• ベストアンサー

預貯金の名義変更

主人の母が入院中で様態がおもわしくありません。 配偶者は他界しいています。 家と土地、預金関係はすべて母名義です。 義母がもしもの時の相続人は、主人の他にAさんという 数十年付き合いのない人と2人になります。 義母はそのAさんには財産を渡したくないらしく 「もしもの時は自分が死ぬ数日前、あるいは死亡届を 出す前に定期預金の名義変更をするか、解約をしなさい」 ということですが、そんなに簡単に定期預金の解約や 名義変更等はできるものでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chakuro
  • ベストアンサー率65% (157/239)
回答No.5

遺言をしておき、遺言のなかには、検討のうえ可能であれば、Aさんを相続人から廃除する旨を盛り込んでおけばいいのではないでしょうか。  Aさんというのは、当然、ご主人のご兄弟のはずですが、お母さんが財産を渡したくないというのには、それなりの事情があることでしょう。民法892条を参照していただきたいのですが、Aさんが、お母さんに対して、何かひどいことをした事実があるというのなら、それを以って、Aさんを相続人から廃除することができる余地があります(最終的に家裁が認めるかどうかはわかりませんが)。  生前の名義変更には、贈与税の問題に加え、すでにお母さんが、入院状態という時期に行いますと、客観的には、「そもそも、本人の意志に基づいて行われていたのか?」という形で、トラブルになることも想定されます。  公正証書の形で遺言をしておかれることをお勧めします。  司法書士に相談されるといいと思います。  そのさい、お母さんの印鑑証明書、出生から現在までの戸籍謄本、御主人の住民票・戸籍謄本、お母さん名義の不動産の評価証明書、登記簿謄本、預金通帳など、用意できるだけ用意していかれると、話が早いと思います。  入院中でも、公証人は病院に出張してくれるはずです。  証人2名が必要で、ご主人と、obabasanさんはなれませんが、司法書士事務所の人になってもらえばいいです。

その他の回答 (4)

noname#24736
noname#24736
回答No.4

名義書き換えや解約は、本人の委任状と、預金の届出印・通帳・委任を受けた人の身元を確認できるもの(保険証など)があれば出来ます。 ただし、お母さんからご主人への贈与となり、年間110万円を超えると贈与税がかかります。 110万円以下なら贈与税はかかりませんから、110万円をあなたの名義にすると、ご主人とお二人で220万円までは贈与税がかかりません。 それを超えた額は、翌年の2月1日から3月15日までに贈与税の申告をすることになります。 相続については、Aさんとお母さんの関係により、相続権の有無が変わってきます。 Aさんに相続権がある場合、遺言書を書くと、Aさんへの贈与額を減らすことは出来ますが、遺留分がありますから、0には出来ません。 この件については、司法書士に相談してください。

  • donbe2000
  • ベストアンサー率17% (32/187)
回答No.3

こんばんは 相続については優先順位があり  1.配偶者と子供  2.親  3.兄弟 となります。質問の内容ですと配偶者はいないので子供であるご主人に相続 権があります。 Aさんが子供(養子)でなければ相続権はないです。 司法書士などに相談されるとよいでしょう。

  • Islay
  • ベストアンサー率45% (175/383)
回答No.2

名義変更ができるということと、Aさんに相続させないということは全くの別問題です。 Aさんがご主人の兄姉である場合にはどのような策を講じましても相続分を無くすることは不可能です。 遺言状を作成することも有効ではありますが、Aさんがそれを不服とすれば法的にその権利は保護されますし、亡くなる以前に名義を変更されたとしても、その分は特別受益として法定相続分を減額させる方向に作用します。 Aさんが遺言状を受け入れれば良いのですが、相続争いはボタンを掛け違うと泥沼の論争に陥ることも職務上で読む雑誌等には多々例示されております。 ですが、この世の中(認めたくはないですが)やった者勝ち、という面のあることも否定できません。 早急に各自治体や裁判所、もしくは弁護士会の主催する法律相談に赴いてもらって、必要があれば公証人役場で遺言状を作成することをお勧めします。

  • watnstar
  • ベストアンサー率23% (100/430)
回答No.1

こんにちわ。 義母さまにはお見舞い申し上げます。 定期預金の解約ですが、届け印と通帳、本人が出向けない場合は委任状と届ける人の身分証明書(免許書など)でできるはずです。 また名義変更も準ずるとおもいます。 しかし、生存中のお金の移動は贈与税がかかります。 これは結構高い割合です。 もしもの時の遺産税の方が良いと思います。 ご心配のAさんへの相続の件ですが、遺言状を作られれば渡さずに済むと思います。 無料の法律相談などでお聞きになってはいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • 家の名義変更

