• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:深夜割り増し時給について…。)

深夜割り増し時給についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 深夜割り増し時給についての疑問について、居酒屋でアルバイトを始めた際に予想と異なる給料体系について困惑しています。
  • 求人情報誌で募集時間帯と時給が明示されていましたが、実際に働いてみると深夜割り増しがなく、給料が予想よりも低いことが判明しました。
  • 母子家庭での収入増加を期待して選んだ高時給の時間帯でのバイトですが、深夜時給が昼間時給とほぼ同じであることに疑問を感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trent900
  • ベストアンサー率37% (125/333)
回答No.4

>早番で働いている高校生の女の子(17-22時)は5時間で5000円です。 >つまり深夜時間ではない時間5時~22時は時給1000円なんです。 でしたら深夜帯は1250円でなければいけません。 求人情報誌に割り増しのことは書く必要がありません。 書いてなくても支払わなくてはいけませんし、「深夜割り増しなし」は違法ですから、そんなことを書くと掲載すらできないでしょう。 >休憩はありません…。 でしたら、1日1時間の残業代も請求できます。 週の労働時間は関係ありません。 1日8時間を超えていれば、週1日しか働いてなくても残業になります。 また、休憩は一度に45分間以上でなくてはいけません。 たとえば、30分を2回とかでは休憩とは認められません。 (労働者の過半数を代表する者との書面による協定があるときは、この限りではない) タバコを吸う時間を貰ったとしても、それは休憩扱いにはなりません。 店長に直接言うのがベストですが、店長が労働基準法をまったく知らない場合、言っても理解してくれない場合があります。 そういう場合は強く言うとかえって逆効果になる場合がありますよね。 小さいところで、店長がワンマンであれば辞めさせられるかもしれないですし。 そこで、最初は柔らかく言うべきかと思います。 「給料に深夜割増分が入ってなかったのですが、どうなってますか?それと、休憩時間をきちんと決めていただきたいのですが」くらいに。 それでダメなら、労働基準法を知らないか、わかってて無視しようとしてますので、言うだけ無駄です。 労働基準監督署に相談しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.5

勤務時間が8時間を超える場合、労働基準法で60分の休憩を与えることになっています で、休憩分を差し引いているものと思います 時給は、最初から勤務時間帯を指定してありますから、深夜割り増しを含む1日分を実勤務時間で割った金額 と言われる可能性が高いですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • purity_mv
  • ベストアンサー率30% (201/649)
回答No.3

> そこで、店長に講義できないかと思っています。  私も確認してみるのが良いと思います。  ただしいきなり抗議するのはどうでしょう? それと > 17~22時(5時間)=5000円 > 22~26時(4時間)=4000円  もし休憩なく上記時間帯で労働しているなら、最後の1時間はさらに残業代の対象となるように思えます。  ただしこちらは週の労働時間によっても変わってきますが。

kanan19
質問者

お礼

休憩はありません…。 一応自己申告の休憩扱いされない「1本」というものがあり、店が落ち着いたときにタバコを1本吸う時間(5分相当)が1勤務2~3回貰えます。 わたしはオープンメイトで、お店自体が開店してからまだ1ヶ月弱です。 ですので、個人店で規模が小さいってこともあって、マニュアルみたいなものも何もないんです…。 しかし、小さいお店だからって深夜割り増しを無くていいよって言えるほど、生活に余裕があるわけではないんです(v v。 今まで大手で勤めていたので、こんなの初めてで困ってしまいました。。。 いろいろありがとうございます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> 求人情報誌には > ・募集時間帯:17時~26時(時間曜日応相談) > ・時給:1000円 この記載だと、割り増し賃金なしでは、賃金額が不明瞭で説明がつかないです。 通常通り、労働基準法37条の3に基づいて、2割5分の割増賃金を請求するのが妥当かと思います。 常識的に、当然支払われるものだと思っていた。 以前の職場もそうだった。 今の労働条件だと知っていたら、アルバイトに応募しなかった。 と、とりあえずはゴネて見てください。 今後、どういう対策を取るかは相手の対応次第です。 とりあえず出来る事としては、勤務時間の記録を保存とか。

kanan19
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>深夜で1000円って事は、簡単に言うと昼間時給で言えば800円相当 店長が「その通りだよ」って言った場合に反論できる証拠はあるのですか?

kanan19
質問者

お礼

早番で働いている高校生の女の子(17-22時)は5時間で5000円です。 つまり深夜時間ではない時間5時~22時は時給1000円なんです。 だからてっきり22時~翌朝5時は1250円だと思っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 深夜割り増し賃金について

