• ベストアンサー

社会保険料は、いくら払っても良いですか?

国民健康保険税と国民年金の13年度の支払い額が、150万円くらいになったんですが、(前年までの払っていない分とあわせて)払った分全部を申告できますか?金額の上限はありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 滞納分なども含めた、支払額の上限はありません。生命保険や損害保険には上限がありますが、社会保険料控除には上限はありません。

kazuhiroyuta
質問者

お礼

   税務署に行かずに済みました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.2

 支払った社会保険料がすべて控除の対象にならない場合もあります。下記URLにある通り、まだ納付期限が到来していない、いわゆる前納分については下記のような扱いになります。 ・1年を越える期間を前納した場合 【前納した社会保険料の全額(支払実額)】×【前納した社会保険料等にかかるその年中に到来する納付期日の回数】/【前納した社会保険料等に係る納付期日の総回数】 ・前納の期間が1年以内  実際に支払った社会保険料の全額 ・過去の滞納分を支払った場合  実際に支払った社会保険料の全額  1年以上も先払いすることは考えられませんので#1の回答で十分かとは思いますが。 http://www.nta.go.jp/category/tutatu/kihon/syotok/16/02.htm

参考URL:
http://www.nta.go.jp/category/tutatu/kihon/syotok/16/02.htm
kazuhiroyuta
質問者

お礼

解決しました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 社会保険料控除について

    起業して今回初めて、個人事業主として確定申告をします。 ところで知り合いの税理士さんに申告書の作成を頼んだところ、社会保険料控除の欄に 81,600円しか記載がありませんでした。この金額は昨年支払った国民年金基金の年額で、その他にも私は国民健康保険料333,600円と国民年金保険料316,370円を昨年支払っており、総額として731,570円の社会保険料を支払っています。 当然申告書にはこの総額が記載されると思っていたのですが、私の場合、起業初年度で赤字として申告して所得税は全額還付されるので、今回は申告に影響がないので、社会保険料は無視しましたと言われました。こんなんで大丈夫でしょうか。

  • 国民健康保険が高い! 期間限定の国民健康保険って何?

    先日TVを見ていたところ(途中から見たのですが) ある市の方は自営業をしていて 年収が200万ほどだというのに 年間の国民健康保険代が53万円とのことでした これは年収の4分の1の金額になります 自営業であれば国民年金にも支払うのが義務ですので 夫婦で入れば月に28000円ほどの支払いになりますし 市民税や他の支払いもあります こうして考えると生活費に当てられる 金額というは100万ほどになると思うのですが それだと普通の生活も厳しいですし 老後を考えると年金基金などの支払いも無理だと思われます 市によって国民健康保険の金額は違うようですが それでも高いと思いますがどうなんでしょう? 番組の中では国民健康保険を支払う人が少ないので 翌年には国民健康保険そのものの金額が前年よりも高くなるという 悪循環が生じると言っていましたが それでは真面目に支払っている人が損をするだけですので 全体的に支払いがしやすい金額に下げるのではダメなのかとも 思ったのですが? また番組の中で「期間限定の国民健康保険」という言葉が出ていましたが、これはどういうものなのでしょうか? 年間の支払い額が10分の1と言っていたのが 気になりましたが。

  • 社会保険料について。

    仮に、年収手取り560万円貰ったとします。その会社は、個人で申告してほしいといいます。国民年金、国民健康保険、市、府民税、所得税全部でどれくらいになるのでしょうか?大阪市の場合、標準的な家族構成、妻、子ども2人(18歳未満)で教えてください。または、このようなシュミレーションをできるサイトを教えてください。

  • 社会保険に入るか入らないか

    社労士さん労務士さん保険料関連に詳しい方に質問です!!

 国民健康保険料は前年の収入で決まるということで、前年の収入が137万円くらいなのですが、 

これから月収20万(年収240万円)になるとしたら、社会保険に入って給料から引かれるより、社会保険に入らず前年の収入から決まる国民健康保険料を払う方が、手取りは多くなるという仕組みで合っているのでしょうか??

