• ベストアンサー

三角形の内角の和が270度?

友達からの依頼です。 『内角の和が270度である一辺の長さがaの正三角形の面積を求めなさい』という問題がわかりません。 答えもわからないのですが、その前に三角形の内角の和が270度だというのもわけが分かりません。180度じゃないんですか? ですので、内角の和が270度の説明と、答えを教えて下さい。 お願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Islay
  • ベストアンサー率45% (175/383)
回答No.5

三度登場(恥の上塗り) キーボード上で計算するから間違うのですね(言い訳) 球の面積の公式は S=4πr^2 ここで、4a=2πr     r=2a/π r(半径)2a/πである球面の面積の1/8となります。 s=4π(2a/π)^2/8 =4π(4a^2/π^2)/8 =2a^2/π さすがに今度こそ。

hangyojin
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。 計算式まで書いていただきどうもです! >三度登場(恥の上塗り) そんなことはないですよ!この問題の“意味”がわかるだけでもすごいと思います。それに答えまで・・・。 ホントにありがとうございましたぁーー!!!

その他の回答 (11)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.1

「正三角形」であれば、それぞれ60度に決まっていますよね。 高さは、√3/2・aですから、面積はすぐですが・・。 これは「なぞなぞ」の類いなんじゃ・・・?

hangyojin
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。 なぞなぞなんでしょうか? これは某高校の課題らしいのですが・・・。

関連するQ&A

  • 内角の和が1440°である多角形は何角形?

    中2です。 問題を解いていてちょっとわかりませんでした。 問題 内角の和が1440°である多角形は何角形ですか。 という問題で、 180°×(n-2)=1440° これでnについて解くと、 n-2=1440°÷180° n-2=8         で、答えは8角形になるそうです。 でも私は、nについて解くところからわからなくなってしまったんですが、 答えには詳細は書かれていなくてなんで8になるのかわかりませんでした。 なので、なぜnについて解くと8角形になるのか教えてください。 バカですみません;;

  • (?_?) 数学の幾何で「三角形の内角の和は180度」と習いましたが、これは球体の上でもそうなんでしょうか?

     地球の表面に凹凸がなく、なめらかな球体と想定して、その上に一つの三角形を描くとします。  辺の長さが6000キロ、5000キロ、4000キロの巨大な三角形……辺の形状は弓状になっているわけですが、その内角の和は、やはり180度でしょうか?  もし180度でなければ、何度になるんでしょうか? 

  • 多角形の内角と外角

    問題 n角形の内角の和は180°×(n-2)であることを、次の手順で説明せよ。 (1)1つの頂点から出る対角線の数は何本か。 (2)その対角線により、いくつの三角形ができるか。 (3)内角の和を求めよ。 だれか、答えを教えてください。

  • 三角形の内角の和の証明

    この前レポートで、三角形の内角の和を ユークリッド幾何学で証明せよ、 という問題がでました。 そこでユークリッドの5公準というのを 用いるのかと考えてみましたが、、 う~ん5番目の公準の使うのだろうか、、 それとも4番目は全て等しい、を使うのだろうか、、 だとしたら、直角が90度って書いてないから、 無理っぽいし、、、 わかりません。 教えてください。 お願いします。

  • 3つの恒星近くの三角形の内角の和

    正六角形の頂点を時計回りに、p0, p1, p2, p3, p4, p5として、 p0, p2, p4に全く同じ形、質量の恒星があるとする。 p1, p3, p5を光で結んだ三角形の内角の和と180度の大小関係はどうなんだろうかと、 最近考えております。 考えがまとまらず、投稿する次第です。 各辺に最も近い恒星だけ考えるなら、内角の和≤180度でよいかと思いますが、 3つを考慮するとどうなんでしょう?

  • 大至急中学数学 平面図形について教えてください

    (1)内角の和が1260°である正多角形の一つの内角の大きさは何度か、求めなさい。 (2)内角の和が540°の多角形の辺は全部でいくつあるのか求めなさい。 詳しく解き方、答えを教えてください!(>_<) それと図形が得意になるにはどうしたら良いですか?

  • 小学4~5年程度での算数で四角形で内角が30、60、40、230度の場

    小学4~5年程度での算数で四角形で内角が30、60、40、230度の場合については面積などどのようにして説明したらよいのでしょうか

  • 傾斜させた5角形の内角の求め方

    四則計算以外は、駄目な中年です。 5角形の内角は、180×(5-2)=108と分かるのですが、この正5角形を底面Aにして、側面をAに対して15度の角度で外側に付けたいと考えています。底面が平らで、外側がラッパ状に15度の角度で上向いた5角形の皿とお考え下さい。 この場合、側面の角度が何度になるのかを四則計算で知る方法をご教授ください。 側面は4角形で左端の上がa、下がb、右端の上がc、下がdとし、それぞれの側面のaとdはくっついている場合、角cdaの角度は、正5角形の内角108度に対して何度を加えれば良いのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 3つの正方形の面積の和を求めなさい

    中学1年の数学の問題です。 3つの正方形の面積の和を求めなさい このような問題がありました。 答えは分かったのですが、 どうしても式が分かりませんでした。 分かる方がいらっしゃいましたら 教えてください。

  • 数学の質問です

    自分で考えたのですが、どうしても解けなくて(汗) できるかた皆さんにお願いします。 問題は 「三辺の長さの和が6である三角形ABCの最大面積は?」 です。 つまり、 a+b+c=6 を満たす三角形がとる面積の最大値です。 答えは a=b=c=2 の正三角形で 面積√3だと思うのですが、 導出方法がわかりません。 わかる方宜しくお願いします。