• 締切済み

大学の通信講座について

jurimの回答

  • jurim
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.2

はじめまして。私は中央大学の法学部の通信教育過程の学生です。 私は他の4年生大学からの編入でしたが、はじめは慶応大学と迷いました。 しかし、法学部という点から考えると中央大学がいいと思います。 なぜなら、中央大学は法学部が有名(設立当時は法科大学だった)ですし、日本で初めて通信過程を設立した大学ということで実績があります。 また、各地に支部があり、中央大学の通信生で実際に法律家である方たちとの交流もあります。勉強においては、教科書のほかに、各科目ごとに通信生の為に教授が作られたサブ教科書もあります。その他レポートの添削なども丁寧にしてもらえますし、サークルに参加することも出来ます。 他の方の回答で、「司法書士程度でやめたほうがいい」というものがありましたが、それは自分次第だと思います。 私はすでに司法書士の資格を持っていますが、司法書士の資格は司法試験の次に難しいと言われています。自分自身が一生懸命勉学に励むのなら、どちらも合格できると思いますよ。 また、前述しましたが、中央大学の通信生の中には、現役で法律関係のお仕事をしている方が沢山いらっしゃいます。そうした方との交流で司法試験の話が聞けるのも中央大学の通信過程の魅力だと思います。もし、大学在学中に試験に合格できなくても、大学院にそのまま進むことも出来ます。 卒業が大変なのは慶応でも、中央大学でも同じです。 中央大学はレポート合格、またはスクーリングに参加しなければ、単位習得のための試験を受ける資格がもらえません。 以前、他大学に通学していた私から言わせてもらえば、通信でも通学でも、またどこの大学でもやる気のない人間は大学は卒業できません。 中央大学は通学生とまったく同じ卒業資格がもらえますもで、その点も考慮して考えてみてはいかがですか?

関連するQ&A

  • 通信制の大学について

    こんにちは。 通信制の大学で勉強したいと考えている30代の者(女性)です。 科目などは各大学のHPで見られたのですが、在学生の方の声や勉強以外の事についての情報が少ないので、こちらでお聞きしたいと思います。 スクーリングなどのご感想をお聞かせください。 スクーリングは全国から生徒の方が集まってこられるそうなのですが、どんな雰囲気なのでしょうか? また、出来ましたら、大学名とおすすめポイントを教えてください。 どんな事でもよろしいので、感想をお聞かせください。 宜しくお願い致します。

  • 販売士の通信講座

    こんにちは。 来月から販売士1級の勉強をはじめたいのですが、どの学校の通信講座を申し込むか、非常に迷っています。 1、テキストの読みやすさ 2、質問のしやすさ 3、問題集の解説のわかりやすさ 以上を選択のポイントとして考えています。 企・経営通信、産・能率大学、日・経営協会などの通信講座のパンフレットを見てみましたが、選択のポイントがつかめず、みなさまにアドバイスをいただきたく、こちらに相談させていただきました。 どうかよろしくお願いします。

  • 通信制大学について

    以前大学を中退しておりますので、通信制の大学に入学しようと思っています(以前は学費問題で中退)。 近畿大学の通信部を考えているのですが、体育などの授業もあるんでしょうか。実際毎週日曜日にスクーリングに通わなくてはいけないのでしょうか。スクーリングの件が少し心配ですので、ぜひアドバイスをください。

  • 大学の通信

    今年20才になりますが来年から大学に行こうかと考えています。 しかし1人暮らし+大学の学費+車の教習所代を全て自分で払うので日中学校に行くのは難しいかと思い通信の大学に行こうかと思っています。 学びたい事は、英語などの外国語ですが 学科は法律などの法学科に興味があります。 調べたところ法政大学、慶應義塾大学、早稲田大学が出て来ましたが スクーリングや卒業しやすい大学はどこでしょう? また通信でも教育ローンは利用できますか?

