• ベストアンサー

欧米での「流れ星」に関する習慣、「月」のイメージについて

欧米での習慣についておたずねします。 1.流れ星を見た時、日本でのように願い事をする習慣がありますね。   このとき欧米では何か言ったりジェスチャーをしたりしますか?   何か決まった習慣や言い回しがあれば教えてください。   人差し指と中指をクロスさせて願い事を言うのでしょうか? 2.欧米では、月(moon)を見て連想するのは、どんなものでしょうか。   日本ではうさぎの餅つきのイメージが強いですね。   女の人の横顔のイメージもありますが・・・     3.欧米に限らず、ほかの地域で抱かれている月のイメージがあったらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

noname#227061
noname#227061
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.1

月に限っていえば世界の月観は日本と大分違うと思います。月にはウサギが住むとかかぐや姫は月へ帰ったという説話などに見られるように日本人にとって月は ロマンチックなイメージがあります。昔、月がとっても青いから遠回りして帰ろうという歌謡曲がありました。この歌詞などは欧米人に説明しても???ではないかと思います。 欧米人にとって(アフリカ、中近東、オセアーニアなどは別)月とは神秘的なものであり、月の神ダイアーナやルーナは女性です。(日本では月は男性として捉える)月の光は人間に(精神面で)影響を与ええると信じられています。特に強い光を放つ満月は人を狂わせることがあると信じられ、犯罪や事故が普段より多いという説もあります。そのような中から生まれたのが満月の夜になると狼に変身するという狼男の物語でしょう。月の女神lunaを語源とするlunaticは狂人(名詞)、狂気の、精神異常の(形容詞)という意味があります。 日本で人は満ち潮で生まれ引き潮で死ぬというのは月が地球と人類に与える影響を物語っています。

noname#227061
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。回答ありがとうございます。 なるほど、lunaticという形容詞の語源を考えると、月に対してもたれていたイメージが見えてきますね。面白いですね!! 日本と欧米ではやっぱりぜんぜん違いますね。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#30963
noname#30963
回答No.4

こんにちは! 私は、アメリカの小学校で教えた経験があるのですが、 満月になると、教師の間で”full moon"だから気をつけましょうね。 って言うのは、普通よく言ってました。 血が騒ぐとでもいうのか、とにかくケンカや怪我揉め事が普段より多いんです。  日本の幼児用絵本で、世界の国から(他国の人から)月はこんな風に見える・・・というものを見たことがあります。4カ国くらいは,載っていたと思いますが,本のタイトルや内容(蟹はありました!)は、覚えていないんです。ごめんなさい。

noname#227061
質問者

お礼

遅くなりましたが回答ありがとうございます。 そういえばfull moonに気をつけましょう、とは日本でも時々耳にしますね。 月には、かわいらしい?イメージと不気味なイメージが混在しているような気がします。 その絵本、ぜひ探して読んでみたいです。調べてみます。ありがとうございました。

noname#37852
noname#37852
回答No.3

>2.欧米では、月(moon)を見て連想するのは、どんなものでしょうか。   日本ではうさぎの餅つきのイメージが強いですね。   女の人の横顔のイメージもありますが・・・  蟹、という話を子供の頃に読みました。 http://mo.kiy.jp/chisiki/usagi/index.htm これはヨーロッパ系だと思いますが、タロットカードにも「月」があります。 http://fortune.yahoo.co.jp/fortune/tarotself/card/18.html

noname#227061
質問者

お礼

遅くなりましたが回答ありがとうございます。 カニもあるそうですね! 教えていただいたURLをたどって、中国ではカニが月に写って見えると知りました。 タロットカードのことはまったく思いつきませんでした。ありがとうございます。月と「不安」が結びついているのですか・・・。意外です。

  • mechano23
  • ベストアンサー率31% (60/190)
回答No.2

レイ・ブラッドベリーの短編「万華鏡」(短編集「刺青の男」に収録)には、流れ星を見つけた母が子に願い事をするように言う場面があります。その流れ星は実は… ネタバレになるので書きませんが機会があれば読んでみてください。

noname#227061
質問者

お礼

遅くなりましたが回答ありがとうございます。 「万華鏡」というお話ですね・・。お恥ずかしながら初めて聞きました。 覚えておきます。機会を見つけて読んでみますね。 今日、ネイティブに聞いたら、流れ星の時にあまりジェスチャーはしないけれど、中指と人差し指をクロスさせる人もいるとのことでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英語のジェスチャーの意味

    よく英語圏の外国人がジョークを言うとき、 両手の人差し指と中指を出して、何度か曲げる ジェスチャーをしますがあれは「冗談」という 意味らしいのですが、英語のイディオムでいえば 何というのでしょうか?例えば「cross one's finger」 など。詳しい方教えてください。

  • なぜ海外、外国イコール欧米なのか

    海外、外国ではと言う時、欧米ではと言われるのがほとんど 入学を9月にすれば海外と同じに出来る、その海外=欧米と記事にはある コロナの番組で「欧米はこういう習慣で日本はこうだ」みたいな日本と海外比較の時の海外がなぜか欧米ばかり なぜアメリカ、ヨーロッパが海外なんですか? アフリカや東南アジア、中東じゃないのはなんで? あと服や商品使用のモデルで白人がモデルの例が多いのはなんで? アフリカや中東系は少ない

  • じゃんけんのチョキやVサインで中指を差し出すよね?

