- 締切済み
- すぐに回答を!
安く航空券を購入したい!!
9月にイギリスへ行く予定です。 JALの国際線アップグレード券があるのでアップグレードしたいと考えているのですが、普通運賃・エコノミーセイバーでないとサービスは利用出来ないようなのです; 帰国はエジンバラ経由と考えていたのですが、JALのホームページから購入しようとした所、38万ぐらいしてしまいました。 チケットを安く購入する方法などないでしょうか?
- miumiuyuu
- お礼率73% (346/470)
- 回答数3
- 閲覧数62
- ありがとう数3
みんなの回答
- 回答No.3
- tabizaru
- ベストアンサー率11% (172/1454)
成田からの往復を英国航空利用で10万ちょっとです。 行きはロンドン、帰りエジンバラ他でもOKです。 今やマイレージは古い(使い難い)です。 10年前頃は非常に価値がありました。 殆ど希望の時(ブラックアウトを除き)取れしかも5つ星HOTEL一泊とレンタカー一日も無料のクーポンが付いていました。 最近では年々条件が悪くなっていますね。
関連するQ&A
- 航空券の種類について
航空会社の運賃表をみていると 例えばJALなら 悟空7、14、web悟空とあります。 web悟空の意味は分かっています。 ネット上で予約することですよね。 そしてエコノミーセイバーというのがありますが エコノミーセイバーとは。。どういうことですか? 同じエコノミーでありながら シートがゆったりしてるとかですか? NWもワールドバリューに種類がありますが 違いを詳しく教えていただけませんか? 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- JAL特典航空券でのラウンジ利用
JALのサイトを見ますと、Cクラスで国内→国際の同日乗り継ぎの場合に限り、 国内線空港・国際線空港のラウンジが利用できるとあります。 しかし但し書きで、エコノミーの場合は正規運賃かエコノミーセイバーのような 割引運賃に限って、成田・関西・中部・福岡の国際線ラウンジが利用できると なってますが、韓国・グアム・サンパウロ行きは正規運賃でも対象外となってます。 そこで質問なのですが、JMB特典航空券で利用の場合、たとえば 札幌(普通席)成田(Cクラス)釜山 のような旅程の場合は新千歳・成田の ラウンジ利用ができるのでしょうか?決して安くないエコノミー正規運賃さえ 除外されているので、特典航空券の場合、たとえCクラス利用でもラウンジ利用 不可でしょうか。新千歳は不可で成田だけが可能とか? もし利用できるのなら、新千歳~羽田//成田~釜山のような地上移動が伴う旅程でも 可能でしょうか>お分かりになる方、回答をお願いいたします。 可能なら往路だけでもCクラスにしようと思ってます。帰りはあまり旨みがなさそうなので。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- JAL特典航空券について
JAL特典航空券で来年1月主人と2人札幌ーロサンゼルスをビジネスクラスでキャンセル待ちをしております。現在、キャンセル待ちは、行きは15人待ち、帰りは5人待ちです。主人はエコノミーセイバーでチケットを購入してアップグレードする予定なのですが、私の特典航空券が取れた時点で主人のチケットを購入してアップグレードのキャンセル待ちを入れたほうがいいのか、先に主人のチケットを購入して一緒にビジネスクラスのキャンセル待ちをしたほうがよいのか迷っております。もし、キャンセル待ちに有利な方法があれば教えていただきたいと思います。一応航空券が取れなかった時のことも考え、別に予約確保しております。
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- 回答No.2
- j2000jp
- ベストアンサー率42% (874/2048)
素直に日本で買うなら、旅行会社のコミッションを少々削って貰うくらいでしょう。 予約クラスが「Y・B・K・S」であればいいので、韓国発券で買えば、韓国往復を入れても半分近くで買えると思います。 少々の追加料金でエジンバラまで切り込めればいいのですが、そうでないなら、BMIとかeasyJetとかで別切りされてもいいと思います。
質問者からのお礼
ありがとうございました。
- 回答No.1
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11130)
それだけ出せるのならちゃんどビジネスが買えますね。JALじゃないとダメというのなら難しいかも知れませんが、下記を参照してみてください。
- 参考URL:
- http://www.skygate.co.jp/skygserv7/SkygateServlet?DISP_NO=11199&S1=11000skyg1-55619011l?aid=2912999
質問者からのお礼
ありがとうございました。
関連するQ&A
- 航空券の値段とサービスの関係
空港で車椅子を借りることがあるのですが、 エコノミーの場合でもきちんと搭乗口まで付き添ってもらえています。 (JAL、JASしか経験したことありませんが) このときのチケットは、パック旅行値段(団体包括運賃)でしたが、 格安航空券の場合でも付き添ってもらえるのでしょうか? 航空会社ごとにサービスのよいところと悪いところを教えてください。
- ベストアンサー
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- 航空券を海外から購入可能?
台湾人の友人とアメリカへ行くことになりました。彼は現在台湾在住で、アメリカへ行くためには日本経由になるということもあり、日本に一度来て、3日ほど滞在し、その後私とアメリカへ行く予定です。 ただ、彼は片道切符を購入しているため、アメリカから帰国時に、台湾へ帰るチケットがないため、入管で入国拒否を受ける可能性があります。 そこで、彼のためにチケットを一度購入し、帰国し、キャンセルをしたいと考えております。 (現在は3ヵ月後のチケットに格安がないので、買いたくないそうです) ただ、4月の末にアメリカへ行き、帰ってくるのがGW明けになるため、クレジットカードで購入した場合、一度チャージされてから返金されるという事態になる可能性もあるようです。 そこで質問ですが: ・JALやANA、ユナイテッド、中華航空等のHPで払い戻しが可能な通常チケットをクレジットカード払いでその場ですぐに発行することは可能ですか?(それが可能であれば、帰国直前にアメリカで購入し、日本帰国後にキャンセルできるのですが・・) アドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- 片道航空券の購入
JALマイルのキャンペーンを使ってヨーロッパに行こうか迷っているのですが、もしかすると急遽帰国しなければならなくなるかもしれません。 旅行中に予定変更のために復路だけのチケットを購入すると、相当な値段がかかってしまうのでしょうか???