    先日、主人がなくなり、家の名義変更をしようとしていたところ、共同名義で、主人と義父(主人の父親)なのですが、その義父も他界しており、私名義に変えるときは、どういう手続きをすればよいのでしょうか。母、義母は健在です。

  • 名義変更

    結婚して名字が変わったのですが、銀行の口座(定期預金・普通預金)を旧姓名義のままにしてあります。 当分、定期預金を解約する必要も無いし、できればしばらく旧姓名義のままにしておきたいと思っているのですが…。 名義変更は絶対に必要なのでしょうか?

  • 定期預金の名義変更・相続について

    定期預金の名義変更・相続について教えて下さい。 父親は他界し母親は健在です。が、先日大病を患いまして健康状態はあまり芳しくありません。そこでご相談したいのですが、母親名義の定期預金が10通ほどで数千万円あります。私には兄と弟がいましたが、兄は数年前に他界しています。もし母親に万が一の不測の事態が起こった場合、定期預金の相続は私と弟で均等に分けることになるのでしょうか?それとも長年母親の面倒をみた私に幾分多く配分されるのでしょうか? また、生前に定期預金を解約して名義を変更しておいたほうがいいのでしょうか? なるべく税金がかからずに、私や弟に引き継ぎたいのですがどのようにしたらいいのか是非教えて下さい。 もちろん母親本人も今回の相談は承知しています。何卒よろしくお願い致します。

  • 預金の名義変更又は解約って・・

    余命が短い母名義の定期預金を、贈与税がかからないようにするには、 どのようにしたらよいのでしょうか? 生前中に自分名義(または父名義)に変更することって出来るのでしょうか? それともやはり一端解約した方がよいのでしょうか? 本人以外の途中解約手続きって容易に出来るのでしょうか? また他に良い方法があれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 親が存命中の家の名義変更

    主人の実家の 名義変更の件でお伺いします。 主人 兄と二人兄弟、父親は17年前に他界、義母は兄夫婦と15年くらい同居しています。 同居の家は 主人の両親の土地に 両親 兄が建てた家ですが 主人は 卒業後 就職 結婚以降も実家に 金銭的な援助をしており、家の建築の際にも 援助していたと思われます。金額的なことは具体的に把握できていません。 数年前に 主人の浮気の件で義母や義兄弟に連絡をするようになって わたし達夫婦の仲が 険悪な状態である・・・とわかってから 実家の家族の態度が変わり 義母が主人から受け取ったお金を返すように と兄嫁が 言っており 金額的援助があったと確信しています。 其の後 兄嫁が義母の老後のために 家を改装したい、とか 自分が母の面倒を見ることになるのだから 家を自由にしたい・・・とか言い出し 今まで 共有名義だった 親と兄の名義を 土地建物全て 兄の名義に変更するように 手続きしました。 わたしは 今まで 主人の実家のことは 何事も 秘密で 隠されてきたので 今回のことも 主人だけを呼び出して 話をつけてきました。 もともと そういう家族なので 好きにすればいいと思っていますが 今後 義母とその家族との付き合い方にも実は悩んでいます。名義変更前は  義兄も 腰の低い物腰も柔らかい人だったのですが また それまではそんな話もしない人だったのが 其の後はとても横柄な態度で 浮気中の主人に対してわたしの理解が足りない などと 遠回しですが言われました。 結局 名義変更が済めば 何の遠慮も無くなり  こういう事が言えたりするのだと 哀しくなりましたが 今後 義母のことについても 名義を兄にしてしまったことで 義母の財産は 現金のみになりますが、将来的に 不安といえば不安ですが 具体的に何か弊害があるでしょうか? 普通 親が存命中には 名義なんか変更しない・・・と 聞いたことがあり 正直これでよかったのかと後悔しています。 皆様の お知恵をお貸しください。

  • 通帳の名義を変更することについて。

    亡くなった妹(配偶者・子無し)の財産を、母(父は既に他界)が相続することになりましたが、銀行の通帳を母の名義にするのに、銀行で兄弟姉妹(5人兄弟です)の印鑑証明と住民票が必要だと言われました。どうして必要なんですか? また、印鑑証明と住民票が揃わなかった場合、通帳を母の名義にすることはできないんですか?

