• ベストアンサー

インフルエンザ・小児への薬

kennedy2の回答

  • ベストアンサー
  • kennedy2
  • ベストアンサー率24% (20/82)
回答No.3

ご心配、お気遣い、よくわかります。 ご質問のシンメトレルはA型インフルエンザに有効な薬物です。診断が確定すれば6歳の小児にも投与され、効果が期待される薬物です。但し、B型インフルエンザには効きません。 小児の発熱に対してはカロナール細粒が第一選択されることが多く、私は体重15kgの小児には一日量1.5gを二回に分けて処方します。したがって現在のカロナール処方には問題なしと思われます。 できれば、インフルエンザの確定診断をつけて(鼻汁や咽頭擦過組織を使って10-15分で診断可能なキットがあります)A型もしくはB型のインフルエンザを確定させ、しかる後に、シンメトレルかその他の抗インフルエンザ剤(タミフルという良い新薬がありますが、現時点ではまだ6歳の小児には保険適応はありませんが)を処方するのがベストですが、小児科専門医でない救急医の処置としては結果として妥当な行為だったと思われます。 発熱にはカロナールを投与し、明日小児科医を受診するのが良いと思います。

snowers
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 納得のいくご説明で気分的に楽になりました。 明日専門医を受診することになると思います。

関連するQ&A

  • 坐薬について。子供のインフルエンザ

    主人がインフルエンザになりました。子供が昨日、38.5分の熱を出して、インフルエンザの検査をしましたが、陰性でした。また熱が出た時の為に解熱剤を処方されました。水薬のカロナールと坐薬のユニプロンです。ユニプロン坐薬をインフルエンザの疑いがあるときに使用してもいいのでしょうか。この小児科は信用できますか。

  • ポンタールの小児への処方

    11ヶ月の子供が発熱したので、小児科で受診しました。 風邪、と言う診断で薬を処方されたのですが、解熱剤(座薬・スルピリン)とは別に風邪薬として3種類を調剤されたものを処方されました。 その中にポンタール細粒が入っていたのですが、ポンタールといえば、インフルエンザ脳症との関連もあって、小児科では使われないと思っていました。 もちろん今は季節的にもインフルエンザではないので、その点は問題ないと思うのですが「なぜわざわざポンタールを?」と疑問です。 他の解熱剤よりもポンタールが優れている点があるのでしょうか?? もちろんお医者さんに直接聞けばよいのですが、ちょっと聞ける雰囲気でもなかったので・・・・。 何かご存知の方、私見でも構いませんので回答お願いいたします。

  • 薬の影響?お腹の風邪?

    いつもお世話になります。 1歳代の娘のことで質問いたします。 (経過) 1月22日夜から突然の頻回嘔吐→救急外来を受診しナウゼリン座薬を使用 座薬使用後2時間後から嘔吐再開 23日になり発熱39度代でかかりつけ小児科を受診し、 カロナール座薬処方、帰宅後40度超の状態で使用 夕方、熱性痙攣発症し救急車で搬送(大学病院)、ダイアップ使用→8時間後に再ダイアップ使用。 24日のみ1日下痢(4,5回程度)→再診ではおなかの風邪かなぁ・・・? 25日、26日(解熱)と歩行時のふらつきは収まってきましたが、感情の起伏が激しい(いつもは静かな方)ことと 嘔吐がまだ続いていることが気になります(食欲はあります、困ってます)。 考えられることがありましたら、何でもいいですので教えてください。 (受診した医師には連絡済ですが様子見ての一点張りで不安なのです。)

  • インフルエンザについて

    こんばんは。お世話になります。私には2歳9ヶ月になる子供がいます。子供が2月7日の夜に39.7℃から熱が出ました!熱が41℃まで上がり解熱剤も手元になく、偉くて泣く様になった為夜中に救急で受診した所インフルエンザA型と診断され、タミフルDS 3%と解熱剤のシロップのカロナールsyr20mg/mlを処方されました。帰ってから朝5時頃カロナールを飲ませましたが熱があまり下がりませんでした。タミフルは食後になっていた為食欲もなかったので飲ましていません。子供が目を覚ましてからご飯を食べさせて12時30分頃に初めてタミフルを服用した所30分後に嘔吐してしまました。服用したミフルが吸収されたかは分かりません。熱も40℃をこえ、泣くので2回目のカロナールを夕方16時頃に服用させましたが熱はあまり下がらないけど鎮痛剤が効いてるのか少し元気になりました。1回目服用したタミフルから10時間程度が過ぎたので夜23時頃に2回目のタミフルを服用させて30~40分後に今度は吐き気と腹痛がありました!嘔吐はありませんでした!副作用だと思います。今時点で熱が40℃ありますが寝ています。タミフルは1日朝と夕と2回服用になってて5日分あります。カロナールは38.5℃以上の熱がある場合に4~6時間の間隔をあけるようになっています!もう6時間以上はたってます。解熱剤のシロップは今回初めてで高熱が出たらいつもは粉薬の解熱剤をもらっています。熱も結構下がり持続します。だからいつも熱が続く時で1日に1回くらいしか使用しません。今回服用してるカロナールはあまり下がらないし持続しません。40℃前後の熱が続く為、起きたらカロナールを服用させようかと思ってますが、解熱剤はあまり使用しない方が良いと聞きます。3回目になるのですが解熱剤を服用しても問題はないのでしょうか?初めてカロナールを飲ませた時間から24時間たっていません。何か影響はありますか?詳しい方お願いします!