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- 提携航空会社によるJALのアップグレードは可能?
はじめて質問させていただきます。 アメリカン航空のマイルを使用して、JALのアップグレード特典を利用することは可能でしょうか? 購入する予定のJALのチケットはエコノミー普通運賃、または普通運賃にかなり近いもので、格安チケットではございません。路線は成田~北米間になります。 過去のご回答集を拝見させていただき、スターアライアンス系は航空会社が限定されるものの、提携航空会社内でのアップグレード特典の使用は可能らしいのですが、ワンワールド系はどうなのかと思いまして。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- 航空券のグレードアップについて
海外赴任の帰国に伴い、ニューヨークJFK空港から成田空港まで、片道の航空券を購入し2名で帰国する予定です。 片道の場合、正規割引運賃と普通運賃に大差がないため、普通運賃で購入し、少しでもよい席に座りたいと思っています。 各社マイルの貯まり具合も中途半端で、使えそうにありません。(一番貯まっているUAでも2万マイルほど) 以前見送りでJFKに行ったとき、チェックインを自分で行うUAやAAに慣れていることもあり、ANAのカウンターの余りの混み様にびっくりして、今回はUAで帰国することにしました。 そこで質問なのですが、UAのエコノミーからエコノミープラスへのグレードアップはどのようにすればよいでしょうか。HPによると、普通運賃(クラスの名前のアルファベットは詳しくないこともあって忘れました)を支払っている人間には先着順に無料でグレードアップを行うと書いてありました。この場合、先着順とは、チェックインのことなのでしょうか。申込み段階で座席を確定させることはできるのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたら、お教えください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- アメリカ長期滞在(90日以内)に適した航空券とは?
9月の終わりから友人から買ってもらう航空券で1ヶ月ほどアメリカに滞在する予定です。 そこで質問なのですが、私のような者に適したチケットとはどのようなものですか? ポイントとして (1)「1ヶ月滞在」と長期なので入国審査の時あやしまれないか? (2)後で復路出発日変更が可能なチケット (3)在米の友人にも買えるチケット が挙げられます。 当初はオープンチケットで行く予定だったのですが、様々な本を読んで、「オープンチケットでの入国は拒否される」とか「復路の出発日変更可能なチケットを購入し、とりあえず短期の滞在を設定する」とあり、どのようなチケットが良いのか悩んでいます。 JALエコノミーセイバーやロングステイ悟空14などはオープンでなくFIXですよね? それとも滞在期限が90日以内のチケットならそこまで神経質になる必要はないのでしょうか? そもそも入国審査官が何を持って、オーバーステイを疑うのか分からないのでアドバイスお願いします。
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- アップグレード可能なお得な航空会社
エコノミーからビジネスへのアップグレードでコストパフォーマンスのよい航空会社について教えてください。 一番廉価なエコノミーチケットの比較は簡単にできますが、「ビジネスにアップグレード可能なエコノミーチケット」の価格比較はなかなか簡単にできません。大ざっぱに、米系が安い、日系が安い、などの傾向はあるのでしょうか? 盆明けから1週間程度米国東部の田舎に行く予定なのですが、デルタ航空に電話して聞いたところ、アップグレード可能なエコノミーは35万円もしました。これは予想よりずいぶん高かったです。一方、JALに聞いたら同条件で28万円でした。この例は、特殊なのか、あるいはアップグレード可能なチケットという条件付きでは実は日系は安いのか、何かご存知の方がいれば、よろしくお願いします。 これまで日系を主に使ってきましたが、米系等への乗り換えを検討しています。その理由は、米系は旅程変更可能なチケットが非常に安く、またエコノミー最低運賃も安いためです。ただし、ビジネスへのアップグレードがあまりにやりにくいようなら(価格的に)、見送りたいと思っています。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- 航空券購入のタイミング
こんにちわ。 今年の9月に結婚式出席のため、バンクーバー行きのチケットの調査を始めました。 だいたい海外旅行は個人手配で行っているので、格安航空券を利用していて、 いつもは思いっきり日にちをずらしたりしてなるべく安くなるよう努力していますが、 今回は結婚式があるため(9/2)そうもいきません。今調べた範囲では 8月は31日まで高いので9月1日出発で検討しています。(運賃のみ82000円位) 昨年はSF経由で行きましたが、さすがにきつかったので直行便も検討しています。 まだそんなにチケットが出ていないんですが、確実にするために 正規、またはPEXのチケットを利用することは考えていません。 昨年は8月13日出発でしたので、確実性を重視して予約は春先にしました。 時々旅行会社から1ヶ月前位の突然ディスカウントというようなメールも きますし、どの位前に決断すべきか迷っています。 皆さんはどのタイミングで航空券購入をするか決めていらっっしゃいますか?
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- JAL悟空で東南アジアオープンジョー
年明けに東南アジア周遊旅行を計画中です。 JAL利用で成田発着、バンコクから入りシンガポールから出国する運賃を検索したのですが、エコノミーセイバーしか出てきませんでした。 以前ヨーロッパに行った時は、悟空で違う国でもオープンジョーが使えました。(パリIN・アムステルダムOUT) 東南アジアでは、悟空のオープンジョーの設定は無いのでしょうか?
- 締切済み
- アジア
質問者からのお礼
ありがとうございました。