• ベストアンサー

小乗仏教から大乗仏教へ

odd-artの回答

  • odd-art
  • ベストアンサー率9% (31/325)
回答No.3

>小乗の経典を全部方便と言ってしまっては、今も何で小乗が南方で盛んなのか考える必要もなくなってしまいます・・よね。  今、「大乗非仏説」などということを言って、お釈迦様は小乗仏教の、ほんの少しの教えしか説いていないのだなどということを言っているような学者がいますが、今の学者などというものは遠視眼か近視眼のどちらかなのです。だから、ずっと遠いほうのことが見えて近くが見えなかったり、近くが見えて遠くが見えなかったりで、色々な学説は出るけれども、その学説が少しも正しい仏法の筋道・肯綮に当たっておりません。したがって、そのような学説によってだれ一人として救われるか、だれも救われない。だれも救われないどころではなく、今の邪宗の僧侶どもは高い金を出して大学へ行って、くだらない大乗非仏説だとか何かを勉強し、そして「これが本当かな。しかし、そうしてみると、うちの宗旨は立たなくなるはずなのだ・・・。まあ、あれも商売だし、どうせ檀家の人は何も解っていないから、葬式の時に解らないお経をあげてさえいればよい」と、そのような程度なのです。したがって、大学を卒 業したとはいっても何も解ってはいない。だいたいその仏教大学の先生が生きた仏教の本質を忘れて形骸を教えているのですから。  結局、それはそういう見方も一分、一分、研究によってできるかも知れない。しかし、釈尊が大乗を全く説かれなかったとか、釈尊の教えのなかに大乗はなかったというようなことは、私(日顕上人猊下)は絶対に信じません。それはたしかに、経典としての現れ方はあとから来ているかもしれません。だんだんと口から口へと伝わったのですから。  日本の神道のほうでも祝詞というのがあって、昔からの神様の行事とか色々なものは口から口へ伝わってずっと長い間、来たのです。お釈迦様の仏法の場合は実に縦横無尽な、宇宙法界の、人生の道理を説かれてありますから、そこに時代によって移り変わっている面も多少はあるでしょう。けれども、ずっと伝わりながら来て、それがある時期に結集された。したがって、小乗仏教の結集だけが歴史に残っているから大乗仏教はあとから出来たものだと言うのだけれども、そのようなことはない。一番根本の大乗の内容も釈尊が説かれたなかに含まれているのです。  そういうことが、何時の時代にも、分からない連中が、名声名誉欲もあいまって認められずにいるのでしょう。固執しているのです。今までの修行が無意味ということにもなりますからね。  今の日本の宗派が乱雑する姿を見ても分かる事だと存じますよ。  余りにも、浅はかに、自分の好みで判じることが間違っているのです。その為にも、邪は邪、正は正と断じる必要があるのです。我見ではなく、証拠をもって論じるのです。それでも認めれなければ、もはや頭が狂っていると断じても差し支えない事だと思います。  実際に、鎌倉時代より、「法論」と称して公場にて行なわれてきた経緯があります。それでも、無知なる宗教学者等は教学不足だった等と言い訳して、逃げ回る現状があります。教学不足というより、知ろうともせず、傲慢な為に、自分の知識が最上だとして、それ以外を知らないのであって、本当は解けていないのです。それでも、自分はこう思うという我見のみを世間に説いてきた訳です。いい加減だと思いませんか?  それに踊らされる人も憐れです。

noname#2755
質問者

お礼

有難うございました。

関連するQ&A

  • 大乗・小乗仏教について確認させてください

    小乗仏教⇒ 無神論 ・ 釈迦の直接の教え(間違いない) 大乗仏教⇒ 有神論的 ・ 釈迦の教えを何百年かけて弟子達がまとめた/理論付けた。 だから釈迦の教えではないかもしれない(というか実際矛盾がある) しかし釈迦は大乗についてノーコメントなので絶対違うとも正しいとも分からない。 ↑合っていますか? 大乗仏教の図式は、大宇宙に釈迦と同等の仏様(大日、ビルシャナ、薬師)、それらの師匠の阿弥陀様がいる。その他に仏様を助ける菩薩様が大勢。すべて信仰対象。 ↑これも合っていますか? 大乗非仏説というのがありますが、釈迦が説いたものではないという証拠がもし見つかった場合、例えば奈良の大仏(ビルシャナ仏)は仏教と無関係の単なる作り物になってしまうのでしょうか? 仏教はもともと生きるための知恵だったようですが、僧侶が権力を持つための道具になってしまい、 人々の自己満足と宗教団体の共存という図式ができあがり、今でもその風習が残っている、 そのようにも思えましたがどうなのでしょうか。お寺の存在自体も分からなくなってしまいました。

  • 仏教における小乗と大乗の違いとは?

    仏教における小乗と大乗の違いとはどのようなものでしょうかという質問です。 釈尊の背中を見ていると、菩提樹下でお悟りを開くまでが小乗で、梵天勧請を受けて、伝道を開始して、弟子を増やし教化する段階が大乗のように見えますが、経典主義の方々には違った見方もあると思います。 回答よろしくお願いします。

  • 各仏教の違いを詳しく教えて下さい

    大乗仏教だの小乗仏教だの禅だの真言宗だの天台宗だの浄土宗だの同じ仏教なのに色々種類がありますがどう違うのか詳しく教えて下さい? なぜこんなに種類が増えたのでしょう? 確か仏教はシャカが人に説いた教えが仏教ですよね。 何故一人の人が説いた同じ教えが増えたり異なった教えを説いているのでしょうか?

