• ベストアンサー

エクセルで勤続年、月数を計算したいのですが

k_ebaの回答

  • ベストアンサー
  • k_eba
  • ベストアンサー率39% (813/2055)
回答No.5

A1:昭和41年9月3日 B1:平成14年2月19日 C1:=DATE(DATEDIF(A1,B1,"y"),DATEDIF(A1,B1,"ym"),DATEDIF(A1,B1,"md")) C1のセルの書式設定でユーザー設定で yy”年”mm”ヶ月”dd”日” でいかがでしょうか なにかあれば補足して下さい

関連するQ&A

  • 勤続年数(月数)の計算および定義について

    エクセルで退職金の計算をしようと思います。 条件: a) 勤続年数は暦日によって計算 b) 1ヵ年に満たない月数は月割で計算し、1ヶ月に満たない日数は切り捨てる c) 退職金=基本給x勤続年数x支給率 d) 3年以上勤続のものに支払われる。 質問1: 1)満年数の勤続年数の計算は下記の関数でただしいでしょうか? 関数:DATEDIF(入社日,退職日,"Y") 例:1989/3/20(入社)2009/10/31(退職) の場合、満年数=20 2)残りの満月数の計算は下記で正しいでしょうか? 満月数=条件bの”1ヶ月以下切り捨て”に相当 関数:DATEDIF(入社日,退職日,"YM") 例:上記の場合、満月数は7 3)上記の例の場合(入社日:1989/3/20 退職日:2009/10/31) 退職金=基本給x(20+7/12) x 支給率  で正しいでしょうか? 4)上記の関数でいくと下記のような場合は、2年と11カ月になります。 例:1989/9/30 2009/10/31  これは定義上、2年11カ月になるのでしょうか?(そうなると退職金が受けられない)。 それとも、関数自体が間違っているのでしょうか? 以上4点について、ご教授をお願いいたします。 お返答、お待ちしております。

  • エクセルで勤続年数を計算

    エクセルを使って勤続年数を計算しようと思っています。 入社年月日を入力し、TODAYで今日までの勤続年数を計算しようと思ったのですが、うまくいきません。 どのように入力をして、どのような式にしたらよいでしょうか。 勤続年数は、できれば年と月まででればいいなと思っています。日にちまではいりません。 どなたかわかる方教えてください。      1      2      3   A 入社年月日        勤続年数 B H15.8.1   TODAY   ●年●月

  • エクセルで勤続年数計算

    エクセルで勤続年数を管理したいのですが。。 入社日から、今日までの勤続年数計算で、 それに、休職期間を控除した計算式を作りたいのですが、 どういうふうにすればいいのでしょうか? わかる方、教えてください。 例えば、      1        2         3      4       5        A  入社日   休職開始日  休職終了日   今日   勤続年数 B  H10.4.1    H12.5.10    H13.8.1          ○年△ヶ月 で勤続年数がでればと思いまして。

  • エクセルで勤続年数を計算しているのですが・・

    いつもお世話になっております。 今回はエクセルの計算式について、ご指導の程お願い致します。 勤続年数の計算をexcel2007で管理したいと思っています。 例えば2011/12/21入社で、2012/3/20退社とします。 今までの計算からしますと、「0年3か月と0日」の勤続年数としたいのですが DATEDIFで計算しましたところ、「2か月と28日」となりました。 下記は現在の計算式です。 「=DATEDIF(A6,B6,"Y")&”年”&DATEDIF(A6,B6,"YM")&"ケ月"&(DATEDIF(A6,B6,"MD"))&"日"」 極端な話ですが、1/1入社で1/2退社ですと勤続年数は「2日」としていますので 単純に計算式に「+1」を加えると「2か月と29日」でカレンダーで勘定したところ正解ではあるのですが、「3か月と0日」にしたいと思っています。 基本的な考え方に問題があるのでしょうか? 色々調べてみたのですが、解決に至らず困っております。 ご指導の程、宜しくお願い致します。

  • エクセルで勤続年数、年齢により勤続年数を変える

    社員の勤続年数について、エクセルでの計算について知恵を貸して下さい。 基準日は毎年4月1日現在で勤続年数を計算します。ただし、60歳に達した者については、60歳に達した日後の最初の4月1日以降の勤続年数は計算しない。なお、55歳に達した日後の最初の4月1日から60歳に達した日後の最初の3月31日までの勤続年数は実勤続年数の1/2とします。 単純な採用日から4月1日までの計算はDATEDIFを使ってできるのですが、55歳(60歳)に達した日後の最初の4月1日(3月31日)に手こずっております。 よろしくお願いします。

