• 締切済み

スプリットイメージプリズムについて

一眼レフに使う、スプリットイメージプリズムでピントを合わせますが、詳しいことをお教えください。 ピントの精度は度の程度でしょうか?(使用カメラのレンズにより違う?) ピンとの合い具合の単位はメートルでしょうか?、 フイルム面はすりガラスの平らな面と言うことになるのでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 釣り
  • 回答数3
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • gs1
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

ピントの精度は無理すれば2種あります。 1つは実験値 例えば立体チャートを作り 5人が5回で25回中何回被写界深度内にあったか。 これはレンズ・被験者・カメラでそれぞれ違うので 後日の比較不能な参考値で単位は%。 ちなみに昔のカメラ雑誌のテストでは 50mmレンズで1.5mの距離でf1.4開放で ニコンFMが80%、ライカM3は100%で M3が20%ピントが合う確率が高い。 もう一つは 有効基線長で比較して ニコンFMが6.4mm、ライカM3は62.3mm でニコンの約10倍の基線長。 この有効基線長のもとが スプリットマイクロの頂角とファインダー倍率で ニコンFMでは 頂角10度ファインダー倍率0.85倍(50mmレンズ) この組み合わせで、 裸眼で見て2点識別なら視角1分、2線ずれなら視角20秒の2線を その識別できる角度以上でファインダー内で見えるかどうかです。 結論としてはピント合わせの精度というものはなく、 上記の識別角度以上の角度でファインダーで見えるかどうか、 合わせられるレンズの焦点距離と明るさはどこまでか、 が決まるということです。 この余裕しろが精度とでも呼ぶもので 無理して表せば上記の2種があるということです。

  • kaznhi
  • ベストアンサー率16% (39/231)
回答No.2

ああ良かった。まったくのビギナーさんなのか、ほんとに 詳しい人なのかわからなくて、どうしようかと思ってました。後の方の人だったんですね。それはそれで別の意味で お答えするのがたいへんになるわけですけど。 ピントが合うっていうのは、フィルム面上でのボケを 直径0.03mm以下程度に治めるようにした状態を指す んだそうです。(この数値は少し古いかも) これはレンズのF値に比例するので、例えばF1.4の レンズを開放で使用した場合は0.03x1.4=0.042mmとなり、 フィルム面において、これだけの誤差なら、ピントが合っ ているといえるわけです。 で、これとピントグラスの関係ですが、すみません、「実 用上問題ないレベル」としか私にはわかりません。 0.042mmのさらに半分とか3分の1とか、そういった数値 なのかな、と想像していますが。 ピントグラスには、マット面・スプリットイメージ・マイ クロプリズムなどがありますが、どの部分で合わせても、 基本的には同じになるはずです。スプリットイメージや マイクロプリズムは、ずれを拡大して、ピークを捉え易く する働きを持っています。 すみませんね。あまりお役には立てなかったようです。 私のような一般人でなく、専門家の方のレスをお願い したいことろです。

tcomatsu
質問者

お礼

そうですか、残念です。有難う御座いました。

  • kaznhi
  • ベストアンサー率16% (39/231)
回答No.1

めったにこういう言い方はしないのですが、何をお聞きに なりたいのだか、よくわかりません。もう少し補足を。 まず、ピントの精度、とは何の事ですか?例えば「距離 10mの像にピントを合わせたら、実際にはどのくらいの 誤差があるのか」という事でしょうか? それはメーカー さんに直接聞かないとわからないと思います。メーカー どころか機種によって、いや、使うピントグラスによって 違うでしょうから。我々のようなアマチュアには「写真と して問題ない程度」かどうかだけが問題で、それ以上考え ないと思いますので。 ピントグラス上で合わせたのに プリントはボケていたりすれば、それは設計ミスか不良品 です。 次の「単位はメートル...」については、まったく意味不明 につき、要補足です。 「フィルム面...」については、あなたがどのくらい一眼 レフカメラの構造についてご存知なのかによって説明の 仕方を変えますので、この点についても、もう少し補足を お願いします。

tcomatsu
質問者

補足

1、ピントの精度とは、スプリットイメージでピントを合わせた場合に、実際にフィル面に結ぶ結像がどの程度の誤差になるかと言うことです。 2、その単位とは、ピントが合った位置からの誤差とすればμメートルと言う単位で表現するのでしょうが、ピンとのズレ量を表現するのに他の単位があるのでしょうかという意味です。 3、フィルム面はレール面より50μmぐらい後ピンだと思いますが、スプリットイメージで確認できる面は、クサビ形の交差する(互い違いのクサビの高さの中心)ところと言うことで、よいでしょうか。 私は大体のカメラの構造は分かります。以上、宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • MF一眼レフのファインダースクリーンの原理

    レンジファインダーのレンズは、ボディの距離計と連動して動いているんですよね? 昔のマニュアルフォーカス一眼レフのファインダーにはピント合わせをサポートするスプリットイメージやマイクロプリズムがありますが、 あれはボディ(マウント)に連動機構が無いのに画像が左右に動いたりしていますが、 どういった理屈になっているのでしょうか。

  • 1眼レフカメラのピント合わせについての質問

    1眼レフではなぜ、くっきりした像のときはピントが合っていて、ぼやけた像のときはピントが合っていないのですか? レンジファインダーなら三角測量をつかって2重像が合致したときに、ピントが合っているのは想像できるのですが。 また、すりガラスであるピントグラスが入っているのに、なぜピントが合った場合、くっきりした像が出るのすか?ピントが合っても、合わなくてもすりガラスが入っているからすべて、ぼやけると思うのですが。

