• 締切済み

民事裁判について

shoyosiの回答

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.2

 あなたにも少しの過失がありますのであなたの保険会社で対応してもらえませんか。また、交通事故関係はいろいろな相談機関が充実しいますので、そちらでまず相談してください。お住まいの市役所、区役所にも問い合せてください。

参考URL:
http://www.jcstad.or.jp/6/3_3.htm

関連するQ&A

  • 簡易裁判 事故の見積もりについて教えてください。

    少し前に自動車同士の正面衝突事故を起こしてしまいました。 自分は保険に入っておらず、相手は入っていました。 過失割合は双方全く認めず 先方の見積もり30万、私の見積もりは全損扱い 相手側の保険会社は私の自動車を見にきて40万の保険でおりると言いました。 過失割合が揉めそうなので私は簡易裁判で決めようと相手の保険会社に言いました。 そこで質問です。 簡易裁判で自動車の見積もりまたは請求書が必要みたいなのですが、 もう既に私の自動車は廃車にしてしまったのですが、簡易裁判に提出する損害賠償額の照明書を 出すにはどうすればいいですか?

  • 裁判所の和解について

    車同士の事故について、私と相手方の保険会社の間で2対8、8が相手方の過失で、相手方の保険会社も同意していた事故ですが、相手が同意しない為、私のほうから訴訟に持ち込みました。2回裁判所に行き、2回目の裁判の際に裁判官から「4対6、(6が相手方の過失)で和解を考えてください」と言われました。この和解は受けたほうがいいのでしょうか?また和解を受け入れないと判決になるのでしょうか?和解の過失割合と判決の過失割合は同じ内容になるのでしょうか?ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 交通死亡事故の民事裁判

    2年まえに家族が交通事故で死亡しました。 10×0と思っていましたが25%の過失がある、と相手(タクシー会社)側の保険会社から話があり、納得できない父が民事裁判をおこしたのですが、父自身が病気で先日なくなりました。 母と私で裁判をひきつごうと思っていた所、こちらでお願いしていた弁護士から和解するようお話がきました。 しかし当初25%の過失が35%の過失となっての和解のお話でした。 弁護士にお願いして35%も過失がある、という結果にとても驚きました。 女性だけで裁判をするのにとても心細いです。 けれど和解もしたくありません。 そこで今後どのような対応、準備をしていけばよいか、また経験談など教えていただけないでしょうか。

  • 交通事故の民事裁判

    一ヶ月前に交通事故に遭い、骨折し現在は通院にて治療中です。現在は相手方の保険会社が対応していますが、加害者側のあまりに無礼な態度に怒りを覚えています。そこでお聞きしたいのですが、保険会社を抜きにして加害者本人に民事裁判を起こすことは可能なのでしょうか?ちなみに警察への届出は済んでおります。

  • 裁判官の責任について

    先日事故に遭いまして(他で質問中詳細良かったらご覧下さい「判例タイムスの内容の解釈」http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3234955.html)、過失割合について相手方保険会社と話し合いをしています。 判例タイムズの内容の解釈について、相手方保険会社は、弁護士の見解として意見を出してきています、私も雑誌の編集者など普段から文章に接している方から意見を聞いたのですが(責任問題もあり個人的見解としてですが)相手方保険会社とは、見解が違っています。 「別冊 判例タイムズ 16」という本は、平成15年度に東京地方裁判所民事第27部に在籍した裁判官が中心となって作成されたものでありますので、裁判官の方に直接聞いてみようと思い、東京地方裁判所民事第27部に、電話しました、書記官と名乗る方がでて、読む人それぞれにいろいろな解釈があって当然です。あなたがそう思うのならばそれでいいじゃないですか。」と人を小ばかにしたようなことを言われました。 「過失相殺率の認定・判断基準」を示した本書が、読む人それぞれにいろいろな解釈があっていいわけが無いと思うのですが。 本書には、「個々の事案に沿った柔軟な解決が望まれるのであり、過失相殺率の認定基準の画一的な運用は避けるべきである。」とありますが、実際には、保険会社は、頁をめくりその中の図より事故の平面的な形に似通ったものに当てはめるだけという機械的な作業をしているようです。 また、その作業において営利企業としては、当然かもしれませんが、自己に都合のいい解釈、当事者への聞き取り等を怠った修正要素の不適用など、本書を悪用した行為が行われているように見受けられます。 その行為により、金銭的損失、心理的苦痛を被っている方達が多数います。 東京地方裁判所民事第27部に在籍し本書の作成に関った裁判官の方達には、本書の内容について説明、本書の運用に当たって指導、等する責務があると思うのですが? 本書は、交通事故の示談に当たって保険会社により「法律」のように扱われております 被害者が過失割合について納得いかない旨申しますと、「判例ではこうなっています、気に入らなければ裁判してください」というのが常套句です。

