• ベストアンサー

内申点が低いのに上位校を希望する息子

千葉在住の中3男子の母です。 息子は、定期テストや学力テストの点数は悪くはないのですが、1~2年生までの内申点が悪いのです。9教科で29/45点、5教科で17/25点です。というのも、欠席や遅刻が異常に多かったこと、提出物を出さない、授業態度が悪い事が原因だと思います。最近の模擬試験での偏差値は48~50です。英語だけが苦手で、英語以外は53~56なのですが英語の偏差値は40に届きません。 それなのに、本人は千葉南高校や磯部高校などの上位人気校に行きたいと、平気で言っています。千葉南は偏差値58、磯部は55は必要だと聞いています。息子も承知している筈なのに、志望校を下げる気はなさそうです。 基本的に公立高校を希望していますが、併願で私立も受けさせようと思っています。今まで塾に通ったこともなかったのですが、今は夏休みなので塾の夏期講習に通い始めました。今までになく頑張っている様子ですが、今のうちに、千葉南や磯部は絶対に無理だと言ってやったほうが良いのでしょうか?それとも本人が自覚するのを待っているのが良いのでしょうか? 息子は4年生大学進学を希望しているため、あまりレベルの低い高校には行きたくないと思っているようなのですが、現実的にどこの高校なら志望校として見込めるでしょうか? 息子は中1の頃は偏差値が58程あったため、今からでも頑張れば希望校に合格できると信じているのかも知れません。

  • 高校
  • 回答数13
  • ありがとう数26

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BXV02341
  • ベストアンサー率45% (69/151)
回答No.12

数年前にこどもが高校受験(千葉県)をした者です。 まず、本気で頑張る子は、今から本当に成績が伸びます。 (そんな子、たくさんいましたよ。) 「絶対に無理だ」と言うのは、それこそ絶対にやめてください。 志望校を下げる気のない息子さんが正解です。 今は「何としてもこの学校に入ってやる!!」と思ってモチベーションを 高く持つことで、どんどん実力をつけてください。 その結果、もし今の志望校に入れないとしても、今志望校を下げた場合よりは点数をとれるはずです。 公立入試の点数は、当日の点が100×5=500点、内申は45×3=135点なので、ある程度当日の点で内申をカバーすることができますね。 また、私立は(推薦は別ですが)内申は関係ないので、息子さんの場合 公立より入りやすいかもしれません。 「こどもが変える気のない志望校を無理に変えさせる」のは、 精神的にも危険だと思います。 最終的に受験校を決める時はともかく、今の段階では、ご本人の 意志を尊重してあげてください。

optimsun
質問者

お礼

「公立入試の点数は、当日の点が100×5=500点、内申は45×3=135点なので、ある程度当日の点で内申をカバーすることができますね。」 当日の試験で内申をカバーできるくらいの点数を取れるように頑張ってほしいです。 「また、私立は(推薦は別ですが)内申は関係ない」 私立の一般入試は内申は関係なしなのですか?知りませんでした。経済的には相当負担ですが、私立の受験も視野に入れて考えてみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (12)

回答No.13

No.12様の回答へのお礼の補足 >私立の一般入試は内申は関係なしなのですか? 広く見れば分かりませんが、大抵の私立高校は内申は重視しません。 最近は県立や国立高校の台頭で内申がどうとか言ってられない状況の私立高校が殆どです。 都心なんで厳しいかもしれませんが、特待生などで入学できればいいんです。 この時期にやる気になった生徒は強いです。 よかったですね。

回答No.11

堂々と言えることではありませんが、 自分は私立の中高一貫校に在籍していましたが、中3の1月に受験することを決心し、県立の上位高校を狙い、私立の滑り止め受験無しで特攻しました。 滑り止めを受けなかった理由は『他の私立を受けるくらいなら今のままでいい』からでした。 そして失敗し、中学浪人を余儀なくされました。 さらに、学校から貰った内申はとてもいいものとは言えず、貴方の息子さんと同程度でした。 ですが諦めるのには早いと思い、一学年したの子と塾で勉強しました。志望校は去年より1ランク上の偏差値62くらいの高校です。 話が逸れましたが、この時期に諦めるのはやめましょう。受験は夏休みからが勝負です。 本当に諦めるのは11~12月。 ここからは猛勉強しても大して偏差値は上がりません。 せっかく息子さんがやる気ですのでそれを邪魔するのは頂けないです。 まだまだこれから。 頑張ってください。

optimsun
質問者

お礼

中学浪人なさったんですか。大変でしたね。でも、強いですね。 この夏休みからが勝負なのですね。今、やる気になってくれてよかったです。息子の頑張りのサポートに徹します。 ありがとうございました。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.10

