• ベストアンサー

商標登録されていないと使って良いか

noname#4746の回答

  • ベストアンサー
noname#4746
noname#4746
回答No.3

 「商標」とは、自社の商品と他社の商品とを需要者に明確に区別させるための標識です。このため、商標法第3条は、「出願された商標が誰の商品か一目瞭然に判別できるものでないなら、登録は認めない」ということを骨子としています。  さて、ご質問における「DHA」は、「ドコサヘキサエン酸」を英語で略記したものであり、単なる物質名です。このため、「ドコサヘキサエン酸」を表す商標として「DHA」を登録しようとしても、特許庁からは、「誰の商品か判別できないので登録できない」として拒絶されます。  すなわち、「DHA」は、「ドコサヘキサエン酸」を表す登録商標にはなり得ません。  ただし、「ドコサヘキサエン酸を含有する食品」に関しては、「DHAナントカカントカ」というように、DHAにさらに何かを足した造語からなる商標や、標章として登録されていることもあるようですので、その登録商標を指定商品に付したり、商標法第37条各号に該当する行為で使用なさらないようご留意下さい。  ここで、「それでは、DHAと表示することは、このDHAナントカカントカの商標権の侵害とならないのか」についてですが、商標法第26条第2項には、「普通名称を普通に用いられる方法で表示することには、商標権の効力は及ばない」と規定されています。「DHAには、このような効果がある」旨を説明する今回のケースは、「普通名称を普通に用いられる方法で表示する」ことに該当しますので、この「DHAナントカカントカ」の商標権の効力は及びません。  ちなみに、商標法第3条の骨子を言い換えれば、誰の商品であるかが一目瞭然に判別できる商標であれば、一般名称であっても、他の分野の商標として登録される可能性はある、ということになります。実際、「パソコン」は、「菓子およびパン」の登録商標となっています(商標第4033213号)。また、「DHA」は、「被服,ガーター,靴下止め,ズボンつり,バンド,ベルト,履物,仮装用衣服,運動用特殊衣服,運動用特殊靴」の商標として登録されています(商標第4206638号)。  ただ、これらは、いずれも本来の言葉の意味からかけ離れた用途のものを指定商品としているために、「誰の商品であるかが一目瞭然に判別できる」として登録されたものだと思います。  なお、上記した理由から、この「DHA」の商標権の効力も今回のケースには及びません。  次に、「DHAという言葉が商標登録されていなければどんなに商売的に活用しても良いのでしょうか?」という点に関して。  一般的な話をすれば、登録商標の類似商標は、その類似商標が登録されていなかったとしても、商標権の侵害となります。登録商標に類似しているか否かの判別は非常に難しいので、素人判断は危険です。  また、登録商標でなくとも、著名な商標であれば、不正競争防止法によって保護されます。  詳細に関しては、商標法第25条、第37条、第67条、不正競争防止法第2条第1項第1号、第2号、第12条をご参照願います。  ご質問のように使用する限りは、上記したように「DHA」を「ドコサヘキサエン酸」の意味で普通に用いられる方法で表示するのですから、商標権の侵害にはならず、不正競争にも該当しません。

関連するQ&A

  • 商標登録、商標権の活用について

    商標登録したあとの商標権の活用なのですが、どんな活用法があるのでしょうか? 商標登録したけど、どうやって営業や売り上げにつなげていけばいいのか、わかりません。 商品に丸R印をつけるとか、サイトで告知するとか? それだけでは、売上にあまりつながらない気がします。 もっと積極的に活用したいのですが、どんな方法があるでしょうか? うまく活用している会社などもありましたら、ぜひお願いいたします。

  • 登録商標について

    例えば、 ”打てている” という言葉を Aという分類で登録出来たと仮定し、その後、別の人が 同じ分類(商品、役務)で ”おまえはもう、打てている” という言葉も申請した場合、商標として登録される可能性 は、有るのでしょうか? 商標登録する場合、 ”打てている” ”おまえはもう、打てている” 2つとも申請したほうが良いということになるのでしょうか?

  • 商標登録について

    私が商標登録したいジャンルは加工食品なのですが、調べてみたところ既にラーメンチェーン店名で商標登録されていました。 例えばこのラーメンチェーン店が【やまだ】という商標登録だった場合、【ヤマダ】も【YAMADA】も使用出来ないというのは調べて分かりました。 そこで仮に【やまだや】、【やまだくん】、【山田家】などの商標登録がなかった場合、これらの名前を加工食品の分野で商標登録するのは可能なのでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。

