• ベストアンサー

医療保険について

tamatokuroの回答

回答No.1

こちらに社会保険庁のHPがあります。

参考URL:
http://www.sia.go.jp/outline/iryo/kiso/index.htm

関連するQ&A

  • 介護保険?医療保険?

    養護老人ホームで暮らしている家族が、介護がなくては生活ができない状態になりました。 しかも、近頃度々肺炎で入院します。 こうなると養護老人ホームにはいられないので、移転先を検討するよう、自治体の老人福祉課の方から連絡があり、移転先の候補を探してくれました。 幸か不幸か、これまで福祉課まかせで、こういうことをほとんど考えてこなかったので、いろいろまごつきます。 あわてて詰め込んだ知識によると「特別養護老人ホーム」(長期入所待ち)は、医療の必要な人は入所できない。 「老人病院」は、医療と介護の両方を受けられるが、3~6ヶ月、長くても1年しかいられない、ということでした。 実際は、病院によっては、もっと長期に滞在できるとかなんとか。 表立っては言えないことなのか?ちょっと話が曖昧です。 老人用ホスピス(?)は無いのでしょうか? 本人の年金と貯金(貯金が無くなれば扶養義務者負担)で費用を支払う、というのは理解できますが、 ・医療保険を使う病院は、差額ベット代を含めて費用が高い。 ・介護保険を使う病院は、差額ベット代を含めてもかなりリーズナブル。 ↑これがよくわかりません。 医療保険と、介護保険は、同じ施設で、同時に、あるいは、かわるがわる使うことが出来ないものなのですか? (普通の医療行為で、保険治療と自費治療を同時に行えないようなもの?) また、医療保険か?介護保険か?は、病院によって違うのでしょうか? それとも、患者の状態によって違うのでしょうか? 介護保険の場合は、介護保険申請(?)は病院が手続きしてくれるのでしょうか? 新聞記事で、認定とか要介護度とか見かけますが、そのような心配は必要ないのでしょうか? 半端知識ばかりで、混乱しています。 補足の必要、あるいは、カテゴリー違いがあれば、ご指摘下さい。

  • 老人医療保険について教えて下さい。

    10月から老人医療保険制度が改定になったと聞きますが、具体的にどういうようになったのでしょうか? 以前は確か月4回までは定額いくら、という感じだったと思いますが…。 あと、老人医療の対象者が、結核予防法や特定疾患の公費も受けている場合の自己負担額など、どうなっているのでしょう? 詳しく教えていただけると嬉しいのですが…。よろしくお願いします。

  • 医療保険について

    80~90歳の老人の場合 入院中からでも医療保険は入れますか?

  • 医療費控除と医療保険について教えてください

    昨年11月、1ヶ月ほど入院したので、医療費控除の申告をします。 医療保険に加入していたので、保険金を受け取ることになります。 医療費控除の申告も、保険金を受け取るのも初めてです。 医療保険でおりた金額は差し引いて申告をするんですよね? ですが、保険請求のため病院に依頼している診断書が作成にもう少しかかるそうで、 保険料がおりるのはさらに先になるので、金額がまだはっきりしません。 今年の確定申告に間に合わない場合は、どうしたらよいのでしょうか。 かかった医療費は40万円ほどで、ふつうにおりた場合の保険金の予想額は7~8万円です。 わかる方、よろしくお願いします。

  • 医療費控除と医療保険金に付いて

    医療費控除の手続きの為に領収書を整理していて・・解らなくなってしまった為、お知恵を拝借出来ればと幸いです。 昨年二度手術を行った為、病院(薬局を含む)の領収書のみで約33万円程有りました。 ただし手術を8月と11月に受けたので、医療保険から9月に14万円と今年1月に13万円の保険がおりました。 解らないのは今年1月に支払われた保険も医療費から減額して計算しなくてはいけないのでしょうか? 手術は昨年ですが・・支払われたのは今年に入ってからなので、計算に入れるのか・・入れないのか・・? 入れると10万円を切るので医療費控除の手続きは必要無いので・・。 申し訳御座いませんがよろしくお願い致します。

  • 医療保険の保険金請求方法

    手術をしました。 加入している医療保険で保険金を請求しようとおもいます。 手術は、2回に分けて行われます。今現在は1回目が終わりました。 この場合、2回の手術が終わってから一括請求するのが良いのでしょうか。2回目の手術は来年になります。 それと、医療保険に以前に初診だった分に関しては、支払いの対象になりませんとも言われました。手術を受けた病院での初診日が対象になるのでしょうか。

  • 鼻炎は医療保険に入れない??

    先日医療保険について色々とお聞きして、検討していました。病歴を書くところに、2ヶ月以内に病院で診察してもらった方など・・詳しく書くところがあります。 しかし、色々な会社を比較すると、あまり詳しく聞かないところと、結構細かく書くようになっている会社といろいろありました。 私は鼻炎もちでしたが、ここ数年は病院に行っていませんでした。しかし、今年の花粉のせいか調子が悪くなり昨日 病院に行ったところしばらく薬飲んでみてと言われました。 もちろん病院に行ったことはかくつもりですが、鼻炎でも医療保険に入れないようなことあるのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 入院保険と医療費をカバーできる保険

    私は現在50代で、1日1万円の入院保険に入っています。しかし、テレビなどを見ていると、国は入院期間を短くするよう指導?しているとかで、このまま年を取っていって、いざ入院となっても早々病院から追い出され、なんのための入院保険か?というような事態になりやしないかと心配しています。また、同じくテレビで、老人が医療費の支払いのために家を売り払った模様を放送していましたが、私の場合、あくまでも入院保険なので、もし、長期にわたって療養しなければならない事態になったとき、医療費が支払えるか心配です。このような医療費をカバーできるような保険などあるのでしょうか?  以上、年を取った際の入院保険の効果、および医療費をカバーできるような保険の有無について、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 特養に入所で医療保険でリハビリはできないかどうか

    現在は母、特別養護老人ホームに入所しています。 医療保険を利用して週に3回、按摩さんに来ていただいてマッサージをしていただいています。 母はパーキンソン症候群です。足や手が不自由です。 最近、マッサージだけでなくリハビリもしたいといっています。 しかし、特養に入所しているので介護保険ではリハビリができません。 リハビリをしようとすると実費になります。 何とか医療保険で訪問リハビリは利用できないでしょうか? ある病院に連絡したら医療保険ではできませんと言われました。 もし利用するなら特養を出て他の老人ホームに移れば可能ですと言われました。 本当に特養で介護認定されている人は、医療保険でリハビリはできないのでしょうか? 現在医療保険でマッサージはできているのにリハビリはできないのでしょうか? 教えてください。

  • 医療保険と医療控除

    全労災の医療保険に加入しておりますが、今年該当する項目があったので保険金を請求して保険金が11万円ほどおりました。平成19年の医療費は現在10万円を超えておりますが、確定申告で医療控除を受ける場合には医療保険でおりたお金は無視できるのでしょうか?それとも今年の医療費の総額からマイナスして合算しなくてはならないのでしょうか?