実際に出願するのはまだ先です。せっかく本人がやる気になっているのに、今の時点で低い所を目標にしてはいけません。 ダメ、というのではなく、目標を教えてあげましょう。その目標を見て本人がどう考えるか、です。 常識的に考えればこの2学期の内申が全てを決めるはずですから、息子さんに、もしそこへ行きたいのなら9教科で36とか5教科で21とか目標を示すのです。実際にそのぐらいに上がるようなら私立の推薦も楽になりますし、当然偏差値も上がっているでしょう。 ただし、大学受験は高校に入ってからが本当の勝負です。高校のレベルが少々低くても、本人の意識と頑張り次第です。実際に希望校に行けなかった時はそう言ってあげてください。 自分の友人にも、私立を受けずにどうしても公立上位校と言い続けて結局落ち、日程的に何とか間に合った偏差値40ぐらいの私立に行ったのがいましたが、彼は頑張って国立大学に行き、大学院まで出て大手メーカーで主任研究員をしています。ですから良い大学に行けないのを高校のレベルのせいにすることはできません。

optimsun
質問者

お礼

当方の中学は二学期制を採用しており、三年生の内申は前期のみしかありません。前期の中間は終わっていますし、期末が9月にあるのですが、その結果で前期の成績が決まってしまいます。 回答者さまの友人の方、とても意思の強い方ですね。息子にもそれ程の意志の強さがあれば、何とかなるかも知れませんね。励まして見守っていきます。 ありがとうございました。

回答No.9

自分は中学高校といろいろあり(勉強あまりしなかっただけかも)大変な思いをして歳が周りと遅れて大学生となりました。ただこの大変な思いがいらなかったとは思っていません。遊びはどうであれ、どうか勉強や本人ががんばっていること(がんばろうとしていること)等は止めないで下さい。合格したほうがそりゃあいいですが、「がんばった結果が」合格しなくたっていいんです(ショックかもしれませんが・・・)。大事なのは結果じゃなくて過程だと思います。がんばっていること自体が意味があると思います。無理だなどとは言わずにどうか応援してあげてください。

optimsun
質問者

お礼

回答者さまも大変な思いをされて、現在にいたっておられるのですね。 息子は、不良ではないし、いじめにあうわけでもないのですが、単に怠け者で時々不登校を繰り返しており、心配したり怒ったり大変でしたが、今はやる気を見せているので、それを尊重して応援してやるのが第一ですよね。 ありがとうございました。

  • yan2014
  • ベストアンサー率39% (414/1046)
回答No.8

住んでいる地域が異なりますが、末っ子が似たような状況で今春高校入学した親からのアドバイスです。 勉強は子供(受験生)が行うものです、親は何も出来ません、せいぜい勉強し易い環境を作ってやる程度です。 私立併願が可能なら最悪私立進学も視野に入れ、自覚して勉強し始めた子供の応援してやってください。 最終的に志望校変更する場合でも願書提出時まで我慢してやって下さい。 また、内申点は当方では3年2学期の点数が使われています。 当方の末っ子は、予備校資料において偏差値58のA高校を志望していながら夏休みも自覚無く二学期初めの塾の模試判定ではD:危険を貰っていました。 点数的には下のレベル(偏差値50)のB高校がギリギリ合格と思います。 三人目ということで親にも受験の経験・知識が有ったことからダメなら併願私立に進学と腹を決めて見てきました。 それ以降の模試判定は、D:危険=>C:要努力=>B:後一歩=>A:ギリギリ合格と伸び、(最終模試ではBに落ちましたが)何とか志望のA高校に滑り込みました。 受験は子供が一人前になるまでのワンステップであり、高校で失敗しても三年後は大学受験がある、安全を考えてB高校にするよりも私立の方が大学受験には有利だろうというのが親の考えでした。 また、学校の先生もその辺のことをよく理解してくれて、三者面談でもA高校受験に対して危険とか無理といった言葉は一切ありませんでした。 状況的には我が家の末っ子とほぼ同じ(我が家は二学期からのスタートでしたが)、今の時点で自覚しているなら十分間に合うと思います。 受験まで約半年有ります。生活態度を改め、努力すればお子さまの希望はかなうと思いますよ。 但し、受験に関して内申点がどの程度判定に使われるか地域が異なるので分かりません。(三年時の点数も不明ですし) この辺は、塾や進路指導の先生と要相談かと思います。 質問者様のお宅では初めての受験生でしょうか? 心配かもしれませんが、まだまだ時間は有ります。 応援してやってください。 今の経験は大学受験時にも生きてくると思います。