    「AKB写メ会」でSKE48の古川愛李が中指と人差し指でチョキを作り、顔の横に差し出して写った写真が、「不適切な写真」と指摘され話題になっているようですね。確かに、欧米では、中指を立てるポーズが、人を侮辱したり、性的なことをイメージさせるとして忌み嫌われているようですね。 しかし、日本ではじゃんけんのチョキは普通、人差し指と中指で作りますし、写真を撮る時に、よくピースのポーズ(Vサイン)を作る人が多いですよね。 むしろ、以前から、私はこれらのポーズを親指と人差し指で作る人を見て、違和感を覚えていた位です。 直ちに変えろと言われても、長年馴染んだポーズを変えたくありませんし、海外に行った時だけすぐに変えられるとは思いません。 どうしたらよいでしょうか? 又、海外旅行で、ピースのサインを中指と人差し指で作ったりしたら、周りはどんな反応をするのでしょうか? 見過ごしてくれるのでしょうか? 嫌な空気が流れるのでしょうか? 経験談も交え、教えて下さい。

  • 月が出てくる有名なお話は?

    「月」をテーマにしたイラストを描こうと思っています。 日本で、月をイメージすると 「うさぎがもちをついている」 「かぐや姫が月に帰る」 などが浮かびますが、他に 「月に関係のある有名な物語ってありますか?」 また 「月と言われて何をイメージ(連想)しますか?」 物語のキャラクターたちが月に集まっているイラストを描こうかと、今の所考えています。

  • ちっちっちっのしぐさ

    人差し指を立てて、左右に振るしぐさ(ジェスチャー)がありますよね。 このしぐさは、「あなたの言っていることは間違いなのよ。私の言うことを聞きなさい」という意味だと私は思っているのですが、この理解は正しいでしょうか。 このしぐさをするときに、「ちっ、ちっ、ちっ」と言うようですが、「ちっ」とは何を意味しているのでしょうか。「違う」の「ち」でしょうか。 それとも、時計の針が動くときの「チッ、チッ、チッ」という音でしょうか。(多分、そうではないと思いますが。) このしぐさは、日本だけのものでしょうか。それとも、欧米に古くからあるものでしょうか。 それ以外の地域ではどうでしょうか。 外国でも、「ちっ、ちっ、ちっ」と言うのでしょうか。 左右に振るのは、否定するときに頭を左右に振るところに由来するのでしょうか。 その他、このしぐさに関して知っていることをお教えください。

  • もし、こんなシチュエーションがあったら、どう思いますか?

    もし、こんなシチュエーションがあったら、どう思いますか? 8月の暑い盛りの中(たんに質問時期に合わせているだけです)、パーティーが行われました。 そこで、連想ゲームがおこなわれました。(かつてAX系でやっていた「マジカル頭脳パワー!!」の「マジカルバナナ」と思えばいいでしょうか。) そこで、連想が以下のようになりました。 Aさん「火といったらお盆」→あなた「お盆といったら8月」→Bさん「8月と言ったら冬」 Bさんの回答に皆さんは驚きました。まさか日本にいる限り8月を冬と間違えるわけがないだろう…と思いましたが、Bさんは逆に8月が暑いなんて想像もつかない状況だったのです。 Bさんは両親こそともに日本人ですが、出生以来外国暮らしが長く、日本は数年に一度しか来ない状況でした。しかも、Bさんの住む国は南半球にあるため、8月は寒さのピークであり、北半球に来るのも稀という状態だったので、それが普通と思っていました。 このように、連想ゲームで日本(場合によっては欧米や近隣諸国も)に滅多にいないがために、日本(あるいは欧米・近隣諸国)では不適当とされる連想をされた場合、どう思いますか? 仕方ない、もう少し日本の事情を知ってほしい、特にないなど、いろいろな思いがあると思いますが…

  • 欧米の習慣

    今日麻布付近に行ったところ、白人の子供連れが何組もいました。 彼ら(子供)はみんな手に小さなバスケット(籠)を持っていて、楽しそうに会話をしてました。 欧米の行事なのでしょうか。 復活祭かと思って調べてみましたが、今日ではないようです。 彼らが何の行事をしていたのか、教えて下さい。

  • 流れ星にお願いをするという習慣はいつから

    流れ星にお願いをするという習慣はいつからあったものでしょうか。 戦中の手記にありましたので、かなり前から日本にあったものと思います。 江戸時代からあったのもでしょうか? よろしくお願いします。

  • ウナギとドジョウって、イメージ的に似ていますか?!

    今日は「土用の丑(うし)の日」です。 皆さんはウナギを食べましたか? ※当方、この世に産み落とされて約30年間、 ずっと日本に住み続けている純然たる日本人なのだが、 7月27日にウナギを食べる習慣がこの国にあるなんて、 最近になって初めて知った。w さて、記念すべき今日この日に質問をしたいのですが、 ウナギとドジョウはイメージ的に似ていると思いますか? ※高校生の頃、「浜名湖といえば・・・?」と、 地理の授業(養殖の話題)で教師に指名質問され、 「ドジョウ」と答えていた女子生徒がいた。 「?!?!?!」と5秒くらい沈黙が続いた後、 みんな下を向いてクスクス笑っていた。 この女子、何を勘違いしたのだろうか?ww

  • 12月の流れ星について

    双子座流星群が13日よるから14日明け方と14日夜から15日明け方までと 12月14日は16じにピークを迎えるとありますが 夜は何時から明け方とは何時のことなんでしょうか 詳しく教えて下さい 願いごとは沢山祈って大丈夫ですか 願いごとはかないますか