• ベストアンサー

卵と酢の実験

卵をコップに入っている酢に入れると、卵がういたり沈んだりを繰り返し、殻が溶けていくという実験をしたのですが、なぜ浮いたり沈んだりをし、なぜ殻が酢に溶けるのでしょうか?

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数98

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sisiko
  • ベストアンサー率15% (134/871)
回答No.1

卵の殻は炭酸カルシウムです。対して、酢は酢酸です。炭酸に対して酢酸の方が強酸であるので、炭酸カルシウムが酢酸カルシウムに置き換わっただけの話です。泡は2酸化炭素で、水よりも軽いです。卵のまわりに付いた気泡のため卵が浮いたのです。気泡は水面ではじけます。これが再度沈む原因です。

関連するQ&A

  • 卵で浸透圧実験

    卵殻膜の半透性を確かめる実験を家でやっています。 実験の概要は、(1)生卵を酢に浸して殻をとかす (2)殻の無くなったブヨブヨノ卵を様々な濃度のスクロース溶液につけて卵の体積変化を測る というものです。 卵殻膜は半透性があるので、純水に浸せば卵は吸水して体積が大きくなり、浸すスクロース溶液の濃度が濃いと卵の体積は小さくなることが期待されます。 先日この実験を行ったのですが、スクロース溶液に卵を浸しても体積変化は見られませんでした。もう一度実験して卵が小さくなるのを確認したいのですが、実験に改善点・アドバイスがあれば教えてください。お願いします。 私は卵を3日間酢につけてからを溶かし(卵は吸水し始めよりかなり大きくなっていました)、その後20%スクロース溶液に卵を浸してみました。その後2日たっても体積が変わらなかったので、濃度が薄すぎるのだと思い40%スクロース溶液に浸してみましたが何も変化は見られませんでした。 使った卵が古すぎたのかな(しかも殻を溶かすのに3日もかかった)、と思ったので次は買ったばかりの新しい卵を使い、殻を早く溶かすために少し卵の表面をやすりで削ってから実験しようと思っています。 他に改善点、または実験がうまくいかなかった理由などが分かる方はぜひ教えてください。

  • お酢と卵の実験 温度について

    子供の自由研究で、卵の殻をお酢で溶かす実験をしました。(有名な実験かと思います) ここで、化学反応の温度依存効果をみようと、常温(部屋の中)と冷蔵庫の中での比較実験をしたのですが…結果、冷蔵庫の中の方が早く溶けました。 化学反応は、温度が高い方が早く反応すると思っていましたが、結果は上記の通りでした。???何故でしょうか??? ちなみに、お酢、レモン汁ともに冷蔵庫の方が早い結果となりました。 両条件ともサランラップとゴムで蓋してます。また、部屋の中とは、直射日光は当たらない場所です。完全に真っ暗ではないですが。 何か考えられることありましたら、ご教授下さい。子供より私が気になってしまっています(笑) 宜しくお願いします。

  • ステンレス水筒に卵の殻と酢?

    ステンレス水筒を毎日使用しているのですが、何度洗っても生乾きの匂いが取れません。 調べたら卵の殻と酢でニオイを防ぐとのことでした。 毎日使っている場合は毎日卵の殻と酢を入れないと匂いは防げないのですか? それとも何日かに1回やればいいのでしょうか?

  • 卵酢

    卵酢を作って半年以上になりますが、今回途中で酢の目減りが目立ちましたので米酢を使っていた所に 玄米酢を足しましたところ、しばらくして濁りだしました。 何時も常温にしています。酢でも腐るものでしょうか。 蜂蜜を足してミキサーに掛けて仕上げますが、物が物なので匂いや味で判断が出来ません。 何時もは大匙2杯飲んでいますが恐る恐る1杯だけ試してみました。 体に異常はありませんでしたが、続ける勇気が出ません。 腐っていないならと思うと、捨てる勇気も出ない訳で・・・ 正しくは鵜骨鶏卵を使うらしいのですが、近くでは手に入らず普通の鶏卵を使っています。 殻が溶けきる事はありませんが今回は何時もよりは良く溶けているような気?がしました。 また鵜骨鶏卵でなくても効果があるものでしょうか。 よろしくご指導お願いします。

  • 卵酢がぁぁぁ・・・!!!!!