optimsun
質問者

お礼

当方では二人目の受験生なのですが、上の子は中学のときに勉強せず、中の下くらいの公立高校に入ったのですが、今は大学受験を希望しており、レベルの高い高校に比べて、授業内容の粗末さや受験に即さないカリキュラムなので、とても後悔しています。高校受験のときにもっと頑張っておけばよかった・・・と。 これからの半年間、息子なりに考えて改めてくれれば、親としては嬉しいです。息子の気持ちを尊重して見守ってゆきます。   ありがとうございました。

  • es-cha
  • ベストアンサー率30% (23/76)
回答No.7

子供がやる気なのに親が「絶対無理」などと完全否定するのだけは止めてください。 学校の先生が言うならともかく、こういう時こそ親は見方になって見守ってあげるべきだと思います。 まだ半年もあるのに・・・ 特に男子はコツコツと日々努力する女子に比べ、最後の半年でスパートかけて驚くほど伸びる人は多いですし、実際にそういう人を何人も見てきています。 やる気次第ですよ、ちゃんと4年制大学に行きたいという目標のもと自分から頑張っているのですから、しっかりした息子さんだと思います。 悲観ばかりせず、その自主性を誉めてあげてもいいのではないでしょうか。

optimsun
質問者

お礼

「特に男子はコツコツと日々努力する女子に比べ、最後の半年でスパートかけて驚くほど伸びる人は多い」 この言葉に励まされたような気がします。本当に悲観ばかりしていては情けないですよね。4年制大学に行きたいというのも自主性なんですね。息子をもっと認めてやろうと思います。 ありがとうございました。

noname#180983
noname#180983
回答No.6

高校受験に1~2年生までの内申点が必要なのでしょうか? 中3の3学期の内申点でよいななら まだあきらめる必要はまったくありません。 どうしてもそこを受験したいなら この夏は死ぬ気で勉強を頑張れ と息子さんと今一度今の偏差値と志望校の偏差値を確認させ 本人にやる気を起こさせましょう。 夏休みの過ごし方で成績の大幅アップは十分可能です。 でも一番重要なのはやはり息子さんのやる気です。 頑張ってくださいね!

optimsun
質問者

お礼

千葉県では、中学1年~3年までの3年間の内申(135点満点)が必要です。欠席や遅刻が多かったり、生徒会活動などの記録なし、部活も続かず帰宅部。こんな状態なのであせってしまいました。 この夏休みで成績アップしてほしいです。 ありがとうございました。

回答No.5

千葉ではありませんので事情は違うかもしれませんが、大学進学を考えたら「中程度の公立」よりも「全体のレベルは低いが進学クラスのある私立」の方が良いかもしれませんよ。 息子さんの目標通り、レベルの高い公立を目指して、滑り止めで私立、が良いと思います。 受験失敗を経験させたくない親心なのかもしれませんが、長い目で考えて下さい。 結婚して子供がいる場合は転職なども慎重になるでしょうが、学生のうちは大きな目標に向かっていく気持ちは大切だと思いますよ。今から人生守りに入っちゃうとつまらない大人になりそうです。 まさか「世間体」を気にして公立にこだわってるわけではないですよね? >今からでも頑張れば希望校に合格できると信じている 本人が本気で信じているなら合格できます。 現状をしっかり認識させて、今からやるべき事を考えさせてください。

optimsun
質問者

お礼

まさか「世間体」を気にして公立にこだわってるわけではないですよね? それはありませんが、経済的には公立に行ってほしいと思ってはいます。「全体のレベルは低いが進学クラスのある私立」については、考えていませんでした。新しい選択の可能性をいただきありがとうございます。 私立についても、調べて見ることにします。

