• ベストアンサー

友達の父親が亡くなりました。

友達から父親が亡くなり、家族だけでお葬式を済ませたとメールで連絡がありました。 当分会う予定が無いのですが、こちらがお悔やみとしてしてあげられる事は何がありますか? お香典を送るのもどうかと思うのですが・・・。

noname#23567
noname#23567

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • morizou33
  • ベストアンサー率42% (57/134)
回答No.4

こんにちは。このたびはお悔やみ申し上げます。 自分はそのお友達の立場として、数人の友達は遠いこともあって葬儀後連絡しました。実際その方達からはお香典が届きました。 別にお香典を贈ることは失礼にはあたりません。その中にお手紙を添えると自分なりの気持ちがより伝わると思います。 それもどうかと思う様であれば、No.3様の言う通り、お花やちょっとした御供え物(菓子や果物)を持って、お家に伺ってお線香をあげさせて頂くのもよいかと思います。その時にお香典を持参される方がほとんどでしたが(葬儀に出ていない場合)。香典は持参しなくても大丈夫でしょう。訪問する場合はご友人に連絡して伺いたい旨を相談なさって下さい。 あと、当分会う予定が無いのは、遺族は大変忙しいですから当然の成り行きなので理解してあげてください・・・。四十九日が終わって少し落ち着く所です。

noname#23567
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 相手方も事情があり事後連絡になったと思うので大げさなことは却って失礼かなと悩んでいましたので参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.5

>家族だけでお葬式を済ませた  何らかの理由があって、又は宗教上の理由で会葬をなさらなかったのでしょう。  この様な事情でしたら、現金書留の封筒に香典袋を入れ、送る事は何ら失礼に当たりません。  出来れば、お悔やみの手紙を同封されたらいいと思います。

noname#23567
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 相手方の事情を思うとお香典も迷惑かなとも思ったのですが参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

noname#37394
noname#37394
回答No.3

お亡くなりになった方のご冥福をお祈りしますm(__)m 質問者さんとご友人の関係如何にもよりますが、メールではなく、手紙でご友人の気持ちを慰めてさしあげるのはいかがでしょう?その手紙で今の質問者さんの「自分にできることがあれば何でも言ってください」というお気持ちを率直に伝えればよいと思います。 お香典は送らない方がいいでしょう。先方に直接伺うことがためらわれる場合は、次回の法要時期に合わせて、ささやかな供花をお送りするという方法もあります。

noname#23567
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お花をお送りすると言うのは自分もちょっと考えました。参考にさせて頂きます。

回答No.2

お悔やみとか香典は、事前に葬式の案内などを 連絡を受けていたのでなければ必要ありません。 ご友人の方に会ったときに「この度はご愁傷様でした」 と一声かけてあげるだけで十分です。 もし、それでも自分の気持ちとして何かしたいと いうのであれば、四十九日前までにご友人宅に 伺い、お線香を上げに行くと良いと思います。 何か菓子折りを持っていけばなお良いですね。

noname#23567
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

  • aocotton
  • ベストアンサー率23% (33/142)
回答No.1

>お香典を送るのもどうかと思うのですが・・・ ↑これ以外に出来ることって結構ないんですよね。 お悔やみ申し上げます。

noname#23567
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 却って気を使わせてしまうのかなとも思いますが 考えてみます。

関連するQ&A

  • 緊急です!!親友の父親が亡くなったのですが・・・

    親友の父親がずっと危篤状態だったのですが・・・ 昨日別の友達が親友に電話して普通に会話したって聞いたので、さっき親友に普通にメールしたら「昨日死んだ」って返事が来て、更に「誰にも言わないで」って入ってました。 急なことでどのように対応したらいいのか分からなくて、今困ってます。まだメールに対して返事はしてません。 とりあえず、お悔やみの言葉を返信して、後日お香典(お悔やみ)を渡せばいいのでしょうか? 葬儀の日取りや場所をメールで聞くべきでしょうか? アドバイスお願い致します(><)

  • 年一程度会う友人の父の不幸を偶然知った。香典は?

    友人が実父を亡くし、香典などを渡しに行くかどうか迷っています。学生時代の友人で、その後年賀状のやりとりだけでしたが、お互いの新居がわりと近くなったことから、年に一回程度会うようになりました。今回たまたま会っていた時に、父親が入院している病院にすぐ来てと連絡が入って、友人は急いで帰っていきました。その数日後に亡くなり、葬式が終わった日の夜に、実は亡くなったんだという報告をメールで受けました。私にまだ小さい赤ちゃんがいることを配慮して、葬式が終わってから連絡してくれたそうです。とりあえずメールの返信でおくやみと、友人を気遣う言葉はおくりました。友人の父親とは面識がないし、香典を渡しに行ったら負担に感じないかとためらいがあるのですが、メールだけというのも冷たいような、もっと何かしたいような気がして迷っていて、もうすぐ初七日になりそうです。