    現在、私は神奈川県内のラブホテルでアルバイトをしています。 勤務時間は、午前0:00~午前9:00までです。 雇用契約書記載の時給は800円です。 深夜時間帯(午後10:00~午前5:00)の時給は850円で支払いを受けています。 労基法37条の規定により計算すると、1,000円になるはずですが・・・ 過去2年分の未払い深夜割り増し賃金は回収できますか? 2,724時間×150円で、408,600円なんですが・・・

  • 深夜および残業の割増について

    現在、アルバイト用の給与計算ソフトを作っています そこで質問なのですが、基本時給を仮に900円として、時給が上がって920円になったとします その際の深夜および残業の割増分は(ともに最低基準の25%として)920円×0.25としなくてはならないのでしょうか 900円×0.25として20円に関しては割増をつけず単純に労働時間でかけて手当てとして支給するというのは労基法上問題はないのでしょうか 基本設定の部分に "(この20円に該当する)手当を深夜(残業)割増に含む" という項目を設定してよいものかわからずにいます また、何らかの手当てとするか能力給とするかによってなんらかの違いなどはあるのでしょうか よろしくお願いします

  • 深夜時給

    日払い派遣で深夜のアルバイトをするのですが時間が22時から翌朝6時までです 時給が850円となっていたのですが22時から5時までは深夜手当がつくのでしょうか? 深夜手当について記載や説明が何もなかったので心配になりました。 また、つかなかった場合何か法律違反になるのでしょうか? 地域は愛知県です

  • 深夜、残業代が割り増しされていない・・

    みなさんこんばんわ。 25才、妻子ありの男です。 2ヶ月前に再就職した会社(書店)を辞めるつもりです。 理由は3ヶ月後に正社員登用という事でしたが、採用した人誰も正社員にせず、時給750円のまま使う事がわかったからです。 私以外の人ももう職安通いをしている様です。 ここからが本題なのですが、この会社、給与明細を出しません。 振り込み額が思っていたよりも少なかったので怪しく思った私は、 会社のパソコンの中にあった勤務表(恐らく隠しているつもり)を探して見付けました。 求人票にあった交通費は無し、残業割増、深夜割増をつけず、勤務時間をすべて750円で計算していました。 通帳にもきっちりその額が振り込まれていました 店長にその事は言わず深夜手当について尋ねてみてもダンマリを決め込まれるだけで、終いには「売り上げないんだもん、出るだけいいよ」 っと言われました・・・ 嫁に文句を言われつつも進んで夜番ばかりやっていた私はかなり 大損です。 とりあえず次が見付かるまでの間我慢して働くつもりなのですが、 辞めてからでも労働監督署に行けばそれまでの給与明細を出してもらい、払ってもらっていない分を払ってもらえるのでしょうか? 頭に来て社長に言おうと思いましたが、 嫁に「今言ったら気まずくなるしその日に辞める事になるかもしれないから、辞めてから労働局に言いな」っと止められました。 まあ、明らかにわざとやっているし、知らないフリしていた方がいいかも・・・。と思いました。 取り敢えず2ヶ月分の勤務表は内緒でコピーしてあります。 シフト表と照らし合わせて計算しましたが100%割増はされていません。 こーゆー事は今までなかったのでどうしていいのかわかりません。 どうすれば一番いいのでしょうか? 夜勤務なのでお返事は昼間になってしまいますが、こーゆー問題に詳しい方、お知恵を貸して下さい。

  • 時給、深夜手当について

    時給、深夜手当について 現在、パート勤務扱いにて夜勤時給750円にて働いていますが、よくわからない事があります。 労働条件には、労働時間 16:45-23時(休憩45分含む) 実際には、1時まで働いて2時間残業しています。実務労働時間は7.5+残業です。 変形労働時間制により勤務し、正規社員の3/4稼働日数とする とありますが、よく意味がわかりません。普通に25日働いてますが・・・ ここからが本題ですが、 パートは23時から2時間延長しての勤務が可能なので、実質1時までが労働時間に なりますと説明を受けました。 時給については、深夜手当等の計算がめんどいので日勤での時給700円に対して 50円上乗せしていますとの話でしたが、確かに23時までの労働であれば750円だと 上記の労働時間であればプラスになりますが、現状は1時までが定時でそこからが残業扱いになってます。 そうした場合、22時まで700円、それ以降を深夜手当込みの875円で計算した方が 高くなります。計算が間違ってなければ・・・ また残業もしてますので、875円に対してまた割り増し分にて計算になるのでしょうか? 補足として、労働条件書での休憩時間は、19時から15分、21時から30分の計45分です。

