- 締切済み
ホームヘルパーになりたい
こんにちは。 普通科高校に通う三年の女です<(_ _)> ある事をきっかけに、ホームヘルパーさんの仕事に就きたいなと思うように なりました。 ずっと祖母に育てて貰いその祖母も介護が必要な年齢になり、少しでも そんな恩返しできれば・・と思ったのが始まりです。 まず、ヘルパー2級を取るために「ニチイ学館のヘルパー2級講座」を受けることにしました。 案内書なども見て、いざ申し込もうと思ったら週1の開講日程が合わなくて・・ 学生なので基本的に平日は無理なのです。夏休み中は土、日で開講してるものの一ヶ月目はテキストを。 やはり、今は諦めるしか無いのでしょうか。 あと20代~の年齢層が多いそうなのですが、スクーリングに行きとけ込めるか心配です。 学校は半日ですが、それを理由で休む事は不可ですよね。 また、卒業後ホームヘルパーとして働くには運転免許書が無いと難しいでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
こんにちは・ 社会福祉士国家試験の受験資格は、法令等により次のいずれかに該当する者となっています・ http://www.sssc.or.jp/shiken/syakai/s02.html http://www.fukushi-work.jp/index.html
- jam73
- ベストアンサー率22% (2/9)
介護施設の人事をやっています。 運転免許は、あった方が良いですがないからといって不採用にする事はありません。あった方がこちらも助かりますし、現場のスタッフも買い物などを頼めるので助かると思います。 ヘルパー2級の件ですが、今高校3年であれば、介護の大学や専門学校に進学してみてはどうでしょうか?それならば、介護福祉士も学校で取れるし就職もしやすいと思いますよ。お金の話になるのですが、ヘルパー2級より介護福祉士の方が給料は良いです、また介護福祉士を持っているのであれば、うちは正社員で雇います。ヘルパー2級の方は1年ぐらいは契約社員で雇い、介護福祉士を取得するか、正社員が退職した場合に評価をしてOKならば正社員にします。でも進学が難しいのであれば、早くにヘルパー2級をとって現場で経験を積んで介護福祉士をとっても良いと思います。 あと担任の先生に相談してみては、どうでしょう?進路に関係のある事なので、色々と相談にのってくると思いますよ。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20267/40178)
ヘルパー講習を実施している学校や施設を色々調べると貴方のように学生が短期で講習を受けられるように土日祝日に集中して講座を開いている所もあります。ただ講習の後に2級では施設実習があってその日程はあくまで受け入れる側の施設の予定がまず優先されるのでなかなか平日に学校に行ってるのであればぴったりの日を見つけるのは大変かもしれないですね。ただその事情を先に講習の主催者さんに伝えておけば少しは間が開いてしまうかもしれないですけど実習を受ける日は見つけられるかもしれませんね。頑張ってくださいね☆
- kirinmino
- ベストアンサー率26% (114/425)
こんばんは。 そうですね。 講座開講日ですが、希望の教室よりちょっと離れても受講できそうな曜日で開講してる教室を探しては如何でしょうか? 私の友達も仕事をしながら受講した人がいるのですが、 自宅からは離れてしまうけど受講できる曜日に開講してる教室を探し受講しましたよ。 ただですね、希望の曜日に受講できる教室が見つかっても、 最後施設で3日、訪問1日(といっても1時間でしたが)実習があります。 そうなるとどちらにしろ学校はお休みしないと・・・になります。 その点、理解してもらえるようなら受講いいと思います。 はっきり私もわかりませんが、近いうちにヘルパーという資格はなくなります。 介護福祉士1本になるんですね。 そうなると 実習時間が今よりも多くなるんです。 だから 取るなら今のうちといえば今のうちなのですが、 結局取得しても追加で研修を受けなければいけなくなります。 なので 進路を福祉の学科がある所に進学されたほうが私もいいと思います。 進路は別とし、ニチイや市町村で開講してる講座受講をするとしてですが、 年齢に関して・・・ですが、大丈夫ですよ。 私は30代ですが、一緒に受講した方々の中には年配の方も結構いましたし、 反対に質問者さまよりは年上だけど20代初めの方もいました。 それに、この資格の受講ってあまり年齢関係ないな・・・と思います。 グループになってベットメイキングや体位交換・オムツ交換等練習します。 必然的に仲良くなりますよ。 私が受講したときも皆仲良くやっていました。 運転免許ですが、例えば施設勤務の場合、お出かけする・・・ ってことあるんですが、 その際運転することになることもありますので、免許は必要ですね。 ただ、施設により、免許取得3年以上経ってないと施設の車は運転させないなどあるかと思います。 ヘルパー云々は別としても免許があると身分証明書になりますからあるといいかなって思います。 私自身、なぜヘルパーの資格を取ったか。 質問者さまと同じです。 私の場合は いずれ結婚する彼のお母さんを看るということで 少しでも知識があったほうが・・・ということで取得しました。 彼のお母さんを看る前に自分の父を看ることになっちゃいましたが。 と 言っても家の父は最期の最後まで自分で・・・という感じでしたので見守り程度でしたけどね。 ただ 知識があってこのときは良かった・・・と思いました。 父を送った後 施設勤務するようになったのですが、働いてて思うことは、 『身内を看るのは大変』ということです。 両方経験したから良く分かったことですけどね。 家で看るというのは 本当に大変なことです。 私が一緒に受講した人たちの中で、祖父母を看て送り・・・ これから父を看る母を看る・・・ そのとき少しでも役だつよう・・・という方がやはり数名いました。 祖父母を看て送った人も今施設勤務していますがやはり身内を見るのは大変と改めて感じたようでしたよ。 そのあたり(仕事として看るのと身内を看るとうこと)分けて考えることは必要と思うけど、 どんな理由にしろ取得しようという気持ちとても大事だと思うので是非頑張ってほしいと思います。 まだまだ若いのですから 焦らなくて大丈夫ですよ!!
- haihaiok
- ベストアンサー率50% (107/213)
優しい貴女に是非頑張って欲しいですね。 福祉のお仕事はホームヘルパーに限りません。 施設でのお仕事もあれば病院のお仕事もあります。 若いうちから現場に出ることも素敵ですね。 卒業後の仕事と言うことは、就職だと思うので学校の先生に相談してください。必要な資格であれば取得の配慮をしてくれると思います。 さて、若い素敵な君だから別のお話もします。 福祉の専門家を目指す気持ちがあれば、資格取得も大切です。 今だから上の学校を目指すことが出来ます。 家庭の事情、個別の環境で出来ない場合は、現場の専門家を目指してください。 今の優しい心を持ち続けて頑張りましょう。 車の運転免許は社会で必要な免許です。 ホームヘルパーに限らず取得する事を考えてくださいね。
- tonton5314
- ベストアンサー率22% (5/22)
私はホームヘルパー一級をもっていますが、仕事にするだけの収入を得るのは困難が予想されます。また資格を取るのも金額に大きな差があり、とってもなかなか仕事が少ないことも考えられます。まずあなたの住む町の社協などでヘルパーの講習会をしていないか調べてみてください。公的な所なら安いしその後も仕事にできる可能性は有ります。ヘルパーは個人のお宅へ伺うので車の免許が無ければ不利なことは確かです。私は事情が許すなら国家資格である介護福祉士の資格がとれる専門学校などへ進学することをお勧めします。ヘルパーだけでなく仕事に幅ができます。事情が許さないなら卒業後に通信などでとるのも1つの方法です。それからきついことを言うようですが、家族の介護と仕事は分けて考えた方がいいと思います。理由はギャップが大きいからです。何か参考に慣れたら嬉しいです。