  • 習い事の先生の父親が亡くなったのですが

    10年ほど習っている習い事の先生の父親が亡くなった、と連絡がありました。 先生からのお電話でしたが、習い事の日をずらして欲しいとの内容で、その理由が父親が亡くなったから、との事だったんですが お恥ずかしいのですが人生経験が乏しいので、何も言えないままわかりました、とだけ言って切ってしまいました。 こういう場合、お通夜やお葬式に行くべきなのか、どういう対応をしたらいいのかわかりません。 先生の父親とは面識はありませんが、先生にはいろいろとよくして頂いているので 何かしたいと思っているのですが、私には小さい子供がおり、 誰かに預けるという事もできないのです。 日頃からですが、旦那にしか預けられない状況なので、 お通夜やお葬式には無理かな、と思うんですが、 それなら、後日習い事がある時に、香典を渡すというのはどうだろうと思うのですが、 それが常識的なことなのか非常識なのかもわかりません。 どうぞ、アドバイスよろしくお願い致しますm(__)m

  • 友人の父の訃報

    友人の父が亡くなりました。 なくなったのは先週で今日友人からメールがあり、お通夜もお葬式も終わった後とのことです。 友人なのになぜお通夜・お葬式の日程を教えてもらえなかったのか、少し疑問はあるのですが、 私も現在第二子を妊娠中で、上にも子供がいて、他県に住んでいるので気をつかってくれたのかななど考えてます。 このような状況でもお悔やみのお手紙など送っても大丈夫でしょうか? 友人も私に気を使ってお葬式などの連絡を控えてくれたのなら、お悔やみのお手紙と何かお線香(?)などを送ってお香典はなしという形がいいのでしょうか? お香典を送って気を使わせてしまっても申し訳ない気持ちです。 でも、お香典の方が良いでしょうか? 向こうが気を使わないようにするにはどうしたらいいでしょうか? お通夜・お葬式が事後報告というケースが初めてなので、どうしたらいいか分かりません。

  • 同棲している彼氏の父親が亡くなりました。

    同棲している彼氏の父親が亡くなりました。 そこで、私はどう行動すべきか分かりません。 お通夜とお葬式予定の日程が、仕事がどうしても休めないのと、家庭の都合(旅行)があります。 仕事を無理にでも休んで、または家庭の都合をキャンセルしてまでお通夜またはお葬式に伺う べきなのでしょうか。 ちなみに場所は近所ではありません。 行けない程遠い距離ではありませんが、新幹線で行く必要はあります。 結婚しているのであればそこまでする必要はあるのかもしれませんが、同棲しているだけであって、 確かに将来的には考えてはいますが、婚約しているわけでもなく現状はただお付き合いしている だけの関係です。 〔現状の関係性〕 ・彼との付き合い約7年 ・同棲歴 4年 ・ご両親とは2回だけ会って食事をした事がある ・ご両親以外(兄弟)には会った事はない という感じです。 私の考えた選択肢は・・・ (1)仕事を無理にでも休む、または旅行をキャンセルして行く (2)お悔やみの手紙&香典を送って後日改めて伺う (3)後日お線香だけあげに伺う この3つ位かと思っています…。 ちなみに彼本人は、「別に無理しなくて良い」と言っています。 でも彼はそうは言っても、ご家族の方に対して失礼になってしまうのでは…と 考えています。 逆に、2回しか会っただけでの関係なのでしゃしゃり出て行くべきではないのか…。 このような事は初めてなのでどう対応すべきなのかわかりません。 宜しくお願い致します

  • 友達のお母様が亡くなられて

    友達のお母様が亡くなられました。 亡くなる一年前に病気の話を初めて聞いたのですが、それ以来、会ったときにお母様の病状の話をしなくなったので、触れられたくないのかなと察し、最後に会った日は別れ際に私のほうから、お母様のことについて軽く聞いたのでした。 その時も、あまり話してくれませんでした。 その後、私のほうから連絡をするのを遠慮していました。 先日、お母様が亡くなられたことを新聞で知りました。 そのため、お通夜には行けず、お葬式に行きました。 お葬式が始まる前に、室内に入ったらご親族の方にお悔やみ申し上げる時間があると思いますが、 私は、始まる直前に入ったので友達に直接会って言葉をかけてあげることができませんでした。 同時に、友達から直接聞いていなかったので、いきなり葬式に来たことで、申し訳ない気持ちになってしまったこと、お母様が亡くなられる半年前くらいから友達にしばらく連絡できずにいたこと(いろいろと考えすぎて)、などが込み上げてきて、声がかけられなかった、というのもあるかもしれません。 ご香典は葬式時にお渡ししたので、私が出席したことはわかっていると思いますが、前に出て、順に 焼香をする際も、私のことは見えていなかったかもしれません。悲しさのさなか、彼女に目を向けることもできないでいました。。 お葬式には参列できたので後悔はないのですが、お母様が亡くなられて数日が経ちました。 ですが、友達とは全く話が出来ていない状態です。 きっと、今はお葬式も終わり、忙しいことと思うし、何よりも悲しさでいっぱいのはず・・・。 友達の家にもう一度伺おうか、と思っているのですが、これは失礼に当たりますでしょうか。 ちなみに、友達はすでに結婚しており、現在の住まいは全く遠い場所になるので、現在は帰省している状態です。私は地元(帰省先)に住んでいます。 友達も、初七日が過ぎれば、現在の住まいに帰ってしまう可能性があります。 今の時点でメールをするのも、軽すぎて失礼かなとも思います。 電話をするにしても、忙しい状況だろうし・・・と思い、やはり落ち着いてから連絡をするのが一番だと思われますでしょうか。 それとも、彼女が帰省している間に、一度彼女の実家に伺うのがいいのでしょうか。 (お葬式に出席しておいて、さらに彼女の家に伺うのはやはりおかしい気もするのですが・・) よろしくお願いいたします。

