• ベストアンサー

海外駐在員でも日本の住宅を購入することは可能でしょうか?

現在、家族でアメリカに住んでいます。 上の子どもが中学生なので、高校入学と同時に子どもと私だけ 日本に本帰国することを考えています。 その際、家を購入したいのですが、 夫が引き続き海外で暮らしていると、家を購入したり、 ローンは組むことはできないのでしょうか? 契約の時だけ、一時帰国をすることは、もちろん可能です。 ただ、夫はいつ本帰国できるか、未定なので、 こういった場合どのようにしたらいいのか、アドバイスをいただけると とても助かります。 子どもは都立の受験も考えているので、 1月に帰国、4月頃には家を購入したいと思っています。 このようなスケジュールも可能でしょうか? もし、希望物件がなかった場合、とりあえず賃貸に住むことを考えていますが、 金銭的なこともあり、それは出来れば避けたいと思っています。 (実家は都内ではないので、継続的に住むことは難しいのです) どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

海外に居ながら色々な事を心配するのは大変な事だと思います。多少でも参考になれば良いですが。 海外駐在員ならば勤務先は日本の企業でいいですね。 国内の収入が少ないという表現から推測すると、現地の収入を下げているという事だと思います。(本当は違法の可能性あり)準備は2つ必要だと思います。 (1)国内と海外との収入合算の金額を判るようにしておく。 (2)以前国内に居た時の収入記録、又は会社から帰国した場合の国内給与証明を出してもらう。 2つのどちらが良さそうか判断します。海外の場合には海外手当てのような物が出る事が多いので、収入全体が大きくなりますよね。 ご心配のように国内だけの昨年の収入での判断にはならないことは間違いありません。 契約上の問題としては、印鑑証明と登記が問題になるのではないでしょうか。印鑑証明は住民票の登録行政で登録しますので、現在住民票が無いと出ません。現地の大使館での在留証明を貰う事に成ると思います。 もう一つの登記も現住所が関わってきます。登記する時に現地の住所としますから、帰国時には間違いなく大使館へ届けて帰国届けを貰って、帰国した時の届けに現住所を記載してもらう必要があると思います。 その後に所有者の記載事項変更登記をする時には、住所の履歴が追えるようにする必要があります。 今回のケースでは奥さんが先に帰国しているという物ですから、実際には奥さんが全ての窓口に成ると思いますが、その時にはだんなさんの委任状が何枚も必要になるでしょうから準備を良く知っておく方がいいと思います。 ちょっと考えたのですが、奥さんが頭金の一部を出して共有にする事は考えられますか?10%でも。 そうすれば、共有者はその時点では住所もあり、印鑑証明も取れますから、もしかすると遣りやすいかもしれませんね。この辺は銀行に問い合わせて置いた方が良いと思います。 海外駐在員を多く出している企業の場合には、庶務課辺りが判っている事もあると思いますが如何でしょうか。 良い家が見つかり、手続きも無事済みますようにお祈りします。

pinklemon
質問者

お礼

返事がおそくなり、申し訳ありませんでした。 国内の収入が少ないというのは、ボーナスだけだからです。 他は全て現地払いなので…(^_^;)別に違法ではありません。 現地でも国内でもきちんと税金を払っていますしね。 証明の件、会社側がだしてくれるようです。 あと、共有名義にすることは考えていたので、可能です。 あとは、良い家がみつかるよう、色々と調べてみます。 親身にご相談にのってくださって、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