    白髪防止に効くと、先日TVでやっていたので、祖父のために、卵酢を作ってあげました。 レシピどおりにやったのですが、一週間経っても、溶けません・・・(>_<) 米酢(醸造酢)500mlに、卵4個を入れて、常温で3~4日放置すれば、カラが溶けるので、残った薄皮を取り除いて、水・蜂蜜で割って飲む。 冷蔵の上10日間ほどで飲み切る。 ということだったのですが、1週間経っても、未だカラが溶けずに、丸いまま。。。 でも、だいぶ、大きく膨らんで柔らかくなっている様子・・・(ちょっとキモい。。。) 最初、常温で放置するところを間違って、冷蔵庫に入れてしまったのが悪かったのかもしれません。 でも、2日目に間違いに気づき、冷蔵庫から出して常温で置きました。 それとも良いお酢(玄米酢醸造酢)を使ったせいなのかな。。。? このまま、溶けるまで放置しておいた方がいいのでしょうか? 寒い冬とはいえ、腐るのではないかと、ちょっと心配しています。 (腐ったのを、飲んだりすると、お腹こわしそうなので・・) どう思われますか?

  • 酢卵について

    卵の殻がお酢で溶ける実験をしました。 なんで溶けるのか?というのも、いろんなサイトを見て なんとなく理解できたような気がします。 そこで質問です! 他に、お酢以外の身近なもので卵の殻が溶けるものがありますか? 教えて下さい^^

  • 浸透圧実験

    卵の殻を使って浸透圧実験を行ったのですが、 そのときに卵の殻の重さと大きさを測ったのですが、 何のために測ったのか分かりません。 教えてください。

  • 卵酢を作って半年以上になりますが、今回途中で酢の目減りが目立ちましたの

    卵酢を作って半年以上になりますが、今回途中で酢の目減りが目立ちましたので米酢を使っていた所に 玄米酢を足しましたところ、しばらくして濁りだしました。何時も常温にしています。 酢でも腐るものでしょうか。 蜂蜜を足してミキサーに掛けて仕上げますが、物が物なので匂いや味で判断が出来ません。 何時もは大匙2杯飲んでいますが恐る恐る1杯だけ試してみました。 体に異常はありませんでしたが、続ける勇気が出ません。腐っていないならと思うと、 もったいなくて捨てる勇気も出ない訳で・・・ 正しくは鵜骨鶏卵を使うらしいのですが、近くでは手に入らず普通の鶏卵を使っています。 殻が溶けきる事はありませんが(と言うより余り溶けているように思えない)今回は何時もより 良く溶けているような気?がしました。 鵜骨鶏卵でなくても効果は期待できるでしょうか。 よろしくご指導お願いします。

  • 塩の実験をしたいのですが

    出汁 水 溶き卵 酢 などの溶液に塩をいれてそれぞれどんな風な味わいになるか実験したいのですがここで一つ困ったことがあります。出汁水卵酢を同じ重さ計っても体積が違いますよね?そこで体積と重さどちらを同じにすればいいと思いますか?

  • 家でやれる実験を教えて下さい。

    先日やった実験で殻がなく、水によって膨張している卵ができました。 妹に言われて「そういわれてみれば・・・」と思ったのですが、 この卵を熱したらどうなるんでしょうか? 私は爆発して中身がでてくるような気がしてならないのですが。 そんなことになったら嫌なので、みなさんの意見聞かせて下さい。 (もちろん、安全そうなら熱します。笑) 夏休みは多少暇になると思うので、また家で実験をやろうと思います。 実験材料が家にあるものでできそうな簡単なものないですか? また、そういう実験が載っていそうな本・HP等ありましたら教えて下さい。