- 締切済み
- 暇なときにでも
リキッドアイライナーを上手くつかうには?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.6
- saaya
- ベストアンサー率65% (19/29)
こんにちわ* わたしもインウイのアイライナーは 書きやすさ、仕上がりはオススメなんですけど、 にじみやすさはちょっと。。。ってかんじです。 ウォータープルーフじゃないので しょうがないけど。。。 それで、わたしのオススメは シャネルのリンエクストレムです** ウォータープルーフなので、 つけたまま熟睡しちゃっても 全然にじんでなかったからすごい優秀だと思います* 細い筆で書きやすいし。
- 回答No.5
- oha
- ベストアンサー率36% (8/22)
はじめまして! 私のおすすめも ★資生堂 インウイ リキッドアイライナー★です。 適度にコシのある筆は、とても使いやすいですよ。
質問者からのお礼
回答有難うございます。やっぱり、インウィファンは多いいですよね。私もアイブロウは手放せないユーザーです。しかし、アイライナーの方はすでにtry済み!残念ながら使い心地はにじみが気になりイマイチでした。
- 回答No.4
- marira
- ベストアンサー率0% (0/0)
ファンケルのリキッドアイライナーはいいです。 力を抜くようにしてスッと書くとうまくいくと思います。
質問者からのお礼
回答有難うございました。ファンケルのが良いというのはお初。ちょっと調べてみますね。
- 回答No.3
- sachininnpu
- ベストアンサー率12% (3/24)
こんにちは。 リキッドアイライナーで、今1番売れているのはたぶん 資生堂、インウイのリキッドでしょう。 書き心地、仕上がり、にじみません。 筆も独特で、シャーペンのように上をプッシュすると 筆にインクが補充されるようになっています。 だから、筆にインクがつきすぎることもなく とっても簡単に書けますよ。 1度、資生堂などに行ってお試ししてみてはいかがでしょうか?
質問者からのお礼
回答有難うございました。インウィはアイブロウでかれこれ3年くらいご用達しています。アイブロウの方は芯がやわらかくてとても書きやすく手放せない一品なのですが、アイライナーはにじんじゃって、イマイチでした。でもインウィは資生堂の中でも一押しですよね。
- 回答No.2

シャネルの固形アイライナーは優秀です。 泣いても、汗をかいても、パンダ目にはなりません。 泣いたりして、落ちてしまうときは、にじまないで、取れてしまうかんじ。 筆もかなり優秀なので、細くも、太くも自由自在。 しかも、量が一生分なのではないかと思うほどで、もう、一つのものを10年近く使っていますが、まだまだ半分も終わっていません。 しかも、ブラック、ブルーと2色入ってます。 確かに、始めは、筆使いが難しいと感じるかもしれませんが、慣れたら非常に使いやすく、コレは一生手放せません!!
質問者からの補足
一生ものとは優れもの!商品名わかれば教えて下さい。
- 回答No.1
- mixjuice
- ベストアンサー率14% (8/54)
はじめまして、こんにちは♪ 商品名はわかりませんが、値段が安い物は比較的落ちやすいような気がします(パリパリと皮のようにめくれる)安価だからといってダメでもないです。実際に使ってみるしかありません。 落ちにくくするには= (1)描いた後は完全に乾くのを待つことです。 (2)描いた後にパウダーで押さえる人もいます(同じ様なアイシャドウなど) (3)筆は良くしごいて余分な水分や液体をとりさり、一度描いた後をもう一度塗り重ねるのもしっかりとつくような気がします。 (4)ついでに描く前にはマブタに余分な油分や湿り気がない状態にするもの、当たり前かも知れませんが気をつけます。 ※私の今までに使った物でおすすめと言えば、固形を水を含ませたフデで描くタイプですが、筆使いに自信がないと始めは難しいかもしれません。これだと思い道理のラインが作れますよ~。にじみもなかったです♪ 求めていた答えになっていないかもしれませんが、よろしくです。
質問者からのお礼
詳しく教えて頂きましてありがとうございました。 私は今回がokweb初デビューでどんな回答がかえってくるのかとても楽しみに待っていましたので、本当に嬉しかったです。特に(2)パウダーで押さえるというのは思いつきませんでした。早速tryしてみますね。
関連するQ&A
- オススメのリキッドアイライナー
奥二重でまつげが短く、目の印象が呆けています。 そこでマスカラとペンシルのアイライナーをするのですが、 滲んでしまいます。 いっそ、リキッドにした方が良いのかしら?と思っているのですが、 オススメのモノがあれば教えて下さい。 価格は1000円以下~3000円以内。 それとディグニータのって4000円するけれど、 マスカラとしてはどうなんですか?パンダ目になったり滲んだりしませんか? 教えて下さい。
- 締切済み
- コスメ・化粧品
- リキッド アイライナーのオススメは?
