• 締切済み

フィギュアの材料、環境ホルモンの影響

塩ビの成型品で、キーホルダー等のフィギュアを作っています。 塩ビにいろいろな可塑剤を混ぜて、柔らかさを調整しながら作るのですが、最近、よく耳にする「環境ホルモン」の問題で、「フタル酸類」の可塑剤を規制する動きが出ています。 (「フタル酸」以外の可塑剤もあるのですが、高価で種類も多くありません。) 塩ビメーカーは 「環境ホルモンの影響はありません。」 と言う、PR活動をしていますし、 環境団体は、 「女性ホルモンに似た影響がある。規制せよ!」 と、平行線をたどっています。 「環境ホルモンの疑いがある」と言われると、子供くらいしか、口にしない様なフィギュアでも、やっぱり敬遠、心配されます?

みんなの回答

回答No.1

こんにちは。 >「環境ホルモンの影響はありません。」 メーカは売るのが仕事ですから「問題ない」と言うでしょう。 最近では主流の「この袋(ラップなど)は燃やしても環境ホルモンがでません」のキャッチコピーですが、ウソと言えばウソですが、本当と言えば本当です。 その袋(ラップなど)を単体で燃やしても環境ホルモンはでません。 しかし、塩素系のものと少しでも化合すればポリ類が過剰に環境ホルモンを出します。 ですが、袋だけ燃やす人って実際にいますか? >「女性ホルモンに似た影響がある。規制せよ!」 昔、学校給食で使われていた黄色い食器しってますか? あのメーカも大変でしょうが、表面から環境ホルモンがにじみ出ています。 それを皆食べてました。 ソフビ、塩ビに関しても、廃棄されると環境ホルモンが出るような処理しかしない日本ではまだまだ問題視されるでしょう。 追伸。タバコや新聞紙を燃やしても環境ホルモンは出ます。    火葬場でも大分問題になっていますね。    新聞紙に塩をかけて少量の水をかけて燃やせば凄い料のダイオキシン    が出ますよ。

hihikoha
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 「燃やす事」で、多かれ少なかれ、ダイオキシンが発生することは、両者ともに認めていますので、我々製造者は特に問題にしていません。 (逆にそれを問題にしだすと、プラスチックは全てだめになってしまいますので。) 気になっているのは、「フィギュア製品」の状態で、どの様に思われているかなんです。 ポリカーボネート樹脂製の給食食器も作っていましたが、今ではすっかり、ポリプロピレン樹脂製に変わってしまっています。 でも、フィギュアって、通常は口にしない物ですから、それでも、気になるものなんですか?

関連するQ&A

  • ポリ塩化ビニルのおもちゃは使ってもよいでしょうか?

    教えて下さい。子供用にポリ塩化ビニル製のボールを買いました。 そこには「環境にやさしい(非フタル酸系可塑剤使用)」と書いてあります。 環境ホルモンとか影響ないのでしょうか? 環境にやさしい、とありますが、子供に影響あるかも、と心配しつつ遊ばせてます・・・。よくないでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 窒素が成形品に及ぼす影響とは?

    いつもお世話になっております、 熱可塑性樹脂の成形に携わっております。 今回ヤケ改善の為に、窒素環境下にて成形を行いたいと考えておりますが、 その環境下で成形品に及ぼす影響とは何があるか? その評価はどうするべきか? と言う2点に対する知見が無く、困っております。 何か、影響度を調べる術は無い物でしょうか?

  • 塩ビ製の食卓用透明テーブルマットについて

    みなさんこんにちは。 塩ビ製の食卓用透明ビニールマットで「フタル酸エステル非使用」のものをご存知でしたら教えていただきたく、よろしくお願いします。 経緯は以下の通りです。 ・先日ちょっと奮発して食卓を買ったのですが、子供たちがフォークなどでテーブルをガンガン傷つけてしまう(泣)。 ・対策としてテーブルクロスを使っていますが洗濯が大変だし、クリップをつけても子供が引っ張ってテーブルクロスが外れかねず危険に感じます。 ・そこで、テーブルサイズにぴったりの透明のテーブルマットを買おうと思い、ネットショッピングで探してみると、塩ビ製のものばかりです。 ・環境ホルモンの観点から、子供がなめたりする可能性のある玩具等の塩ビ製品には、「可塑剤としてフタル酸エステルは使用していません」という但し書きがついているようです。 ・テーブルマットは直接なめる訳ではないですがそこに落とした食べ物を口にすることもあるので、できればフタル酸エステル非使用のものにしたいと思います。 ・いくつかの塩ビ製透明テーブルマット製品について問い合わせたところ、いずれも「フタル酸エステルを使用している」という返答でした・・・。 以上、よろしくお願いします。