回答No.4

絶対ムリと言ってやめさせると、子供の可能性の種を摘んでしまう事になります。 ムリかもしれないけど努力する事が大事です。 突然凄い力を発揮するかもしれません。 可能性なんて考えたらキリがありませんが、 まだ中学生なわけですし、応援してあげましょう。 今から何でもかんでも、今の実力じゃムリと諦め癖をつけてしまうより いいと思います。 ダメだったとしてもそれが人生の糧になります。 親の立場からしたら迷惑この上ないのかもしれませんけどね・・・。

optimsun
質問者

お礼

親の私は、何でも先に先に考えてしまうタイプで、息子のほうはその逆のタイプのようです。息子にはいつもハラハラしっぱなしです。今回のやる気も、続いてくれたらいいなと、祈るような気持ちです。 息子の可能性、親の私だけでも信じてやらねばなりませんね。 ありがとうございました。

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.3

私もANo.2さんと近い考えです。 内心がどのくらいのウェートを占めますか?それが高いのなら諦めさせるしかありませんが、そうでないなら、今余計なことを言って勉強する意欲を奪うのは考え物です。 >息子は中1の頃は偏差値が58程あったため、今からでも頑張れば希望校に合格できると信じているのかも知れません。 試験一本なら可能性はあるでしょう。 もし千葉では内申の比率が高いのなら、代わりに試験一本でいける高校(私立でも)を勧めるべきです。願書出すのはだいぶ先ですよね?今やる気を失わせるのは最悪の選択だと思いますが?

optimsun
質問者

お礼

千葉県の公立高校の選考方法は(1)本番の試験で上位から80%以内入っている事(2)中1~中3までの3年間の内申点の合計(満点135点)が上位から80%以内に入っていること。(1)と(2)の両方を満たせば合格はほぼ確実。どちらかがダメな場合は、本番の試験と内申を総合して選考となるようです。 普段はなかなかやる気を見せることのない子なので、(部活も三年間で2度変わり、最終的には何もやっていません)今のやる気を大事にしなければいけませんよね。最悪の過ちを親が犯すところでした。気付かせていただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 内申点が足りないと言われたけど・・・

    中3の受験生です。わからない事があるので教えてください。 私が志望する高校は偏差値50の所です。 私はずっと、9教科で内申点が27か28でした。 このままだと、内申が足りなくて行けないと思い、2学期からは授業でも挙手したり、提出物は期限までに出すことと、中間テストでは良い点を取ろうと頑張りました。その結果、   国語 数学 社会 理科 英語 5教科 得点68  76 79  70  88 381 平均65.1 64.0 65.3 67.6 69.9 330.8 順位111 98 90 135 76 100 でした。5教科での順位も過去最高順位です。 でも、先日、三者面談がありました。 先生は、私の志望する高校は、110~120位ぐらいの人が行くから、学力的には合っているから大丈夫といっていました。 しかし、内申点が33あるといいんだけど、今までだと内申が足りていないから、受験しても合格5:不合格5だと言われました。 このあと期末テストがあるので、そのテストで頑張れば2学期の内申はよくなりますか?あと80点以上とって順位をあげれば、その教科の内申は4にはなるのですか? 平均点にもよると思うんですが、平均との差が20ぐらいなければ、4にはならないのですか? 教えてください。     

  • 内申点が・・・・

    前にもここで質問させていただいた者です。大阪府在住の中3です。 志望校が公立の枚方高校(普通科)と私立の大阪青陵(特進or進学)なのですが、 学校の定期テストの結果があまり思わしくなく、平均点よりずば抜けて高い教科は1つ(多くて2つ)ぐらいで、後は平均点より10点ほど上か、ぎりぎりか、平均点より下か の様な点数をいつも取っています。 それゆえに内申点が10段階評価で 国5 数5 理5 英6 社6 技6 美4 体4 音4 合計45と、かなり低い感じになっています。 この点数は2学期の中間テスト終了後?ぐらいに発表された物で、その後に実力テストの最終回と、期末テストがありました。 実力テストの結果はぼろぼろで、英語以外ほぼ全部平均ぎりぎりかそれより下でした。(英語は平均より20点上) 期末テストの結果も、合計点では2学期中間より落ちてしまい、5教科合計346でした。 副教科の試験も全てあったのですが、ちょっと技術家庭化だけ前回より落ちましたが(80→68)全体的に前に比べ酷い点数ではありませんでした。ですが音楽の実技の点が著しく低いので4より下がらないか心配です。 もちろん提出物の方も、ほぼ出していますし授業も態度はちゃんとしています。 学校の定期テストの点数が悪い割には、五木の模擬試験というテストでは中々いい結果を残し、英語がずば抜けて良く、偏差値66で1000人中65位でした。 他もだいたい変な点数ではなく、5教科の偏差値は50.9でした。 そして志望校である枚方高校(普通科)の合格判定はCであと8点でBと書いてありました。 大阪青陵の進学(特進は書き忘れました)も合格判定はAでした。(併願でもA) これで自信が持てたのですが、内申点の合計と偏差値を照らし合わせて表をみてみると、内申点が低いせいで枚方高校(普通科)は合格判定Eになっていました。 その他に長尾高校(普通科)も偏差値だけではAだったのに、内申点も入れるとCになっていました。 これでかなり再びかなりショックを受けました。2学期期末テストも終わってしまったので、もう内申点は上がりませんよね? それと、公立高校の合格判定が書いてある所には内申点と偏差値を照らし合わせる表の様なものがあるのですが、私立高校の所にはそれがありませんでした。 これは私立高校は内申点関係ないってことですか?そんなことないですよね? あと、もしまだ内申点(授業態度とか提出物以外で)が上げられるなら、その方法も教えてください! 長く読みづらい文章になったかもしれませんが、なにとぞよろしくお願いします。