  • 友達の親が無くなってお金を渡したい 神道方式

    こんにちは。友達の父親が病死致しました。お葬式は身内のみでやったみたいです。 父親は神道です。神道には香典がないと聞きましたが、それに変わるものがあるでしょうか? 仏式でいうところの香典を包みたいと思うのですが、どういった形式でいくらくらい渡せばいいのでしょうか? 気持ちでしょうが、どのくらいが相場というのがわかっていたほうがわかりやすいので、お教え頂けませんでしょうか。

  • 友達の父親へのお香典?

    1月4日に友達の父親が亡くなりました。 それを今日電話で友達から聞いたのですが、 こういう状況は初めてなのでわかりません。 お香典をお送りした方がいいのでしょうか? 友達の両親の家はかなり遠いのでお線香をあげに 行くというもの簡単にはいかないんですが・・。 友達とは仲良くしてもらっているのですが、その両親とは あまり親交はありませんでした・・。 どうでしょうか?

  • 友達の親の不幸について

    カゴデリ違いだったらすみません。 少し気になる事があるので質問させていただきます。 一昨日、高校の頃の友達((3)とします)から電話がありました。 彼女は別の友達の連絡先((4))を聞いてきたのですが、その際少しおかしな事を言っていました。 同じく高校の頃の友達((1))のお母様が亡くなられたらしいのです。 「らしい」というのは、(3)が直接(1)から聞いたのではなく、別の友達((2))が言っていたそうなのです。 もともとは(1)と(2)が電話した中で出た会話らしく((1)と(2)は定期的に連絡を取ってる) (2)が言うには、(1)のお母様が亡くなられたのは去年の夏のことで葬儀は済んでおり、葬儀は全て(1)の大学の友達が全て取り仕切ったそうです。 (1)は他に特に何も言わなかったそうですが、(2)が「高校の友達に連絡する?」と聞いたところ、「一応してほしい」と言ったことから、今回の事になったそうです。 情報の伝達ルートを簡易的に書きますと (1) ↓ (2) ↓ (3)→私 ↓ (4) という感じです。 私はただ驚いて、とりあえずお悔やみだけでも送ろうと思ったのですが、(3)はどことなく不満げで 「そういう事は普通本人が言うこと。なんで人づて?訳わかんないし、正直「だから何?」って思う」と言っていました。 (3)が言う事も何となくわかります。というのは、 (3)は3年前にお父様を亡くしていて、それは(3)が直接みんなが集まった時に言っていました(年1回会う機会を作っています)。 その時それとなくお香典やお線香を上げる話も出ましたが、「皆は直接会った事ないし、気にしないで」と(3)は言い、結果的には全員断られました。 今回の(1)のお母様の場合も(3)のお父様同様、誰も直接お会いした事はありません。 それと、(1)は家族の話はあまりしない人だったので、家族構成はご両親程度しか知らないのですが、お父様は健在なはずなのに何故学友が葬儀を?という所も疑問はあります。 とりあえず、(1)へお悔やみとお香典の件でメールはしましたが、今のところ返ってきていません(2日ほど経っています)。 (1)が皆へ連絡してほしいと言った理由は何なのでしょうか? また私はどういう行動をするべきでしょうか? ちなみに、(3)はメールだけで済ませるつもり、(4)はどうするか私へ相談してきました。 (3)の行動は一般的に問題ないですか? 回答をよろしくお願いいたします。 補足 ・去年の年1回の集まりでは、(1)も(2)も不在でした。 ・(3)の話では、(2)は既にお線香をあげに(1)の家へ行ったそうです((1)と(2)は同県住まい) ・お香典はお花代にして送るつもりです。 ※以前質問させていただいていた友人とは違う人たちです

  • 友人の父親が4ヶ月前に亡くなっていました。どうすればいいでしょうか。

    今は何の連絡も取り合っていない友人の父親が、 4ヶ月前に亡くなっていたと、別の友人から聞きました。 その友人から「メールをしてほしい」と言われましたが、 何年も連絡を取り合っていないのと、 亡くなった事を知って、どういったメールを送ればいいのか、 突然のことでとまどっています。 お悔やみのメールを送った方がいいのでしょうか? 手紙でお線香代を送った方がいいでしょうか? どのような対応をしたらいいのか困っています。

専門家に質問してみよう