• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マンション申し込み登録のタイミング)

マンション申し込み登録のタイミング

sorasorasoraの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

私もこの間まで物件をさがしていました。 抽選のマンションも経験しましたのでそのときの経験からアドバイスになればと思います。 私が気に入ったお部屋は最初お一方が申し込んでいたのですが、私もどうしてもその部屋が欲しかったのでそこを登録しました。 そしたら最初の登録の方が他に移り、一倍になったと喜んでいたら、直前になって10倍債権の方が入ってきてしまいまして。 で、結局10対1じゃあ無理だろうということで他へ移りました。 もちろんこの部屋を大変気に入っていたのでショックでしたけど。 ほとんどず~っと私だけだったのですが、直前に入ってこられてしまいまして、とんびに油揚げをさらわれた気分でした。 で、移った部屋は最初から申し込んでいる方が一人だったのですが、私のような状態のかたが他にもう一人入ってきて、結局3倍で抽選になりました。 そんなかんじで他をみても結構直前に動きがありました。 優遇をもっていらっしゃらないのでしたら、いつ登録すべきかということはあまり考えず、最初に登録しておいていいと思います。 なぜなら登録していても最終的には締め切り直前まで変更できますので、他の方も最終的な倍率状況をみて動きますから。(それとも変更はダメなのでしょうか?) 最初に登録してとりあえずこの物件は抽選になるということを示しておくほうがいいと思います。(私はそう薦められました。もっとも10倍のような強い牽制はできませんが) で、最終的に状況をみて決めればいいと思います。 だれも申し込んでいないと必ず誰かが入ってしまいますので。 で、先ほどの続きですが、結局私は外れてしまいました。 (最初から申し込んでいた方も外れていて結局一番最後に入った方が当たっていました。最初から申し込んでいた人はちょっとかわいそうだなあと思いました。) このマンションは、値段的にも手ごろで物件の条件も申し分なく、探していた地域のマンションでこれを越えるものはないなあと思っていたので外れたときは暫く行動できないくらいショックでした。   でもその後、幸運にも縁あって私のわがままな条件をすべて満たした一戸建てとめぐり合うことができました。 外れたときは運がないなあって思って落ち込んでいましたけど、今はその10倍の方が来てくれてよかったと思っております。 不動産は縁だと思います。 当選されることをお祈りしますが、万が一外れたとしても私のような場合もあると思いますので落ち込まないでくださいね。 ご希望のお部屋を手に入れられますように。

syo-kun
質問者

お礼

大変参考になりました。 私のところは確か登録後の変更はできない、なっていましたが、その後営業の方に聞いてみましたら、上司に相談してなんとか変更できるようにします、といっていました。結局期間中で最後の方に登録となってしまいましたが、こればかりはホントに運なのですね。

関連するQ&A

  • マンションの駐車場の権利について

    マンションの駐車場の権利についてアドバイスいただけないでしょうか。 私は数年前に全戸数分の自走式駐車場を完備したマンションを購入しました。 利用料が安くかったのが購入の決め手の一つでもあります。 当時は70%の入居数で駐車場の抽選でも希望の場所を得ることができました。 ところが最近駐車場の使用権利の問題が起こりました。 あとからマンションを購入された方は駐車場が最上階であり野ざらし状態となります。 どうもその方々が駐車場の使用状況を調査したようで、しばらく使用してないのであれば駐車場を返還させ自分達にしようさせろと管理組合に申し立てしました。 雨風を経験して屋根つきが良いと思い始めたからと容易に想像できます。 彼らの言い分は、マンション購入から一度も駐車場を使用してない人や半年以上使用してない人がいるので返還は当然だと、平等にしなければいけないと。 マンション購入時は駐車場を使用していたが調査開始されたときに車を所有してないという理由で駐車場を明け渡さなければならないのでしょうか? 使用料は毎月徴収されておりますし、たまたま今は車を所有してないだけでそのうちに購入する計買うを持ってます。もし権利をとりあげられたら、新車を購入しても最上階野ざらしとなってしまいます。 マンションを初期に購入した人の特権というのはないのでしょうか?

  • 沖縄の最上階のアパート・マンションの部屋

    現在県内で引越を検討していて、いい物件が見つかったのですが最上階(4階)の部屋でした。 ベランダは東向きで北側に出窓がついているタイプの角部屋、構造はRCです。 そこで気になったのが最上階の場合、夏場暑いのでは?というところ。 新築物件なので不動産屋は断熱材が入ってるから大丈夫ですよー。と言ってましたが、心配で。 実際、最上階に住んだ事のある方のお話を聞かせてください。 気になるところは (1)最上階に住んでみて、実際中階の部屋との気温の差 (2)それに伴い電気代が上がるかどうか 他にも御意見等ありましたらお願いします。