  • インフルエンザの薬について

    7才の子供がインフルエンザB型にかかって、病院でタミフルを処方されました。一日朝晩2回の処方で、昨日夜間に1回と本日朝1回の2回飲ませました。 特に変わった様子はないのですが、今とても騒いでいるので心配でなりません・・。タミフルをこのまま中止しても大丈夫でしょうか。 他に処方された薬は解熱剤だけなのですが、もしタミフルを中止した場合は何も薬を飲ませなくても治癒するのでしょうか。 熱は現在微熱程度で、のどが少し痛いという事とのどに違和感があるという事以外に症状もありません。 詳しい方や医療関係の方がいらっしゃいましたらどうぞご回答を宜しくお願い致します。

  • 小児科について

    昨日、5歳の子供が発熱し嘔吐もしました。 かかりつけの小児科がお休みだったため、ほかの小児科を受診しました。 吐き気止めや解熱剤を処方され、翌日も熱が下がらなければインフルエンザの検査をするので再受診してくださいとのことでした。 嘔吐もあり熱も苦しそうだったので、夜解熱剤と吐き気止めを使いました。 今朝、起きたては37.8度とありましたが今は36度台になりました。 この場合でも念のため再受診するべきでしょうか? またかかりつけの小児科ではなく、昨日と同じ小児科に行くべきでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • インフルエンザAです。

    インフルエンザAです。 カロナール500を解熱鎮痛薬として出されました。 処方箋は朝昼晩と食後三回になってますが調べたら1日辺り上限8回までなら大丈夫と分かりました。 今が1番辛い状態だと思われるので出来ればもう少し服用したいんですがダメなんでしょうか?(出来れば4.5錠)

  • 結果は陰性でもインフルエンザの可能性

    今日38.6度の発熱があり、インフルエンザかもしれないと思い、近くの診療所を受診しました。 結果は陰性。しかし、医師によると、インフルエンザの可能性が高いと診断され、解熱剤のカロナールとタミフルが処方されました。 帰宅後昼食を食べ、食後にカロナールを服用。すると、熱は36度まで下がり、身体も楽になりました。解熱剤のみでこれだけ効果があるということは、インフルエンザではないのでしょうか?インフルエンザの場合、タミフルを飲んでもすぐに熱が下がらない場合があるという話を聞いたことがあるので、解熱剤で熱が下がるということはただの風邪だといいのですが... そして、解熱剤で熱が下がっている状態でもタミフルは服用するべきなのでしょうか?副作用があるというタミフルを飲むのに少し抵抗があります。最後に医師には月曜日の出勤を控えるように言われましたが、熱も下がったままで、インフルエンザかもしれないという状況で休みを頂くのはどうかと思います。みなさんならどうされますか?

  • 早朝に子供が急に高熱

    タイトルのとおり子供が高熱を出しました。一昨昨日から咳が出始め、昨日の朝から気持ち悪いと言っていましたが、熱は無く昨夜寝る前に計った時は36.6℃でした。 今日の早朝いきなり38.7℃の高熱を出し、体のダルさを訴えていたので急いで救急外来で(小児科の医師が不在の為、内科の医師に)診て頂きました。 学校のクラスでは先週までインフルエンザの欠席者が多かったそうですが、今週になって徐々に減ってきているようです。 インフルエンザの可能性が高いと言われました。 高熱を出したばかりなので、検査をしても陰性になってしまうかもしれないので検査はせず薬を処方されました。 インフルエンザの薬として‘アマゾロン細粒’・頓服(解熱剤)で‘カロナール細粒’を頂いて帰ってきました。 アマゾロン細粒はもし万が一インフルエンザにかかっていなくても飲んでも問題は無いと言われたのですが、本当に大丈夫なのでしょうか? もう一度、午後の診察で受診(&検査)をしてハッキリとさせた方が良いでしょうか?

  • 子どもののどの痛みだけで、抗生剤必要?

    昨夜から小学校低学年のこどもがのどの痛みをうったえています。 声がかれて、たんがからんだ咳をしていますが、軽いかぜとおもわれます。 いつもなら様子を見るのですが、 今週遠足があるので、薬を飲んで早くのどの痛みをとってやろうと思いました。 かかりつけの小児科が休診だったため、初めて耳鼻咽喉科を受診しました。 ずらりとならんだ医療器具や、先生の雰囲気におびえて、 全然まともに口をあけられず、何度も先生が見えないと怒り、 結局無理やり口をあけて、きちんとみえてはいないと思います。 粉でお願いして、以下のような薬が処方されました。 メイアクトMS小児用顆粒10% 分3 1日2g ビオフェルミン カロナール細粒20% 1回1g レフトーゼ顆粒 ポララミン散 カルボシステインDS です。 下の3種の薬は必要かと思うのですが、 カロナールは主に解熱剤のように思っており、 ほとんど使ったことがないのですが、のどの痛みがとれるなら、 と思って飲ませました。 でも、のどは少し赤い、と言われた程度です。 また、抗生剤も飲ませたものの、飲み切らないといけないので ちょっと後悔しています。 ビオフェルミンが入っているものの、3日間飲み切って、 おなかが緩くなって遠足はちょっと。 先生がイライラしていて、とりあえず処方された感じがしてしまっています。 熱は、36.9度で、少し高めかもしれませんが、その時の状態にもよるので、 発熱があるとはいえません。 一度抗生剤を始めたら、絶対に飲み切らないといけませんか? また、カロナールは今回はこれでやめますが、 不必要に飲んでも、これくらいなら問題ないですか?