 老後の年金額や給付などありますが、手元に残る額だけでいったらどっちが多いのでしょうか、、

  • 確定申告の社会保険について

    お世話になります。 平成20年度の社会保険ですが、 年の途中で会社を退職したため厚生年金健康保険から国民健康保険に切り替えました。 確定申告書の「社会保険料控除」欄には厚生年金健康保険と国民健康保険を足した金額を記入すればよろしいのでしょうか。 また申告の際には保険料明細は必要なのでしょうか。 確定申告初心なもので何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 確定申告の社会保険料等の金額について。

    確定申告のことで質問があります。 宜しくお願いいたします。 社会保険料等の金額ですが、 去年の11月に会社を退職し、12月に国民年金、国民健康保険に加入しました。 その場合、源泉徴収の金額と、12月分の国民年金、国民健康保険の金額を申告するのでしょうか? 明日申告に行こうと思っていて、ただ今Webで作成中なのですが、 社会保険料(国民年金保険料)控除証明書はまだ手元に届いてません。 その場合、申告できないのでしょうか? 無知で申し訳ございません。

  • 社会保険料額について。

    2月1日から入社し、2月28日に給与明細を貰ったのですが、(20日締めなので9日分の給与です)54000円でした。それに対し健康保険料が6344円、厚生年金額が10786円でした。因みに前年の7月半ばから今年の1月末まで失業手当をもらっていましたのでそれまでは国民健康保険と国民年金に入ってました。 この社会保険料はちょっと多い感覚があるのですが、こんなものでしょうか?

  • 社会保険料控除について

     社会保険料の控除についてですが、国民健康保険の 最後の支払いが滞ってしまい、一回分の保険料が払えませんでした。 この一回分は今年になって支払いましたが、19年度の確定申告をする際は 実際に支払った合計額で申告しました。 来年は前年の支払い分も含めて申告すれば、問題ないのでしょうか?  または納付見込みという状態で払ったとみなして 今回の確定申告をすれば良かったのでしょうか? 何分不慣れなもので、よろしくお願いします。

  • 確定申告の社会保険料控除について

    確定申告について以前こちらに書き込みをし、皆様から的確なアドバイスを頂きました。そのおかげで何とか理解でき、今確定申告書を作成しているところです。そこで1点分からない所がありますので、再度アドバイス頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。 確定申告書の社会保険料控除についてですが・・・ 源泉徴収票に記載されている「社会保険料等の金額」の金額を記入しました。私は9月末で退職をしましたのでこれはH17.1~9月分の社会保険料になります。 退職後国民年金、国民健康保険料を支払っているので、それも上記に加えて記入すれば良いのですよね? 国民年金は、最初に10月分13,580円を支払い、その後11月~H18.3月分(5ケ月分まとめて)67,460円を支払いました。(まとめて支払うと440円安くなる為) 10月分はそのまま13,580円で良いかと思いますが、11月と12月分はどうなりますか? 67,460円を5で割れば良いのでしょうか? 割引とかは気にしなくて良いのでしょうか? またこの国民年金の納付・領収書は申告書に添付しなければなりませんよね? そうすると、H18.1月~3月分の領収書も一緒になっているので18年度の確定申告の際に手元にない状態になります。 この場合はどのようにすれば宜しいのでしょうか? 何度も申し訳ございませんが宜しくお願い致します。

  • 国民健康保険税の軽減について

    母、兄、私の3人暮らしです。 平成21年度収入が母 年金82万円、兄(障害3級)障害年金54万+作業所工賃8万、私 パート23万で22年度の国民健康保険税は5割軽減されました。 平成22年度収入が母と兄は前年と同じ額で、母と私でお店を始め8万の赤字でしたが、23年度の国民健康保険税は軽減されませんでした。 どうしてでしょうか? 確定申告は白色で代表は母で事業専従者が私です。いろいろサイトを見て調べたのですがわからなかったので役所に聞いたら「間違いはありませんよ」と言われただけで具体的には教えてもらえませんでした。 よろしくお願いします。