• ベストアンサー

確定申告に行くべきなんでしょうか?

こんばんは。 税金のことは全く無知で困っております。 確定申告って、3/15までですよね? 昨年7月末付けで会社を退職いたしました。 会社からは、源泉徴収票が届いているのですが、 確定申告に行くべきなんでしょうか? 両親に相談しても、「さぁ~・・・」という頼りない返事で(笑) ちなみに、病気が理由で退職しましたので、傷病手当てをもらっています。これにからんで医療費もかなりの出費をしていますが、何か関係ありますか? 書類の記入の仕方など、さっぱり分からないので、 市役所に行けば相談をうけつけてくれるのでしょうか? あきれるほどの無知ですが、どなたか良きアドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

年の途中で退職して、年末調整を受けていない場合は、確定申告をして、所得税の精算をする必要があります。 又、途中退職の場合、ほとんど源泉税で引かれた税金の一部が戻ります。 傷病手当は、非課税となっていますから、申告する必要はありません。 医療費については、次の計算により医療控除が受けられます。 1年間の医療費の総額-保険金などで補てんされる金額-(10万円または所得が200万円未満の場合には所得金額の5%)=医療費控除額 医療控除の詳細は、参考urlをご覧ください。 確定申告は、3月15日まで、税務署か市役所で受け付けていますから、必要書類を持って行けば、書き方を教えてもらえます。 必要書類は、源泉徴収票・印鑑・医療費の領収書(交通費はメモ書き)・振込んでもらう銀行の口座番号のメモか通帳です。 その他に、退職後に支払った国民健康保険料や国民年金があれば、その金額もメモしていってください、控除が出来ます(領収書は不要です)。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/1120.HTM
junjun
質問者

お礼

kyaezawaさん、早速のご回答ありがとうございます。 必要書類等々教えていただき、大変勉強になりました。 国民健康保険料の金額も考慮しなくちゃいけなかったんですねー。助かりました。ありがとうございました。 早速、明日、必要書類持って行って参ります!

その他の回答 (5)

noname#24736
noname#24736
回答No.6

#2の追加です。 この時期は、市役所でも相談を受けつけたり、申告書の書き方の指導をしています。 又、#1のように、医療費から傷病手当金は控除する必要はありません。 控除するのは、生保からの入院給付金・手術給付金・健康保険からの高額療養給付金などです。

junjun
質問者

お礼

kyaezawaさん、重ねてのご回答誠にありがとうございます。 おかげさまで、医療費控除については、おぼろげながら(笑)に分かってきたような気がします。 実は、医療費控除があるなんて知らなくて、(というか確定申告しなくちゃなんないことも分かってなかったので)医療費の領収書、半分以上捨てちゃったんですよねー(笑) その辺も含めて、相談したいと思います。 今回は本当にありがとうございました。

  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.5

持って行かれる書類などは、#2の回答にあるとおりですが、それ以外に、「生命保険」「損害保険」に入っておられたら、その控除証明書を持って行かれると、その分も一定の計算をして控除されます。 市役所でも、相談の受付をしているところが多いですが、日にちが限られているところもあります。その場合は、電話で確認されてから行かれた方が安心できます。住所を管轄する税務署なら必ず相談できますが、混んでいることも多いです。必要な書類や印鑑などを持っていかないと二度手間になったりします。

junjun
質問者

お礼

jun95さん、早速のご回答ありがとうございます。 生命保険、損害保険ですが、特に加入はしていないのでこれは考えなくてもいいんですよね? とりあえず、市役所で相談を受け付けてくれるか確認してから行って参りたいと思います。 さらなるアドバイス、ありがとうございました。

  • puchi-p
  • ベストアンサー率40% (16/40)
回答No.4

私も行った方がいいと思います。 税務署にね(^^) 会社がやってくれる年末調整も確定申告も 1年間で払うであろう税金を仮定して毎月分割して払っていた税金をもう一度計算し直し払いすぎていれば戻してもらう、足りなければ払うシステムです。 大抵の場合税金は戻ってくることが多いから、行かないで払いすぎたままの人も多いみたいですよ。

junjun
質問者

お礼

puchi-pさん、早速のご回答ありがとうございます。 皆様のアドバイスに従い、早速明日にでも行って参りたいと思います。 ちょっとだけでもお金が返ってくるなら、返して欲しいですもんね。 どうもありがとうございました。

noname#6248
noname#6248
回答No.3

行ったほうが良いと思いますよ。 医療費でいくら負担されたか存じませんが gooで「税金の鉄人」「医療費控除」等で検索すれば色々でてきます。 控除対象額など満足されているようでしたら 領収書持参して市役所ではなく税務署へ行ってみてください。 下のURLから「確定申告」をクリックして「諸控除について」の下の[Go!]をクリックしてみてください

