- ベストアンサー
- すぐに回答を!
パートから正社員へ転職するときの職務経歴書の書き方
29歳の女です。遅すぎるとは思いますが、パートから正社員に転職(就職)しようと思い活動を始めました。 私は短大卒業後、知り合いの会社で事務として約半年パートとして働き退職。少しブランクがあり、某スーパーの精肉売り場でパートとして働いて、もう7年になります。知り合いの会社では正社員というお話でしたが、入社してみたらパートということにされていました。だから正社員としては1度も働いたことがありません。 こういう場合、履歴書と職務経歴書には 〇〇会社(スーパー) パートとして入社 と書いたほうがいいのでしょうか?それともただ 入社 としたほうがいいのでしょうか?また、職務経歴書には会社概要として、年商や従業員数を書かないといけないようですが、パートでも書かないといけないのでしょうか?知り合いの会社の会社概要が分かりません。 面接でも簡単な職歴を聞かれると聞きましたが、職務経歴書にパートと書かず、そのときにパートとして~と言った方がいいのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。
- sin291
- お礼率100% (2/2)
- 回答数2
- 閲覧数4674
- ありがとう数3
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- terup435
- ベストアンサー率58% (94/161)
今お勤めの会社に正社員として転職活動中であることを言って職務経歴書に必要な概要を教えてもらいましょう。 職務経歴書にはきちんとパートで勤務と書きましょう。 採用担当者が知りたいのはブランクの理由と 正社員の約束がパートだったのになぜ7年もいて いまさら正社員で就職したいのはなぜかということでしょう。 そして、あなたに何ができるのか あなたがこれから何をどうしていきたいのかということです どういった職種を希望されているか分かりませんが たとえば7年間働いて ・接客が丁寧でお客からの評判もよく自信がある。とか ・仕入れなどの業務をしていて流通の管理に自身がある。など 業種が変わっても「ああこの人は使えるな」と 担当者に納得してもらえるようなアピールポイントを しっかり自分で考えましょう。
関連するQ&A
- 職務経歴書でのパートの経験の書き方
職務経歴書を書いているところなのですが、パートで1年働いて、その後同じ会社で正社員になれたということをどのように書けばいいのかわかりません。 編年体式で書く場合、まず正社員として雇用されたことを先に書き、パートから正社員になれたことをおまけのように書けば良いのか。 それとも素直にパートで入社してから、1年後に正社員として雇用されたと順番に書けば良いのでしょうか? 職務経歴書にパートの経歴を書くのはどうなのかわかりませんが、書けることが少ないのでなるべくうまく書きたいです。
- 締切済み
- 履歴書・職務経歴書
- 職務経歴書の書き方
経緯は以下で質問した通りです。 http://okwave.jp/qa/q7935118.html こちらでは職務経歴書について質問させていただきます。 正社員・派遣ともに何社か働いてきたのですが、会社概要は その当時のものでいいのでしょうか? 反対にその当時のものがわからない場合現在の物でもよい でしょうか? あと現在派遣で働いており、契約社員へ切り替わる予定なの ですが、現在の派遣先についても会社概要など記入すべき でしょうか? わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(就職・転職・働き方)
- 履歴書、職務経歴書の書き方について
履歴書、職務経歴書の書き方について質問です。 現在転職活動中です。 現職は紹介予定派遣を経て、正社員となりました。 その場合、履歴書にも職務経歴書にも派遣会社に入社、雇用先(現在の会社)。と書くべきなのでしょうか? 履歴書はスペースが少ないため、職務経歴書のみ詳細を書けばよいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 履歴書・職務経歴書
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
「パートとして入社」と記入します。必要事項は全て記入するようにしてください。
質問者からのお礼
ありがとうございました。参考にさせていただきます。
関連するQ&A
- 職務経歴書について教えて下さい。
こんばんわ!!アルバイトやパートだと、職務経歴書というものは、履歴書の他に必要なのでしょうか?正社員で働いたことがある為にそのことを職務経歴として書いたほうがいいのかとおもいまして。教えて下さい。
- ベストアンサー
- 履歴書・職務経歴書
- 転職の履歴書・職務経歴書の書き方
転職の履歴書・職務経歴書の書き方 海外大学卒業までの期間中、中途採用された会社にバイトで働いてました。 バイト期間は数ヶ月です。 バイトと正社員の仕事、場所が異なるんですが バイト期間~正社員になるまでの職歴は書いた方がいいですか? ・ 履歴書、職務経歴:正社員のみ ・ 履歴書、職務経歴書:バイト、正社員 ・ 履歴書:正社員のみ、職務経歴書にバイトも含むのと どれがいいんでしょうか??
