• ベストアンサー

楽器→MIDI変換に必要なものは?

mappyyの回答

  • mappyy
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.2

こんにちは PCで音楽制作するときは PCと鍵盤を繋いでやっていないのでしょうか? PC(+内臓音源)のみで制作してるとなればそれはかなり効率悪いと思われます。 私も YAMAHAのXGworksを使用していますが もちろん同社のシンセと繋いでやっています。 ”TO HOST端子”がついているシンセであれば簡単にPCにある端子と繋げられ、鍵盤を弾いて簡単にMIDIデータにできると思います。 で エレキギター、ベースなどを弾いてMIDIデータにしたいのであれば ピックアップユニットとMIDIコンバータが必要だと思われます。 私が知っているのはYAMAHAのG1D(ピックアップユニット)とG50(コンバータ)です、他社でも同じような物があるかもしれませんが、デジタルのカタログなどに載っていますので調べてみてください。 お薦めソフトはちょっとわかりません。 ちなみに私はYAMAHAのXGworks-v4.0とSOLを使っています。。

参考URL:
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/cont/g1b1g50/index.html

関連するQ&A

  • midiを再生すると打楽器しか鳴らない!

    はじめまして。 いきなりの質問で恐縮ですが、vistaでのmidi再生に関して困っております。 タイトル通りですが、パーカッション以外の楽器が一切鳴りません。 それも全てのmidiファイルではなく、一部のmidiファイルだけです。 色々と調べてみたところ、vistaは音源がどうの~と書いてあるサイト様があり、そこに「vistaでこのファイルを聞くと鳴らない楽器があって曲がおかしくなりますよ」というサンプルが置いてあったのですが、それを再生しても正常に全パートが演奏されます。 ちなみに、その異常な再生がされるmidiファイルは、RPGツクール2000のとあるゲーム内で使われるmidiファイルです。 どなたか解決法を教えてください。

  • MIDIからWAVに変換したいんですが。。。

    ヤマハの<らくらく作曲名人2> を使って作曲したMIDI(又はXWS)ファイルをWAVに変換してMTR(KORGのD1200)にUSBで取り込みたいのですがAudioEncoderでは変換しても無音になってしまいました。 外部音源は使っていません。 <XGworks>ならWAVに変換できる機能がもともと付いてるという話も聞きましたがその辺もご存知の方お願い致します。 OSはXP、PCはVAIOのPCV-J12です。 超初心者ですので情報が不足しているかと思いますが途方に暮れてるんでよろしくお願いします。

  • 古いMIDI楽器をパソコンに繋ぎたい

    初歩的な質問ですみません。 OSはWindows7 Home Premium 32bitで、以下のMIDI機器を所有しています。 KORG 音源モジュール M3R キーボードシンセ 01/W YAMAHA シーケンサー QX3, QY100 流石にQX3は古過ぎるので無理だとは思いますが、せっかく持っているのだからパソコンでMIDIを作る時にこれらを外部音源やMIDIコントローラーとして活用したいと思っています。 しかし、自分のパソコンに対する知識が貧弱なので、調べてる内に混乱してしまいました。 MIDIインターフェイスが必要なのはわかりましたが、この様な古い型の機器でも接続可能でしょうか? また、MIDIインターフェイスの他に個別にドライバーも入手する必要がありますか?

  • シンセとMIDIを連動させるには…

    シンセサイザー演奏と、MIDIの連動についてお聞きします。 楽曲の「一部のパート」をシンセで演奏し、 残りのパートをMIDIで自動演奏させる、というふうにしたいと思っています。 それを実現するための接続・設定についてなのですが、 思うように調べもつかず、途方に暮れています。 今やっていることは、 (1)PCで作成したMIDIデータをMIDI音源へ送り、   MIDI音源と繋いだスピーカーからMIDI演奏を流す。 (2)そして、ただそれに合わせて、シンセを弾くのみ。   このとき、シンセとMIDI音源は一切繋がっておらず、   シンセの出力先は、(1)とは異なるスピーカーです。 これなら別に使用する楽器はシンセじゃなくても、 アコースティック楽器でも良く、シンセの意味が無い状態になっています。 シンセをもっと使いこなすべく、 レベルアップしたいのですが、行き詰っております。 今したいことは、MIDIデータをシンセで鳴らして、 PCが無くてもリアルタイムで演奏できるという形にしたいのですが、 どのような方法でそれが実現するのかよく分からず悩んでいます。 そういう場合は、 シンセ側でシーケンスを作り直して、 シンセ側からMIDI音源を操縦する形になるのでしょうか? それとも、MIDI音源も必要ありませんか? PCで作成しているMIDIデータは、 システムエクスクルーシブは使っておらず、 どの音源でもそこそこ対応できる形にはしてあります。 シンセとMIDI音源をMIDIケーブルで接続し、 シンセで演奏したものがMIDI音源を介して鳴る形にしてみたのですが、 シンセの演奏にタイムラグが起き、まともな演奏にならず。 シンセを購入してみたものの、結局使いこなせず 10年間も放置していました。 最近また、いちから勉強して頑張ってみようと奮起したところです。 今持っている機材は以下になります。 これを使って、シンセとMIDIの連動が実現できますでしょうか? ・MIDI音源:ヤマハ MU1000 ・シ ン セ:ヤマハ MOTIF7 ・スピーカー1:ジェネリック 8030A ・スピーカー2:ヤマハ(上記のジェネリックと同じようなタイプ) ・PC1台 ・ソフト1:XGWords Ver. 4.0 (なんとかWin7で動かすことに成功…) ・HDDレコーダー:ヤマハ AW16G 他にも、シンセでこういうことができるよ、というのがあれば、 是非とも御教授よろしくお願いします。

