• ベストアンサー

就職活動における海外大学院卒の扱いについてお訊きしたいです。

海外の大学院(文系)に通っています27歳男性です。現在、修士2期で再来年2月には卒業する予定です。 今のところ、海外での就職活動を主に考えているのですが、機会が与えられるのであれば、是非、日本でも就職活動を行いたいと思っています。 しかし私はこの年齢までずっと学校の中にいたため、職歴はおろか、まともな就職活動すらしたことがありません。 さらに、ここ数年は日本を離れてしまっているため、ニュースなどは日々チェックしているのですが、肌で日本の事情など感じられずにいます。 ご存知の方にとりましては、相当、基本的なことかもしれませんが、私の場合、一般的に新卒扱いにはならないのでしょうか? あるいは、各企業によって採用枠が異なるといった感じでしょうか? お詳しい方いらっしゃいましたら、是非ともお教えくださいませ。よろしくお願いします。

  • shu89
  • お礼率37% (14/37)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私は2年前に海外の大学院(文系)を卒業し、現在日本の企業で働いております。 新卒か既卒になるかとの質問ですが、基本的には企業によると言うことです。といいますのも、海外の学校と日本の学校では卒業時期が違うため、一概にはどちらか言えません。 ただ、企業によっては海外大卒の場合、卒業後1年間は新卒としてみなすところもありますし、卒業した以上は既卒だと言うところもあります。ですので結局は企業の見解によります。ただ、留学生が比較的多い企業は前社の傾向が強く、留学生がほとんどいない企業は後社の傾向が強いような気がします。(ちなみに私は後社の企業に入社したため、待遇は新卒の中途採用でした) まあ、どちらの企業に入っても、社会経験のない卒業生は中途で入ろうが、新卒採用されようが、新入社員扱いです。 ちなみに余談ですが、質問者様は日本の情報に疎くなっているので不安があるようですが、半年も日本で暮らせば慣れますので大丈夫だと思います。ただ、それよりも、海外の習慣に慣れてしまい、積極性や効率性を重視してしまうため、周りに誤解される可能性があるので、そちらの心配の方が強いと思いますよ? それでは就職がんばってください。

shu89
質問者

お礼

ご回答、非常に参考になりました。やはり企業によりけりといったところなのですね。 日本での就職活動と言いましても、まだ漠然としたものでしかなく、はっきりと職種さえも絞れていない状態ですが、これから院と並行して就職活動の方もじっくり考えていきたいと思っております。 >海外の習慣に慣れてしまい、積極性や効率性を重視してしまうため、周りに誤解される可能性があるので、そちらの心配の方が強いと思いますよ? 留学経験者ならではのご意見だと思います。この点に関しましては、周囲から見て悪い方に出ないように細心の注意を払っていきたいと思います。 ご意見ありがとうございました。NO.1と重複しますが、また何かお気づきの点などございましたら、どんな些細なことでもお書き加えくださいませ。よろしくお願いします。失礼します。

その他の回答 (2)

回答No.3

わたしはアメリカの大学を卒業後、24歳で就職しましたが、新卒で探さず、転職の求人で探しました。 留学していた人で新卒時期を逃した人が日本企業で仕事を探すのは本当に難しいです。まず企業側のそういう人たちをどのように扱っていけば良いかわからないという感じを受けました。 ただ、外資は別です。外資は留学経験者がたくさんいるので、その辺の問題はありません。但し、外資は限られた分野の技能を求められることが主です。 どうしても日本で就職したいのでしたら、今、留学していらっしゃる国で日系企業での仕事を見つけた方が良いと思います。そして経験をつけてから、日本へ転職した方が、経験者であり、なおかつ日本企業のこともわかっているということで、仕事を見つけやすいのではと思いますよ。

