• ベストアンサー

スキャンデスクのエラー「モワした。」ってなに?

http://pcsoft.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2306159 で質問させていただいたものです。 データ領域のクラスタの標準チェックとエラーチェックを行うと1,162,427あるクラスタで、180,000あたりからエラーが頻発し、スキャンデスクが物凄い時間がかかっていました。現在401,528まで終わらせるのに何度かに分けて18時間くらいかかっています。 ログ ファイルに、 モワしたのエラー : 274082 から始まるセクタ/クラスタ 16 への書き込み、または読み取りが正しく行えませんでした。 解決法 : エラーを無視して続行 結果 : エラーは修復されていません。 結果 : 修復に失敗しました。 修復できないエラーか、またはエラーにシステム ファイルが含まれています。 とでていました。これはウイルスでしょうか?また、このファイルを確認するにはどうしたら良いのでしょうか。できればこのシステムファイルを削除したいのですが。 これ以外のクラスタのエラーは正常に修復され、1度修復されれば次にエラーは出ません。 win98、デスクパワー、内蔵C.Dドライブです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okater
  • ベストアンサー率32% (49/149)
回答No.1

モワした、というのがなんであるのか判りませんが 恐らくログ作成時にバグッただけだと思われます。 1つ勘違いをされているようですのでご忠告を。 windowsのデフラグにおけるエラー修復はHDDを修理している訳ではなく壊れた部分からデータを正常な部分へ移動させて壊れた部分を使わないように封印しているだけです。 バッドブロックの発生したHDDはどんどん不良部分が広がっていきます。 起動する状態であるのであれば大至急失いたくないデータを外部へ持ち出す算段をとるべきだと思います。 15分後にはOSすら起動しなくなる可能性もありますから。

101315
質問者

お礼

私のやっている事が無駄だとわかりました。今回の事で色々と勉強になりました。OSも使えなくなるし、もうだめなんですね。ご回答いただいて、バックアップを本格的にとり始めました。いつクラッシュしても大丈夫なように…。なんとなく愛着があって、寂しいですね。 とても詳しい、的確なアドバイスをありがとうございました!!

その他の回答 (2)

  • masa_bou
  • ベストアンサー率28% (74/257)
回答No.3

HDDは突然壊れます。つい先日古いアイテムの整理中にSTOPエラーが出て20GB分修復できないエラーに、そしてデーターをバックアップする暇も無くOSの起動不能、リカバリー不能の事態になりました。 延長保障の関係でメーカー修理に出せずに1週間たった今でも何時PCが修理から帰ってくるのかも解らない状態です。 データー回収には2~3万掛かるらしいので、急いでデーターのバックアップをしたほうが良いと思います。そしてHDDの交換を検討された方が 安心出来るとおもいますよ。

101315
質問者

お礼

>データーをバックアップする暇も無くOSの起動不能、リカバリー不能の事態になりました。 突然そのようなことになるのですね。リカバリーもできなくなるのですか…。回答者様も大変な思いをされたのですね。 私はHDDの交換は考えておりませんので、おそらく新しく購入する事になるかと思います。その時はいつになるのかな…。 今回の皆様のご回答で修復ができると思っていたのが間違いだと気づきました。ようやくあきらめがつきました。早速バックアップに取り掛かり始めました。アドバイスをありがとうございました!!

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.2

もうそろそろ、ハードディスクがやばい時期に来ているのでしょう。 >274082 から始まるセクタ/クラスタ 16 への書き込み、または読み取りが正しく行えませんでした。 >解決法 : エラーを無視して続行 >結果 : エラーは修復されていません。 >結果 : 修復に失敗しました。 修復できないエラーか、またはエラーにシステム ファイルが含まれています。 このような表示が増えているのであれば、パソコンの買い換え(Win98)をした方がよいです。 ハードディスクが壊れる前段階の表示と考えて良いです。 ほほ、ハードディスクの修復は不能です。 僕の場合、これと同じような状態に陥った結果、ハードディスク交換をしました。 データについては、保存していなかったのですけれど。

101315
質問者

お礼

今回の皆様のご回答で修復ができると思っていたのが間違いだと気づきました。ようやくあきらめがつきました。早速バックアップに取り掛かり始めました。回答者様も大変な思いをされたそうで…。アドバイスをありがとうございました!!