  • MIDIでのDTMについて

    私は  シーケンサーソフト ・YAMAHA 「XG Works4.0」  音源 ・YAMAHA 「MU 500」 というような環境で 作曲・アレンジをしています。 そこで最近思ってきているのですが 今の時代?にMIDIで作曲していくのは 時代遅れであったりするのでしょうか? あまり理解しきれていない部分があると思うので、 言うことがおかしくなるかもしれませんが 最近MIDIの音源で新製品が出たり場合によってはもう売っていなかったり… あとDTMといって、自分のようにすべて「打ち込み」で作曲している というと「わざわざ音符を打ってパラメーター入力したりして曲作ってるの?」 などといわれ・・ 自分としては実際に演奏して曲にしていくより PCで数値を入力して毎回変わらない演奏を していくほうがしょうにあっている気がするのですが・・・ なんだかよくわからなくなってしまいました・・。 DTMのなかに MIDIのように打ち込んで音楽を作っていく方法や 実際の演奏を録音し、それを編集していき、ミキシングしていくもの があるというように自分は思っているのですが (ほかにもあるのですか・・?) 前者はもうする人は少ないのでしょうか・・・ 趣旨が分かりにくいかもしれませんが・・よろしくお願いします。

  • エレクトーンをMIDI入力に使いたい!

    現在、YAMAHAのXGWorksに YAMAHA CBX-K1XGという 音源内臓型の鍵盤を使ってMIDIを作っています。 それを、これからは CBX(略)を普通に音源としてだけで使って、 外部MIDIキーボードとしてエレクトーンEL-50を 使いたいと思っています。 (ELで弾いてMIDIを作りたい) PC-CBX-EL といったかんじです。 しかし、設定が出来ていないのか、 XGWorksが一向にELに反応してくれないのです。 一度だけ反応したのですが、その時は今度 CBXが音がならない状況になってしまいまして・・・ 1からやり直したら今度はELが反応しません。 どなたか接続方法、XGWorksでの設定の仕方を教えて下さい! ちなみに、 MIDI In MIDI York Junktion(フリーソフト) MIDI スルー と MIDIアウトは CBXドライバーが設定されています。 よろしくお願いします!!!

  • 楽器が必要ない、作曲ソフト。

    個人で簡単なアニメを作っています。 BGMなどを作曲したいのですが、MIDIではなく、もう少し本格的に作曲するにはどうしたらよいのでしょう? 家には楽器がありません。 MIDIのように、ソフト(と音源?)のみで作曲できる本格的なソフトウェア、ありませんか? プロが使っているようなものでもOKです。

  • FC(ファミコン)音源をMIDI出力したい

    FC(ファミコン)音源をMIDI出力したい MIDIについては本当に素人ですが質問させていただきます。 タイトル通り、MIDI出力をして電子ピアノ(KAWAI PW1200)で演奏したいと考え素人なりに模索してみたところ、FC音源をフリーでダウンロードできる等の情報を得ることができましたが、どうやって出力するのか全くわからず詰まっております。 ハードウェアシーケンサからMIDI出力をして音色を変更できると取扱説明書に書いてあったのですが、ハードウェアシーケンサも持っておらず、持っていてもそれにFC音源を追加できるものか、追加できるものが私の使っている楽器と互換性があるのか、全くわかりません。 また、いろいろ調べたところMIDINESというインターフェイス(FC実機から音源を持ってくる?もの)というものを使ってみたいのですが、そこからピアノに音源を送れるのでしょうか? 質問内容を分けますと、 ・電子ピアノ(MIDI機能は付いている)で外部からの音色で演奏することは可能か ・ハードウェアシーケンサにPCからの音色を追加することは可能か(公開されている音源を使用した場合) ・PCそのものをハードウェアシーケンサにすることは可能か(同上) ・MIDINESからの音色で演奏することは可能か 楽器からFCの音を出す、というとこれ以外に方法はありますでしょうか? やはり楽器からPCにMIDIを読み込ませるしかないのでしょうか・・・ カテゴリ違いになっているかもしれませんが、回答よろしくお願いいたします。

  • midi音源について

    ここでいいのか分からないのですが・・。 Windowsで鳴らす、MIDIの音源を変えたいのですが、 方法が分かりません。 YAMAHAのソフトシンセをインストールしたのですが、 それが、コントロールパネルのMIDI再生音源に 表示されないので、選択できません。 (現在は、Microsoft GMとSoundmaxのシンセのみが 選択できる状態です)。 分かる人がいましたら、お願いします。

  • (高度な)MIDIデータ化の方法について

    ヤマハミュージックデータショップ(YAMAHA)でMIDIデータを購入し、DAWでそのMIDIファイルを開くと、何も設定していないにも関わらず以下のような状態になっています。 ・各トラックごとに楽器(音源)が割り当てられており、DAW上で原曲に近い形で演奏が聴くことができる。 ・割り当てられる音源は、各DAW付属のインストゥルメントが使用されるため、開いたDAWによって音色・曲の雰囲気が少し変わる 自分で作った曲もこのようなMIDIデータとしてエクスポートしたいのですが、実際にMIDIとしてエクスポートして他のDAWで開いてみると楽器の割り当てがされていませんでした。やり方をご存じの方がいましたらご教授お願いします。