回答No.1

再来年の3月卒ということは、卒業時には、30歳でしょうか? その年齢ですと、日本の企業の多くは25歳で卒業を 新卒と見なす場合が大半なので、新卒にはならないと思います。 企業によっての採用枠ですが、それこそ、中途と同じ枠 もしくは留学生枠と区別するなど、千差万別です。 大学の掲示板等にある日本企業が参加する就職フォーラム のようなものに参加してみてはどうでしょうか? もしくは、意中の企業に打診してみること等

shu89
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。修士論文との都合もありますが、可能であれば3期(来年の2,3月)あたりから日本に一定期間戻って就職活動をしたいと考えております。 院の先輩方の就職を見ていますと、結局は担当教授の推薦書頼みという部分があり、それが院卒の就職の1つの形であることは頭で理解はしていますが、 やはり自分で直接、企業の門を叩き、よく見てよく聞くといった就職活動に憧れはあります。 ご意見、大変参考になりました。また何か思いあたることなどありましたら、どんな些細なことでもお教えくださいませ。失礼します。

関連するQ&A

  • 27歳 海外大学院修士卒の就職について

    現在、海外の大学院で政治学を専攻します27歳男性です。 元々大学に残るつもりでこれまで自分なりに努力してきたのですが 最近になって可能であれば民間という広い場所で自分の語学力、並びに人生という意味での経験を役立てたいとも強く考えるようになりました。 私は来年の2月に修士を卒業することになっております。 大学での臨時の日本語講師以外まともな職歴はありません。(恐らく職歴にはならないと思います。) そこで質問なのですが、私が日本で就職する場合は新卒という扱いになるのでしょうか? 非常にお恥ずかしい質問とは思うのですが、海外での暮らしが長いこと、 そして学校という若干閉鎖的な場所にずっといたせいか 皆様にとっては常識であろう日本の社会というものについて分からないことが多いです。 厳しいご指摘も大歓迎です。些細なことでも構いませんので、 日本の就職活動について色々教えていただければ幸いです。 どうかよろしくお願いします。

  • 就職活動における「大学院研究生」という立場について。

     旧国立大学大学院の文系修士2年です。  進路が大幅に変更し、就職活動をすることになったのです。  そこで、来年度も大学に籍を残して「新卒」扱いで就職活動を行いたいと考えています。 1.院卒の大学院研究生という立場は企業採用側から見て、どのように評価されるのでしょうか。 2.そもそも研究生は「新卒」扱いになるのでしょうか  面接等で聞かれた際は、ここに至ったプロセスを正直に話せば理解していただけると考えているのですが・・・。  企業での採用担当者、採用経験者の方のご意見をぜひともお聞かせください。

  • 2009年6月海外の大学卒業→ 2010年からは第二新卒扱い?

    こんにちわ。 私は今年(2009年)6月に海外の大学を卒業したものです。 日本の大学には通っておらず、ずっと海外で暮らしていました。 そのため日本で2009年の就職活動にも経済的な面で参加できませんでした。 そして今大学を卒業し、日本で就職活動をしておりますが、もし今年中(秋採用)で内定がとれず、来年度(2010年)にまた就職活動をするとすれば、それは新卒扱いなんでしょうか?それとも第二新卒扱いになるのでしょうか? 就職活動の事があまりよくわからない学生です。申し訳ございません。 ご返答お待ちしています。

  • 海外大学院の就職

    文系の者ですが海外の大学院進学に興味を持っています 英語力は低くはありません 専門は文系(社会科学)です しかし海外の大学院を卒業するのは6月なので 日本での就職が遅れる、または不利だと聞きました また新卒よりも2年以上遅れる点でもきちんと職につけるか不安です やはり海外の大学院を卒業後、日本で就職するのは厳しいでしょうか よろしくお願いいたします

  • 新卒扱いの就職活動はいつまで?

    2013年卒の大学4年です。 未だに内定を貰えておらず、今も就職活動しています。 年末までには内定を取ろうという思いで頑張ってきましたが、来年も続きそうです。 そこで、新卒扱いになるのは卒業するまででしょうか? 3月頃まで就職活動って出来るのでしょうか? 