  • アルバイトの深夜割増について

    私はとあるイベント関連会社のアルバイトとして働いています。勤務は早朝から深夜まで(例:9時~22時)や深夜から早朝まで(例:23時~7時)の長時間のものや短時間(例:10時~15時)もあります。 以下の方法で給料が算出されています。100円増しの深夜料金に問題はないのでしょうか。あるいは残業扱いなので法律で定めている深夜割増の適用外になるのか、業種による例外の扱いなのでしょうか。 上から目線で申し訳ないですが深夜割増についての回答をよろしくお願いします。 7時~24時の時間帯  勤務時間 5時間以内 4500円      5.5時間以内 4950円       6時間以内 5400円      それ以上残業料金 1時間あたり900円 0時~7時の時間帯       残業料金 1時間あたり1000円 ※30分単位で計算 ※休憩時間も業務時間に含む ※食事は支給ただし、支給されなかった場合600円支給 ※交通費は規定により支給

  • アルバイトの時給の深夜料金について

    労働に関する法律について聞きたいのですが、アルバイトに関することで、時給に深夜手当ても含まれるという書類を役所?に提出すれば、22時以降の深夜料金をつけなくてもよいのですか? 求人情報には、時給1000円(深夜料金を含む)と書いてあったのですが、そう書いてあると、深夜料金を請求することはできないのですか? 請求できるのであれば、請求できる根拠を教えてください。 自分は法律に関することは良くわからないので、どんな法律のどんなところにそういった記述があるのかも教えていただけたらありがたいです。

  • 深夜労働の時給

    22時から5時までが深夜労働の該当労働時間になるのはわかるのですが、2割5分増になる元の時給がわかりません。 例えば、 ■ 8時~17時(A時間帯)→時給 800円 ■17時~22時(B時間帯)→時給 850円 ■22時~25時(C時間帯)→時給1000円 上記の場合、A時間帯の800円を基準にすると深夜時間帯であるC時間帯の時給1000円は2割5分で合法ですが、B時間帯を基準にすると違法になります。

  • 見習い期間中の深夜割り増し等

    サイトを巡回しましたが・・・解決に至らなかったので質問します。 今月半ばより個人経営の飲食店でバイト始めました。時間は23:00~05:00までで、週5日間です。 求人広告には750~(深夜割り増しあり)とこう書かれていたので750円×25パーセント=937円だと思っていましたが僕より以前にいる仲間に時給のことを聞いてみたら750円だというのです。 コレってOKなんですか? また、売り上げと伝票が合わないとその日の日払い3000円から従業員の頭数でマイナス分を補う決まりがあるんですがこれもOKなんですか?面接時にそのような話しはありませんでした。 以上、私がききたいのは以下のことです。 ●個人経営の場合見習い期間(三ヶ月)中は深夜割り増しが付かないものなのでしょうか? ●売り上げの不足分を日払いから徴収してもいいものなのでしょうか? ●上記のコトが違反であれば見習い期間中(働いてまだ5日間)位ですが次の出勤の時にオーナーに事実確認をして何か反論されたらその場で辞めても今まで働いた分を正当に請求できますか?それとも辞める一ヶ月前に言わないとだめですか?また、僅かな金額ですが徴収されたお金はもどりますか? 文章表現ヘタクソでわかりづらいかと思いますが回答の程よろしくお願い致します。

  • 最低労働賃金と深夜割増賃金について

    最低賃金と深夜割増賃金について教えてください。 私は愛知県で飲食業を今後起業したいなと考えております。 そこで最低賃金と深夜割増賃金の決め方、定義が分からないので教えていただきたいです。 最低賃金とは国で決まっているのですか?それとも各都道府県または市町村で決まっているものですか? また深夜割増賃金は通常賃金の25%増とありますが、これは最低賃金の25%なのでしょうか? それとも当店での通常勤務時間帯の賃金をベースに25%増なのでしょうか? または最低賃金を下回りさえしなければどちらをベースでもいいのでしょうか? 例えば、最低賃金が800円としてA店が時給900円(通常時間帯)とするならば、深夜割増賃金とは、1000円(800円の25%増)ですか? それとも1125円(900円の25%増)ですか? どなたかお詳しい方、よろしくお願いいたします!

このQ&Aのポイント
  • インクつまりがしていたため、ふんどし洗浄を行いましたが、紙つまりのメッセージがまだ表示されています。
  • お使いのパソコンはWindows10であり、無線LANとUSBケーブルで接続されています。
  • 製品名:DCP-968N
回答を見る