  • 商標 文字列の登録

    色々本を読んでますがわかりません。 よろしくお願いします。 (1) 造語君    と   ○○ちゃん 上記の場合は 別々に申請しなければなりませんか? 又 ○を文字として認識してもらえますか 人形のペア販売予定 (2) 実際商売はしておらず (商品もサービスも何もありません)   商品のネーミングを 今後の為 先取りして登録したいのですが   このような人でも 文字列の商標登録は出来ますか。 (3) たとえば 商品のジャムに おいしいイチゴジャム(区分 食品)   で登録したとします。 当然パッケージにも    おいしいイチゴジャム となりますが 包装紙関係の区分で   おいしいイチゴジャム が 先登録あった場合は どうなりますか

  • 登録商標について

    登録商標について教えてください。 特許庁のHPで ある言葉  例えば「天地神明」ということばを検索したとします。 すると 1件の登録済みのデータが出てきました。 登録内容を確認すると詳細が 【商標(検索用)】・【標準文字商標】・【称呼】などは出てきますが イメージデータがありません。 ということは 今回例に例えた「天地神明」という言葉を ロゴ化したら、使ってもよいということでしょうか。 いろいろな登録商標を 検索してみたところ イメージデータがある場合もあります。 その場合は そのイメージを使わなければ 言葉は使っていいのか など 困っています。 といいますのは カードのデザインをしているものですが お客様が使いたい言葉が 登録されていて それを説明するのに 知恵を貸していただければと思いました。 もしこちらでご質問するべきことでなければ 申し訳ありません。

  • 商標登録をしていない商品名

    お世話になります 商品を制作することになり、 会議で商品名も決定し、商標登録もされていないことを確認しました パッケージデザインまで進めて印刷も開始しましたが なんと、同名の商品が既に存在することが分かりました。 私達が売りだそうとしているものと同じ種類(サプリ)です。 これって商標登録をしていない先発の商品も問題だと思いますが 私達は商標登録をして同名で後発販売を開始して良いものなのでしょうか? 詳しい方お教え下さいませ

  • 商標登録できますか?

    商標登録したいので、特許庁データベースで、 希望の言葉を検索しました。呼称検索で、 同じ言葉が1件だけヒットしました。 しかし、それは、全く区分が異なり、 類似群にもかぶっていない場合、 商標登録できますか?

  • 登録を受けられない商標について

    お世話になります。 商標法で分からないところがあるので教えてください。たぶん、非常に初歩的なことです。 ・出所混同を防止するため 「周知」の商標と類似、同一で、指定商品・役務も類似か同一の場合は登録されない。 「著名」の場合は、指定商品・役務がまったく別でも登録されない いずれも周知・署名商標の登録の有無は関係ない と覚えていましたが、 商標法第4条1項の15では 「他人の業務に係る商品又は役務と混同を生ずるおそれがある商標」 とあるだけで、これがどうして著名商標と関連してくるのか分からなくなってしまいました。 参考にしている本には 「他人の著名な商標と同一・類似範囲以外で具体的事情により発生する出所の混同を生ずる商標の登録を排除する。混同には何らかの関係がある者の商品等と誤認する場合も含まれる」 とあり、こちらは日本語の意味がよく分かりません… 登録を受けられない商標であることは間違いないのですが、上記の文章をどういうふうに理解すればよいか、初歩的なことで申し訳ないですが教えてください。 ・また、登録されない理由が適用される「時期」について 1項8、10、15、17、19号については「出願と査定の両方のタイミングで判断される」 とありました。例えば、出願時には周知でなかったのに、査定までに周知になったものは、拒絶の対象ではないといえるのでしょうか(上記のタイミング両方で周知でなかったから)。 両方のタイミングで登録されない要件を満たしていなければOK、という理解でいいのでしょうか よろしくお願いいたします

  • 商標登録についての質問です

    現在化粧品の新商品開発を行っています。出来上がった商品の商標登録を考えています。 商品名は決まったのですが、商標について調べてみたところ、商品名と同じ読み方(カタカナ)で既に登録されていました。 私達が考えた商品名は英単語を少しもじったアルファベットで、それ自体(アルファベット)では商標登録はされていません。 また適用項目も私共の商品は、化粧品なのに対して、同じ読みで登録されている商標は、繊維や布団・クッションなど寝具や衣類です。 ただし共通している点が1つ有り、それは同じ元素成分の効果を売りにしている所です。 私達は、その元素成分を化粧品に入れて、その効果を得る商品なっています。一方、同じ読みで登録されている商標は、その元素成分を繊維に織り込んでいるそうです。 こういった場合には、商標登録は可能でしょうか? 私達は、アルファベットでの登録を考えています。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 商標登録は、文字やマークの組み合わせで判断される(?)と聞いたのですが

    商標登録は、文字やマークの組み合わせで判断される(?)と聞いたのですが、 仮に主なロゴが無かったり、ロゴが変わるような商品の場合は文字商標だけで登録しておけば、とりあえずロゴは守れなかったとしても、商品名は守ることはできますか?