  • 海外大学院卒業後の就職活動について

    社会人を8年ほど経験したのちに、海外の大学院で勉強し、卒業後は日本へ帰って就職する場合、 どういう転職サイトを探せばよいのでしょうか?大学院卒業後すぐであっても、以前に職歴がある場合は「新卒」っていうわけでもないと思うのですが・・・。留学生対象の転職情報は数が少ないので、やはり一般の転職サイトを見る方がいいんでしょうか?

  • 就職活動中。。。将来は海外へ!

    現在大学3年の春休み中で、就職活動の真っ只中にいます。 そして、今後どのような道に進んで行くか非常に迷っています。 自分の中で現在、人生のゴールははっきりと決まっています。将来的には脱日本をして、海外で暮らしたいと思っています。これは去年一年間の海外留学(オーストラリア)に端を発しているものです。ですが、その目標を達するためにどのような仕事について、どのような事を身につけていけば良いのかわかりません。友達には、せっかくTOEICの点も高くて、英語力があるのなら『商社だね』、とか『外資だよ!』とか言われたりするのですが、実際にそのような方法が一番よいのでしょうか? 自分としては既存の概念にはとらわれずに、あらゆる可能性を考えていきたいと思っています。 ただ、何かがしたいから、海外!というのではなく、海外に住みたいから何があるのか?という、逆説的な発想であることはよくわかっています。ですが、僕は正直日本という国の体質、雰囲気などがあまり好きではなく、他の国のほうが肌に合っているように思うのです。 日々、就職活動をすればするほど、自分がどうすればいいのかわからなくなってしまいます。 自分はどうすればいいのでしょうか?

  • 海外大学院生の就職活動に関して

    海外大学院生の就職活動に関して 2010年9月から16ヶ月間イギリス大学院でのMBA留学を行います。 卒業は2011年1月ですが、夏休みを利用して一度日本へ帰国し就職活動を行うか、 2011年1月卒業後に就職活動を行うか迷っています。 就職先はイギリスではなく日本で働きたいと思っています。 業種は大手電機メーカーを希望していますが、就職難の時期ですので、 自分の専攻分野(大学時代はIT専攻+大学院での経営)を活かせる業種であれば、とことん就職活動したいと思っています。 この場合、以下のどちらが適しているでしょうか。 1、日本に2010年7月~8月の2ヶ月間日本で就職活動を行う。 (実際に働くのは2011年1月以降) 2、2011年1月に卒業してから日本で就職活動 ご返答頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 一度就職した大学生です。

    自分は工業高校を卒業して就職をしたのですが、 自分はこれでいいのかと迷い、3か月で辞めてしまいました。 それから、勉強し大学に入ったので、二浪となります。 現在大学3年生で文系の者ですが、就職活動の際、 自分は新卒ではなく、既卒扱いされるのでしょうか? それとも第二新卒として扱われるのでしょうか?

  • 大学3年です、海外に行くのは今しかないでしょうか?

    こんにちは。就職活動をしている大学3年の者です<m(__)m> 今いろいろと就職活動で悩むことがありましたので質問させていただきます。 今大学3年で、就職活動をしていますが、将来日本の会社にてグローバルな仕事にかかわりたいので、「海外に出て英語又は中国語を学びたい」、「世界を見たい」という気持ちがあります。大学4年になってから海外に行くとしますと、「新卒」の扱いではなく、「既卒」扱いになってしましますよね。「既卒」の扱いでは総合的に不利な扱いとなってしまいます。海外から帰ってきた時に、「新卒」の扱いで会社に入社したいと考えているので、行くのであれば、今しかチャンスはないと考えています。 就職活動中の今は合同セミナーや会社説明会に足を運んでいるのですが、なかなか会社に入るという気持ちがもてません。今の時期にその、留学又はワーキングホリデー等、海外に出るということを強く意識し始めたことは遅いとも思われてしますが、自分の将来を考えたとき、そういった経験は必ず良いものになると考えておりますので、来年一年、大学を休学して海外に行くというのは今の私にとって一番良いことといえるでしょうか?

専門家に質問してみよう