  • 住宅の名義変更?予算がないのでどうしたらよいですか

    20年前マンションを購入しました。購入するとき、住宅ローンの金額が借りれず、主人の母の名義も借り、購入しました。まだ若くて不動産会社の言うまま購入しました。 自宅の10分の1が、母の持ち分になってました。 実際ローンの支払いも、お金も援助も、何も頂いてません。 主人は、一人っ子です。、母は、長年同居していた人と15年前に再婚し、名義もかわってます。 8年前に銀行ローンの、借り換えした時、 登記簿名義変更を、するように、主人に伝えたのですが、出来てなっかたのが、恥ずかしいのですが、今に解りました。 再婚され、主人は、養子にもなっておりません。 自分たちの財産なのに、すごくショックです。 どのように、したらよいですか? 現在主人の母は、70歳で元気です。母の御主人(66歳)も元気です。 不動産会社の方に相談したら、名義変更の手続きの費用 82000円と言われました。 住宅評価額は、1000万もしないと、思います。 相続税もかからないとおもいますが、主人の母の財産になると、もし母が先に亡くなると。ご主人に財産分与になりますよね。 お金も実際、現在苦しくてあまり、予算がだすことが、出来ません。 良い方法が、あれば、教えてください。

  • 高齢の母の名義の預貯金があります。うちは、不動産収入などがあり、その口

    高齢の母の名義の預貯金があります。うちは、不動産収入などがあり、その口座が母の名義になっています。母が亡くなると、預金の口座が凍結されてしまいます。亡くなる前に、私の名義に書き換えたりすると贈与になるのでしょうか?定期預金などを私の口座に移した場合も贈与になってしまうのでしょうか?

  • 他界した母名義の定期預金通帳が出てきたのですが、名義変更はどのようにすればいいでしょうか

    一昨年(2006年)母が亡くなったのですが、母の荷物を整理していたら母名義の定期預金通帳が出てきました。 父はまだ健在ですので、一旦、父名義にしようと思ったのですが、父が自分が亡くなった時、又、名義変更しないといけないので、息子である私の名義に変更した方がいいのではと言いました。 息子である私に名義変更した場合、相続税がかかると思われるので、父名義に変更したあと、私の口座を開設してそちらに移せば相続税もかからずいいのではと思いますが、そういうことは出来るのでしょうか。 ちなみに、預金額は100万です。 何か良い方法がありましたら、ご教授下さい。

  • 無断で名義を使われ定期預金が作られていた

    銀行員が無断でA氏の子供の名前、住所を無断で使った定期預金を作りA氏の勤め先に貯金を集金に来た際に定期預金証書に預かった印鑑を無断で押したみたいです? お金を受け取る際に後で印鑑が必要の無いようにあらかじめ証書の受け取り印が押して有りました、昭和50年位(銀行側は当事者が死亡の為解らないと回答)現在定期預金証書所有者が現れて発覚したみたいです。 作った理由は解りませんが、資産隠し、税金対策など色々あると思います? 偽造した銀行員は一時的に他人名義で定期預金を作り財産を隠し、名義人に満期の連絡が行く前に解約する予定だったのでは?しかし解約されずにA氏に定期預金の満期を知らせに別の銀行員が出向きA氏は証書は持っていませんでしたが銀行側は印鑑が同じだからと言って名義をA氏に変更し解約をしました、A氏の亡くなった祖母がA氏の子供名義の定期預金を作ってあると伝えていた為その定期預金だと認識し、お金を受け取りました(平成6年位) 銀行側は、定期預金証書保有者にお金を請求する権利が有り、定期預金名義人には無いと回答しました 請求額に不当利益なので名義変更時期から現在までの金利が発生していると言われましたが、A氏は祖母が残していた定期預金と認識していた為 身の覚えの無いお金では無い為不当利益扱いには当たらないのでは?金利を請求するのはおかしい? 定期預金2口で200万以上です。 この場合誰に責任が有るのでしょうか? このような場合お金は返さないといけないのでしょうか?お金は使いましたので残っていません 名義を使われた本人は弁護士と相談すると言っています。 銀行員がしたことは棚に上げて金利も含めて全て返せ、では納得いきません、元々は銀行員が本人の承諾も取らずに勝手した事で名前を悪用されなければこのような事は有りませんでした、 皆さんのご意見をお聞かせ下さいよろしくお願いします