- ベストアンサー
うつで休職・休業補償について
うつになってしまい、会社を続けるのが厳しくなってしまいました。そこで、休職し、休業補償をもらいながら頑張って病気を治そうと思います。お盆休み前か明けに診断書を出し、休職したいなと考えています。その休業補償ですが、公休4日以上過ぎないともらえないと知り合いの人事の人に聞きました。しかし、これは誤りのような気がするのですがどうでしょうか・・?本当に公休4日以上経たないともらえないのであればお盆休み前に休職した方が良いような気がしますし、そうではなく、休業の第4日目から補償されるのならお盆明けに提出し、休職する方が良いのでは・・と思います。 悲しくも、うつのせいで頭がほとんど働きません・・。ご意見やアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
鬱は大変ですよね。会社に提出する書類も、色々逢って面倒だと思います。参照URLが多分、役に立つのではないかしら?
その他の回答 (1)
- abcd4373
- ベストアンサー率0% (0/2)
私はうつ病(正確には躁うつ病)で1年と2ヶ月休職し、うつ状態がよくならずこの3月末で退職し今は失業の身であります。私の勤めていた会社ではすぐに休職の手続きをとってくれました。休職期間は最長で2年間、その間給与は60%でした。これも就業規則に載っていました。休職して治療に専念すると決断されているのであれば、上司を通じ人事に直接聞くのが一番です。私の場合は勤務先がいわゆる大企業でしたのですんなり休職できたのですが、就業規則は会社によって違いますので直接きくこと。それが一番です。休職するというのは一大決心ですしその苦しみはわかりますが、たしか労基法にも従業員が休職するような場合、最低限の補償をあたえる規定がありますし、仕事の引継ぎもあるでしょうから早めに対処し治療に専念することが最優先であると思います。4日目うんぬんということは聞いたことがありません。
お礼
回答ありがとうございました! なんとか休業することができ、今は休業中の身となり治療に専念しています。
お礼
わかりやす参考URLありがとうございました! とても参考になりました!