関連するQ&A

  • デスクのエラーチェックについて

    Cドライブのエラーチェックをしました。全て自動修復にチェックを入れました。再起動してチェックが始まり終了してXPが立ちあがりましたがチェックの結果、修復箇所は何カ所とか不良セクターは何カ所とか、結果報告は何処を見ればよいのでしょうか。よろしく教えて下さい。

  • スキャンデスクが出来ない?

    スキャンデスクの「ファイルシステムエラーを自動的に修復する(A)」を実行しようとすると、、、、 ディスク使用中にそのディスクを検査できません。 次回コンピューター起動時にハードディスクのエラーを検査しますか? と聞いてきます。どうすればいいのでしょう?

  • スキャン結果の状況がわからなくて困ってます

    Windows98まではスキャンディスクの結果をダイアログで表示されてたので、 A.修復不可能な不良セクタはあったか B.エラーはあったか C.それらはいくつあったか D.エラーは全て修復されたか 等、把握できていました。 しかしWindowsXPになってからはどこにもそのような表記がないのでHDDの状況判断に困ってます。 ローカルディスク(C:)のプロパティ→ツール→チェックする→ 〆ファイルシステムエラーを自動的に修復する 〆不良セクタをスキャンし、回復する の二つにチェックして開始を押すと、PCを再起動してからブルーの画面でスキャンが始まりますが、 スキャン結果をテキストファイル等に保存される機能はないのでしょうか? あれば、ログテキストファイルの読み方も教えていただければありがたいです。

  • 内蔵HDのエラーチェック

    Win7で内蔵HDのエラーチェックを 1ファイルシステムエラーを自動的に修復する。 2不良セクターをスキャンし回復する。 を実施しました。終わった後PCが立ち上がりましたが この修復したり回復した結果はどこを見れば分かるのでしょうか。 それとも記録されないのでしょうか。 教えてください。

  • エラーチャックが終わりません

    お世話になります。 パソコンの動作が遅くなりエラーチェックをしたところ(ファイルシステムエラーを自動的に修復すると不良セクタをスキャンし、回復するにチェックをいれました)、Windows replaced bad clusters in file ×××が大量に出てきます。現在3時間程エラーチェックをしていますがこのままほっといて大丈夫なのでしょうか?また何が問題なのでしょうか?

  • ディスクのエラーチェックがいつもと違う

    ハードディスク(Cドライブ)のエラーチェック時に 「ファイルシステムエラーを自動的に修復する」と「不良セクターをスキャンし、回復する」のところに チェックを入れて、開始をクリックすると、 いつも、再起動時にチェックディスクが行われる旨の表示が出ていました。 しかし、パソコンが不調のような気がしたので、久しぶりにエラーチェックを行なったのですが、 なぜか、再起動を促す画面が出ることなく、エラーチェックが始まり、その後完了しました。 「ファイルシステムエラーを自動的に修復する」と「不良セクターをスキャンし、回復する」のところに チェックを入れていなかったわけではありません。 チェックした上で何度も実行しましたが、そのままエラーチェックが始まります。 このWinXPのPCは異常なのでしょうか?