  • 現在の宗教は仏教の大乗仏教で代理人の僧が拝んでくれ

    現在の宗教は仏教の大乗仏教で代理人の僧が拝んでくれたら、周りも幸せになるというアウトソーシング型である。 キリスト教もアウトソーシング型で自分が幸せになるために拝むことを小乗と言ってバカにする。 しかしイスラム教は自分のために拝む。 要するにうつ病になったが、自分でなぜうつ病になったのか原因を探らずに、質問サイトにうつ病の治し方を他人に聞くようなものである。 自分の悩みの原因を他人にアウトソーシングして聞くのが大乗仏教とキリスト教である。 幸せをうつ病に置き換えたが、どうやれば幸せになれるか自分で考えずに他人に聞くようなものである。 うつ病の原因を他人に聞く人などいない。 自分の心の悩みは自分が1番知っている。 そう考えると1人が拝むとみんなが幸せになる大乗仏教よりやはり仏陀が行き着いた小乗の自分のために祈るのが正しい気がする。 うつ病を 自分で原因を探す 幸せを 自分で探す =小乗仏教 うつ病を他人に原因を聞く 幸せを他人に聞く =大乗仏教 やっぱり自分の幸せは自分で幸せを掴むべきで、 自分の幸せを他人に掴んで貰うべきではないと思った。 今は大乗仏教だけどやっぱり仏陀の小乗仏教の教えの方が正しいと思う。

  • 龍樹は大乗仏教をどう正当化したのですか?

    龍樹は大乗仏教を体系づけたと聞きます。 当時、大乗仏教は上座部仏教から攻撃されていて、龍樹がそれに対する理論武装をしたのですよね。 そこで龍樹はどう反論したのか知りたくなって、彼の思想を調べて見ると、空の哲学を作ったと。 そして私はまだ読んでいないのですが、空の哲学は非常に理論的で難解であると。 これでは多くの者が受け入れられる教えを目指す大乗仏教から遠ざかっているように見えるのですが、違うのでしょうか? 空の哲学は大乗仏教の理論的根拠となっているのですか? 私のここまでの理解が間違っているのかもしれません。 教えていただければ幸いです。

  • イスラム教のスンイ派とシーア派ってので、

    どこが、違うんでしょうか?コーランの表紙カラーが違うってな差異ですかね。 仏教で大乗仏教と小乗仏教があり、大乗は自己で悟りを開く、小乗は御仏の助けを借り現世での救済を図るって理解なんですが、あってますか?

  • 仏教の教えを時系列で見ていると後半の時代の高僧は過

    仏教の教えを時系列で見ていると後半の時代の高僧は過去の高僧の悟りの書物に足を引っ張られて、自分自身の悟りの境地を疎かにしている風に見える。 過去の高僧の悟りの書物を引用する量が後半の高僧ほど多くなっていて、自らの悟りが過去の高僧の悟りに縛られて矛盾していたり、自分の言葉でないので説得力が昔の高僧より欠ける。 他人の悟りが自分の悟りと合致することは、同じ人生を歩んでいない限りあり得ないので、自分が修行で悟りを得た自身の体験談を書く昔の高僧の方が優れた教えだと思う。 引用が多い書物ほど自分の意思がないので仏本を読んでていても親鸞の書物でも質が悪いという感想しか残らない。 何が言いたいかと言うと大乗仏教より小乗仏教こそ本物の悟りであると自分の中で結論が出た。 大乗仏教はそれほど優れた教えではない。

  • 大乗の思想の最古の文言は?

    中村 元訳「維摩経」 深く道を求める心は、すなわちぼさつの浄土である。ぼさつが仏と成ったときに、徳を具えている衆生がやって来てその国に生まれるであろう。 1 この文言の意味を正しくは理解できませんが、ここにはどうやら大乗仏教の発想がはっきり表れている気がします。この感覚は的外れですか。 2大乗の教えに直結する最古の文言を探すとします。どんな経典に初登場していますか。維摩経でなく般若経内を探す方がよさそうですが、般若経といっても山ほどあるのではないですか。大乗の思想が端的に表れた最古の文言は何という経典にありそうですか。 よろしくお願いします。

  • 仏教を学んだ人で神を信じている人はほとんどいないのでしょうか?

    原始仏教で釈迦が最初の段階で衆生に 「信仰を捨てよ」と説いたらしいので 仏教を学んだ人で神を信じている人というのはほとんどいないのでしょうか? また、仏教以外の宗教で信仰を捨てよという教えのある宗教はありますか?

  • 仏教の魅力とは?

    昔、私が真面目に仏教の勉強をしていたころ 仏教は仏教で問題が多いことがわかりました。 とにかく批判が多いのです。 特に原始仏教をめぐってです。 大乗仏教の勉強をすると、それは釈迦の本当の教えではない などいわれて相手にされません。 かといって、パーリ語をやって文献学をさかのぼって と思っても、なかなか難しいものがありました。 そもそも、パーリ語の文法書がなぜ日本では 水野弘元さんの古いものしかないんですか? パーリ語を一般人はやるなってことですか? 結局、サンスクリットもパーリ語も漢文もわかりませんよ。 偏った知識で文句を言うわけですよ。 しかし原始仏教にこだわるならさっさと 出家しろよという話になります。 日本では乞食は法律で禁止されています。 乞食行なんて違法なわけです。 原始仏教をそのまま現代の日本で再現したらカルトでしょう。 それなのに釈迦の本当の教えがどうとか うんざりで。 せっかくなのでなにか魅力を教えてください。