リキッドのアイライナーを探しています。 希望は、まず水に強いこと。 ちょっとした涙目でパンダ目になってしまうようでは話になりません。 お気に入りの「アイメイク落とし」を見つけてあるので、 強すぎるくらい、はっきりかけるものが希望です。 速乾性のあるのもなら、なおいいですね! あとは、極細の筆タイプのものが希望です。 液を落とした状態で、筆幅が2ミリ位の細さで、毛足が短めのものが いいのですが・・・。 カラーは、ブラックとブラウンを探しています。 私の希望に合ったリキッドアイライナーを ご存知の方がいたら教えてください。 ちなみに、ペンシルタイプの理想のアイライナーはもう見つけてあります。
- 締切済み
- コスメ・化粧品
- ファンケルのリキッドアイライナーとマスカラ
奥二重で下向きに生えている睫毛のおかげで マスカラとペンシルライナーのパンダ目とにじみは当たり前。 スキンケアでつかっているファンケルさんのにも 興味があるんですが、実際のところ使いゴゴチはどうなんでしょうか? リキッドアイライナーを使ったことがまず無いので、 その点も含め、お使いの方、教えて下さい。 よろしくお願いします。 あと、奥二重の方でそれ以外にアドバイスがあればメーカーと価格教えて下さい。
- 締切済み
- コスメ・化粧品
- リキッドアイライナーとまつげ
いつもペンシルタイプのアイライナーを使っていたのですが、もっとはっきりラインを書きたい!と思って、リキッドタイプに挑戦しています。 目指しているイメージは、マジョリカ・マジョルカのアイライナーのポスターぐらい、はっきりとしたものです。(使っているアイライナーはマジョマジョのものではありませんが(^^;) しかし、まつげの間をうめるように描くと、まつげの根元にも液がついてしまうし、更にまつげの上にラインを描くと、まつげに液がにじんでしまってアイメイクが全体として綺麗にきまりません。 リキッドタイプを使うと、マスカラをつけられないまつげになってしまいます。アイライン自体も綺麗ではありません。 そこで、はっきりとした太いアイラインを書いて、尚且つまつげを汚さないためには、どのようにすればよいのでしょうか? また、私はアイライナーの後にマスカラを使っているのですが、順番はこれでも大丈夫でしょうか?
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- リキッドで書くと上のラインがボロボロ ><;泣
マジョリカマジョルカのリキッドアイライナー(黒)を最近買いました。 私はほぼ一重に近い奥二重で、上のラインをマジョリカのリキッドで書いてます。 それが書いてすぐなのにラインがボロボロになってめちゃくちゃ汚いんです(T_T)泣(とにかく汚い!! なんていうか、ラインが繋がらずもうボロボロなんです><;泣 だから違うやつを買おうかと非常に困っていて!!泣↓ どうしてこうなるんでしょうか?!リキッドなんで乾くまでちゃんと乾かしてます。ちなみファンデとか一切していません。 どなたかリキッドアイライナーで汚くならないの・・・ってなんか変ですが、とにかく数分しか経っていないのにボロボロなるなんて本当に泣きたいぐらいです・・・・。 ボロボロにならないリキッドアイライナー教えてください! ついでにファシオのリキッドアイライナーに興味があります!実際どうでしょうか?>< ほんとに困っているのでどなたか助けてくださいーーー><;><;
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- 奥二重でもにじみにくいペンシルアイライナー
こんにちは、質問させてください。 奥二重でアイラインがにじみやすく、困っています。 現在使っているアイライナーは、 ベルサイユのばらの、レディオスカル リキッドアイライナー ですが、リキッドは私がへたくそなためか、ラインをかく時点で滲んでしまいます。 結果、太めなラインになってしまうのです… 細めのラインをかきたいのですが、いいアイライナーが見つかりません。 今まで使ったことがあるのは、 ファシオのペンシルアイライナー(正式な名前をおぼえていません…)と、 レブロンのカラーステイワンストロークディファイニングライナー を使ったことがありますが、どちらも猛烈に滲み、ろくに使わずに処分しました… ペンシルだけでなく、リキッドでもひきやすいものなどがあれば教えていただければ嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。
- 締切済み
- コスメ・化粧品
- リキッドのアイライナーは?
今までペンシルアイライナーで、エリザベスのビボってやつを 使ってました。これってよく雑誌にも載ってるし評判いいみたいですが、 ラインを引いて何時間経っても触ると手につくし、 鏡見るといつの間にか目の下に黒く付いてたりしちゃいます。。 なので使うのをやめようと思います。 ペンシルって乾きにくいのかな・・・と思って、 リキッドを使ってみようと思ってます。 キスミーのヒロイン~ってやつのアイライナーです。 リキッドならちゃんと乾いて、目の下に付いてしまったりしませんか?? けっこうメイク初心者なので教えて下さい!
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- カーキのアイライナー
黒や茶色に近い感じのカーキのアイライナーを探しています。 ただしリキッドで。 ラインは「まつげの間を埋める」派です。 奥二重ではれぼったいまぶたなので、落ちにくく できるだけ安いと嬉しいです! よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- 奥二重のアイライナー
奥二重なんですけど、新しいアイライナーを買おうかなと思ってます。 いまはペンシルタイプのものにしています。 不器用なのでリキッドはブレちゃうし、太めに描いたときに リキッドだと人工的な感じがしちゃうかな・・・と思うのです。 「教えてgoo」ではファシオのリキッドアイライナーが 落ちなくて人気のようですが、奥二重にはどうでしょうか? やっぱりリキッドがいいですか?それともタレ目メイクには やはりペンシルタイプがいいと思いますか? もしそうなら安くて落ちないペンシルタイプのアイライナーを 教えて下さい。お願いします。
- 締切済み
- コスメ・化粧品
質問者からのお礼
回答有難うございます。ウォータープルーフは確かに優れもの。現在マスカラでランコムのウォータープルーフを使用してま~す。確かににじみは避けられますよね。saayaさんのおすすめ一品で早速tryしてみます!