  • カップ麺と環境ホルモンの害(精子減少)の関係

    カップ麺の容器は環境ホルモンが溶出し、無精子症になると取り沙汰されました。 しかし、環境省がリストに挙げた物質のうち、人への環境ホルモン作用が確認されたものはひとつもないばかりでなく、そもそも無精子症を疑われた化学物質は「フタル酸エステルのジ2エチルヘキシルフタレート(DEHP)」であり、カップ麺の容器(発泡スチロール)には含まれない物質だと思います。 つまり、環境ホルモンの影響以前にこれはデマではないかと思うのですが、いかがでしょうか。

  • 塩化ビニル製の点滴用チューブが健康に影響を与える??

    大学のレポートで困っています。「塩化ビニル製の点滴用チューブから環境ホルモンのひとつフタル酸ジエチルヘキシル(DEHP)が溶け出し血中に取り込まれ健康に影響を与えるおそれがある。DEHPは肝機能障害や発ガン性があることは分かっているが人間への直接の影響は明らかではない。」という内容の文を読んで科学的立場からコメントを書くのですがどのように書いていいか分かりません。どのようなことから話を進めていくべきですか?塩化ビニルを使わないほうがいい。などということを書くのでしょうか?全然分かりません。ながながと書いてしまいましたが詳しい方宜しくお願いします。

  • 環境ホルモンの影響

    よく、外因性内分泌攪乱化学物質により海外で 鰐や貝などの魚介類の雄が雌化したり、雌が 雄化したり、雌雄同体のものが発見されたり、 また最近人間の子供がキレやすくなった と 聞きますが、では、最近の学力低下は環境ホルモンが 原因で、この物質が広まると人間の同性愛者が増える  なんてことはないっスか?

  • 催奇形性

    こんにちは。 私は20歳(女)で、現在大学で化学を学んでいます。 大学に入って化学を深く学び、環境ホルモンや塩化ビニルなどによる催奇形性について本気で考えるようになり、身の回りの様々なものの原料を知り、今まで摂取したものを考えると怖くなってしまいました・・・ 5年ほど前から我が家ではあまったご飯をサランラップで包み冷凍しレンジで解凍して食べたり、他にも様々なものにラップを使用してきたので、少なからず環境ホルモンの影響は受けているような気がします。私は何年後かに妊娠したとき、胎児への影響がないかとても心配です。私はまだ学生だしハタチだし、子供を今産むことは考えていませんが、何年か後には子供が欲しいと強く思っています。 そこで質問なのですが・・・妊娠より3年以上前までにもし環境ホルモンがでるような化学物質をとっていたとしても、妊娠がずっと後であれば影響はなくなるでしょうか?なくならないとしても少なくはなるでしょうか?薬の影響は妊娠2ヶ月目に飲むと催奇形性のリスクが高くなることは聞きましたが、環境ホルモンや塩ビなどの化学物質についてはよくわかりません。 拙い文章ですみません。些細な心配事なのですが・・・自分で調べてもわからず、不安です。 それと、自分で調べるのには限界があるので、催奇形性についての知識や本、サイト、また環境ホルモンなどを摂取した可能性があっても元気な赤ちゃんが生まれたなどの体験談などがあれば、よければ教えてほしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 環境ホルモンの人体に与える影響

    環境ホルモンが動物や人間の女性化への影響があるというのはよく言われていますが、 ほかにも動物や人間への害はあるのでしょうか? どのような時期にどのような害があるのか教えていただけないでしょうか。おねがいします。

  • 体に悪影響を及ぼす、環境ホルモンって何ですか?

    体に悪影響を及ぼす、環境ホルモンって何ですか?

  • ホルモンの影響?

    今までなかったアレルギーになったりと妊娠後期になってから肌質が変わったように思います。特に頭皮と顔そして乳首が特に痒くて仕方ありません。妊娠による乳首の色素沈着はあるにしても痒くなることってあるのですか?毎日最低一回はシャワーを浴びて清潔にしているつもりです。妊娠によるかゆみでしょうか?また、どのようにお手入れしたらいいのか教えて下さい。