  • 中古マンション購入について

    中古マンションの購入を検討しています。 最終的に2つの物件で迷っており、詳しい方ご経験者様にご意見を頂ければと思います。 当初優先事項は、静かなところを探しており最上階角部屋を希望していました。 (過去に上階の騒音に悩まされたことがあるため。) ところが条件に当てはまるものが、築年数が40年程のものばかりで、団地といったものがほとんどでした。あまり好みの雰囲気ではなく駅からも車で15分程度かかります。 そこで築25年の物件を見つけたのですが、最上階でもなく角部屋でもありません。 それ以外は全て大変気に入っています。 情けないことに、最上階角部屋(静けさ)を優先させるべきか分からなくなってきております。 このような状況で皆様でしたらどうされますでしょうか? お値段は一緒くらい(リフォームしても)です。 1つは、築25年の11階建ての10階。リフォーム済。最上階角部屋ではないが、それ以外(周辺環境、室内など)は全て好み。 2つは、築48年の15会建ての15階、最上階角部屋だが、団地という雰囲気が苦手(リフォーム必要)。

  • 中古マンションの希望

    中古分譲マンションの購入者は、3LDKや4LDKといった希望の間取りや地域や4000万円までみたいな値段は希望を必ず言ってきますが、最上階希望者はめったにいないのはなぜでしょうか? 上の住人が騒音出す迷惑な人だったら地獄でしょうが、最上階ならそれを回避できるから重要では?

  • マンション選びのポイント

    今回、マンションタイプの社宅に入居できることに なったのですが、幸いいくつか空き部屋があり、 どの階のどのあたりの部屋にするか、迷っています。 まったく知識がないので、南向き、角部屋、最上階(?) の部屋がよいといったような一般的なことしか知りません。 小さい子が2人いるので、あんまり高層の部屋でも かえって大変かと思いますが、1階も無用心な気がします。 インターネットで調べてみたのですが、いまいちはっきりとした答えのあるところが見つかりません。 どなたかご教授ください。お願いします!

  • マンションの1階と最上階のどちらがいい?

    今マンションの購入を検討中で、気に入った物件が見つかりました。気に入ったタイプの部屋は13F(最上階)と12F(ともにこれから登録抽選)、1F(1期販売分のキャンセル)なんですが、今最上階にしようか1階にしようか悩んでいます。各々メリット、デメリットはあると思いますが、実際に住んでみられていかがでしょうか。 ちなみに、専用庭の先が小さな川、その先が住宅展示場になっているため現状では日当たりに問題はありません(将来的には分かりませんが)。 今は駐車場や駐輪場への出入りも楽な1階に少し惹かれていますが、皆様のご意見よろしくお願いします。

  • マンションの上の階の騒音

     私は、マンションの最上階に住んでいます。下の階の人は、上の階の騒音(足音など)が、気になると思うのですが、どうでしょうか。今の部屋が狭いので引越しを考えています。ですが、最上階の部屋は物件が少ないし、高いのでなかなか引越しできません。上の階からの騒音が聞こえても、気にならない秘訣のようなのがあれば教えてください。マンションの展示会に行っても上の階の音はしかたありませんと言われたことがあります。みなさん、あきらめているのでしょうか。

  • マンション購入時の階数について

    このたび、マンションの購入を考えております。マンションや間取りは決めることができたのですが階数について悩んでいます。 購入予定のマンションは間取りによりますが私の希望する間取りは12階が最上階になっています。最初は6階までの部屋には10万相当のオプションが付いてくるという特典にひかれて希望していたのですが、騒音や日当たりを考えるともう少し上階の方がいいのではと悩むようになりました。 最上階は考えていませんが9、10階辺りはどうかなと考えています。 値段的には上階の方が150~200万円ほど高くなってしまいますが、マンション中階とマンション上階とどれだけメリット、デメリットの差があるのかご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • つみたてくん(住宅宅地債権積立手帳)優遇倍率について

    このたび私は新築マンションの購入を考えております。 今週から登録期間が開始となり、以前から検討していた部屋へ登録しようと考えておりました。 すると営業の方が、「このお部屋は住宅宅地債権積立手帳(つみたてくん)の優遇倍率をお持ちの方が登録予定なので倍率20倍以上になります。」と言われました。 「したがって、このお部屋に申込をされても当たる確率は極めて低いため他の部屋への登録をお勧めします。」と言われました。 ネット検索をしてみたら確かに優遇倍率の制度はあることが分かったのですが、有効期間とか制約条件とかないのでしょうか? 1.積立した経験があれば、その優遇倍率はいつまで有効なのか?   まさか一生有効ではないと思うのですが。 2.公庫を何年以上、いくら以上借りること、年収いくら以下、など優遇倍率を使えなくなる条件などのルールはないのでしょうか? どうしても諦めきれないので何とか情報をいただけると有難いのですが。。。 ご存知の方宜しくお願い申し上げます。

  • マンションの独立部屋とは?

    今賃貸マンションを探し中なのですが、ネットで色々検索をしていたら、あるマンションの部屋で独立部屋と書かれているのを見ました。 そこは、ファミリータイプのマンションで全30戸(7階建)です。 独立部屋とはお隣がない部屋?だと思ったのですが、このマンションの場合全部で30戸もあるので隣が無い事はないと思うのですが、正直よくわかりません。 ちなみに、その部屋は最上階です。 独立部屋とは、どういう部屋の事を言うのでしょうか? マンションに詳しい方、教えて下さい。