- ベストアンサー
- すぐに回答を!
背中が痛い。。。
34歳、子供(4歳)が一人います。 一週間前から朝方になると背中の辺りが痛くて寝てられなくなります。 肩甲骨の内側辺り(その下辺りも痛くなる時もあります)で、背骨に掛けて力を抜くと痛む感じです。 筋肉痛かな?とも考えたんですが、起きて動いてるとすぐに痛みは消えてしまいます。痛くなる一週間くらい前に頭を強打しました。その後3-4日頭の痛みは続きました。もともと背骨が曲がってるのでその影響か?とも考えたんですが・・・動くと治るって言うのも変ですよね?よく背中が痛いのは膵臓癌だって聞くので怖いのですが、検査を受ける勇気も時間もありません。
- kira_ra
- お礼率50% (2/4)
- 病気
- 回答数3
- ありがとう数10
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
材料不足というのは、 ・痛みの種類(鋭く痛い、じんじん痛い、常に重だるい、凝ってる、筋肉痛、など) ・痛む範囲(表面が痛い、こことここが痛い、全体痛いとか苦しいとか、広く狭く、深く浅くなど) ・身体の他の筋肉の緊張具合 などが分かるともう少し判断しやすいということでした。 最初の質問だけでは、どんな症状か、筋肉か骨か、想像できる範囲が広かったので。 癌、というか内臓の疾患での痛みは「凝り」です。 癌なら転移によって違う痛みになるかもしれませんが、凝り=すい臓癌という事はもちろん稀ですし、内臓疾患で痛いのなら、起きて動いていても凝って痛いはずです。 細胞を取り出して検査しないと分かりませんが、多分大丈夫だと思います。 yoisyoさんのアドバイス通りの症状なら、やはりアドバイス通り、頭を強打したために曲がった背骨とそれを支える背筋に負担がかかったのだと思います。また、お子さんを抱っこするでしょうから、その負担も少しはあるかもしれません。背筋を伸ばして胸を張り、無理な姿勢を避け、テレビを見るときは首を曲げなくて良い様身体の向きを変えるなど、工夫すると良いかと思います。 あまり役に立たなくてすみません。
その他の回答 (2)
- yoisho
- ベストアンサー率64% (331/516)
以前の私の症状と似ているようなので、アドバイスさせていただきます。 私の場合は、筋肉痛でした。(痛む場所、朝方に寝ていられないほど痛み、起きるとまもなくおさまること、そして、後日、知り合いのカイロプラクティクにかかったところ、背骨が曲がっていると言われたのも同じです。) 整形外科の診断では、背筋が弱いとこのような症状が出やすいとのことでした。 朝方痛むのは、筋肉が硬くなっているためで、起きて動いている内に痛みが和らいでくるのは、当たり前のことのようです。 内臓疾患による痛みについてはよく存じませんので、その可能性についてはわかりませんが、とりあえず時間をつくって、まずは整形外科を受診されることをお勧めします。 整形外科もお医者さんですので、内臓による痛みについても心得ていますから、もし疑いがあるようなら、その時点で、内科の検査に行くようにすすめられると思います。

お礼
ありがとうございます。同じ様な症状の方の意見なので心強いです。 時間をとって整形に行ってみます
- urai
- ベストアンサー率40% (2/5)
背中全体を診てみないと分かりませんが、肩甲骨と背骨の間がもし右側なら、それは肝の疲れです。有名なツボがあります。ストレスと疲労で痛くなります。 すい臓ガンで背中が凝るのは、すい臓の裏側の筋肉が緊張するからです。同様に胃炎になれば背中のブラのラインで筋肉が緊張してこります。 ただ、頭の強打が気になります。1週間たって平気なら今更脳圧が上がることもないでしょうが、その強打でどこかの筋に負担がかかり、それをフォローしようとして背中が緊張しているのかもしれません。 いずれにせよ、判断材料が不足です。

補足
早速の回答ありがとうございます。右も左も両方です。均等に痛みます。そして肩甲骨の間もブラの間もです。膵臓ってどの辺りなんでしょうか?すみません。勉強不足で。。。どうして、起きて活動している時に痛みがないんでしょう?? 判断材料・・・何が必要ですか?
関連するQ&A
- 背中の痛み
一週間ほど背中の痛みに悩んでいます。 力を入れたり、体を曲げると痛みが出ます。 少し荷物を持つだけでも背中に力が入るので、ほぼ常に痛みが続きます。 筋肉痛かと思い湿布を貼っているのですが、湿布の効果が続いている間は痛みを感じませんがすぐに痛みが再発します。というか暖かさで痛みをごまかしているだけのようです。 痛みは背中の左側、左肩甲骨の右か右下の筋(肩甲骨と背骨の間)ぐらいから発生している気がします。 就活中でここ最近は飛び回るので、病院にも行けず困っています。 時間ができたら病院に行こうと思いますが、整形外科でよいのでしょうか。 また、同じような症状が出た方がいられましたら、これは何と言われましたか?