  • 通信制大学と通信資格講座

    小生、24歳・男・資格無しです。 現在は契約社員でコールセンター勤務をしております。 今の仕事に不満はありませんが、ステップアップの為に、通信制大学か通信資格講座(ユーキャ○等)で勉強してみようと思いました。 つきましては下記3点の質問についてお答え頂きたいと思います。 ・通信制大学と通信資格講座でどちらがお勧めか? ・一方を薦める理由と一方を薦められない理由。 ・その他、アドバイス諸々 回答お待ちしております。

  • 通信講座・・・

    シスアド講座みたいな感じで、 ウインドウズやワード・エクセル、アクセス パワーポイントなどの基本から学べる CD-ROMがセットになった通信講座の 話が突然舞い込んできました。 雇用保険に5年以上入っていれば その講座の7割(8割だったかも)の給付金が 国から得られ、そして残りの金額は すべて当方で負担させていただきます というものでした。つまりこっちは 一切費用がかからないというものなのですが、 このおいしい(!?)話は乗っておくべきなのでしょうか?? 手間は給付金を得るために修了証をハローワークに 提出するぐらいなのだそうです。 サンプルのCD-ROMはわかりやすかったし、 ワード・エクセル・パワーポイントはそこそこ 使えるのですが、自己流なので結構基本が抜けていたりするので、 このCD-ROMで一から勉強できるかなぁとか、 アクセスを勉強したかったのでちょうどいい感じかも? なんて思っているのですが、どうでしょうか?? 思わぬ落とし穴なんかはないのでしょうか?? できるシリーズや超図解などの本を買って 少しはアクセスを勉強したのですがだんだん 面倒くさくなってきたので、このCD-ROMが 役立つかなぁなんて思っています… そんな私にアドバイスや助言などがありましたら よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 通信制の大学

    こんにちは。 通信制の大学で勉強したい事があるのですが、学校選びで迷ってます。 通信制の大学に通っていらっしゃる方、通われていた方、学校を選んだポイントを教えてください。 また、ある通信制の大学に通っていた方が「あの学校はレベルが少し低いから集まってくる人間が低い。テストが終わったら学校のゴミ箱に教科書を捨てて帰る奴がたくさんいた。」とおっしゃっていました。 通信でも学校のレベルによって生徒が違うのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 通信制大学にどれくらい通うことになるのでしょうか

    教員になりたいと思い通信制大学に入学しようか考えています。 そこでスクーリングというものがあることを知りました。 他にも土日開講授業がある大学があることも知りました。 通信制の大学で教員免許をとるとなると四年間でどのくらい大学に直接通うことになるのでしょうか。 スクーリング、土日開講授業はどのくらいの頻度であるのですかね? わかる方教えてください。

  • 行政書士通信講座について

    お世話になります。ここでもよく語られている質問で 申し訳ありませんが、行政書士の通信講座について、 教えてください。 私は現在、うつ病を患っており、無職です。また、地方のため 予備校などに通うのは、費用の面、時間の面から難しいです。 そこで、通信講座を利用して、行政書士の資格を取りたいと 考えているのですが、みなさんのお勧めの講座ややめておいた ほうがいい講座など情報をいただきたいと思います。 まずは、病気を治すことが大事なのはわかっているのですが、 発病当初より具合も良くなってきたので、リハビリを兼ねて 勉強をしたいと思っています。これまで、日本マンパワー、 ユーキャン、産能大学と講座をとりました。(すべて、 中途半端に終わってしまったのですが・・・。) 私の感想として、日本マンパワーや産能大学は、カラーの テキストではないため、なかなか頭に入りませんでした。 また、ユーキャンは簡単すぎるように感じました。 そこで、ふと皆さんはどのような通信講座をしているのか、 知りたくなりこちらで質問することにしました。 費用面で、あまり高額な講座は難しいのですが、行政書士に 通信講座で合格された方や今現在、来年度に向け勉強している 方など、どのような教材を使用しているか教えてください。 お願いします。 また、この講座はお勧めだけどなどの口コミ的なものも、 教えていただけると幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 大学の通信講座

    大学の通信講座があると聞いたのですが、知っている人教えてください。経験者の方、現在受講されている方、どのようなものか教えてください。