  • 内申点を上げるにはどうしたらいいですか?

    内申点を上げるにはどうしたらいいですか? 新中学3年生男子です。 志望校は、内申35点以上、5教科450点が合格ラインです。 内申書が32点(国語・美術・保健体育・技術家庭の3教科が4個、4が5個 )で、 成績は(5教科500点満点中380点)なので、 新学期から、5教科土曜特訓講座へ通塾することにしました。 塾通いをし仮にテスト結果が高得点になっても、今のままでは内申点が低く不安です。 質 問 内申点を上げるにはどうしたらいいですか? テストで高得点をとることが大切だと思いますが、そのほかに気をつけることはありますか?

  • 仙台三校 内申点

    仙台北学区中三息子の進学についてご相談させてください。第一志望校は仙台三校になります。共学化に変わる過渡期とううこともあり、内申点が低いので心配しております。 中1時内申点 5教科:18 9教科:実技2倍加算で46 中2時内申点 5教科:23 9教科:実技2倍加算で49 中3 2期制なので結果がまだ出ておりませんが、中間試験では468点で学年197人中11位でした。期末試験では448点で順位はまだ出ておりません。 部活は3年間大変ハードだと定評のある陸上部に所属し、まじめな生徒の部類だとは思いますが定期テストに比べ宮模試の成績が今ひとつです。二年春より宮模試を受けていますがずっと偏差値60~61と低迷しておりましたが7月に64、8月は63、9月の結果は出ていませんが点数から言って恐らくは64はいくのではと思います。 大変ケアレスミスの多いタイプで好きな教科は理科ですが、大抵何か大きな失敗を犯してどれか一つの教科を落とす傾向があるし、漢字が苦手です。一年生の定期テストの社会科で漢字ミスで20点落としたこともあるくらいです。塾では努力でおぎなってきている典型的な努力型と言われており、性格は天真爛漫で明るいと褒められます。 中学ではじゃんけんで負け続けてしまい、大した役員にはなれずじまいでした。 家庭の方針で小学校では伸び伸びとさせて塾などには通わせなかったので今になってしわ寄せがきているのだと反省しております。どうでしょう?息子は無事に進学出来そうでしょうか??ご助言のほどお待ち申し上げております。

  • この内申点だったらどれぐらいの点をとればいいか?

    自分は埼玉県の某高校を受けようと思ってるのですが偏差値は46で、評定は1:1:1です 内申点一年が25 二年が24 三年が26です。 そして倍率はたぶん1.1~1.3ぐらいになると思うのですがこの内申点とこの倍率だと本番のテストでは約何点ぐらい取れれば合格できるでしょうか。ちなみに埼玉県なので1教科100点満点 5教科500点満点です。よろしくお願いします。

  • 中2の子供の前期の中間テストが終わったのですが英語の81点(前回91点

    中2の子供の前期の中間テストが終わったのですが英語の81点(前回91点)が最高で後の4教科は今までで最低点という結果でした。今、現在通っている塾でテスト対策の授業にも参加しているのですがあまり役には立たなかったようです。実際、毎年の高校進学者も他の塾に比べあまり芳しくなく転塾も考えていたので、これを機に夏期講習をSTEPか臨海セミナーで受けさそうと考えているのですが・・・一応志望校は偏差値57位の県立高校です。出来れば前期狙いでいますので内申点を37か38は欲しいところです。この2つの塾に通われている方もしくは他にお奨めのところがございましたら教えてください。

