFS からFATに変換しWIN98をインストールしたいのですが その前に確認したい事があります。 確認内容はNTFSからFATへ変換する際NTサーバーの セキュリティー等でファイルシステムを変換出来ない なんて ことはあるのでしょうか?もし制限がある場合でしたら 制限の外し方を教えて下さい。 一応WIN98はアップデートするのでは無く クリーンインストールしようと思っています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows NT・2000
- FAT32からNTFSへの変換について
WindowsXP Homeを使っています。 最近買った外付けHDDをFAT32からNTFSへ変換したいのですが、データを消さずに変換するにはどうしたらいいのでしょうか? マイクロソフトのHPには「ファイルをそのままにしておく必要がなく、FAT または FAT32 のパーティションがある場合は、FAT または FAT32 から変換するよりも、パーティションを NTFS にフォーマットすることを推奨します。パーティションをフォーマットすると、そのパーティションのデータはすべて消去されます。しかし、FAT または FAT32 から NTFS に変換されたのではなく、フォーマットされたパーティションでは、断片化が少なくなり、パフォーマンスが向上します。」と書いてあったんですが、ハードディスク全体を変換するとデータは消えてしまうんでしょうか?できればハードディスク全体を変換したいと考えているんですが。 現在あるファイルだけを変換した場合は次から記録されるデータはFAT32で記録されてしまうんでしょうか? 変換後ファイルを読み込めないなどの不具合がでることはないのでしょうか?また、変換にはどの程度の時間がかかるのでしょうか?(30Gほどのデータです) それから素朴な疑問なんですが、NTFSからFAT32への変換には再フォーマットが必要と書いてあったのに、本体のHDD(NTFS)から外付けHDD(FAT32)にファイルをコピーできるのはどうしてなんでしょうか? 以上、質問が6つにもわたってしまいましたが、よろしくお願いします。私はあまりコンピュータに詳しくないのでできるだけ丁寧に解説していただけるとうれしいです。
- ベストアンサー
- Windows XP
- NTFSをFAT32にしたいのですが・・
現在WIN2000を使っています。 CドライブにWIN2000が入っておりDドライブには OSはいれてませんが、CもDもNTFSになってしまい、FAT32にもどせません。 Cドライブをフォーマットしましたが、NTFSからFAT32にもどせませんでした。 両方ともフォーマットしないとFAT32にはならないんでしょうか? 最終的にはWIN98とWIN2000のデュアルブートにしたいのですが・・・ 過去ログ少し見てみましたが・・パーティションごとの 変換方法が、見当たらなかったので・・・ 後、念のためNTFSからFAT32に戻すとき、こうすると間違いがないとかありましたら、お願いします (今手持ちはWIN98の起動ディスクがあります。)
- ベストアンサー
- Windows NT・2000
- NTFSからFAT32へ
はじめて質問させていただきます。パソコン初心者ですが宜しくお願いします。 さて、FAT32からNTFSへの変更の仕方はなんとなくわかるのですが、 その逆(NTFSからFAT32)はどのようにすればいいのでしょうか? 今現在、OSがすでにインストールされていたパソコン(ファイルシステムはNTFS)を使用し、環境はwindows2000です。 windows2000のCD-ROMを使って戻そうと思いましたが、フォーマットする際、 “NTFSでフォーマット”しか出来ない(選択できない)ようになっていました。 FAT32に戻すなんておかしなことを聞くとお思いでしょうが、何卒宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- NTFSとFAT32
フォーマットでWin98やMEはFAT32でWinXPはNTFSとFAT32のどちらでも選択できると思うのですが・・・ 1) そもそもNTFSとFAT32の違いや、それぞれのメリット、デメリットはなんでしょうか? 2) みなさんは、WinXPではどちらのシステムを使われてますか?教えてください。 3) また、NTFSはデフラグをしなくても良いと聞きましたが本当でしょうか? 教えてください。
- ベストアンサー
- Windows XP
- NTFSとFATに関する質問
こんにちは。基本的なNTFSとFATに関する知識はあるのですが、ちょっと素朴な疑問が・・・。 NTFSからFATは読めて、FATからNTFSは読めませんよね???だけど、サーバーがNTまたは2000でNTFSでフォーマットされています。そしてクライアントがWIN95でもちろんFATなのですが、どうしてクライアントからサーバー上のNTFSでフォーマットしているデータを読めるのでしょうか?? ひょっとしたらこの疑問自体に基本的な勘違いがあるかもしれませんが、どなたが回答よろしくお願いします~!!
- ベストアンサー
- Windows NT・2000
- NTFSとFAT32
今まで何台かのノートパソコンで、Win2000を使って来ました。 いつも何も考えず、漠然と、どこかで過去に聞いた、 「NTFSでフォーマットするのがスタンダード」 の言葉を信じ、ずっとファイルシステムはNTFSでした。 今回、オクでHDDリカバリのWin2000搭載機を落札したところ、 ファイルシステムはFAT32でした。 (今までは空っぽのPCに、自前の2000をインストールするパターン ばかりでした。) にわか検索したところ、「FAT32の方が、ずっと速い」とのコメントも あり、よく分からなくなってしまいました。 初歩的な質問ですみませんが、NTFS、FAT32の各々のメリット・デメリット をお教え願えませんでしょうか? 併せて、回答者様は、どちらでお使いでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows NT・2000
- NTFS->FAT32への変換
現在、OSは、98とXPを別ドライブを利用して採用しています。 しかし、誤って98のシステムがあるフォーマットをFAT32からNTFSに誤って変換してしまいました。それで、98が立ち上がらなくなってしまい、困ってます。。 FAT32に戻すと、98が動作すると思います。 NTFSからFAT32に変換する方法を教えてください。 最悪、フォーマットをするしか方法は、無いのでしょうか?? または、イメージングを生成してなんとかするしか無いのでしょうか?? XPは快調に動作しており、98システムがあるファイルは、見ることができます。 当然、98の起動ディスクを利用した場合は、NTFSは見えません。。
- ベストアンサー
- Windows XP
- NTFSからFATに変換は可能ですか
1台のPCにNTWorkstationとWin95をCドライブで共存しており、FドライブにWin2000を新規インストールしました。FATだったCドライブがNTFSになったため、Win95が起動しなくなりました。新規インストールでFドライブを選択したのでCドライブはFATのままかと思っていたんです。そこでFATに戻す方法を色々調べてみたら、バックアップしてからフォーマットし、復元という方法が見つかりましたが、やっぱりフォーマットするしか方法はないのでしょうか?ご教授よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows NT・2000
質問者からのお礼
わかりました!!でもとりあえずはコマンドでフォーマットします。 不安定になったときにまた入れなおします。どんなことで不安定になるかも知る良い機会かもしれないし、サーバー何回も作るのも良い勉強になるかもしれないし。ありがとうございました。