参考URL:
http://www2.odn.ne.jp/muraoka/
junjun
質問者

お礼

C_ranさん、早速のご回答ありがとうございます。 参考URL等、大変参考になりました。といってもあまりよく分からなかったのですが(笑)もっと勉強したいと思います。 アドバイス頂いた通り、早速明日にでも行って参りたいと思います。 ありがとうございました。

  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.1

 行くべきだと思いますよ。 行き先は市役所じゃなくて税務署です。 相談を受け付けてくれます。 でも締め切り間近だから混んでいると思いますから 本来なら、書類をきちんと記入していって、必要なものもそろえていくのが筋でしょう。 じゃないと二度足を運ぶことになり、待ち時間も相当なものになるでしょう。 税務署は平日しかやっていませんから、 サラリーマンのために、駅で特設の相談窓口を設置しているところもありますので そちらに足を運んでもいいかもしれませんが、こっちもかなり混雑しているらしいです。  医療費控除を受けられるか、ですが 年間10万円以上医療費として支払っていれば控除の対象になります。 通院にかかる交通費も入れることができますが 保険金や傷病手当などをもらっているのでしたらそれを差し引くことになりますから 恐らくは対象にならないんじゃないかと思いますがいかがでしょう。

junjun
質問者

お礼

todorokiさん、早速のご回答ありがとうございます。 やっぱり行った方がいいんですよね。 退職した時、人事の方が何となくそんなこと言ってたような気がします(今さらですが・・・)。 何といっても今はプーでヒマなんで、混雑もなんのその、めげずに行って参りま~す。 ちなみに、医療費は10万以上も払ってないので関係なさそうです。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 確定申告について

    平成24年度、傷病手当金を受給していて、11月末に退職しました。 12月には、退職金を貰ってますが、この場合、会社側に、源泉徴収票を請求してもいいのでしょうか? 傷病手当金は、非課税の為、年末調整の必要はないと言われましたが・・・ 確定申告の必要はありますか? 無知ですみませんが、回答お願いします。

  • この場合の確定申告は必要?

    私は、昨年(2009年)の2月末に会社を退職し、現在まで無職で過ごしていた者です。 2月末までは会社に在籍していたものの、2009年は年初から退職時まで休職していました。 この場合は、確定申告は必要なのでしょうか? 詳細: 収入は、傷病手当てを支給されていましたが、基本的には収入はゼロで 給与所得の源泉徴収票は空欄になっている状態です。 退職金は、退職所得の源泉徴収票の特別徴収票で徴収されていてる事が確認できています。 なにぶん、確定申告が初めてなもので、無知な私にご指導お願いします。

  • 確定申告について教えてください。

    8月いっぱいで数年勤めていた会社を退職しました。 10月よりアルバイトですが企業で働いています。 確定申告のため源泉徴収票などはあるか?と聞かれたのですが、税金に関しては無知で分かりません…。 私がすべきことは何ですか? 前の会社に電話する必要があるのですか?非常にしづらいのですが(^^;)

  • 確定申告について

    確定申告について 22年4月退職。同年10月新しい会社に入社しました。 入社した会社より、前職の源泉徴収票を提出するように言われましたが、 実は、前職の源泉徴収票を紛失してしまいました。 諸事情があり、もう一度発行のお願いをすることがむずかしく 給与所得証明書が市役所等で発行されると聞きました。 それが、確定申告する際の源泉徴収票の代わりにますか? 来年2月の確定申告にて、自分で確定申告することができますか?