  • 勤続年数を表示させる計算式

    エクセルにて、計算式を使い 入社日から現在までの勤続年数を表示させるには、どうしたら良いでしょうか?出来れば、(  年  ヶ月  日)と表示したいのですが、宜しく御願いします。

  • 勤続年数の平均値の求め方

    こんにちは、エクセルについて教えてください。 ある会社での各社員の勤続年数の計算でA列に入社年月日、B列に本日の年月日があり、C列にAとBの期間(勤続年数)計算を =DATEDIF(A30,B30,"Y")&"年" & DATEDIF(A30,B30,"YM") & "月"で ●年●月で表示させています。 さて、この各社員の勤続年数の平均を出すために通常のAvarage関数を使うと「ゼロで割りました」のメッセージが出て計算してくれません。勤務年数の平均を求める方法を教えてください。

  • エクセル関数(勤続年数計算)

    経歴書を作成の際、少し込み入った勤続年数を自動計算するエクセル関数を お教え願います。 尚、前提条件として、エクセル(Office2010)を使用で、 (1)例):D7セルに「1993/2/1」と入力し、D8セルに「1994/2/28」とします。     結果表示として、D7セルには「1993(平成5)年2月」、     D8セルには「1994(平成6)年2月」、     E7(E7セルとE8セルが結合)セルには、勤続年数「1年1ヵ月」と表示する関数 (2)例):D7セルに「2003/4/1」と入力し、D8セルに「2003/5/31」とします。     結果表示として、D7セルには「2003(平成15)年4月」、     D8セルには「2003(平成15)年5月」、     E7(E7セルとE8セルが結合)セルには、勤続年数「2ヵ月」と表示する関数     決して、「0年2ヵ月」と表示はしない (3)例):D7セルに「2003/4/1」と入力し、D8セルに「2004/3/31」とします。     結果表示として、D7セルには「2003(平成15)年4月」、     D8セルには「2004(平成16)年3月」、     E7(E7セルとE8セルが結合)セルには、勤続年数「1年0ヵ月」と表示する関数     決して、「0年12ヵ月」と表示はしない (4)例):D7セルに「1993/2/1」と入力し、D8セルに「1995/1/31」とします。     結果表示として、D7セルには「1993(平成5)年2月」、     D8セルには「1995(平成7)年1月」、     E7(E7セルとE8セルが結合)セルには、勤続年数「2年0ヵ月」と表示する関数     決して、「1年12ヵ月」と表示はしない ※上記の(1)~(4)を統合したエクセル関数を是非、ご教示願います。   物理的に困難な場合は、日付入力するD7、D8の箇所を変更しても構いません。 何方かこの手でお詳しい方、よろしくお願い致します。

  • エクセル関数(勤続年数計算)

    経歴書を作成の際、少し込み入った勤続年数を自動計算するエクセル関数を お教え願います。 尚、前提条件として、エクセル(Office2010)を使用で、 (1)例):D7セルに「1993/2/1」と入力し、D8セルに「1994/2/28」とします。     結果表示として、D7セルには「1993(平成5)年2月」、     D8セルには「1994(平成6)年2月」、     E7(E7セルとE8セルが結合)セルには、勤続年数「1年1ヵ月」と表示する関数 (2)例):D7セルに「2003/4/1」と入力し、D8セルに「2003/5/31」とします。     結果表示として、D7セルには「2003(平成15)年4月」、     D8セルには「2003(平成15)年5月」、     E7(E7セルとE8セルが結合)セルには、勤続年数「2ヵ月」と表示する関数     決して、「0年2ヵ月」と表示はしない (3)例):D7セルに「2003/4/1」と入力し、D8セルに「2004/3/31」とします。     結果表示として、D7セルには「2003(平成15)年4月」、     D8セルには「2004(平成16)年3月」、     E7(E7セルとE8セルが結合)セルには、勤続年数「1年0ヵ月」と表示する関数     決して、「0年12ヵ月」と表示はしない (4)例):D7セルに「1993/2/1」と入力し、D8セルに「1995/1/31」とします。     結果表示として、D7セルには「1993(平成5)年2月」、     D8セルには「1995(平成7)年1月」、     E7(E7セルとE8セルが結合)セルには、勤続年数「2年0ヵ月」と表示する関数     決して、「1年12ヵ月」と表示はしない ※上記の(1)~(4)を統合したエクセル関数を是非、ご教示願います。   物理的に困難な場合は、日付入力するD7、D8の箇所を変更しても構いません。 何方かこの手でお詳しい方、よろしくお願い致します。

  • エクセルで勤続年数を計算したい

    こんにちわ。 社員名簿で入社日から今現在の勤続年数(年月単位)を自動的に計算させるにはどの様にすれば良いかどなたか教えていただけませんか? ちなみにバージョンは2000です。 宜しくお願いします。