- 締切済み
- 転職
- 職務経歴書について
他の方と同様な質問をしている上、長文で申し訳ございません。 明日の面接(雇用内容がアルバイト・パート・正社員です)で履歴書をご持参くださいと言われたのですが、職務経歴書も持参したほうが良いのでしょうか? いろいろな職務経歴書の書き方を調べましたが、自分に該当する情報がなく困っています。 10年ほど前に喫茶店でアルバイトとして7ヶ月勤めていましたが、今は閉店しており会社概要を調べることが出来ません。 その場合は『資本金』や『従業人数』等は記載しなくてもよろしいのでしょうか? お恥ずかしいですが、アルバイト(長期・短期ともに有)と派遣(1箇所)でしか勤めたことがなく、職務経歴書を書くことなく30歳まできてしまいました。なにとぞ良いアドバイスをお願いいたします。
- ベストアンサー
- 履歴書・職務経歴書
- 職務経歴書の書き方について
新卒で入社して4年目なんですが、転職を考えています。 今、自分が入社したい会社は職務経歴書が必要なんですが、新卒で入社してから移動などがなく、新しい技術もあまり教えてもらってないため、どんなに細かく書いても履歴書の職務経歴の欄で終わってしまいます。 職務経歴書は自由書式だそうですが、自分には書くのが下手そうなので、市販で売っている履歴書の中に入ってる職務経歴書に書こうと思っているのですが、(履歴書の職務経歴の延長版?)履歴書の職務経歴の欄は仕事内容までは書かずに大雑把に書いて(当然空欄が多く空きます)職務経歴書の欄には、同じ内容ですが仕事内容まで細かく書くって感じでも大丈夫でしょうか?それとも、履歴書の職務経歴の欄も同様に細かく書いたほうがいいのでしょうか?(当然、職務経歴書とかぶりすぎてしまいます) 誰かアドバイスをお願いします^^;
- ベストアンサー
- 履歴書・職務経歴書
- 職務経歴書についてですが…
職務経歴書についてですが… 現在23女で現在就職活動をしています。 先日受けたいと思った会社があり、履歴書と職務経歴書が必要書類です。 私は今まで職務経歴書を書いた事がありません。 そこでどなたか詳しい方に教えていただきたいんですが…… 前職は自動車部品製造でライン作業(契約の準社員)をしていて、今回は事務(正社員)を受けたいと思っています。 ネット等で調べたりしたのですがわからなくて。 毎日ほとんど変わらない内容の仕事でしたし、もちろんキャリア等もありません。 こういった場合はどのような職務経歴書を書いたら良いのでしょうか?
- ベストアンサー
- 転職
- 正社員登用の際の職務経歴書
こんばんは。職務経歴書について質問です。 現在、派遣社員で勤めている派遣先の本社より、10月から正社員登用のお話を頂きました。 そこで、本社へ履歴書と職務経歴書を送付することになり、前職までの職務経歴までは書き終えたのですが、現在の職務経歴をどうかけばいいのか悩んでいます。 20xx年xx月 ○○派遣会社に登録 20xx年xx月 御社へ就業 現在に至る でいいのでしょうか? また職務経歴書では業務内容についても、記載したほうがいいのでしょうか? 志望動機、自己PRは書き終えました。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 履歴書・職務経歴書
- 請負で働いていたんですが、職務経歴書にどう書いたらよいでしょうか?
請負で働いていたんですが、職務経歴書にどう書いたらよいでしょうか? 正社員として請負契約で客先のみで働いておりました。 そういった場合 ○○会社 入社 出向先 ●●会社 と書くのはどうでしょうか?
- ベストアンサー
- 転職
質問者からのお礼
すみません。書き方がややこしかったですね。 >正社員の約束がパートだったのになぜ7年もいて・・・ 正社員の約束だったのは知り合いの会社でそのこともあり半年で辞めました。7年になるのは今勤めているスーパーです。 ただ、今のところもパートなので >いまさら正社員で就職したいのはなぜか・・・ これは絶対聞かれるでしょうね。考えもしていませんでした・・・。頭の隅に答えを少し入れておきます。 >ブランクの理由 ブランクは約半年です。母が入院したことによる看病では無理があるでしょうか?実際、入院は4ヶ月だけだったんですが・・・悩むところです。 いろいろ参考になりました。ありがとうございます。