海外に居ながら色々な事を心配するのは大変な事だと思います。多少でも参考になれば良いですが。 海外駐在員ならば勤務先は日本の企業でいいですね。 国内の収入が少ないという表現から推測すると、現地の収入を下げているという事だと思います。(本当は違法の可能性あり) 準備は2つ必要だと思います。 (1)国内と海外との収入合算の金額を判るようにしておく。 (2)以前国内に居た時の収入記録、又は会社から帰国した場合の国内給与証明を出してもらう。 2つのどちらが良さそうか判断します。海外の場合には海外手当てのような物が出る事が多いので、収入全体が大きくなりますよね。 ご心配のように国内だけの昨年の収入での判断にはならないことは間違いありません。 契約上の問題としては、印鑑証明と登記が問題になるのではないでしょうか。印鑑証明は住民票の登録行政で登録しますので、現在住民票が無いと出ません。現地の大使館での在留証明を貰う事に成ると思います。 もう一つの登記も現住所が関わってきます。登記する時に現地の住所としますから、帰国時には間違いなく大使館へ届けて帰国届けを貰って、帰国した時の届けに現住所を記載してもらう必要があると思います。 その後に所有者の記載事項変更登記をする時には、住所の履歴が追えるようにする必要があります。 今回のケースでは奥さんが先に帰国しているという物ですから、実際には奥さんが全ての窓口に成ると思いますが、その時にはだんなさんの委任状が何枚も必要になるでしょうから準備を良くしておく方がいいと思います。 又支払いの時に、当日支払い依頼書に本人の記名捺印が必要になります。この様なものへも委任状が必要になります。 ちょっと考えたのですが、奥さんが頭金の一部を出して共有にする事は考えられますか?10%でも。 そうすれば、共有者はその時点では住所もあり、印鑑証明も取れますから、もしかすると遣りやすいかもしれませんね。この辺は銀行に問い合わせて置いた方が良いと思います。 海外駐在員を多く出している企業の場合には、庶務課辺りが判っている事もあると思いますが如何でしょうか。 良い家が見つかり、手続きも無事済みますようにお祈りします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BABA4912
  • ベストアンサー率34% (394/1126)
回答No.1

事例がありますので紹介します。 アメリカ在住の方が依頼した事例です。 下記をご覧ください。 私もこの方の家を訪問したことがあります。 http://www.passive.co.jp/example/voice/02kanagawa.html

参考URL:
http://www.passive.co.jp/example/voice/02kanagawa.html
pinklemon
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 素敵な家で、見ていてうっとりしてしまいました。 この方の場合、転勤前に家を購入されたようなのですが、 我が家の場合、現在は国外に住んでいるため、 1.ローンを借りる際、日本国内での収入が今はあまりないので 不利になるのではないか? ローンを借りる際、昨年度の収入が問題になるようなので…。 2.現在海外に住んでいるということで、契約をすることが難しいのではないか? ということなんです。 もし、この点についても、良いアドバイスがありましたら、 また教えていただけると助かります。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅購入について

    土地、建物価格で合わせて7000万円物件の検討をしています。 年収 夫400万(33才) 妻460万(32才) 子供2人 夫婦ペアローンで事前審査は通っています。 現在の築15年、3DKのマンションはローンの返済を終えており、賃貸か売却か迷っています。 賃貸だと10万円の家賃収入、売却だと1800万円くらいのようです。 現在3DKのマンションに住んでおり、手狭のため戸建て購入を希望しています。 気に入った物件ですが、諸経費や今後の出費を考え、購入可能な物件か教えてください。

  • 住宅購入か賃貸へ引越しか。

    現在、夫27歳、私26歳、子供1才がいます。今は賃貸アパート9万2千円(駐車場込み)の所に住んでいますが、家賃が高く到底やっていけません。来年の2月に更新があるのでそれまでに賃貸へ引越し(7万5千円くらい)か中古一戸建て購入か迷っています。(1980万~2280万)4~5年後に家を持つのは決めています。でも今買うとなると頭金0です。諸費用分はだせます。夫の年収440万です。もっと貯金をためるべきでしょうか。夫も私も更新までに、と思っているので少し焦っていてどうしていいかわからなくなってしまいました。