  • 民事裁判

    一昨年に交通事故にあい、後遺症の残る怪我をしました。 相手側と話し、10:0で相手側の過失ということになり、 去年の4月に治療完了ということで相手の自賠責にも後遺症が認められ、慰謝料の話になりました。 少し前にお世話になった弁護士の方に相談すると、相手側が提示してきた額を遥かに超える金額を請求できるとのことだったので弁護士に任せることにしました。 去年の12月に訴訟し、最初の裁判があったのですが、弁護士からは相手側の言い分の書類が送られてきただけで音沙汰がありません、本日気になり電話をかけたのですが、不在でした。 民事裁判の場合こちらが訴訟し、相手側が納得しなかった時は、またこちら側から訴えなければならないのでしょうか? それとも相手側の上告待ちですか? まったくの素人です。 読みにくくてすみません、よろしくお願いします。

  • 民事裁判 聞かれること

    民事裁判 聞かれること 男女関係でいろいろあり、民事裁判を起こそうと思います。こちらには証拠としてメール、振込明細等があり提出しようと思ってます。当時彼女は親が病気で手術や入院費がかかるとのことで私が支えたく思い支払ってました。その他にも生活費やローン返済費用多額をつぎ込んできましたが、ある時不満がつのり関係がぎくしゃくしはじめ自然ともめはじめて私も腹が立ち弁護士に相談したところ、刑事では無理なので民事裁判で損害賠償請求という事になりました。 裁判で、当時の相手の親が入院していた病院、彼女の住まい、そういった過去の情報も必要ですか? あと、彼女が私と付き合っていたときに元だんなの子を出産していることがわかりましたが、本当に元だんなの子なのか、それとも別に男がいたのか、不明ですがここはかなり大事で別の男の子供かどうか調べるにはどうしたらよいですか?

  • 事故をしました。裁判になります。

    長くなりますが、お付き合いください。 もう半年前になりますが、駐車場内で接触事故を起こしました。 私がバックで駐車しようとしていたところに、後続車が突っ込んで きて接触しました。 私は後続車がいる事はわかっていたので、駐車位置に移動する前に ハザードを点灯させ、軽く後方確認したのちバックしました。 この時、後続車が私が駐車するのにまだ安全な位置にいるのをちらりと確認しただけで、動いていたのか止まっていたのかきちんと見て いなかったんです。これは私の過失で大いに反省すべきものです。 お相手のほうも、私が駐車しようとしていた枠の真ん中辺りまで 前進していた事を認めました。(初心者の若い女性でした) お互い急いでいた事もあり、連絡先を交換して別れました。 その後保険屋に事情を説明し、軽度な事故のため警察への届けも 特に必要ないだろうという事だったので後は全て任せる事にしました。 過失割合は3(私):7(相手)という事でした。 すると相手方が「私は100%悪くない」との主張を繰り返すようになり、相手側の保険屋からも「100%過失がないという主張は不可能だと説得したが、応じていただけないのでこの件からは手を引かせていただきました」 と連絡がありました。 こちらの保険屋の説得にも一切応じず、悪くないの一点張り。 ですが半年たった今も、あちらから修理代を請求してくることも 文句を言ってくる事も何もないのです。 私は、自分の過失が高くても素直に従うつもりでした。 この過失割合について相手に不服があれば、話し合うつもりでいました。ですが、とにかく一切の話し合いに応じず、 自分は悪くないというだけです。 修理代の事もあり、保険屋と相談した結果最後の手段で少額訴訟を 起こすことになりました。 ですが、相手側は弁護士特約を使って弁護士をつけ、通常裁判に移行するという連絡をしてきました。 私の保険屋は、判例タイムズを参考にしても3:7で決着が ついている。そこまでする理由がわからないと言っています。 私は嘘は付いていません。自分の過失も認めています。 その上で出されたこの過失割合を信じて裁判に臨んでいいものか 不安です・・・ どんな事でもかまいませんので何かアドバイスを いただけると嬉しいです。

  • 強盗に対する民事裁判

    今年7月に職場で強盗被害にあいました。 先日犯人が隣の区でも強盗し、現行犯逮捕されました。 被害は現金のみで、これに関しては会社の保険がおりましたが、数回警察に出向いて調書をとり、今度は検察庁へ行き書類を作るそうです。 時間をさかれる上に、事件での恐怖心が残り仕事にも差し障りが出ています。 法律に詳しくないのでどこまで出来るのかわからないのですがご指導いただけますか? 1、刃物を突きつけられ現金を獲られました。 2、怪我はありませんでした。 3、事件後しばらく体調が悪かったのですが病院にはいっていません。 職場としては被害額は保険でまかなえたため損害賠償等、民事裁判については考えていません。 刑事裁判は犯した罪にたいして判決を下され、罪を償うものですよね? 金額の被害は会社のものでも刃物を出され対応し心に傷を負ったのは私個人です。 泣き寝入りするしかないのでしょうか? 民事裁判を起こした場合、どのような形になるのでしょうか?

  • 交通事故による裁判での裁判所の場所

    交通事故を起こしてしまいした、信号のない交差点での事故です 場所は岐阜県の田舎町、当方も相手方も地元です。事故の過失割合で 保険会社同士が9:1と結論を出しました、当方が9割過失です。 納得いかない旨を先方に伝えたところ先方の保険会社が裁判で話をつけようとの事なのですが、その場所が愛知県の名古屋市で裁判との事なのですが当事者も事故現場も違う場所での裁判はあるのでしょうか? 相手保険会社が愛知県なのでしょうか?