- ベストアンサー
- 怪我
- 背中が痛いです。
こんにちは。 私は20歳の学生です。 高校生のときから背中の上部(肩甲骨の間の筋肉)が痛くて、だんだんと強くなってきています。 高校生のときからずっと荷物を右肩で持つ癖があり、そのせいで上部の背骨が少し左に曲がっています。 最近は気をつけて左右対称に力をかけるようにこころがけているのですが、背骨の曲がり方は変わらずです。 一度特殊な整体のようなところに伺ったときは、背中の上部の筋肉が緊張しすぎていて、逆に腰にはほとんど力が入っていないとのことでした。 どこに行ってもちゃんとした姿勢を心掛けろと言われるだけで、具体的な改善索を得ることができません。 もちろん、姿勢には気をつけていますが、意識すればするほど背中に力が入って、痛みが増すばかりです。 特に何もしていないのに、よく背中が筋肉痛になります。 肩や首や腰の痛みや凝りというのはほとんど経験したことがありません。 あと、猫背とは言われませんが、首が前に出ているとたまに言われます。 ダンスをやっているのですが、踊っているときは特に痛みは感じないのですが、長時間立っていたり座っていたり、静止しているとチクチクと痛んで解消法も解りません。 同じ経験のある方や、改善索を知っている方、ぜひご回答をお願い致します。 長々と失礼致しました。
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- 背中、胸、脇腹の痛み
こんにちは。最近背中、胸、脇腹の痛みに悩んでいます。 激痛というわけではないのですが、『何か痛いなぁ』という感じです。 インターネットで各当病名をみると、肋間神経痛、十二指腸潰瘍、 膵臓炎、膵臓がんなど様々な病名がでてきます。 背中の痛みは肩甲骨の下辺り、胸は全体が痛みます。 このような症状で病院にかかられた方はいらっしゃいますか? またどんな診断がされたか教えてください。怖くて病院にも行けずに 悩んでいます。膵臓がんだったらどうしようかと・・・。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- ヘルスケア(健康管理)
- 背中の痛みで困っています
1週間ほど前から、肩胛骨と背骨の間の辺りに痛みを感じています。 特に普通に寝る状態(顔を上)で激しい痛みを感じます。 内科でレントゲン撮ってもらったら肺や心臓などに異常はないとのことでした。 こういう場合、どういった病気が考えられ、何科の病院に行けばいいのでしょう。 ただの筋肉痛でしょうか? よろしくお願いします。 38歳男、
- ベストアンサー
- 医療
- 息苦しいほどの背中の痛み
最近、寝るときに寝転がると、背中が激痛に襲われます。何十分も続き、痛みのあまり、体が硬直するため息がしづらく思います。 左の肩~肩甲骨の上のあたりが継続的に痛み、その間に肋骨のあたりにズキンズキンと断続的な刺すような痛みが来ます。背骨は痛みません。 また、首も左側が痛く、上を向けません。目薬がさせないくらいです。 筋肉痛でしょうか?あまりにも痛いので…。回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- ストレッチしたら背中が痛い
肩甲骨を動かしたり あぐらをかいて身体を後ろにねじって後ろを向いたり 普段猫背で身体を丸めがちなので意識して背中をのばして肩甲骨の下あたりに力を入れてのばしたり いくつかのストレッチをして1時間くらいしてから背中の ちょうど胃の裏とか膵臓のあたりが痛くて 仰向けに寝ると痛かったり大きく息を吸うと痛いのですが 普段使ってないとこを使って痛くなったときって なにか 早く治る方法ありますか?あっためたほうがいいとか冷やしたほうがいいとか なにかありますか? かなり身体がなまってるので たまに身体を動かすと どっかが痛くなるのですが そうすると恐くて運動できなくて どんどんなまるのですが これを改善するには 痛くなっても続けるしかないですか?
- 締切済み
- ダイエット・運動
- 懸垂・チンニングをしているのですが、背中の筋肉はきちんとつかえているのでしょうか?
最近懸垂、チンニングをはじめました。 背中の筋肉を鍛える為に はじめたのですが、 効いているなと思う筋肉は、 力こぶ、うでの裏、脇の下の少し後ろくらいです。 本当は背骨のあたりとか、 肩甲骨のあたりの筋肉も鍛えたいのですが、 懸垂ではこれらの筋肉も鍛えられるのでしょうか? やり方は手幅を広くしたり、 逆手、順手などをいろいろ組み合わせています. お詳しい方どうぞよろしくおねがいいたしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
お礼
回答ありがとうございます。 朝寝ていると突然鋭い痛みが背骨あたりから左右両方に広がって少し奥ににかけて・・・です。横に一直線に痛みが走る感じです。寝返りを打って体制を変えてみるんですが、気を抜くとズキッと痛みます。鈍痛の様な常の痛みではありませんから、筋肉痛とかでもないように思います。普段背中の筋肉を叩くと気持ちはいいですけど。痛い時は押さえるくらいしかできません。今日夕方頃から、また打撲した頭(右上少し後ろ)が痛みます。鉄の階段の端で打ったのでその後が線上に今も腫れています。14-5年前に鞭打ちもしてます。原因を考えれば色々ある様な気がします。 来週病院に行ってみます。