  • 住宅購入後の海外転勤

    1年前に新築戸建を神奈川に購入しましたが、半年後に海外駐在が決まりました。家族構成は夫婦2人のみで30代です(子供をもつ予定なし)。 持ち家については、日本帰国後も住み続ける予定ですので、できれば、賃貸にし、その家賃収入を住宅ローンの補填にあてるつもりです。 家内はせっかくの新築なのにと嫌がっていますが、家は人がすまないと痛むと聞きますし、なにせ、住宅ローンがその分負担が減るという魅力は大きいですので、駐在期間中空家ということは避けるつもりです。 私の会社の場合、海外転勤の期間は定まっておりません。平均は4年ですが3年の場合も6年の場合もあります。このような条件の場合どのような条件を不動産屋にいって借り手を見つけてもらえばよいのか検討しておりますが、私の場合、4年間の定期借家を考えています。(私の会社では社宅制度がないので会社の社宅としては貸すことができない。) ちなみに、ネットで不動産の情報で調べましたが、だいたい私の持ち家で同地区で同様の物件で毎月20万円程度で戸建の賃貸を募集しています。(毎月10万円のローンを組んでいますので、15万円程度の家賃収入があれば、うれしいのですが。) 質問1. 4年間の定期借家については、4年間という制限がつくことにより、通常の借家に比べ家賃収入は相場でどの程度さがるのでしょうか?(2割程度?) 質問2. 4年間の定期借家とした場合、3年で帰国となるとどうなるのでしょうか?残り1年は、日本に帰国しても一戸建を所有してても、賃貸で1年間は過ごすしかないですよね? 質問3. 4年間の定期借家とした場合、今度は4年で帰国とならなかった場合、どうなるのでしょうか?そのまま帰国するまで空き家としておくしかないですよね? 質問4. 私と同じような場合で、定期借家でなく、不動産屋の家賃保障制度というものを利用された方はいますでしょうか? 質問5. 借り手側に「現状回復義務」があるといっても、通常の壁のくすみなどは仕方がなないとあきらめています。ただ、最低でも、室内でのペット飼育とタバコはNGとい条件もつけたいと思っていますが、このような条件は常識の範囲内でしょうか? 当然ケースバイケースであり、抽象的な質問ばかりですいませんが、実際に国内、海外転勤等で、自己所有戸建に数年間住むことができなかった方から、どのようにされたか経験談などをお聞かせ願えませんでしょうか?

  • 中古住宅の購入(いずれは賃貸予定)

    今、中古住宅の購入について悩んでいます。 結婚後、二人で暮らす家を探していたところ 賃貸で住むのと、家を購入するのでは 月々の支払いが変らないことに気付きました。 また、将来的には旦那の両親の住んでいる敷地に 家を建てる(建てなくてはいけない)予定です。 すぐに家を建ててローンを払うという選択肢も あったのですが、どうしても私が半同居のような 状態を新婚からしたくはなかったので まずは2人で暮らす家を探しています。 その場合 (1)賃貸で5~6年過ごしお金を貯める (2)中古物件を購入し(1400万円でみつけています)  5~6年住んだ後、賃貸にして収入を得る  (頭金は1000万円あります) どちらにした方が金銭的に損はないでしょうか。 ちなみに横浜線沿線の十日市場、中山辺りを考えて います。

  • 住宅購入について

    東京都内 戸建の購入に関して 色々と悩み考えています。。。 現在の住居は、社宅扱いで家賃補助が出ていますが、そろそろ補助が切れてしまいます。補助が切れたあとの家賃額は16万円もするので、とても払い続けられず、また、別のところに引っ越すとしたら、賃貸ではまた敷金・礼金・仲介料と最大家賃の6ヶ月分もかかり、さらに引越し費用、2年経てば更新料・・・とお金がかかるので、思い切って購入した方がいいのではないか、と考えています。 ただ、現在、使用可能と思える貯蓄額は250万円ほどで、住宅購入した場合の初めの諸経費で消えてしまうような額と思います。 なので、今購入を考えるとなると、物件の全額借入となってしまいます。 現在住んでいる辺りでは、5000万円台の物件が主で、私たちには購入は無理かな・・・と思われ、都心から離れて行こうか、あるいは利便性を選んでずっと狭い住宅にすべきか、等々・・・とにかく考え巡り悩んでおります。あるいは、私たちが4500万円くらいの中古の物件を購入するというのは無理でしょうか。そうした場合、具体的に支払いや諸経費、購入後の固定資産税等、かかる費用、必要な費用はどのようになるでしょうか。 どうせ払い続ける高い住居費用(賃貸家賃)なので、それなら、資産になる戸建の購入したいと思うのですが・・・。。。 アドバイス等 どうか よろしく お願い致します。

  • 住宅購入について

    下記状況で住宅購入(新築一戸建て)可能かどうかまた、住宅を購入すべきかどうかアドバイスをいただければ幸いです。 私30歳、妻(30歳専業主婦)、子供1人(1歳)、2月に2人目の子供出産予定。 現在賃貸物件(2DK)に住んでいる。 家賃、駐車場、共益費込み7万円。 私の年収:税引き前年収440万。 ※妻は保母、幼稚園教諭、ヘルパー2級の資格をもっているので、子供の手が離れたら資格を活かして仕事(パート?)復帰予定。 預貯金の状況:1000万。 親からの住宅購入の援助500万。 新築建売住宅の代金+手数料で3200万ほどの物件を購入しようか迷っております。 ちなみに現在の賃貸物件は2人の実家から車で20分以内の場所でとても便利なところなのですが、周辺は土地の値段が高いので、新築購入は実家から車で1時間ぐらいのところを検討しております。 宜しくお願いいたします。