  • 退職した場合の確定申告について

    私は9月末で会社を退職しました。 健康保険、年金、税金など退職前は会社が全部やってくれていて、私は何も考えず、全く無知で来てしまいました。 取り敢えず周りに聞きながら、国民健康保険と年金の手続きはできましたが、確定申告?というのがよく分かりません。 こちらでの質問広場や他のサイトでも書いてありましたが、退職すると『給与所得の源泉徴収票』というのが会社から送られてくるので、それを添えて税務署に行き確定申告をしなければならないということです。 9月末で退職し11月7日現在、源泉徴収票は会社から送られてきていません。 これは自分から会社に請求しなければならないのでしょうか? 退職後また就職すれば、次の会社にこの源泉徴収票を提出すれば処理してくれるとのことですが、私は年内就職するつもりではありません。 この場合、私はどのような手続きをすれば良いのでしょうか? 確定申告をすると何がどうなるのでしょうか? 確定申告しないと罰せられますか? 色々調べましたが、頭の中がパニックでよく分かりません。 詳しくお分かりになる方、教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 確定申告について。

    会社員じゃない場合、確定申告は絶対義務ですよね? もし申告しなかったらどうなりますか? 前年よりも収入が増えている場合は税金も増えるから申告は必要なのだと思いますが、申告しなかったらどのような経緯で判明しますか? 例えば、会社(正社員ではない)から源泉徴収をもらいますが、会社によっては源泉徴収を役所にも提出していると聞いたことがあります。 と言うことは申告しなくても役所では収入額を押さえていますか? その年に申告しなくても、いずれは会社員になり年末調整を受ける際に、申告していない過去の分も含めて処理してもらったら、過去の還付金が返って来たり過去の税金も払いますか? 無知なので教えてください。

  • 確定申告をし直せますか?

    今年の2月に、親の代わりに私が確定申告をしに行くから、源泉徴収票をもらって来てと言ったんですが、親が会社にそれを言ったら、会社の下請けみたいにいつの間にかされていたみたいで、給料の内訳がパソコンで簡単に毎月書かれてる書類を持ってきて、源泉徴収票は出ないから、これ持って行けばできると言われて、それを区役所に持って行ったんです。税理士の方に「源泉徴収票がないなら、自営業扱いなので、この用紙に記入して下さい、自営業だといろんな経費の領収証があれば税金も安くなる」と言われましたが、会社から親に下請け扱いになってるから自営でしてる様になってるという話が無く、今回の事があるまで知らなかったので領収書は1枚も無かったですし、会社にあるものを使ってたので、引かれるものがなくて、13万ほど税金を納める事になったんです。親のもらってる給料の内訳に所得税が引かれてなかったので、仕方ないんやろうなぁと思って収めました。今月に入って、健康保険と住民税の通知が来たんですが、合わせて60万ほどの金額で、親は今年の4月で仕事を辞めてるので、年金だけでは家賃も払って生活費もいるので赤字になるんです。困るので、市役所に行ったら、自営業扱いになってるからこの金額は変わらないと言われました。私が無知過ぎたので、こんな事になってしまったんですが、勝手に親との話し合いも無く下請け扱いにいつの間にかされてたのは、違法ではないんでしょうか?去年の源泉徴収票があれば、税金・住民税・健康保険の金額は少なくなってたんでしょうか?何とかして源泉徴収票もらって、確定申告をやり直すということはできないんでしょうか?是非、教えて下さい。お願い致します。

  • 確定申告について

    26年6月に正社員をで働いていた会社を退職しました。 源泉徴収票はあります。 その後、8月~2週間だけアルバイトをしました。 その分は源泉徴収票ありません。 今はまた別なアルバイトをしているのですが、この場合確定申告は必要でしょうか? また、どのように処理すれば良いのでしょうか。 無知で恥ずかしいのですが、良かったら教えて下さい(><)

  • 確定申告について

    すみません確定申告について教えてください。  平成20年8月で退職した者ですが、2~3月の確定申告申請時に区役所の方に平成20年分の源泉徴収が必要と言われました。退職してから何日か経ってから退職所得の源泉徴収票 特別徴収票と書いたハガキが、家に送られてきました。このハガキは、独立行政法人福祉医療機構からきてますが・・・ このハガキで、確定申告できるのでしょうか? 初めてなので教えてくださいお願いします。

  • 確定申告

    今退職する会社では退職者に源泉徴収票を渡さなく、年末にも送付してくれるかどうかわかりません。今後働く所で年末調整をしてもらい、もし送付されてきたら確定申告をしてもいいのですか。確定申告時期に間に合いそうになければ税務署へ相談しに行こうと思うのですが、どなたか教えて下さい。