  • 一眼レフの技術について

    先日ここで、「カメラを始めたいが、どんなカメラがよいでしょうか?」という質問をさせていただいたのですが、ある事情でフィルムの一眼レフをいただきました。なので、それで始めようと思っています。 そこで質問なのですが、「多重露光」のやり方がわかりません。もしかしてこのカメラではできないのかな?と思いましたが、たいがいの一眼レフでできるそうなので、ぜひ教えていただきたいです。 あと、近くのものを撮ろうとするとピントがあいません。違うレンズを買わないとダメでしょうか。 初心者な質問でお恥ずかしいですが、よろしくお願いします。 ちなみにミノルタの「a 5xi」というカメラです。けっこう古いものかもしれません。

  • アルパのスイター50/1.8のピント精度について

    アルパ7に所有のスイター50/1.8をつけて撮ると,必ずピンぼけ写真(ファインダーで見たピントよりも後方にピントが合ってしまう)になってしまうのです。 ボディの精度の問題かと思い,アルグラー135/3.2で試してみたところ,無限遠でも最短でも綺麗にピンとの合った写真が撮れていました。 特定のレンズに限ってファインダー面とフィルム面での結像にズレが生じることがあるのでしょうか?

  • 一眼レフのフイルムカメラとデジタルカメラのレンズの違いについて

    最近初めてデジタル一眼レフを購入しました。今まで長年フイルムの一眼レフを愛用しており、購入してから今更ですが、一眼レフのレンズとデジタルのレンズは違うということにカタログなどを見て気が付き、はて、300mmといっても、フイルムカメラの300mmとデジタルカメラ300mmは違うのか、だとするとデジカメで300mmというのはフイルムカメラレンズ300mmと比べるとどのように写るのか考え込んでいます。どなたか説明していただけますか。次に新しいレンズ買う際の参考にしたいです。 ちなみにフイルムカメラで標準レンズは50mmと言われていましたがデジタルではどのような距離が標準なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • レンジファインダーは正確ですか

     コンパクトさに引かれ、レンズ交換式の国産レンジファインダーカメラボディを購入しましたが、レンズ側の調整が悪く、実際は遠くにピントが合ってしまいました。  今また30年前の普及型国産レンジファインダーカメラを中古で購入したら同じ症状です。  このため、AF一眼レフこそピントの精度が一番と見直すようになりました。  レンジファインダーを利用の方に伺いたいのですが、距離計に信頼を置いているか、それとも目安にしているのかお知らせください。

  • フィルムカメラの種類やオートフォーカス機能などについて教えて下さい

    事情があってカメラの機能についていろいろ調べています。 ●フィルムカメラのピントの合わせ方としては… 1.一眼レフカメラのようにレンズを回しながらピントをあわせる 2.所謂バカチョンカメラ。オートフォーカスであわせる 3・使い捨てカメラのように半押しも必要なし この三種類しかないのでしょうか? ●それと、オートフォーカスというのは「半押し→撮影」のことを指すのでしょうか? ●デジカメには aコンパクトカメラ b本格的な写真を撮るための機能がついた一眼レフカメラに近いコンパクトカメラ c一眼レフ ……の三種が主に家電店で販売されていますが、bのようなポジションのフィルムカメラってあったんでしょうか? どれか一つでも、または分かる範囲でも構いませんのでどなたか教えて下さいませんでしょうかm(--)m

  • 大判用レンズの焦点について

    表題の件で教えてください。 大判カメラではレンズ全体が前後に繰り出してピント合わせを行っているようですが、この場合の焦点距離?はどうなるのでしょうか。 全体が動くということは焦点距離が変わるということなのでしょうか。 35ミリではレンズがカメラに固定されフィルム面までの距離は変わらないのでなんとなく理解できるのですが、よろしくお願いします。

  • フィルムカメラの機種選定で悩んでます。

    フィルムカメラの機種選定で悩んでます。 現在AFのフィルム一眼(αSweet)を使用しております。 AFは使わずに、主にMFでピントも手動で合わせています。 主にスナップ用なのですが、何しろ大きくて(厚みがつらい!)持ち運びに困っています。 レンジファインダーの検討もしましたが、高価で手が出せず… 会社の50歳代の上司に聞いたのですが、昔のコンパクトフィルムカメラでレンジファインダーのようにピントを合わせる機種が普通にあったとのことです。 コンパクトフィルムカメラはAFのイメージしかありませんでしたので、非常に驚きました。 いくら昔のカメラといってもさすがに28-80のレンズを着けたαSweetよりかは薄くて、かばんに入りやすいのでは?と思っております。 そこで皆さんのお知恵をお貸しください。 1.ピントは自分で合わせたいです。 2.絞り優先AEかシャッター速度優先AEがあればうれしいです。 3.レンズはF2.0以下を希望してます。 4.重さは気になりません。 5.4万円以内であればうれしいです。 お勧めをおしえてください。

  • 昔のフイルム用一眼レフ、ペンタックスSP

    昔のフイルム用一眼レフ、ペンタックスSPを譲り受けました、ミラー、プリズム、スクリーン、レンズなども綺麗で腐食もありません、がファインダーを覗くと やや、薄暗くわずかに緑っぽい感じで見えます。これはペンタックスSPOTMATICの特徴なのでしょうか? レンズはF1,8 55mmがついています。俗に言うウランレンズです。