  • HDDエラーチェックの不良セクタについて

    本日、3年間使っているラップトップ型ノートPCの内臓ハードディスクドライブを初めてエラーチェックをしてみました。 そしてログを見てみると、 『16 KB in bad sectors.』と、 『Adding 4 bad clusters to the Bad Clusters File.』と記述がありました。 これは、16kbの不良セクタが見つかって、4箇所の不良クラスタ?が見つかったということでよろしいのでしょうか? また、色々調べてみると、不良セクタが見つかったらHDDにの替え時であるという情報と、どんなHDDにも時々最初から不良セクタがあるという情報が目に入りました。 この度のエラーチェックで16KBの不良セクターが見つかったわけですが、購入して3年間使ってきて、初めてエラーチェックをしたものですから、いつ頃から不良セクタがあったのかわかりませんし、このエラーチェックの結果がどのくらい良くないことなのかいまいちわかりません。 また、一応エラーチェックによってその不良セクタはこれから回避されるようになったのでしょうか? どうかこの度のエラーチェックの結果について、ご教授頂きたく存じ上げます。

  • chkdskについて

    お世話になります。 Windowsのチェックディスク(chkdsk.exe)コマンドについて教えて下さい。 あるドライブでchkdskを実行しました。 最初に /r オプションで実行した場合は、 ------------------------------------------------------------------------ … CHKDSKはファイルデータを検査しています(ステージ4/5) オフセット0x1d8857000 で 0x10000 バイトの、状態 0xc00000009c の読取障害がありました。 … 2 個の不良クラスタを不良クラスタファイルに追加します。 ボリューム ビットマップエラーを修復します。 ファイル システムを修正しました。 … 40KB : 不良セクタ … ------------------------------------------------------------------------ と表示されました。 今度は/f /r オプションでchkdskを実行すると ------------------------------------------------------------------------ … ファイルシステムのチェックが終了しました。問題は見つかりませんでした。 … 40KB : 不良セクタ … ------------------------------------------------------------------------ と表示されました。 これは壊れていた(読取不良だった)ファイルは正常に回復できたと判断して良いのでしょうか? found.000といったファイルも見つからず、読取不良だったファイルが何だったのか分からないので判断できません。 どのみちHDDは交換する予定ではあります。 OS:Windows Vista

  • 不良セクターのあるスキャンデスクはそんなに時間がかかりますか?

    M/Bが逝っちゃったPCからHDをプライマリースレーブに移しました。 ついでにメモリも移し替えました。 メモリが関係あるかわかりませんが、HDを入れた方のHDがガチャガチャなるようになりました。スキャンディスクをかけると不良セクタがあるようで 18%あたりから、ガチャガチャなりながらでも全然進んでいるように見えません(一晩位やったですが)。修復の為に”F”を押すのにも面倒になったため、無理矢理WINを起動して、「スタートボタン」→「アクセサリ」→「システムツール」→「スキャンディスク」で、クラスタスキャンと「自動的に修復」にチェックを入れて実行しました。しかしやはり 修正確認のボタンを押すように要求がその都度きます。途中で諦めノートンシステムワークでディスクドクターをかけスキャンと不良セクターの整理をしてますが、やはり18%のところからなかなか前にすすみません。 今根気負けをし、HDを外して、おしえてGooに接続し、皆さんに相談に のってもらっているところです。ちなみにHDは購入して2年半くらいです。HD80Gで調子の悪いFディスクは4G位です。前のPCではこういう事は全然ありませんでした(健康そのものでした)。重要なデータもあるのでFDISKは今のところするつもりはありません。 Q1.不良セクターのあるスキャンデスクがこんなに時間がかかるのは普通ですか?。 Q2.HD全体が駄目な可能性もありますか? Q3.メモリーの増設が関係することもあるのでしょうか?。 Q4.なにか良い方法はありますか?。 よろしくお願いします。

  • エラーチェックがフェイズ2で終わってしまう

    起動ができなくなったパソコン(NEC VALUESTER PC-VC800H8)のHDDを取り出し、外付けで他のパソコンからエラーチェックをかけました。「ファイルシステムエラーを自動的に修復する」と「不良セクターをスキャンし、回復する」の両方にチェックを入れて始めたのですがフェイズ2で終了してしまいます。 正常に完了したのかと思い、HDDを戻してもやはり起動はできません。。「ファイルシステムエラーを自動的に修復する」と「不良セクターをスキャンし、回復する」の両方にチェックを入れたのに、フェイズ2で終わってしまうことはやはり異常なのでしょうか?ご意見頂ければ幸いです。