  • 住宅購入?暫く賃貸?(長文です)

    初めまして。 夫(35)・妻(33)・子(0)の3人暮らしです。 現在3LDKの賃貸マンションに暮らしています。 神奈川県で、家賃12万(住宅供給公社・家賃補助付物件/毎年家賃が上がるしくみです)と(軽自動車あり)駐車場1万9千払っていて、子供が生まれた事もあり、 このまま賃貸より、土地が残るほうが・・・と思い始め、住宅購入を考えるようになりました。 それで今回、夫が、今勤めている会社を3月一杯で辞める事になり (次の会社は既に決まっていて、4月から出勤) 早期退職者制度で約450万程退職金が出る為、それを家の頭金にと考えています。+つみたてくん貯蓄(約150万)もあります。お互いの夫婦の両親からの援助はありません。 ※情けない話なのですが、貯金らしい貯金がありませんでした。 (長い間夫婦2人だった為、遊びにかなりのお金をつかっていました) 私(妻)の実家近く・夫婦の勤め先・・・色々な面を考慮し、辿り着いた物件は、将来の立替なども考え、30坪/4100~4300万の新築になりました。 ただ、ボーナス払いをしないパターンで見積もってもらった所、変動・固定のミックス・35年ローンで(夫婦2人で働いていった場合)毎月15万弱払う計算になります。 もちろん、繰上げ返済も考えています。 両親に相談した所、人生何があるかわからないから、夫だけの収入で払っていける物件にした方が良いと言われ、頭金をもう+100~300万円を貯め(夫が40になる前に) 住宅購入を再度検討するか、買ってしまうか迷っています・・・。 今回、もし買わなかったとすると、ずるずると日々が過ぎ、購入できないんじゃないか・・?とも思うのです。買わなかった場合、もう少し家賃の低い場所に移って、 購入に向けて貯蓄する事も考えています。ちょっと無理してでも、買ってしまったほうが良いのでしょうか・・・? とても悩んでいます。どなたかアドバイスいただけたらと思い、投稿しました。よろしく御願い致します。

  • 1戸建て住宅とマンション購入はどちらがよいか?

    現在、夫婦二人で都内の賃貸マンションに住んでいます。(60歳前) 毎月、賃貸料は約15万円支払っています。 現在、1戸建てまたはマンションの新築物件叉は中古部件の購入を検討しています。 都内の新築・中古戸建ては現在一般的造りが3階建です。そのため高齢になったときの階段の上り下りに家内が心配しています。 またマンションを購入した場合は毎月の管理費の支払いがあり永久に住む限り毎月支払わなくてはなりません。 当然購入する場合は予算も必要でありその点がわからないと回答できないと思いますが単にどちらかを購入した人から、購入後にやはりマンションを購入すべきであったとか?叉は戸建てを購入すればよかったとか?購入した人の後からどう感じたがお聞かせ願えたらと思います。 住む場所も当然関係有りますが高齢近づいた時に住む家はどちらがよいのですか真剣に悩んでいます。?アドバイスをお願いします。

  • 住宅の購入

    新居の購入で、妻の親から金銭援助してもらった場合、夫や夫の親は肩身が狭くなりますか?

  • 賃貸か購入か

    結婚に伴い、2LDKほどの新居を探しているのですが、賃貸にするか中古物件の購入かを迷っています。4、5年後には遠くへの転勤があるのでその家に住むのは長くても5年です。この場合、購入よりもやはり賃貸の方が安くつくでしょうか? ちなみに、夫は公務員なので収入は安定しています。どなたかご回答よろしくお願いします。

国会議員が出来るのですか?
このQ&Aのポイント
  • 自衛隊の2等陸士の初任給や生活条件について詳細が述べられています。
  • 自衛隊の装備品や食事、隊員不足などの問題点が指摘されています。
  • 国会議員の役割や報酬について疑問が提示されています。
回答を見る