  • 高校受験合格についての質問。

    千葉に住んでいる現在中3のものです。 現在千葉南高校(偏差値58位)を志望しているのですが もぎ試験を受けた結果、私の偏差値は53~54程度でした。 しかも、今(中3現在)でこそ内申点は5教科(主要)25/25,4教科18/20 で良好ですが、中2や中1では、そんなに成績も良い方でもなく 5教科(主要)18~20/25、4教科17~19/20程度でした。 志望校は、絶対千葉南高校にいきたいとおもっているんです! だから、英検を受けたり、委員会活動に参加したり最近では 積極的に行動しているのですが・・・・。 そこで、現在での千葉南高校への合格のみこみはあるのでしょうか? やはり、難しいのでしょうか・・・・? この時期は特に大切なので、勉強のやり方をかえて行きたいと思っているところです。どなたか、返答宜しくお願いします!

  • 内申点について

    公立中学に通い、4月から中学3年になる娘なのですが、中1~2年生の通知表はほとんどオール3、たまに4が1個か2個ある程度です。 娘が受験する高校は中3からの内申点がみられるそうですが、 このままだと、希望してる公立高校には、よほど当日の試験の点がよくない限り難しいと思います。もちろん、内申点だけでなく受験勉強も必死でやらないといけませんが。 ただ、5教科以外の副教科に関しては、見る限りそんなに悪くなさそうなのです。提出物、宿題、はきちんと期限までに出してると言いますし、忘れ物もほとんどないと本人は言います。またレポートなども、だいたいAでたまにBの時もあるぐらいで「他の子よりも、沢山書いたのに…」などと言っています。 体育も割と得意な方ですし、美術も技術家庭も、本人は好きで得意な方だと思っているようです。ただ、音楽は嫌い、苦手、と言っていますが。 部活(体育会系)も1年の最初からずっと行っております。(ただし、部そのものは強くなくて、成績はよくないようですが。) ただ、委員などは、本人の性格でほとんどやったことがなく、こういうことが内申点に関係しているのでしょうか? 塾の先生も「大人に嫌われる様な態度や行動はないと思いますけどね…」と、不思議がっていらっしゃいました。せめて4ぐらいつけてもらってもいいと思う教科もあるのに、何か問題があるのでしょうか。 主要5教科の方は、定期テストではだいたいが平均点より少し上ぐらいの点数で、たまによくできた時は80~90点という時もあるという程度です。 際立って真面目な方ではないですが、特に校則違反をしたり、先生ににらまれたりということはないと思います。 ただ、先にも書いたように、自分から進んで委員会や何かに立候補したり、という性格ではないので、先生から見たら地味にうつっているというか、目立たない存在なのかもしれません。 内申点は絶対評価だと聞きましたので、別に4ぐらいつけてくれてもいいのに、…と、親としてはどうしても思ってしまいます。 公立中学の内申点の平均はどのぐらいなのでしょうか?オール3はやはり悪い方なのでしょうか? 受験まであと1年もないのですが、今から少しでも上がる方法はありますでしょうか? 何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。

  • 内申点について。

    僕は、現在高校三年生なのですが、学校の成績が良くありません。それは、学校の勉強は意味があまりないと思い、塾の勉強を優先していてからです。今の僕の現状に対する意見は色々あると思いますが、それはさておき、内申点が無いと、受験はやはり厳しいものになるのでしょうか?高校の先生は、「内申点は、とても大きなウェイトを占めるから頑張れ」と言って、生徒達に発破をかけているのですが、実際のところどうなんでしょうか?予備校関係者や、大学受験に詳しい人がいらっしゃれば是非教えてください!「知り合いで、こんなに学校での成績が悪かったのに受かった奴がいる」なんてのもお待ちしています(笑)ちなみに、僕の志望校は、千葉大学の工学部です。

  • まだ希望はあるでしょうか??

    こんにちは。 私は中3の受験生です。 私の第一志望校は千葉西高校です。 偏差値58が合格基準偏差値で、 倍率も高めらしいです; (第二志望校は検見川高校で、 偏差値56が合格基準偏差値で、 こっちの高校の倍率も少し高めです。) そんな私の偏差値は、 8月時点で受けた模試で56でした。 (4月時点では51でした) しかし学校の実力テストは、 9月まで毎日部活があったせいか、 10点も下がっていました; こんな私でもまだ、 志望校に受かる可能性はあるでしょうか?? これからどうすればいいのでしょうか; 本気で勉強しようと思うのですが、 すごく不安です。 アドバイスをください! お願いします!